月別アーカイブ: 2023年11月

リーアム・ニーソン主演のリアルタイム・サスペンス「バッド・デイ・ドライブ」、12月1日(金)公開。




リーアム・ニーソン主演のリアルタイム・サスペンス「バッド・デイ・ドライブ」(原題 Retribution)、12月1日(金)公開。

子供たちが同乗する車に爆弾を仕掛けられ、犯人の指示で運転することを強いられた平凡なビジネスマンのマットの運命…

仕事と家庭の両立を図るビジネスマンのマットは子供の送り迎えをする車に爆弾を仕掛けられたことから人生最悪の日を迎えるハメになる。ベルリンの街を疾走するなかで、次第にエスカレートしていく爆弾魔の要求、思いもよらぬ同時多発的なトラブル、そのすべてがリアルタイムで進行していく怒涛の91分。平静を装い、なんとか事件解決の糸口を探るマットだったが、我が子の身に危害が及んだ時、その形相は一変する。

ドイツや韓国でもリメイクされた2015年のスペイン映画「暴走車 ランナウェイ・カー」を「プレデターズ」のニムロッド・アーントル監督がリメイク。

平凡なビジネスマンのマットにはリーアム・ニーソン
リリー・アスペル、ジャック・チャンピオン、エンベス・デイヴィッツ、ノーマ・ドゥメズウェニ、マシュー・モディーンほかが共演。


平凡な男に訪れた”人生最悪の日”。91分ノンストップのリアルタイム・サスペンス。

「バッド・デイ・ドライブ」公式サイト

「バッド・デイ・ドライブ」公開劇場リスト




11月29日は映画監督のジョエル・コーエンの誕生日。監督作でどの作品が好きですか?




11月29日は映画監督のジョエル・コーエンの誕生日。監督作でどの作品が好きですか?

ジョエル・コーエンは1954年11月29日にミネソタ州ミネアポリスで生まれました。
弟のイーサン・コーエンと映画製作に携わり、1991年「バートン・フィンク」第44回カンヌ国際映画祭で史上初のパルム・ドール、監督賞、男優賞の3冠を受賞。
1996年「ファーゴ」第49回カンヌ国際映画祭で監督賞第69回アカデミー賞で主演女優賞、脚本賞を受賞
2008年「ノーカントリー」第80回アカデミー賞で作品賞、監督賞ほか4部門ほか数多くの映画祭で作品賞ほかを受賞しました。
The Coen Brothers

ジョエル・コーエンの主な監督作品は次の通りです。
「バートン・フィンク」(原題 Barton Fink)
バートン・フィンク
ジョン・タトゥーロ主演でひとりの男の悪夢と妄想を描いた異色サスペンス。
1992年3月14日(土)公開。
ハリウッドに招かれたニューヨークの社会派劇作家、バートン・フィンクが宿泊先のホテルで出会う不思議な体験を描く…
ジョエル・コーエンは監督・脚本、イーサン・コーエンは製作・脚本を担当。
第44回カンヌ国際映画祭で史上初のパルム・ドール、監督賞、男優賞の3冠を受賞。
蚊の飛ぶ音、暑さ、息苦しさ–生理的な感覚を、主人公の悪夢になぞり、独自の映像センスで描いたコーエン兄弟の傑作です。

「未来は今」(原題 The Hudsucker Proxy)
%e6%9c%aa%e6%9d%a5%e3%81%af%e4%bb%8a
ティム・ロビンスポール・ニューマン共演で大企業の新社長に祭り上げられた青年が起こす奇跡を描いたファンタジー・ドラマ。
1995年1月14日(土)公開。
会社買収を狙う役員たちの陰謀によって新社長に担ぎ出された新入社員。株価が急落する中、新社長のアイデア商品が思いがけないヒットとなる…
ジョエル&イーサン・コーエン兄弟が監督・脚本・製作を手掛け、金儲けだけが人生ではないというテーマを風刺と皮肉を込めてユーモラスに描いたファンタジーです。

