月別アーカイブ: 2025年2月

モンゴメリの名作文学をミーガン・フォローズ主演で映画化した「続・赤毛のアン アンの青春(後編)」、NHK BSで3月2日(日)放送。




モンゴメリの名作文学ミーガン・フォローズ主演で映画化したシリーズ第2作の後編 「続・赤毛のアン アンの青春(後編)」、NHK BSで3月2日(日)放送。

モンゴメリの名作文学ミーガン・フォローズ主演で映画化したシリーズ第2作の前編「続・赤毛のアン アンの青春(後編)」(原題 Anne of Green Gables: The Sequel)
1990年8月11日(土)公開。
教師になったアンは様々な困難を乗り越え、念願だった小説の出版も決定し、故郷に戻るが、ギルバートが重体だと聞かされる…

プリングル一族の悪意と偏見で学校に苦情が殺到、アンは辞職を要求されてしまう。資金援助も打ち切られ、困ったアンはステーシー先生の助言で慈善公演を開き、収益を全額学校へ寄付しようと奮闘する。妨害やトラブルを乗り越え、公演は見事大成功。念願だった小説の出版も決定し、アンは故郷に戻るが、ギルバートが重体だと聞かされる…

カナダの作家L・M・モンゴメリが1908年に発表した長編小説「赤毛のアン」

その人気小説を1985年にミーガン・フォローズ主演でテレビでミニシリーズとして放送。
そのミニシリーズのダイジェスト版を1986年に映画公開。

前作に続きケヴィン・サリヴァンが監督・脚本・製作を手掛けたシリーズ第2作。
赤毛のアンにはミーガン・フォローズ
コリーン・デューハースト、フランク・コンバース、ジョナサン・クロンビー、マリリン・ライトストーン、シュイラー・グラントほかが共演。

自然豊かなグリーン・ゲイブルズから都会のキングスポートへ舞台を変え、恋や教師生活を通して成長していくアンの姿…

★「続・赤毛のアン アンの青春(後編)」(字幕スーパー)
NHK BS
3月2日(日)
10:30〜12:33




3月1日は映画監督のロン・ハワードの誕生日。監督作でどの作品が好きですか?




3月1日は映画監督のロン・ハワードの誕生日。監督作でどの作品が好きですか?

ロン・ハワードは1954年3月1日にオクラホマ州ダンカンで生まれました。
子供の頃から子役として活躍し、1977年の「バニシングIN TURBO」で監督デビュー。
1984年に「人魚姫」の現代版「スプラッシュ」が大ヒットし、「バックドラフト」「アポロ13」などを監督。
2001年「ビューティフル・マインド」第74回アカデミー賞で作品賞、監督賞など3部門を受賞。
「ダ・ヴィンチ・コード」「ラッシュ/プライドと友情」など数多くの作品を監督。
ロン・ハワード

「スプラッシュ」(原題 Splash)
現代のニューヨークを舞台に、トム・ハンクスダリル・ハンナ共演で青年と人魚の恋を描いたファンタスティック・ラブ・ストーリー。
1984年9月8日(土)公開。
スプラッシュ
幼い頃に海で人魚に出会った少年が、やがて青年へと成長し、同じく美しい人魚に成長した娘と再会する…
ロン・ハワード監督がその手腕を大いに認められ、トム・ハンクスの出世作となった記念すべき作品。人魚を演じるダリル・ハンナの魅力あふれる演技も楽しめます。

「バックドラフト」(原題 Backdraft)
カート・ラッセルウィリアム・ボールドウィン主演で大都会シカゴで活躍する消防士たちの葛藤を描いたドラマ。
1991年7月6日(土)公開され、配収12億円。
バックドラフト
殉職した父の後を継いで消防士になった兄弟に、謎の放火殺人犯の罠と陰謀が襲い掛かる…
迫力ある炎の映像とともに反発し合いながらも互いへの理解と愛情を深めてゆく兄弟の姿には思わず感動させられます。

