月別アーカイブ: 2024年7月

ディズニー&ピクサーの長編CGアニメの第2弾「トイ・ストーリー2」、金曜ロードショーで8月2日(金)放送。




ジョン・ラセター監督ディズニー&ピクサーの長編CGアニメーションの第2弾「トイ・ストーリー2」、金曜ロードショーで8月2日(金)放送。
トイ・ストーリー2
ジョン・ラセター監督ディズニー&ピクサーの長編CGアニメーションの第2弾「トイ・ストーリー2」(原題 Toy Story 2)
2000年3月11日(土)に公開され、興収34.5億円。
実は超プレミア人形だったウッディの誘拐事件が発生し、バズと仲間たちがウッディの救出に向う…

実はおもちゃのコレクターがノドから手が出るほど欲しがる超プレミア人形だったウッディがおもちゃ屋のアルに盗まれてしまう。カウガール人形のジェシーや馬のブルズアイと一緒に日本のオモチャ博物館へ送られようとする中で、バズと仲間たちがウッディの救出に向かう…

ジョン・ラセターが監督を手掛けた世界初の長編フルCGアニメーション「トイ・ストーリー」(原題 Toy Story)は1996年3月23日(土)に公開され、興収9億円。
トイ・ストーリー

前作に引き続きジョン・ラセターが監督を手掛けた第2弾。
カウボーイ人形のウッディの日本語吹替版の声には唐沢寿明、バズには所ジョージ
第57回ゴールデン・グローブ賞ミュージカル・コメディ部門で作品賞を受賞。

カウガール人形のジェシーや馬のブルズアイなど新しいキャラクターも登場。前作よりもさらにパワーアップしたウッディとバズ、仲間たちの冒険が楽しめます。

★「トイ・ストーリー2」(二ヶ国語)
日本テレビ 金曜ロードショー
8月2日(金)
21:00~22:54




7月31日はJ.K.ローリングとハリー・ポッターの誕生日。「ハリー・ポッター」シリーズは好きですか?




7月31日はJ.K.ローリングとハリー・ポッターの誕生日。「ハリー・ポッター」シリーズは好きですか?

J.K.ローリングは1965年7月31日にロンドンで生まれました。
1997年にJ.K.ローリングの「ハリー・ポッターと賢者の石」がイギリスで発売。
2007年の「ハリー・ポッターと死の秘宝」まで全7作出版がされ、全世界的に大ペストセラーに!!
数奇な運命を背負った魔法使いの少年ハリー・ポッターの成長と冒険を壮大なスケールで描いたファンタジー。
ハリー・ポッターと賢者の石_原作
映画化も「ハリー・ポッターと賢者の石」から「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」まで全8作が製作され、大ヒット。
ハリー・ポッターにはダニエル・ラドクリフ、ロンにはルパート・グリント、ハーマイオニーにはエマ・ワトソン
ダンブルドア校長には2作までリチャード・ハリス、3作以降はマイケル・ガンボン
マクゴナガル先生にはマギー・スミス、スネイプ先生にはアラン・リックマン
音楽はジョン・ウィリアムズ
harrypotterwizadpic3

「ハリー・ポッターと賢者の石」(原題 Harry Potter And The Philosopher’s Stone)
ハリー・ポッターと賢者の石
2001年12月1日(土)に公開され、興収203億円。
親戚の虐待を受けながら育てられていた孤児のハリー・ポッターは、11歳の誕生日に自分が魔法使いであることを知らされ、魔法寄宿学校に入学。仲間たちと共に魔法の勉強に勤しみながら、両親の死の真相や、学校内の陰謀に立ち向かう…
監督はクリス・コロンバス

「ハリー・ポッターと秘密の部屋」(原題 Harry Potter And The Chamber Of Secrets)
ハリー・ポッターと秘密の部屋
2002年11月23日(土)に公開され、興収173億円を挙げたシリーズ第2作。
夏休みを経て2年生に進級し、ホグワーツ魔法魔術学校に戻ったハリー・ポッターとその仲間たちは、校内で人々が次々と石化していくという怪事件の謎に立ち向かっていく…
ロックハート先生にはケネス・ブラナー、妖精ドビーが初登場。
監督はクリス・コロンバス

「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」(原題 Harry Potter And The Prisoner Of Azkaban)
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
2004年6月26日(土)に公開され、興収135億円を挙げたシリーズ第3作。
13歳になったハリーを待ち受けるのは、かつてない危機と驚愕の真実。両親を死に追いやった凶悪犯シリウス・ブラックの脱獄に迫り来る恐怖。不吉な死の予言さえ告げられる中、ハリーが直面する両親の死の真相。今まで見えなかったものが見え始め、わからなかったことがわかり始める…
今回から登場するシリウス・ブラックにはゲイリー・オールドマン
監督はアルフォンソ・キュアロン