「ファーゴ」(原題 Fargo)
20151214_28627b
スティーヴ・ブシューミフランシス・マクドーマンド共演で偽装誘拐が引き起こす惨劇とそれに関わる人々の奇妙な姿を描いたミステリー・サスペンス。
1996年11月9日(土)公開。
雪深いアメリカの田舎町ファーゴを舞台に、ほんの手違いで単純な偽装誘拐から血生臭い殺人へと発展していく犯罪事件の顛末を描く…
第49回カンヌ国際映画祭で監督賞第69回アカデミー賞で主演女優賞、脚本賞を受賞。
雪に覆われた白い町で起こる血みどろの物語。実話を基に個性的なキャラクターと効果的な台詞の数々によりドラマの完成度を極限まで高めていた作品です。

「ノーカントリー」(原題 No Country for Old Men)
ノーカントリー
トミー・リー・ジョーンズハビエル・バルデム共演で執拗なまでに標的を追いつめる殺人マシーンから狙われた人々の運命を描いたサスペンス・ドラマ。
2008年3月15日(金)に公開され、興収3.4億円。
80年代、メキシコ国境沿いのテキサスを舞台に、ギャングたちの大金を奪った男と彼を追う殺し屋、事件の謎に迫る保安官の姿を描く…
ジョエル&イーサン・コーエン兄弟が監督・脚本・製作。
第80回アカデミー賞で作品賞、監督賞、助演男優賞、脚色賞の4部門ほか数多くの映画祭で作品賞ほかを受賞。
ハビエル・バルデム演じる冷酷無比な殺人鬼が齎す圧倒的な暴力描写が話題になり、批評家たちからも絶賛を受け、コーエン兄弟の監督としての名声をより確固たるものにした傑作です。

「トゥルー・グリット」(原題 True Grit)
トゥルー・グリット
ジェフ・ブリッジスマット・デイモン共演で、傑作西部劇「勇気ある追跡」をリメイク。ある少女が2人の男と共に、父親殺しの犯人を追う復讐劇を描いた人間ドラマ。
2011年3月18日(金)に公開され、興収2億円。
父親を殺され復讐を誓った14歳の少女・マティとベテラン保安官と若きテキサス・レンジャーの2人の男たちが壮絶な追跡劇を繰り広げる…
ジョエル&イーサン・コーエン兄弟が監督・脚本・製作。
緊張感あふれるサスペンス、雄大な自然をバックに繰り広げられる冒険とアクション、偏屈の元保安官と親を殺された少女の心の邂逅が描かれた傑作中の傑作です。

「ヘイル、シーザー!」(原題 Hail, Caesar!)
%e3%83%98%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%80%81%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc
ジョージ・クルーニージョシュ・ブローリンスカーレット・ヨハンソン共演で1950年代のハリウッドを舞台に描いたサスペンス・コメディ。
2016年5月13日(金)公開。
1950年代のハリウッドで撮影中、主演俳優で世界的大スターのウィットロックが誘拐されされ、「スタジオの何でも屋」がスターたちを巻き込み、事件解決に挑む…
ジョエル&イーサン・コーエン兄弟が監督・脚本・製作を手掛け、往年のハリウッド黄金期への郷愁や映画愛を織り交ぜつつユーモラスかつシニカルに描いた群像劇です。

これからもさらなる活躍を期待されるジョエル・コーエン。監督作でどの作品が好きですか?




アメリカの学園闘争を描いた青春映画の傑作「いちご白書」、NHK BSプレミアムで11月29日(水)放送。




アメリカの学園闘争を描いた青春映画の傑作「いちご白書」、NHK BSプレミアムで11月29日(水)放送。

1960年代のアメリカの学園闘争を描いた青春映画の傑作「いちご白書」(原題 The Strawberry Statement)
1970年9月26日(金)公開。
好奇心と恋心から学生運動に参加した政治や学生運動に関心のない学生サイモンと活動家リンダの恋愛…

名門大学に通うサイモンは政治や学生運動に興味のない学生だったが、大学が近所の子どもたちの遊び場になっている土地に軍の施設を建てようとしたため、学生たちがストを起こしていた。好奇心から学生運動に参加し、活動家のリンダと出会い恋心を抱くが、彼女は運動に積極的でないサイモンを快く思わなかった…

1968年にアメリカ・コロンビア大学で起きた学園闘争を体験したジェームズ・クーネンのノンフィクションスチュアート・ハグマン監督が映画化。
名門大学に通うサイモンにはブルース・デイヴィソン、活動家のリンダにはキム・ダービー
バッド・コート、マーレイ・マクロードほかが共演。
第23回カンヌ国際映画祭審査員賞を受賞

バフィ・セント=メリーの「サークル・ゲーム」をはじめジョン・レノンが歌う名曲の数々がスクリーンを彩る青春映画の傑作。

★「いちご白書」(字幕スーパー)
NHK BSプレミアム
11月29日(水)
13:00~14:43




11月28日は映画監督のアルフォンソ・キュアロンの誕生日。監督作でどの作品が好きですか?




