ビリー・ワイルダー監督、マリリン・モンロー主演のラブ・コメディ「お熱いのがお好き」、BSジャパンで5月1日(金)放送。ジャック・レモンの声を故・愛川欽也さんが務めた吹替版で放送です。 ビリー・ワイルダー監督、マリリン・モンロー、トニー・カーティス、ジャック・レモン共演のラブ・コメディ「お熱いのがお好き」(原題: Some Like It Hot)。
1959年4月29日(土)公開
禁酒法時代のシカゴでマフィアに追われる二人はバンドの女性歌手シュガーに一目ぼれ。だがマフィアの抗争に巻き込まれてしまう…
ダニエル・デイ=ルイスの主な出演作品は次の通りです。
★「マイ・レフト・フット」(原題 My Left Foot) ジム・シェリダン監督が重度の脳性小児麻痺に冒されたアイルランド人画家であり、小説家のクリスティ・ブラウンの半生を描いたヒューマン・ドラマ。
1990年4月21日(土)公開。
生まれながらの重度の脳性小児麻痺に冒されたクリスティが絶え間ざる努力の末、言語能力を取り戻し、わずかに動く左足を使い絵を描けるようになるまで成長していく…
第62回アカデミー賞で主演男優賞、助演女優賞を受賞。
ダニエル・デイ=ルイスは生まれながらにして脳性小児麻痺に冒されたクリスティ・ブラウンを熱演し、第62回アカデミー賞、第43回英国アカデミー賞の主演男優賞を受賞。
https://www.youtube.com/watch?v=CauP4MNRnr0
★「ラスト・オブ・モヒカン」(原題 The Last of the Mohicans) マイケル・マン監督が幾度となく映画化されて来たジェームズ・フェニモア・クーパーの小説「モヒカン族の最後」を映画化した歴史ドラマ。
1993年3月6日(土)に公開され、配収6.8億円。
第65回アカデミー賞で音響賞を受賞。
独立前夜のアメリカを舞台に、英軍大佐令嬢とモヒカン族酋長の息子との愛を描く…
ダニエル・デイ=ルイスはインディアンに育てられたモヒカン族酋長の息子のホークアイを熱演し、第46回英国アカデミー賞主演男優賞にノミネート。
★「父の祈りを」(原題 In the Name of The Father) ジム・シェリダン監督がIRAの抗争が激化した北アイルランドとロンドンで”ギルフォード・フォー事件”と呼ばれた爆弾テロ事件を映画化したヒューマン・ドラマ。
1994年4月16日(土)公開。
70年代のロンドン。多くの市民を巻き込んだ爆弾テロ事件の容疑を掛けられた親子が、無罪を証明しようとする…
ダニエル・デイ=ルイスは爆弾テロ事件の容疑を掛けられたジェリー・コンロンを熱演し、第66回アカデミー賞、第51回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門、第47回英国アカデミー賞の主演男優賞にノミネート。
★「ギャング・オブ・ニューヨーク」(原題 Gang of New York) マーティン・スコセッシ監督がレオナルド・ディカプリオ、キャメロン・ディアス共演でギャング組織の抗争の中で運命に翻弄される男女の姿を描いたヒューマン・ドラマ。2002年12月21日(金)に公開され、興収30億円のヒット。
19世紀、ニューヨークのアイルランド移民のアムステルダムは父を殺した先住民のギャング団”ネイティブ・アメリカンズ”のボス、ブッチャーに近づき、父親の復讐を遂げようとする…
ダニエル・デイ=ルイスはギャング団”ネイティブ・アメリカンズ”のボスのビル・”ザ・ブッチャー”・カッティングを熱演し、第75回アカデミー賞、第60回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門、第56回英国アカデミー賞で主演男優賞にノミネート。
https://www.youtube.com/watch?v=IrV0JwN8SIY
★「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」(原題 There Will Be Blood) ポール・トーマス・アンダーソン監督が石油を掘り当てた男の欲望と裏切りの人生模様を骨太に描いた一大叙事詩。
2008年4月26日(金)公開。
石油発掘による一攫千金を狙うダニエル・プレインヴューが石油を掘り当て、富と権力を手に入れつつも破滅していく姿を描く…
第80回アカデミー賞で主演男優賞、撮影賞を受賞。