「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」(原題 Harry Potter And The Goblet Of Fire)
ハリー・ポッターと炎のゴブレット
2005年11月26日(土)に公開され、興収110億円を挙げたシリーズ第4作。
世界の三大魔法学校が魔力を競い合う伝説のイベント”三大魔法学校対抗試合”が開催。代表に選ばれたハリーは、火を吐くドラゴンとの対決、深い湖へのダイビング、そして呼吸する不気味な迷路からの脱出などの試練に挑むことになるが、不穏な空気の中、ついに“例のあの人”が蘇り、運命の対決が迫る…
今回ついに登場する最大の敵のヴォルデモート卿にはレイフ・ファインズ
監督はマイク・ニューウェル

「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」(原題 Harry Potter And The Order Of The Phoenix)
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
2007年7月20日(金)に公開され、興収94億円を挙げたシリーズ第5作。
ヴォルデモートの復活話をでっちあげたとし、周囲に白い目で見られるハリー。さらに、魔法省が送り込んできた新任教師ドローレス・アンブリッジは、闇の魔術に対しては不十分なものだった。そこでハリーは有志を集めて”ダンブルドア軍団”を結成し、秘密の訓練を開始する…
今回から登場する魔女ベラトリックス・レストレンジにはヘレナ・ボナム・カーター
監督は今作からデヴィッド・イェーツが担当。

「ハリー・ポッターと謎のプリンス」(原題 Harry Potter And The Half-Blood Prince)
ハリー・ポッターと謎のプリンス
2009年7月15日(金)に公開され、興収80億円のシリーズ第6作。
人間界にまで広がり始めた闇の帝王・ヴォルデモート卿の脅威に対し、ダンブルドア校長はハリーをヴォルデモートとの最終決戦に送り出す決意を固める。
時をさかのぼり、宿敵ヴォルデモート卿の最大の弱点を見つけたハリー。隠し続けてきたその秘密とは?

「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」(原題 Harry Potter And The Deathly Hallows Part1)
ハリー・ポッターと死の秘宝part1
2010年11月19日(金)に公開され、興収68.6億円の大ヒットとなったシリーズ第7作にして最終章の第1部。
ダンブルドア校長から託された使命を果たすべく、ヴォルデモート抹殺の鍵を握る”分霊箱”を探すハリー、ロン、ハーマイオニー。しかし、旅の途中で3人に亀裂が生じ…
今回の舞台はホグワーツではなく、三人が”分霊箱”を探す旅がメインになっていて、壮大な最終章の第2部への予告編的な作品でした。

「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」(原題 Harry Potter And The Deathly Hallows Part2)
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2_02
2011年7月15日(金)に初の3Dで公開され、興収96.7億円とシリーズ第7作にして最終章の完結編として有終の美を飾る大ヒット。
魔法界を善と悪に二分した戦いは本格的な全面戦争に突入。宿敵・ヴォルデモート卿とハリー・ポッターの最終決戦を壮大なスケールで描いていて、シリーズ最終章にふさわしい傑作です。

J.K.ローリングが初めて映画の脚本に加わり、デヴィッド・イェーツが監督エディ・レッドメイン主演でハリー・ポッターの1作目から約70年前を描いたファンタジー「ファンタスティック・ビースト」シリーズ
「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」(原題 Fantastic Beasts and Where to Find Them)

2016年11月23日(水・祝)に公開され、興収72億円。
ハリー・ポッターの1作目から約70年前のニューヨーク。魔法動物学者のニュート・スキャマンダーが逃がしてしまった魔法動物の追跡を巡り、大冒険を繰り広げる…
「ハリー・ポッター」シリーズの5年ぶりの新作。奇想天外な魔法動物たちとエディ・レッドメイン演じるニュート・スキャマンダーが繰り広げる魔法の数々。キラキラ輝くファンタジーで楽しめます。

「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」(原題 Fantastic Beasts: The Crimes of Grindelwald)

2018年11月23日(祝・金)に公開され、興収65億円。
ジョニー・デップジュード・ロウが新しく登場。
ロンドンとパリを舞台に魔法動物学者ニュート・スキャマンダーが闇の魔法使いグリンデルバルドを捕えるため師匠のダンブルドアとタッグを組む…
若き日のダンブルドア先生とホグワーツ魔法学校も登場し、さらにスケールアップ。