11月28日は映画監督のアルフォンソ・キュアロンの誕生日。監督作でどの作品が好きですか?

アルフォンソ・キュアロンは1961年11月28日にメキシコシティで生まれました。
1991年「最も危険な愛し方」で長編映画デビュー、「ハリー・ポッター」シリーズの第3弾「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」に抜擢され、「トゥモロー・ワールド」ヴェネチア国際映画祭でオゼッラ賞(技術貢献賞)を受賞。
「ゼロ・グラビティ」第86回アカデミー賞で監督賞ほか7部門第71回ゴールデン・グローブ賞で監督賞「ROMA ローマ」第91回アカデミー賞で監督賞、撮影賞、外国語映画賞の3部門第76回ゴールデン・グローブ賞で監督賞、外国語映画賞の2部門を受賞しました。
アルフォンソ・キュアロン

アルフォンソ・キュアロンの主な監督作品は次の通りです。
「最も危険な愛し方」(原題 Sólo con tu pareja、英題 Love in the Time of Hysteria)

アルフォンソ・キュアロン監督の長編映画デビュー作ダニエル・ヒメネス・カチョクラウディア・ラミレス共演。
1991年作品。日本では劇場未公開。
女たらしのトマスは血液検査の結果エイズと判定されるが、もてあそばれたナースが復讐のために検査結果を改ざんしたのだった。絶望したトマスは自殺しようとする…
アルフォンソ・キュアロン監督の長編映画デビュー作で、米国進出のきっかけとなった作品です。

「リトル・プリンセス」(原題 A Little Princess)

フランシス・ホジソン・バーネットの小説「小公女」リーセル・マシューズ主演で映画化したドラマ。
1995年12月16日(土)公開。
家族との幸せな生活から突然孤児となった少女セーラはその逆境の中でけなげに、自分らしく生きようとする…
第21回ロサンゼルス批評家協会賞でニュー・ジェネレーション賞、美術賞、音楽賞を受賞、第68回アカデミー賞で撮影賞、美術賞にノミネート。
「小公女」の物語をアルフォンソ・キュアロン監督が独特の映像で映画化していて、幻想的な美術と音楽が感動を呼び起こしてくれます。

「大いなる遺産」(原題 Great Expectations)
大いなる遺産
チャールズ・ディケンズの名作イーサン・ホークグウィネス・パルトロウ共演で映画化したラブ・ストーリー。
1998年6月20日(土)公開。
田舎町に住む少年、フィンは資産家の美しい少女エステラと出会い、恋に落ちるが、エステラは突然ヨーロッパへ旅立つ。7年後、ニューヨークで再会し、再び恋に落ちるが、エステラはまた姿を消してしまう…
チャールズ・ディケンズの名作を舞台を現代のアメリカに移し、官能的に、そしてスタイリッシュに映画化したラブ・ストーリー。イーサン・ホーク、グウィネス・パルトロウの名演が光ります。

「天国の口、終りの楽園。」(原題 Y tu mamá también、英題 And Your Mother Too)

ガエル・ガルシア・ベルナルマリベル・ベルドゥ共演で描いた青春ロードムービー。
2002年8月10日(土)公開。
若さ溢れる高校生のフリオとテノッチが美しい人妻のルイサと知り合い、それぞれの思いを胸に伝説のビーチ”天国の口”へと向かうひと夏の旅を描く…
奔放な性描写や開放的なユーモアが評価され、第58回ヴェネチア国際映画祭でマルチェロ・マストロヤンニ賞(新人俳優賞)、脚本賞など数多くの映画賞を受賞。