「アポロ13」(原題 Apollo 13)
実際に起こったアポロ13号の事故をフィクションとノンフィクションを巧みに組み合わせてトム・ハンクス主演で映画化。
1995年7月25日(土)公開され、配収20億円。
アポロ13
月へ打ち上げられたアポロ13号に爆発事故が発生。絶望的な状況の中、ジム・ラヴェル船長ほか宇宙飛行士とヒューストンのスタッフたちが総力を挙げ、次々に発生する問題に立ち向かい地球への無事帰還を目指す…
第68回アカデミー賞で編集賞、音響賞の2部門受賞。
トム・ハンクスを始めとする名優の迫真の演技とロン・ハワード監督ならではのストーリー展開と映像。何度見ても感動させてくれます。

「ビューティフル・マインド」(原題 A Beautiful Mind)
ノーベル経済学賞に輝く実在の天才数学者の半生をラッセル・クロウ主演で描いた人間ドラマ。
2002年3月30日(土)公開され、興収19.9億円。
ビューティフル・マインド
1947年にジョン・ナッシュは「非協力ゲーム理論」を発表し、その才能が故に国防省の諜報員に目を付けられ、彼の周囲にはあやしげな人物が出没し始める…
第74回アカデミー賞で作品賞、監督賞、ジェニファー・コネリーが助演女優賞、脚色賞、第59回ゴールデン・グローブ賞でドラマ部門の作品賞、脚本賞、ラッセル・クロウが主演男優賞、ジェニファー・コネリーが助演女優賞を受賞。
ラッセル・クロウとジェニファー・コネリーの名演とロン・ハワード監督ならではのストーリー展開で感動させてくれます。

「ダ・ヴィンチ・コード」(原題 The Da Vinci Code)
ダン・ブラウンの世界的ベストセラーをトム・ハンクス主演で映画化したミステリー・サスペンス。
2006年5月20日(金)され、興収90.5億円。
ダ・ヴィンチ・コード
ルーヴル美術館での殺人事件を発端に、ハーバード大学教授ロバート・ラングドンがレオナルド・ダ・ヴィンチの名画に隠された暗号を解き明かし、事件の裏に秘められたキリスト教をめぐる人類史上最大の秘密に迫る…
小説に忠実に描かれ、衒学的な原作の持ち味を損なわない知的ミステリーに仕上がっていて、楽しめる娯楽作品です。

●第2弾「天使と悪魔」(原題 Angels & Demons)は2009年5月15日(金)に公開され、興収33.5億円。

ヴァチカンを舞台にロバート・ラングドン教授は秘密結社イルミナティが画策する恐るべき陰謀の阻止に奔走する…
原作をかなり簡略化しながらもロン・ハワード監督ならではの密度の高い歴史ミステリー&サスペンスが味わえます。

●第3弾「インフェルノ」(原題 Inferno)が2016年10月28日(金)に公開され、興収15.4億円。

ラングドン教授がイタリアの詩人ダンテの「神曲 地獄篇」に隠された暗号を読み解き、秘められた謎を解き明かす…
「ロバート・ラングドン」シリーズとして安心して楽しめる第3弾。トム・ハンクスとフェリシティ・ジョーンズの共演が楽しめます。

「ラッシュ/プライドと友情」(原題 Rush)
ラッシュ プライドと友情
クリス・ヘムズワースダニエル・ブリュール共演でF1史上最も衝撃的でドラマチックな事件を描いたヒューマン・ドラマ。
2014年2月7日(金)公開。
1976年のF1世界選手権を舞台に、直感型の天才レーサーであるジェームス・ハントと、冷静な判断力を武器に活躍するニキ・ラウダの火花散るレース争いと二人の絆を描く…
F1ドライバー二人のライバルの闘いと二人の絆ををロン・ハワード監督らしい緊迫感あふれる映像で描いた作品です。

★「白鯨との闘い」(原題 In The Heart of The Sea)
白鯨との闘い
2016年1月16日(土)公開。
ハーマン・メルビル氏による名著「白鯨」に隠された真実に迫った「復讐する海 捕鯨船エセックス号の悲劇」をクリス・ヘムズワース主演で映画化。
19世紀を舞台に「鯨油」を求めて港を後にしたエセックス号の乗組員たちが太平洋沖の”死の海域”で巨大なマッコウクジラと激しい戦いを繰り広げる…

「ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー」(原題 Solo: A Star Wars Story)

新星オールデン・エアエンライク主演で若きハン・ソロを描いたスピンオフ。ヨーナス・スオタモエミリア・クラークドナルド・グローバーほかが共演。
2018年6月29日(金)に公開され、興収20.6億円。
若きハン・ソロと相棒チューバッカの冒険、そして悪友ランド・カルリジアンとの出会い…
ハン・ソロの若き日を描いた”アナザー・ストーリー”。

他にも1985年「コクーン」、1988年「ウィロー」、1992年「遥かなる大地へ」、1996年「身代金」、2005年「シンデレラマン」など数多くの作品を監督してきました。
ロン・ハワード監督作でどの作品が好きですか?




押井守監督のSF長編アニメーションの金字塔「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」4Kリマスター版、2月28日(金)公開。




押井守監督のSF長編アニメーションの金字塔「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」4Kリマスター版、2月28日(金)公開。

超高度ネットワーク社会でサイバーテロに対抗するために結成された「公安9課」(通称「攻殻機動隊」)が凄腕ハッカー「人形使い」を追う…

士郎正宗のSFコミック「攻殻機動隊」

押井守が監督・脚本を手掛けて長編アニメーション化した「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」

1995年11月18日(土)に公開され、配収3億円。

西暦2029年、超高度ネットワーク社会で多発するコンピューター犯罪、サイバーテロなどに対抗するため結成された非公認の超法規特殊部隊「公安9課」(通称「攻殻機動隊」)。ある日、某国情報筋から、国際手配中の凄腕ハッカー「人形使い」が日本に現れるとの情報が9課に寄せられ、隊長の草薙素子と9課の面々は人形使いの痕跡を追う…

海外でも人気が高く、ウォシャウスキー兄弟の「マトリックス」など、後のハリウッドSF大作へも影響を与えたとされる、押井守の名を一躍世界に広めた代表作。
声の出演は草薙素子には田中敦子、バトーには大塚明夫、トグサには山寺宏一

続編「イノセンス」の20周年記念4Kリマスター版上映にあわせて、4Kリマスター版で上映。

「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」4Kリマスター版 公式サイト

「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」4Kリマスター版 公開劇場リスト




公開20周年記念。押井守監督のSF長編アニメーション「イノセンス」4Kリマスター版、2月28日(金)公開。




公開20周年記念押井守監督のSF長編アニメーション「イノセンス」4Kリマスター版、2月28日(金)公開。

テロが多発する近未来で少女型ロボットの暴走事件を追う公安9課のバトーは自らの脳にハッキングを受けながらも、真相を追う…

士郎正宗のSFコミック「攻殻機動隊」

押井守が監督・脚本を手掛けて長編アニメーション化した「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」

1995年11月18日(土)に公開され、配収3億円。

前作から3年後を舞台に押井守が監督・脚本を手掛けた「イノセンス」

2004年3月6日(金)に公開され、配収10億円。

人間の脳が情報ネットワークに直接接続され、身体の機械化が進む世界。少女型の愛玩用アンドロイドによる持ち主の殺害事件が多発し、公安9課のバトーは、犯行直後の少女型アンドロイドが「助けて」という言葉を残して自壊するのを目撃する。違法アンドロイドの製造を疑った9課は、製造会社ロクス・ソルス社の捜査に乗り出し、失踪した草薙素子のかわりにトグサと組むことになったバトーは、ロクス・ソルスのある北の大地へと飛ぶ…

押井守が監督・脚本
声の出演はバトーには大塚明夫、トグサには山寺宏一、草薙素子には田中敦子

日本アニメとしては史上初となるカンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品。
スタジオジブリの鈴木敏夫が製作
2004年の公開から20周年を記念し、4Kリマスター版を劇場公開

「イノセンス」4Kリマスター版 公式サイト

「イノセンス」4Kリマスター版 公開劇場リスト




最近6年間のアカデミー賞作品賞受賞作で印象深いのはどの作品ですか?




最近6年間のアカデミー賞作品賞受賞作で印象深いのはどの作品ですか?