「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」(原題 Fantastic Beasts: The Secrets of Dumbledore)

「ハリー・ポッター」シリーズのJ.K.ローリングが原作・脚本デイビッド・イェーツが監督エディ・レッドメイン主演の第3作。ジュード・ロウ、マッツ・ミケルセン、エズラ・ミラーほかが共演。
2022年4月8日(金)に公開され、興収45.8億円。
魔法動物学者のニュートが魔法学校の教師のアルバス・ダンブルドアや魔法使いの仲間たち、そして人間(マグル)と共に史上最悪の黒い魔法使いグリンデルバルドに立ち向かう…
魔法ワールド最大の謎、ダンブルドアの秘密が明かされる!!

そして新しい施設も続々オープン!!
USJの「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」
ウィザーディング・ワールド

豊島園の「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリー・ポッター」

舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」など。

「ハリー・ポッター」の魔法はまだまだ続きます。
「ハリー・ポッター」シリーズは好きですか?




スティーヴン・スピルバーグ監督、ハリソン・フォード主演「レイダース 失われたアーク<聖櫃>」、NHK BSで8月1日(木)放送。




スティーヴン・スピルバーグ監督ハリソン・フォード主演の「レイダース 失われたアーク<聖櫃>」、NHK BSで8月1日(木)放送。
レイダース_失われたアーク
スティーヴン・スピルバーグ監督ジョージ・ルーカス製作総指揮ハリソン・フォード主演のアクション・アドベンチャー第1弾「レイダース/失われたアーク<聖櫃>」(原題 Raiders of the Lost Ark)
1981年12月5日(土)に公開され、配収13.8億円。
十戒の破片を納めた伝説の宝アークをめぐり、考古学者インディアナ・ジョーンズが大冒険を繰り広げる…

舞台は1936年。考古学者で冒険家のインディアナ・ジョーンズが、絶大な力を持つ伝説の宝アーク(モーセの十戒を収めた聖櫃)をめぐり、世界征服をたくらむナチスと争奪戦を繰り広げる…

ジョージ・ルーカス製作総指揮×スティーヴン・スピルバーグ監督×ハリソン・フォード主演で贈る人気アクション・アドベンチャー。
インディアナ・ジョーンズにはハリソン・フォード
インディのかつての恋人マリオンにはカレン・アレン、博物館の館長マーカスにはデンホルム・エリオット、インディの友人サラーにはジョン・リス=デイヴィス
インディのライバルの考古学者ルネ・ベロックにはポール・フリーマン
音楽はジョン・ウィリアムズ
第54回アカデミー賞で美術監督・装置賞、視覚効果賞、音響賞、編集賞、特別業績賞の5部門を受賞。
raiders of the lost ark
ジョン・ウィリアムズの「レイダース・マーチ」とともに繰り広げられるインディ・ジョーンズの冒険、何度見てもワクワクしてきます。

★「レイダース 失われたアーク<聖櫃>」(字幕スーパー)
NHK BS
8月1日(木)
13:00〜14:56




丹月正光のコミックをSnow Manのラウール主演で映画化した「赤羽骨子のボディガード」、8月2日(金)公開。




丹月正光のコミックをSnow Manのラウール主演で映画化した学園アクション・エンタテインメント「赤羽骨子のボディガード」、8月2日(金)公開。

100億円の懸賞金をかけられた女子高生の赤羽骨子。ボディガードとなった威吹荒邦に与えられたミッションは彼女にバレることなく守ること…

とある事情から、100億円の懸賞金をかけられた女子高生の赤羽骨子。大好きな彼女のためにボディガードとなった威吹荒邦に与えられたミッションは…彼女にバレることなく守ること。そしてまさかのクラスメイト全員がボディガードだった!?果たして、そのミッションを無事にクリアすることはできるのか…

「週刊少年マガジン」連載の丹月正光のコミックを「変な家」の石川淳一が監督、テレビドラマ「半沢直樹」の八津弘幸が脚本を手掛けて実写映画化。

ヤンキー高校生の威吹荒邦にはSnow Manのラウール
女子高生の赤羽骨子には出口夏希
奥平大兼、髙橋ひかる、土屋太鳳ほかが共演。


アクションセンターり、ダンスインザダークり、友情あり、感動あり、ラブコメあり。

「赤羽骨子のボディガード」公式サイト

「赤羽骨子のボディガード」公開劇場リスト




7月30日はアーノルド・シュワルツェネッガーの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?




7月30日はアーノルド・シュワルツェネッガーの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?