「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」(原題 Harry Potter And The Prisoner Of Azkaban)
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
J.K.ローリング の世界的ベストセラー小説ダニエル・ラドクリフ主演で映画化したシリーズ第3作。
2004年6月26日(土)に公開され、興収135億円。
13歳になったハリーを待ち受けるのは、かつてない危機と驚愕の真実。両親を死に追いやった凶悪犯シリウス・ブラックの脱獄に迫り来る恐怖。不吉な死の予言さえ告げられる中、ハリーが直面する両親の死の真相。今まで見えなかったものが見え始め、わからなかったことがわかり始める…
クリス・コロンバス監督のファンタジー色の強い前2作に比べると大人に成長しようとするハリー・ポッターの成長などがしっかり描かれ、シリーズの転換となる重要な作品に仕上がっています。

「トゥモロー・ワールド」(原題 Children of Men)
トゥモロー・ワールド
クライブ・オーウェンジュリアン・ムーア共演で描いた近未来SFサスペンス。
2006年11月18日(土)に公開され、興収5億円。
人間が繁殖能力を失った時代、人類の未来を背負う少女をめぐって激しい争奪戦が繰り広げられる…
クライマックスの戦闘シーンでの長回しをはじめ技巧を駆使した臨場感あふれる映像表現が高く評価され、ヴェネチア国際映画祭でオゼッラ賞(技術貢献賞)を受賞。アルフォンソ・キュアロン監督らしい映像が楽しめる作品です。

「ゼロ・グラビティ」(原題 Gravity)
ゼロ・グラビティ02
サンドラ・ブロックジョージ・クルーニー共演で無重力(ゼロ・グラビティ)の宇宙空間に取り残された宇宙飛行士のサバイバルを描いたSFサスペンス。
2013年12月13日(金)に公開され、興収32.3億円。
《無限の宇宙》に取り残された宇宙飛行士が、酸素・重力・生存率《ゼロ》の極限状態に立ち向かう…
第86回アカデミー賞で監督賞、視覚効果賞、音響編集賞、録音賞、撮影賞、編集賞、作曲賞の7部門第71回ゴールデン・グローブ賞で監督賞を受賞。
宇宙空間を一緒に漂っているような錯覚になるような映像と飽きさせないストーリー展開の連続。無重力空間の中で生き延びるために最後まであきらめないサンドラ・ブロックの迫真の演技。過去のSF映画作品ーのオマージュも楽しめて、最高の時間が味わえます。

「ROMA ローマ」(原題 ROMA)

アルフォンソ・キュアロン監督が自身の幼少期の体験を交えながら、1970年代のメキシコを舞台に描いた家族の愛の物語。
2018年12月14日(金)からNTEFLIXで配信、2019年3月9日(土)から限定公開。
政治的混乱に揺れる1970年代メキシコを舞台に、とある中産階級の家庭に訪れる激動の1年を若い家政婦の視点から描く…
第91回アカデミー賞で監督賞、撮影賞、外国語映画賞の3部門第76回ゴールデン・グローブ賞で監督賞、外国語映画賞の2部門、第75回ヴェネツィア国際映画祭のコンペティション部門で金獅子賞(最高賞)受賞。
アルフォンソ・キュアロン監督が自身の幼少期の体験を交えながら、全編モノクロ映像で描いた心揺さぶる家族の愛の物語。

これからもさらなる活躍を期待されるアルフォンソ・キュアロン監督。監督作でどの作品が好きですか?




アル・パチーノ主演、ブライアン・デ・パルマ監督の犯罪ドラマ「カリートの道」、NHK BSプレミアムで11月28日(火)放送。




アル・パチーノ主演、ブライアン・デ・パルマ監督の犯罪ドラマ「カリートの道」、NHK BSプレミアムで11月28日(火)放送。

ブライアン・デ・パルマ監督アル・パチーノ主演で犯罪ドラマ「カリートの道」(原題 Carlito’s Way)
1994年4月23日(土)公開。
麻薬王のカリートは出所後に裏の世界から足を洗い、新しい人生を歩もうとするが、再び抗争に巻き込まれていく…

1975年のニューヨーク。暗黒街の大物として君臨していたカリートは30年の刑期を5年で終えて出所した。街はすっかり仁義を失い、恋人だったゲイルと再会した彼は裏の世界から足を洗い、新しい人生を歩もうとする。しかし、親友の弁護士デイヴに借りを返すため、再び抗争に巻き込まれていく…