1927年5月11日に映画芸術科学アカデミーは非営利組織として36人の会員により創立されました。
その年に第1回アカデミー賞が発表され、2023年で第95回。世界で一番権威のある映画賞となっています。
この6年間のアカデミー賞作品賞を受賞したのは第91回「グリーンブック」、第92回「パラサイト 半地下の家族」、第93回「ノマドランド」 、第94回「コーダ あいのうた」、第95回「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」、第96回「オッペンハイマー」
この6作品の中で印象深いのはどの作品ですか?
academy_awards01

「グリーンブック」(原題 Green Book)

ピーター・ファレリー監督ヴィゴ・モーテンセンマハーシャラ・アリ共演で黒人ピアニストと用心棒の友情を描いたヒューマン・ドラマ。
2019年3月1日(金)に公開され、興収21.2億円。
人種差別が根強く残る1962年を舞台に、天才黒人ピアニストのシャーリーが粗野なトニーを用心棒として雇い、アメリカ南部へコンサート・ツアーに出かける…
第91回アカデミー賞で作品賞、マハーシャラ・アリが助演男優賞、脚本賞の3部門、第76回ゴールデン・グローブ賞ミュージカル・コメディ部門の作品賞、ヴィゴ・モーテンセンセンが主演男優賞、監督賞、脚本賞、マハーシャラ・アリが助演男優賞の5部門、第43回トロント国際映画祭で観客賞(最高賞)を受賞。
ガサツなイタリア系用心棒とインテリな黒人天才ピアニストの前途多難な旅。様々な困難、差別を乗り越えて、徐々に深まっていく二人の友情には感動させられます。

「パラサイト 半地下の家族」(原題 Parasite)

ポン・ジュノ監督ソン・ガンホ主演で韓国社会の闇を描いたブラック・コメディ。
2020年1月10日(金)に公開され、興収46.6億円。
全員無職で半地下の家で暮らすキム一家が徐々に裕福なパク家に入り込み、寄生していく…
第92回アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞の4部門、第72回カンヌ国際映画祭でパルム・ドール、第77回ゴールデン・グローブ賞で外国語映画賞を受賞
富裕層に寄生していく貧困層のキム一家を通して、シニカルに描かれる格差と分断の問題。いろいろなことを考えさせられ、心に突き刺さってきます。

「ノマドランド」(原題 Nomadland)

ジェシカ・ブルーダーのノンフィクション「ノマド 漂流する高齢労働者たち」クロエ・ジャオ監督フランシス・マクドーマンド主演で映画化。
車上生活者、”現代のノマド(遊牧民)”の生き様を描いたロード・ムービー
2021年3月26日(金)に公開され、興収4.3億円。
金融危機により全てを失った60代女性ファーンが車上生活者、”現代のノマド(遊牧民)”として生きる希望を求めて放浪の旅を続ける…
第93回アカデミー賞で作品賞、監督賞、フランシス・マクドーマンドが主演女優賞の3部門、第78回ゴールデン・グローブ賞でドラマ部門作品賞、監督賞の2部門、第77回ベネチア国際映画祭で金獅子賞、第45回トロント国際映画祭で観客賞を受賞。
広大な西部の大自然の映像美とともに描かれる今を生きる”現代のノマド(遊牧民)”の希望。

「コーダ あいのうた」(原題 CODA)

サンダンス映画祭で史上最多の4部門受賞。家族のなかで唯一”健聴者”の少女が夢を追う物語。2014年製作のフランス映画「エール!」を「タルーラ 彼女たちの事情」のシアン・ヘダーが監督・脚本を務めてリメイク。
2022年1月21日(金)に公開され、興収6.4億円。
家族の中で独り健聴者の女子高生のルビーが歌の才能を認められたことをきっかけに夢と現実のはざまで葛藤する…
第94回アカデミー賞で作品賞、脚色賞、トロイ・コッツァーが助演男優賞の3部門を受賞。
サンダンス映画祭でグランプリ、観客賞、監督賞、アンサンブルキャスト賞の4部門受賞。
「CODA(コーダ)」とは「Children of Deaf Adults = “耳の聴こえない両親に育てられた子供”」
聞こえない家族の「通訳」係だった少女の知られざる歌声。やがて家族の夢となる…