アーノルド・シュワルツェネッガーは1947年7月30日にオーストリアで生まれました。
ボディビルダーとして活躍し、その後俳優に転向。
1982年「コナン・ザ・グレート」(原題: Conan the Babarian)でコナンを演じて、一躍人気スターの仲間入り。
コナン・ザ・グレート
「ターミネーター」が大ヒットし、「プレデター」「トータル・リコール」「トゥルーライズ」などに出演。

代表作としては次の通りです。
「ターミネーター」(原題 Terminator)
ターミネーター
ジェームズ・キャメロン監督が近未来から送り込まれたターミネーターとの戦いを描いた近未来SFアクション。
1985年5月25日(土)に公開され、配収5.6億円。
未来の革命軍リーダーを抹殺するため、近未来から送り込まれた殺人機ターミネーター”T-800″がリーダーの母となるサラを追い詰める…
アーノルド・シュワルツェネッガーは殺人機ターミネーター”T-800″を演じ、人気を不動のものに。
時空を超えたロマンスを織り交ぜながら展開する緊迫感あふれるアクションの連続。傑作です。

⚫︎「ターミネーター2」(原題 Terminator 2: Judgment Day)が1991年8月24日(土)に公開され、配収57.5億円。
ターミネーター2
前作と同じくジェームズ・キャメロンが監督。
機械軍は人間軍の指導者となるジョン・コナーを少年のうちに殺すため1994年のロサンゼルスに新型ターミネーター”T-1000″を送り込み、人間軍は阻止するため旧型ターミネーター”T-800″を送り込む…
ジェームズ・キャメロン監督らしいアクションの連続で何度見てもドキドキワクワクします。

⚫︎「ターミネーター3」(原題 Terminator 3: Rise of the Machines)は2003年7月12日(土)に公開され、興収82億円。
ターミネーター3
「U-571」のジョナサン・モストウが監督
“T-1000”の事件から10年、青年となったジョン・コナーの前に更なる新型ターミネーター“T-X”が送り込まれる…
アーノルド・シュワルツェネッガー演じるターミネーターT-850の活躍。前2作とは違ったアクションが楽しめます。

⚫︎「ターミネーター:新起動 ジェニシス」(原題 Terminator: Genisys)は2015年7月11日(土)に公開され、興収27.4億円。
ターミネーター:新起動04
サラ・コナーとターミネーターT-800は人工知能”ジェニシス”の反乱による人類滅亡の「審判の日」を止めることができるのか!?
人類の未来に立ちはだかる人間でも機械でもない史上最強の新型ターミネーターとの戦い。12年ぶりの復帰作となるアーノルド・シュワルツェネッガーのアクションが楽しめます。

⚫︎「ターミネーター:ニュー・フェイト」(原題 Terminator: Dark Fate)

ティム・ミラー監督ジェームス・キャメロン製作の「ターミネーター2」の正統な続編。リンダ・ハミルトンが28年ぶりに復帰ナタリア・レイエスマッケンジー・デイヴィスほかが共演。
2019年11月8日(金)に公開され、興収20.7億円。
サラ、T-800、人類の命運を握る女性ダニー、彼女を守る謎の戦士グレースが凶悪に進化を遂げた最新型ターミネーターのREV-9と壮絶な戦いを繰り広げる…
ジェームス・キャメロン製作で「ターミネーター2」の正統な続編にして、新たなる伝説。

「プレデター」 (原題 Predator)
プレデター
ジョン・マクティアナン監督エイリアンとコマンド部隊の戦いを描いたSFアクション。
1987年6月28日(土)に公開され、配収7.3億円。
要人を救出するためジャングルに派遣されたコマンド部隊が宇宙から来た肉食エイリアンと死闘を繰り広げる…
アーノルド・シュワルツェネッガーはコマンド部隊のリーダーのダッチ・シェイファーを演じ、見えない敵を相手に戦う…
見えない敵を相手に戦うアーノルド・シュワルツェネッガー。何度見てもドキドキハラハラ楽しめる作品です。

「ツインズ」(原題 Twins)
ツインズ
アイヴァン・ライトマン監督ダニー・デヴィート共演で描いたコメディ。
1989年8月5日(土)に公開され、配収12.4億円のヒット。
人工授精によって生まれた双子の兄弟のジュリアスとヴィンセントが35年ぶりに再会を果たし、母親探しの旅へ出掛ける…
アーノルド・シュワルツェネッガーが本格的なコメディに初挑戦し、パーフェクトな子供として生まれたジュリアスを感情豊かに演じ、ステップアップを図った記念すべき作品です。