ニューヨーク州最高裁判所の元判事エドウィン・トレスの小説ブライアン・デ・パルマ監督アル・パチーノと「スカーフェイス」以来10年ぶりにタッグを組んで映画化した犯罪ドラマ。
暗黒街の大物として君臨していたカリート・”チャーリー”・ブリガンテにはアル・パチーノ
親友の弁護士デイヴィッド・クラインフェルドにはショーン・ペン
ペネロープ・アン・ミラージョン・レグイザモヴィゴ・モーテンセンほかが共演。

裏切り者たちに翻弄される義理を重んじるカリートを演じるアル・パチーノの魅力が満載。ショーン・ペンの強烈な演技も光ります。

★「カリートの道」(字幕スーパー)
NHK BSプレミアム
11月28日(火)
13:00~15:25




50年前に誕生した史上最恐ホラーの新章「エクソシスト 信じる者」、12月1日(金)公開。




50年前に誕生した史上最恐ホラーの新章「エクソシスト 信じる者」(原題 The Exorcist: Believer)、12月1日(金)公開。

「エクソシスト」より50年後の現在を舞台に、悪魔に憑依された2人の少女が恐怖を呼び覚ます…

12年前、ハイチの地震で妊娠中の妻を亡くしたヴィクターは、娘のアンジェラを一人で育ててきた。ある日、アンジェラとその友人キャサリンが森の中で行方不明になり、3日後に無事に戻って来るものの、行方不明中に起きたことをまったく覚えていなかった。その日を境に、二人の少女とその家族は、かつてない恐怖を味わうことになる…

ホラー・スリラー界を牽引し続けるブラムハウスが製作、「ハロウィン」シリーズのデヴィッド・ゴードン・グリーンが監督・製作総指揮・脚本を手掛けた「エクソシスト」の正統な続編。
エクソシスト03

「ライフ・ウィズ・ミュージック」のレスリー・オドム・Jr、「コンプライアンス 服従の心理」のアン・ダウドリディア・ジュエットオリヴィア・マーカムほかが共演。
「エクソシスト」でクリス・マクニールを演じたエレン・バースティンが再演。


悪魔に憑依された2人の少女をめぐる壮絶な物語。

「エクソシスト 信じる者」公式サイト

「エクソシスト 信じる者」公開劇場リスト




11月27日は映画監督のキャスリン・ビグローの誕生日。監督作でどの作品が好きですか?




11月27日は映画監督のキャスリン・ビグローの誕生日。監督作でどの作品が好きですか?

キャスリン・ビグローは 1951年11月27日にカリフォリニア州サン・カルロスで生まれました。
元夫のジェームズ・キャメロンの原案・脚本で1995年「ストレンジ・デイズ/1999年12月31日」を監督。
2009年「ハート・ロッカー」第82回アカデミー賞で作品賞、監督賞ほか6部門を受賞しました。
キャスリン・ビグロー

キャスリン・ビグローの主な監督作品は次の通りです。
「ブルースチール」(原題 Blue Steel)
ブルースチール
ジェイミー・リー・カーティス主演で殺人鬼の恐怖に立ち向かう新米警官の姿を描いたスーパーバイオレンス・ポリス・アクション。
1990年4月28日(土)公開。
新米女性警官のメーガンは、初めてのパトロールで強盗を射殺してしまう。ところが犯人の銃は出てこず、メーガンは停職処分に。しかしその銃を手に入れていた何者かが無差別連続殺人を開始する…
神経が擦り減るほどの緊迫感の中で展開する正義を愛し警官となった女性と彼女に忍び寄るサイコパスの闘い。キャスリン・ビグロー監督の出世作となったサスペンスです。

「ハートブルー」(原題 Point Break)
ハートブルー
キアヌ・リーブスパトリック・スウェイジ共演で連続強盗事件を追うFBI捜査官の活躍を描いたクライム・アクション。
1991年10月21日(土)に公開され、配収4.2億円。
カリフォルニアのベニス・ビーチで起きた連続銀行強盗殺人事件を捜査するFBI捜査官のユタは、犯人をサーファーと推測して潜入捜査を始める…
キャスリン・ビグロー監督ならではのダイナミックなアクションとキアヌ・リーブスの魅力の詰まった作品です。