「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」(原題 Everything Everywhere All at Once)

ミシェル・ヨー主演の空前絶後のアクション・エンターテインント。ダニエル・クワン、ダニエル・シャイナートが監督
2023年3月3日(金)に公開され、興収8.1億円。
赤字コインランドリーの経営に頭を抱えるエヴリンがマルチバースにジャンプし、カンフーの達人の”別の宇宙のエヴリン”の力を得て、巨大な悪と闘う…
第95回アカデミー賞で作品賞、監督賞、ミシェル・ヨーが主演女優賞、キー・ホイ・クァンが助演男優賞、ジェイミー・リー・カーティスが助演女優賞、脚本賞、編集賞の7部門、第80回ゴールデン・グローブ賞でミシェル・ヨーがミュージカル・コメディ部門主演女優賞、キー・ホイ・クァンが助演男優賞の2部門を受賞。
マルチバースとカンフーで世界を救え!?A24が贈る空前絶後のアクション・エンターテイメント。

「オッペンハイマー」(原題 Oppenheimer)

クリストファー・ノーラン監督が「原爆の父」の栄光と没落の生涯を描いたピュリッツァー賞受賞のカイ・バード、マーティン・J・シャーウィンのノンフィクションを映画化。キリアン・マーフィ、エミリー・ブラント、ロバート・ダウニー・Jr.ほかが共演。
2024年3月29日(金)に公開され、興収17億円。(5月12日現在)
人類に原子爆弾という存在をもたらした「原爆の父」と呼ばれたアメリカの物理学者のJ・ロバート・オッペンハイマーの栄光と挫折、苦悩と葛藤…
第96回アカデミー賞で作品賞、監督賞、キリアン・マーフィが主演男優賞、ロバート・ダウニー・Jr.が助演男優賞、撮影賞、編集賞、ルドウィグ・ゴランソンが作曲賞の7部門を受賞
第二次世界大戦下、世界の運命を握った天才科学者オッペンハイマーの栄光と没落の生涯。

最近6年間のアカデミー賞作品賞受賞作で印象深いのはどの作品ですか?




ソフィア・ローレン主演、ジョージ・キューカー監督のコメディ西部劇「西部に賭ける女」、NHK BSで2月28日(金)放送。




ソフィア・ローレン主演、ジョージ・キューカー監督のコメディ西部劇「西部に賭ける女」、NHK BSで2月28日(金)放送。

ソフィア・ローレン主演、ジョージ・キューカー監督のコメディ西部劇「西部に賭ける女」(原題 Heller in Pink Tights)
1960年6月4日(土)公開。
西部の町シャイアンにヒーリー劇団という旅まわりの一座がやってくるが、町は様々なトラブルに巻き込まれていく…

西部の町シャイアンに、ヒーリー劇団という旅まわりの一座がやってきた。一座は東部での興行に失敗し借金を背負っていた。債権者が追ってきたため、その日の売上金をつぎこみ賭博によって返済しようとするが勝ち目はなく、一座は無一文で町を逃げ出すことになる…

ルイス・ラムーアの小説を「西部戦線異状なし」のジョージ・キューカー監督が映画化。
ヒーリ劇団の団員アンジェラ・ロッシーニにはソフィア・ローレン
劇場主のトム・ヒーリーにはアンソニー・クイン
マーガレット・オブライエン、スティーヴ・フォレストほかが共演。

西部の街で繰り広げられる借金だらけの旅まわり一座の大騒動。

★「西部に賭ける女」(字幕スーパー)
NHK BS
2月28日(金)
13:00~14:42




ディズニー・アニメーションの名作「アラジン」、NHK BSで2月28日(金)放送。




ディズニー・アニメーションの名作「アラジン」、NHK BSで2月28日(金)放送。
アラジン
アラジンとプリンセス・ジャスミンとのロマンスをミュージカル仕立てで描いたディズニーアニメの名作「アラジン」(原題: Aladdin)
1993年8月7日(土)に公開され、配収25億円。
青年アラジンと王女ジャスミンの身分違いの恋と魔法のランプにまつわる大冒険。