アイヴァン・ライトマン監督とは1991年「キンダガートン・コップ」(配収8億円)、1994年「ジュニア」(配収8.2億円)でもタッグを組み、コメディ作品に出演。

「トータル・リコール」 (原題 Total Recall)
トータル・リコール_1990
ポール・バーホーベン監督がフィリップ・K・ディックのSF小説「記憶売ります」を映画化したSFハード・アクション。
1990年12月1日(土)に公開され、配収24.5億円。
近未来の地球と火星を舞台に記憶を作り変えられていた男ダグラス・クエイドが、真実を追求するためにに奔走する。
アーノルド・シュワルツェネッガーは火星の夢にとりつかれた技師ダグラス・クエイドを演じ、本当の自分を探すため火星へ飛び立つ…
ポール・バーホーベン監督ならではの独特の映像で描かれたSFアクション。アーノルド・シュワルツェネッガーの演技が光ります。

「トゥルーライズ」 (原題 True Lies)
トゥルーライズ
ジェームズ・キャメロン監督のスパイ・アクション・コメディ。
1994年9月10日(土)に公開され、配収35億円。
妻子にも正体を隠し、家族思いの父親と秘密諜報部員という二重生活を送るハリー・タスカーの活躍を描く…
アーノルド・シュワルツェネッガーは表向きはサラリーマン、真の正体は凄腕スパイのハリーを演じ、ある出来事により妻のヘレンの不倫を疑うようになり、職権乱用で妻の調査を行う…
スーパー・アクションに夫婦愛を軸にしたコメディ・タッチを取り込んでいて、ジェームズ・キャメロン監督とアーノルド・シュワルツェネッガーのタッグならではの作品です。

2003年にカリフォルニア州知事に選出され、俳優業を休業。
20111年に任期終了に伴い、俳優業に本格的に復帰。
2010年「エクスペンダブルズ」、2012年「エクスペンダブルズ2」に出演。
1作目ではカメオ出演だったのが、2作目ではシルヴェスター・スタローン、ブルース・ウィリスとともに大活躍。
Expendables2_Schwarzenegger
続編の「エクスペンダブルズ3 ワールドミッション」が2014年11月1日(金)に公開され、興収6.94億円。
エクスペンダブルズ3

これからのさらなる活躍を期待したい俳優のひとりです。
アーノルド・シュワルツェネッガーの出演作でどの作品が好きですか?




オドレイ・トトゥ主演でココ・シャネルの若き日を描いた「ココ・アヴァン・シャネル」、NHK BSで7月31日(水)放送。




オドレイ・トトゥ主演でココ・シャネルの若き日を描いた「ココ・アヴァン・シャネル」、NHK BSで7月31日(水)放送。

オドレイ・トトゥ主演でココ・シャネルの若き日を描いた「ココ・アヴァン・シャネル」(原題 Coco Avant Chanel)
2009年9月18日(金)公開。
田舎のナイトクラブからパリへ、そして世界へ。コネクションも財産も教育もない孤児院育ちのガブリエル・シャネルが世界のシャネルになるまでの物語。

母親を亡くし、父親にも見捨てられ、田舎の孤児院で少女時代を過ごしたガブリエル・シャネル。歌手を目指して酒場で歌っていたガブリエルは将校で裕福なエティエンヌと出会い、愛人となる。上流社会の生活を知り、やがて才能が開花、友人に作った帽子が評判となり、イギリス人の実業家ボーイと恋に落ちる…

エドモンド・シャルル=ルーの小説を「ドライ・クリーニング」のアンヌ・フォンテーヌが監督・脚本を手掛けて映画化。
ガブリエル・シャネルには「アメリ」のオドレイ・トトゥ
裕福な貴族のエティエンヌ・バルザンにはブノワ・ポールヴールド、ボーイ・カベルにはアレッサンドロ・ニヴォラ

生涯独身を貫いたココ・シャネルの人生に深く関わった二人の男性との関係を軸に描かれるドラマチックな半生。

★「ココ・アヴァン・シャネル」(字幕スーパー)
NHK BS
7月31日(水)
13:00〜14:51




デヴィッド・リンチ監督のSF映画の金字塔「デューン 砂の惑星」4Kリマスター版、8月2日(金)公開。




デヴィッド・リンチ監督のSF映画の金字塔「デューン 砂の惑星」4Kリマスター版、8月2日(金)公開。

デヴィッド・リンチ監督のSF映画の金字塔「デューン 砂の惑星」(原題 Dune)
1985年3月30日(土)公開。

“デューン”と呼ばれる、砂に覆われた惑星アラキスを舞台に繰り広げられる勢力争いを壮大なスケールで描く…

西暦10191年。砂に覆われ、サンドワームが支配する”デューン”と呼ばれる荒涼の惑星アラキス。皇帝シャダム4世の従弟にあたるアトレイデス公爵の息子ポールを中心に、宇宙を支配する力を持つ「メランジ」と呼ばれるスパイスを巡る、壮大なドラマが幕を開ける…