ダニエル・デイ=ルイスは一攫千金を夢見るダニエル・プレインヴューを熱演し、第80回アカデミー賞、第65回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門、第61回英国アカデミー賞ほか数多くの映画賞で主演男優賞を受賞。
★「ローマの休日」(原題 Roman Holiday)
Group A: 5月2日(土)~5月8日(金)
Group B: 5月9日(土)~5月15日(金)
「ベン・ハー」、「おしゃれ泥棒」のウィリアム・ワイラー監督がオードリー・ヘプバーン、グレゴリー・ペック共演で描いた永遠のラブ・ロマンス。
1954年4月19日(土)公開。
ローマの観光名所を背景に、公務にうんざりして宮殿から脱走した王女・アンと、スクープを狙って彼女に近付く新聞記者・ジョーの恋を描く…
第26回アカデミー賞で主演女優賞、脚本賞、衣装デザイン賞の3部門を受賞。
ローマの名だたる名所で繰り広げられるラブ・ロマンス。オードリー・ヘプバーンの魅力が満載。何度見ても色あせることのない永遠の名作です。
★「ニュー・シネマ・パラダイス」(原題: Nuovo Cinema Paradiso)
Group B: 5月2日(土)~5月8日(金)
Group A: 5月9日(土)~5月15日(金)
124分のオリジナル版を上映。 アカデミー賞外国語映画賞受賞、ジュゼッペ・トルナトーレ監督がフィルムに込められた人生模様を描いたヒューマン・ドラマの名作。
1989年12月16日(土)に限定公開にも関わらず、配収3.25億円の大ヒット。
戦後間もないシチリアの小さな村の映画館をめぐり、フィルムに込められた人生模様を描く… カンヌ国際映画祭で審査員特別賞、第62回アカデミー賞で外国語映画賞を受賞。
名匠エンニオ・モリコーネの美しい音楽にのせてつづられる映画への愛に満ちた名作中の名作です。
★「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」(原題 Pirates of the Caribbean: On Stranger Tides)
自由奔放な海賊ジャック・スパロウをジョニー・デップが演じる人気シリーズ第4弾。今回の監督は「シカゴ」、「NINE」のロブ・マーシャル。
2011年5月20日(金)に公開され、興収88.7億円の大ヒット!!
永遠の命をもたらす伝説の”生命の泉”をめぐり、ジャック・スパロウが新たな冒険を繰り広げる…
ペネロペ・クルスはジャックのかつての恋人である女海賊アンジェリカを魅力的に演じ、ジャックを翻弄する…
前3作とはちょっと雰囲気は違いながらも、「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズも持つアトラクション・ムービーとしての楽しさとハンス・ジマー節も健在で、138分ノンストップで楽しめます。
★「ローマでアモーレ」(原題: To Rome With Love) ウディ・アレン監督がアレック・ボールドウィン,、ロベルト・ベニーニ共演でローマを舞台に様々な男女が繰り広げる人間模様を描いたロマンティック・コメディ。
2013年6月8日(土)公開。
ペネロペ・クルスはコールガールのアンナを演じ、田舎から上京した純朴な新婚カップルの宿泊先に突然現れ、騒動を巻き起こす…
ローマの魅力を引き出すために現地オールロケを敢行。ブッチーニ作のアニア「誰も寝てはならぬ」などの名曲も散りばめられて、イタリアづくしでウディ・アレン節全開のラブ・コメディ。
★「悪の法則」(原題: The Counselor) リドリー・スコット監督がマイケル・ファスベンダー、キャメロン・ディアス、ブラッド・ピット共演で描いたクライム・サスペンス。
2013年11月15日(金)に公開され、興収4.86億円。
自らの才能を過信する若く有能な弁護士の”カウンセラー”が出来心から麻薬取引を巡る巨大な悪の罠に呑み込まれていく…
ペネロペ・クルスは”カウンセラー”と呼ばれる若く有能な弁護士の婚約者ローラを熱演。
押井守監督のシリーズ最終章となる劇場版長編「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」、5月1日(金)公開。
2014年からスタートした「THE NEXT GENERATION パトレイバー」シリーズの最終章、見たいですか?
東京を混乱状態に陥れる謎のテログループを相手に警察用レイバーを擁する警視庁特車二課パトレイバー中隊が壮絶な戦いに挑む…