砂漠に囲まれた神秘と魅惑の都アグラバー。貧しくも心の美しい青年アラジンは偶然王女ジャスミンと出会い、恋に落ちる。思いがけず魔人ジーニーの主人となったアラジンは王女ジャスミンへの身分違いの恋を叶えようとする。しかしその裏で、王国には魔の手が忍び寄っていた…

「リトル・マーメイド」でディズニー・アニメーションの新時代を切りひらいたジョン・マスカーとロン・クレメンツが監督。
音楽はアラン・メンケン。主題歌はピーボ・ブライソン、レジーナ・ベルが歌う「ホール・ニュー・ワールド」
第65回アカデミー賞で主題歌賞とオリジナル作曲賞を受賞。

日本語吹替は三木眞一郎、麻生かほ里、山寺宏一ほか。
壮大な映像と数々の美しいミュージカル・ナンバー。観る者をアラビアンナイトの世界へと誘ってくれます。”ランプの魔人”ジーニーの変幻自在なパフォーマンスもみどころです。

★「アラジン」(二ヶ国語)
NHK BS
2月28日(金)
19:00〜20:23




2024年 米映画レビューサイトRotten Tomatoesのアカデミー賞作品賞受賞作のトップ10。どの作品が好きですか?




2024年 米映画レビューサイトRotten Tomatoesのアカデミー賞作品賞受賞作のトップ10。どの作品が好きですか?

1位はポン・ジュノ監督「パラサイト 半地下の家族」
2位はマイケル・カーティス監督「カサブランカ」
続いてジョセフ・L・マンキウィッツ監督「イヴの総て」、エリア・カザン監督「波止場」、バリー・ジェンキンス監督「ムーンライト」、スティーヴン・スピルバーグ監督「シンドラーのリスト」…どの作品が好きですか?

1位 「パラサイト 半地下の家族」(原題 Parasite)

ポン・ジュノ監督ソン・ガンホ主演で韓国社会の闇を描いたブラック・コメディ。
99%フレッシュ
2020年1月10日(金)に公開され、興収46億円。
全員無職で半地下の家で暮らすキム一家が徐々に裕福なパク家に入り込み、寄生していく…
第92回アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞の4部門、第72回カンヌ国際映画祭でパルム・ドール、第77回ゴールデン・グローブ賞で外国語映画賞を受賞
富裕層に寄生していく貧困層のキム一家を通して、シニカルに描かれる格差と分断の問題。いろいろなことを考えさせられ、心に突き刺さってきます。

2位「カサブランカ」(原題 Casablanca)

マイケル・カーティス監督ハンフリー・ボガードイングリット・バーグマン共演で描いた永遠のラブ・ストーリー。
99%フレッシュ
1946年6月20日(土)公開。
第二次大戦下のカサブランカで身を焦がすような恋に落ちながらも引き裂かれた男女の愛を描く…
第16回アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚色賞の3部門受賞。
主題歌”As Time Goes By”は、今も歌い継がれている名曲で、今だ色あせることのない永遠のラブ・ストーリーです。

3位 「イヴの総て」(原題 All About Eve)

ジョセフ・L・マンキウィッツ監督アン・バクスターベティ・デイヴィス共演でブロードウェイの舞台裏でベテラン女優と新進女優の名声とプライドを賭けた戦いを描いたドラマ。
99%フレッシュ
満場の拍手喝采の中、スターの座を手にしたイヴ。恩人である大女優を欺き、数々の策謀を巡らせてついに演劇界の頂点にのし上がっていた…
第23回アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚色賞、ジョージ・サンダースが助演男優賞、衣装デザイン賞(白黒)、録音賞の6部門、第8回ゴールデン・グローブ賞で脚本賞、第4回カンヌ国際映画祭で審査員特別賞、ベティ・デイヴィスが女優賞の2部門を受賞。
欲望が渦巻く演劇界の裏側をドラマティックな展開とウィットに富んだ会話で浮き彫りにしていて、ベティ・デイヴィスとアン・バクスターの白熱の演技合戦が楽しめます。

4位「波止場」(原題 On The Waterfront)