「キングコング」(1976年版)などを手掛けた大物プロデューサー、ディノ・デ・ラウレンティスデヴィッド・リンチ監督を抜擢し、多額の製作費を投じて、映像化不可能と言われたフランク・ハーバートのSF大河小説を映画化。

デヴィッド・リンチが監督・脚本
ポール・アトレイデスには今作が映画デビューとなるカイル・マクラクラン
ショーン・ヤング、スティング、マックス・フォン・シドー、ユルゲン・プロホノフ、フランチェスカ・アニスパトリック・スチュワート、ホセ・ファーラーほかが共演。


カルロ・ランバルディが手掛けたサンドワームなど不気味なクリーチャー造形や登場人物の醜悪な容姿など、細部に至るリンチ・テイストは魅力的で、映画ファンのあいだでは、長年カルトムービーとして崇拝。

「デューン 砂の惑星」公式サイト

「デューン 砂の惑星」公開劇場リスト




7月30日は映画監督のクリストファー・ノーランの誕生日。監督作でどの作品が好きですか?




7月30日は映画監督のクリストファー・ノーランの誕生日。監督作でどの作品が好きですか?

クリストファー・ノーランは1970年7月30日にロンドンで生まれました。
ロンドン大学ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンでイギリス小説を学びつつ、短編映画の制作を開始。
クリストファー・ノーラン

1998年「フォロウィング」(原題: Following)で長編デビュー。
フォロウィング
監督・脚本・製作・撮影・編集の5役をこなしたスタイリッシュなサスペンス。作家志望のビルは創作のヒントを得るために通りすがりの人々の跡を尾行・観察するという習慣を持っていた。しかしあるときうっかり尾行相手のコッブに気づかれてしまう…

主な監督作品は次の通りです。
「メメント」(原題 Mememto)
メメント
ガイ・ピアース主演で時間軸を解体した斬新な設定で描いたクライム・サスペンスで監督・脚本。
2001年11月3日(土)公開。
インデペンデント・スピリット賞で作品賞、監督賞を受賞、アカデミー賞では脚本賞、編集賞にノミネート。
数分前の記憶を忘れてしまう前向性健忘の男レナードが妻殺しの犯人を追う…
特殊な状況に置かれた主人公の心理を再現するため、時間軸を解体した上で再構築した複雑な構成ながら、ラストまで引き込まれてしまいます。

「インソムニア」(原題 Insomnia)
インソムニア
アル・パチーノロビン・ウィリアムズヒラリー・スワンク共演のサスペンス。
2002年9月7日(土)公開。
ベテラン警部ウィルは、猟奇殺人事件の行方を追ってアラスカに赴き、新人刑事エリーと共に捜査にあたるが、白夜の中不眠症に陥り、次第に精神のバランスを崩していく…
クリストファー・ノーラン監督の無駄のない流れるようなストーリー展開とわずかづつズレていく狂気の世界が堪能できます。

「バットマン ビギンズ」(原題 Batman Begins)
バットマン ビギンズ
クリスチャン・ベイル主演でバットマンの誕生秘話を描いたアクション大作で監督・脚本。
2005年6月18日(金)に公開され、興収14億円。
少年時代に両親を殺されたブルース・ウェインは謎めいた「影の軍団」から戦闘技術を学び、バットマンに変身して悪と戦う…
鬼才クリストファー・ノーラン監督がダークでシリアスに描いた”闇の騎士(ダークナイト)”バットマンの誕生秘話。

続編として「ダークナイト」(原題 The Dark Knight)では監督・製作・原案・脚本の4役。
ダークナイト
2008年8月9日(金)に公開され、興収16億円。
正義感あふれる地方検事・デントと共にマフィアの撲滅に努めるバットマンの前に、狂気に満ちた犯罪を繰り返す不気味な男”ジョーカー”が現れる…
ジョーカーを演じたヒース・レジャーが第81回アカデミー賞で助演男優賞を受賞。
クリストファー・ノーラン監督ならでは世界観で描かれた第2弾、ヒース・レジャーのジョーカーの狂気は半端なく、うならされます。

「ダークナイト ライジング」(原題 The Dark Knight Rises)でも監督・製作・原案・脚本の4役。
ダークナイト ライジング02
2012年7月28日(金)に公開され、興収19.7億円。
ダークナイト3部作の完結編。キャットウーマンにはアン・ハサウェイ、ベインにはトム・ハーディが出演。
8年間平和を保ってきたゴッサム・シティを狙う新たな敵とバットマン(ダークナイト)との攻防を描く…
すべてが化学反応を起こし、完結編にふさわしく、「壮絶に、伝説が、終わる」!!鳥肌が立つくらい壮絶な完結編です!!

「プレステージ」(原題 The Prestige)
プレステージ
クリストファー・プリーストの小説「奇術師」をヒュー・ジャックマンクリスチャン・ベイル共演で映画化したサスペンス・アクションで監督・製作・脚本。
2007年6月9日(金)公開。
人生にすらトリックを仕掛ける魔術師たちが互いの威信をかけた闘いを繰り広げる…
何重にも折り重なるトリックが仕掛けられたストーリーは、それ自体がまるで魔術のようで、クリストファー・ノーランを語る上では見逃せない作品です。

「インセプション」(原題 Inception)
インセプション
レオナルド・ディカプリオ渡辺謙共演のSFアクションで監督・製作・原案・脚本。
2010年7月23日(金)に公開され、興収35億円。
ターゲットの潜在意識に入り込み、貴重な「アイデア」などを盗み出す産業スパイとして暗躍するコブ。巨大企業の総帥からターゲットの潜在意識にある意識を「植え付ける」=インセプションをしてほしいと依頼される…
クリストファー・ノーラン監督の独特の世界観と強烈な映像が楽しめるエンターテインメント大作です。

「インターステラー」(原題 Interstellar)
インターステラー
マシュー・マコノヒーアン・ハサウェイジェシカ・チャスティン共演のSFアクションで、監督・製作・脚本。
2014年11月22日(金)に公開され、興収12.65億円。
新たに発見された宇宙のワームホールを利用し、惑星間を旅する人類の限界を超越した冒険を追っていく…
クリストファー・ノーラン監督が描いた壮大なドラマには圧倒させられ、その映像の美しさには引き込まれ、父親と娘の熱い信頼関係には胸打たれます。

「ダンケルク」(原題 Dunkirk)

ハリー・スタイルズケネス・ブラナートム・ハーディ共演で描いた戦争スペクタクルでは監督・脚本・製作。
2017年9月9日(土)に公開され、興収16.9億円。
第二次世界大戦時にフランスの海辺の町ダンケルクに追い詰められた英仏連合軍40万の兵士たちを撤退させる史上最大の救出作戦を陸、海、空の3つの視点から描く…
陸、海、空の3つの時間軸でストーリーが展開し、最後には交差。臨場感だけでなく、戦争の悲惨さも描き出したクリストファー・ノーラン監督の映像が堪能できます。

「TENET テネット」(原題 TENET)

クリストファー・ノーラン監督ジョン・デヴィッド・ワシントンロバート・パティンソン共演で国際的なスパイの世界を描いたアクション大作。
2020年9月18日(金)に公開され、興収26.2億円。
あるミッションに挑む男。「テストは合格、君は特別だ。”死後の世界”へようこそ」「第三次世界大戦を防ぐのよ」と意味深なセリフが連続するほか、映画のタイトルである「TENET(テネット)」という言葉が生還へのカギであることが明らかに…
クリストファー・ノーラン監督はスパイ映画から出発して「いくつもの異なるジャンルを、エキサイティングかつ新鮮な形で越境」する作品だと宣言。

「オッペンハイマー」(原題 Oppenheimer)

クリストファー・ノーラン監督が「原爆の父」の栄光と没落の生涯を描いたカイ・バード、マーティン・J・シャーウィンのピュリッツァー賞受賞のノンフィクションを映画化。キリアン・マーフィ、エミリー・ブラント、ロバート・ダウニー・Jr.ほかが共演。
2024年3月29日(金)に公開され、興収17.9億円。
人類に原子爆弾という存在をもたらした「原爆の父」と呼ばれたアメリカの物理学者のJ・ロバート・オッペンハイマーの栄光と挫折、苦悩と葛藤…
第96回アカデミー賞で作品賞、監督賞、キリアン・マーフィが主演男優賞、ロバート・ダウニー・Jr.が助演男優賞、撮影賞、編集賞、ルドウィグ・ゴランソンが作曲賞の7部門を受賞
第二次世界大戦下、世界の運命を握った天才科学者オッペンハイマーの栄光と没落の生涯。

他にも全く新しいスーパーマンの誕生を描いた「マン・オブ・スティール」(原題 Man Of Steel)、2016年3月公開「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」では製作・原案。

これからもさらなる活躍が期待されるクリストファー・ノーラン監督。監督作でどの作品が好きですか?