エリア・カザン監督マーロン・ブランド主演で正義を貫くために奮闘する男の姿を描いたドラマ。
1954年6月24日(土)公開。
99%フレッシュ
波止場で働くテリーは、港を牛耳る男の命令で兄が仲間を殺す現場を目撃。殺された男の妹が嘆く姿を見て、テリーは法廷での証言を決意する…
第27回アカデミー賞で作品賞、監督賞、マーロン・ブランドが主演男優賞、エヴァ・マリー・セイントが助演女優賞、脚本賞、編集賞、白黒部門の撮影賞、美術監督賞の8部門、第12回ゴールデン・グローブ賞でドラマ部門の作品賞と主演男優賞、監督賞、撮影賞の4部門を受賞。
ボクサー崩れのチンピラを演じるマーロン・ブランドの迫真の演技とエリア・カザン監督ならではの骨太の演出が光ります。

5位「ムーンライト」(原題 Moonlight)

バリー・ジェンキンス監督が様々な困難に遭いながらも強く生きるアフリカ系アメリカ人少年を描いたドラマ。
98%フレッシュ
2017年3月31日(金)に公開され、興収3.5億円。
マイアミを舞台に自分の居場所とアイデンティティを探すアフリカ系アメリカ人少年の成長を少年期、ティーンエイジャー期、成人期と3つの時代構成で描く…
第89回アカデミー賞で作品賞、脚色賞、マハーシャラ・アリが助演男優賞の3部門受賞。
ドラッグ、差別、虐待…アメリカの現代社会の闇。自分の中の本当の心の光を探そうとするシャロンのもがきが痛いほどに突き刺さってきます。

6位 「シンドラーのリスト」(原題 Schindler’s List)
シンドラーのリスト
ユダヤ人の命救い、自らも成長。
スティーヴン・スピルバーグ監督リーアム・ニーソン主演でナチの虐殺からユダヤ人の救済を決意したドイツ人実業家を描いた戦争ドラマ。
1994年2月26日(土)に公開され、配収20.5億円。
98%フレッシュ
第二次大戦下、1200人のユダヤ人をナチスの虐殺から救った実在のドイツ人実業家オスカー・シンドラーの姿をドキュメンタリー・タッチで描く…
第66回アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚色賞、撮影賞、編集賞、美術賞、作曲賞の7部門を受賞。
3時間を超す長尺をまったく飽きさせないスティーヴン・スピルバーグ監督の構成力と演出力。アカデミー賞で作品賞など7部門を受賞しただけあって、ホロコーストの真実を描いたドラマには胸を震わせられます。

7位「或る夜の出来事」(原題 It Happened One Night)

フランク・キャプラ監督クラーク・ゲーブルクローデット・コルベール共演で描いたラブ・コメディの傑作。
98%フレッシュ
1934年8月29日(土)公開。
父親に結婚を反対されて家を飛び出した大富豪の娘のエリーは乗り込んだバスで失業中の新聞記者のピーターと出会い、行動を共にすることになる…
第7回アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚色賞、クラーク・ゲーブルが主演男優賞、クローデット・コルベールが主演女優賞の5部門を受賞。
二転三転するストーリーの面白さと全編にちりばめられたユーモアとロマンティックな雰囲気。”古き良き時代”を代表するコメディ映画の傑作です。

8位「レベッカ」(原題 Rebecca)

アルフレッド・ヒッチコック監督がハリウッドで最初に手がけたミステリー・ロマン。
98%フレッシュ
アメリカでは1940年3月22日(金)、日本では1951年4月7日(土)公開。
英国紳士マキシムと出会い、結婚した”わたし”はマンダレイ屋敷にやってくるが、その屋敷は前妻レベッカの陰に支配されていた…
第13回アカデミー賞で作品賞、撮影賞(白黒部門)を受賞。
光と影を生かした映像美が印象的なミステリー・ロマンの名作です。

9位「西部戦線異状なし」(原題 All Quiet on the Western Front)

エリッヒ・マリア・レマルクのベストセラー小説ルイス・マイルストン監督ルイス・エイヤースルイス・ウォルハイム共演で映画化した反戦映画。
1930年10月24日(土)公開。
98%フレッシュ
第一次世界大戦下のドイツ。少年ポールは愛国精神に心を動かされ入隊を決意するが、戦いの最前線は想像を絶する世界だった…
第3回アカデミー賞で作品賞、監督賞を受賞。
迫力あふれる戦闘シーン、全編を貫く戦争批判とヒューマニズム。歴史に残る戦争映画の名作です。

10位「サンライズ」(原題 Sunrise)

F・W・ムルナウ監督ジャネット・ゲイナージョージ・オブライエン共演で純朴な田舎の若夫婦の清い情愛を描いたサイレント・ムービー。
1928年9月21日(土)公開。
98%フレッシュ
田舎で幸福に暮す若夫婦。真面目な夫は都会から来た女に誘惑され、妻を殺そうとするが、寸手のところで思いとどまり、夫婦は仲直りする…
第1回アカデミー賞で芸術的優秀作品賞、ジャネット・ゲイナーが主演女優賞、撮影賞を受賞。
比類ない映像美にあふれたサイレント・ムービーの傑作です。

2024年 米映画レビューサイトRotten Tomatoesのアカデミー賞作品賞受賞作のトップ10でどの作品が好きですか?

情報元: BEST AND WORST OSCARS’ BEST PICTURE WINNERS




つかこうへいの小説を牧瀬里穂、渡辺謙主演で映画化した時代劇コメディ「幕末純情伝」、NHK BSで2月27日(木)放送。




つかこうへいの小説牧瀬里穂渡辺謙主演で映画化した時代劇コメディ「幕末純情伝」、NHK BSで2月27日(木)放送。

つかこうへいの小説牧瀬里穂渡辺謙主演で映画化した時代劇コメディ「幕末純情伝」
1991年7月6日(土)に公開され、配収8.6億円。「ぼくらの七日間戦争2」同時上映。
“新選組の沖田総司は女だった”というユニークな発想で坂本竜馬や新選組の面々が恋のバトルを繰り広げる…

新選組の隊員を募っていた近藤勇と土方歳三の前で、見事な剣さばきを披露した美剣士の沖田総司。総司は、新選組として近藤や土方と京都の治安を守ろうとするが、そこに倒幕を狙う土佐の坂本龍馬が現れる。龍馬は総司が女であることに気づき、いつしか恋に落ちてしまう…

つかこうへいの小説薬師寺光幸が監督・脚本を手掛けて映画化。
沖田総司には牧瀬里穂
坂本龍馬には渡辺謙
杉本哲太、伊武雅刀、財前直見、柄本明、津川雅彦ほかが共演。

幕末を舞台に沖田総司を巡る坂本竜馬と土方歳三の三角関係。

★「幕末純情伝」
NHK BS
2月27日(木)
13:00~14:46




中島健人、milet主演、もしもに始まるファンタスティック・ラブ・ストーリー「知らないカノジョ」、2月28日(金)公開。




中島健人milet主演、もしもに始まるファンタスティック・ラブ・ストーリー「知らないカノジョ」、2月28日(金)公開。

恋に落ちて8年。人気作家のリクと歌手の夢を諦めたミナミ。喧嘩した翌朝、二人が出会わなかった世界が始まった…

大学時代に一目ぼれして結婚した人気作家の神林リクと歌手を夢見ていたミナミ。二人はすれ違ってばかりで大げんかした翌朝、リクが目を覚ますとミナミの姿はなく、打ち合わせに行った出版社では相手と話が全くかみ合わないことに彼は戸惑う。いつの間にかリクは文芸誌の編集部員になっていて、ミナミは天才シンガー・ソングライターの前園ミナミとして活躍していた。リクは戸惑いながらも、人生のすべてを取り戻すべく奔走する…

2021年のフランス・ベルギー合作のユーゴ・ジェラン監督「ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋のおわりから」を「今夜、世界からこの恋が消えても」の三木孝浩監督が映画化。

人気作家の神林リクには中島健人、ミナミには映画初出演のmilet
桐谷健太、風吹ジュン、眞島秀和、中村ゆりか、八嶋智人、円井わんほかが共演。


ふたりの立場が逆転した〈もう一つの世界〉に放り出され、”愛の試練”に立ち向かう物語。

「知らないカノジョ」公式サイト

「知らないカノジョ」公開劇場リスト