伝説のミュージカルをヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウ共演で映画化した「レ・ミゼラブル」、NHK BSで7月30日(火)放送。




トム・フーバー監督ヒュー・ジャックマンラッセル・クロウ共演のミュージカル「レ・ミゼラブル」、NHK BSで7月30日(火)放送。
レ・ミゼラブル
伝説の大ヒットミュージカルをトム・フーバー監督ヒュー・ジャックマンラッセル・クロウアン・ハサウェイ共演で映画化した「レ・ミゼラブル」(原題 Les Miserables)
2012年12月21日(金)に公開され、興収58億円。ミュージカル映画歴代No.1の大ヒットを記録。
19世紀のフランスを舞台に決してくじけることのない人間の魂を感動的に謳い上げた物語。
アカデミー賞で助演女優賞ほか3部門を受賞。

19世紀のフランス。パンを盗んだ罪で19年間服役したジャン・バルジャンは仮釈放されるが、生活に窮し、再び盗みを働く。しかし、司教の真心に触れて改心。名前を変え、事業で成功を収め、やがて市長にまで上り詰めるが、ジャベール警部の追跡が迫る…

全世界で大ヒットした伝説のミュージカルを「英国王のスピーチ」でアカデミー賞を受賞したトム・フーバー監督が映画化。

ジャン・バルジャンにはヒュー・ジャックマン
ジャン・バルジャンを追い詰める警官ジャベールにはラッセル・クロウ、女工ファンテーヌにはアン・ハサウェイ
アマンダ・サイフリッドエディ・レッドメインサシャ・バロン・コーエンヘレナ・ボナム=カーターほかが共演。
第85回アカデミー賞でアン・ハサウェイが助演女優賞、メイクアップ&ヘアスタイリング賞、音響賞の3部門、第70回ゴールデン・グローブ賞でミュージカル・コメディ部門の作品賞、ヒュー・ジャックマンが主演男優賞、アン・ハサウェイが助演女優賞の3部門受賞。


ヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウ、アン・ハサウェイほか豪華俳優が熱演し、歌声を披露。オープニングからジャン・バルジャンの激動の人生に一気に引き込まれます。

★「レ・ミゼラブル」(字幕スーパー)
NHK BS
7月30日(火)
13:00~15:39




「午前十時の映画祭14」、8月2日(金)から「こいつを止められるか?」として「マッドマックス」、「マッドマックス2」を上映。




「午前十時の映画祭14」、8月2日(金)から「こいつを止められるか?」として「マッドマックス」「マッドマックス2」を上映。

「午前十時の映画祭14」が2024年4月5日(金)からスタート。

ヴィム・ヴェンダースの名作2作品や近未来アクション映画の金字塔「マッドマックス」シリーズを上映。その他、クライム・ドラマや戦争映画、香港ノワールに音楽特集などをラインナップ。日本からは生誕120年を迎えた小津安二郎2作品と東宝特撮映画2作品をお届け。興奮必至の傑作27作品を上映。

8月2日(金)から「こいつを止められるか?」として「マッドマックス」「マッドマックス2」を上映。
「マッドマックス」(原題 Mad Max)
8月2日(金)〜8月15日(木)
href=”http://moviefanjp.moo.jp/index/wp-content/uploads/2017/03/マッドマックス.jpg”>
ジョージ・ミラーが監督・脚本を手掛けたメル・ギブソン主演のバイオレス・アクションの第1弾。
1979年12月15日(土)に公開され、配収11億円。
妻子を殺された元警官のマックスが対暴走族追跡専用パトカーを駆って、壮絶な復讐を果たしていく…
全編で繰り広げられる壮絶なカーチェイスと残酷描写。メル・ギブソンを一躍スターダムに押し上げた近未来バイオレンスの傑作です。

「マッドマックス2」(原題 Mad Max2: The Road Warrior)
8月16日(金)〜8月29日(木)

ジョージ・ミラーが監督・脚本を手掛けたメル・ギブソン主演のバイオレス・アクションの第2弾。
1981年12月26日(土)に公開され、配収9.3億円。
精油基地を守る一団と暴走族の抗争に遭遇したマックスは孤独な戦いに身を投じていく… 前作のヒットを受けて、約10倍の費用をかけて製作されているだけに原作よりもさらにスケールアップ。カーチェイスや爆破シーンなどが楽しめます。

「午前十時の映画祭」公式サイト