「ストレンジ・デイズ/1999年12月31日」(原題 Strange Days)
ストレンジ・デイズ
ジェームズ・キャメロン製作・原案・脚本レイフ・ファインズ主演で新世紀前夜の混沌と狂騒を描いたSFハードボイルド。
1996年1月20日(土)に公開され、配収1.2億円。
1999年12月30日。他人の体験を感じることのできるディスクを闇販売しているレニーのもとに、元恋人の娼婦の友人が殺される瞬間を記録したディスクが届けられる。次はフェイスが危ないと察知した彼は、2000年を目前に控えて沸き返る大晦日のロスの街へと急行する…
ジェームズ・キャメロンが原案・脚本を手掛け、キャスリン・ビグロー監督らしい映像で世紀末の混乱をドラマと融合させていて、見応えのあるサスペンス作品です。

「K-19」(原題 K-19: The Widowmaker)
K-19
ハリソン・フォードリーアム・ニーソン共演でソ連の原子力潜水艦K-19で1961年に実際に起った放射能事故を映画化したサスペンス。
2002年12月14日(土)に公開され、興収14.5億円。
1961年、米ソ冷戦下、ソ連の原子力潜水艦K-19は航行実験において、突然原子炉の冷却装置に故障をきたす。米ソによる核戦争に発展しかねない原潜事故という最悪のトラブルに艦長と乗組員たちが命懸けで立ち向かう…
キャスリン・ビグロー監督が原発事故の恐ろしさをリアルにスリリングに描いた潜水艦映画の傑作です。

「ハート・ロッカー」(原題 The Hurt Locker)
ハート・ロッカー
アカデミー賞6部門受賞ジェレミー・レナー主演で死と隣り合わせの日常を生きるアメリカ軍爆発物処理班の男たちの姿を力強く描いた戦争ドラマ。
2010年3月6日(金)に公開され、興収9億円。
バグダッド郊外で爆発物処理に従事するブラボー中隊は、殉職した仲間の代わりに新リーダーとしてジェームズ二等軍曹を迎え入れるが…
第82回アカデミー賞で作品賞、監督賞、オリジナル脚本賞、編集賞、音響効果賞、録音賞の6部門を受賞
破天荒な主人公たち兵士が尋常ならざるプレッシャーに晒されながら爆弾解除に取り組む姿を、キャスリン・ビグロー監督が徹底したリアリズムで生々しくスリリングに捉えていて、アカデミー賞で6部門受賞も納得させられます。

「ゼロ・ダーク・サーティ」(原題: Zero Dark Thirty)
ゼロ・ダーク・サーティ
ジェシカ・チャステイン主演で国際テロ組織アルカイダのウサマ・ビンラディン容疑暗殺作戦を描いたサスペンス・ドラマ。
2013年2月15日(土)に公開され、興収4.33億円。
若きCIA分析官・マヤはビンラディン捜索チームに抜擢される。同僚を自爆テロで失った彼女は執念でターゲットに迫る…
第85回アカデミー賞で音響編集賞第70回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門でジェシカ・チャステインが主演女優賞を受賞。
キャスリン・ビグロー監督がトップ・シークレットに独自のルートで迫り、当事者たちから念入りに取材することに成功。迫真のドラマを作り上げました。

「デトロイト」(原題 Detroit)

ジョン・ボイエガ主演でアメリカ史上最大級の暴動”デトロイト暴動”の最中に発生した戦慄のアルジェ・モーテル事件を映画化したサスペンス。
2018年1月26日(金)公開。
1967年のデトロイト。黒人宿泊客で賑わうアルジェ・モーテルでいたずらの発砲騒ぎを捜査する警官が黒人少年を殴ったことがきっかけで”戦慄の一夜”が起こる…
米史上最大級の暴動勃発…街が戦場と化すなかで起きた”戦慄の一夜”。キャスリン・ビグロー監督が黒人差別主義が強かった時代のアメリカの重い歴史を描き出した作品です。

これからもさらなる活躍を期待したい映画監督であり、プロデューサーのキャスリン・ビグロー。監督作でどの作品が好きですか?




クリント・イーストウッド監督・主演の刑事アクション「ガントレット」、NHK BSプレミアムで11月27日(月)放送。




クリント・イーストウッド監督・主演の刑事アクション「ガントレット」、NHK BSプレミアムで11月27日(月)放送。

クリント・イーストウッドが監督・主演・製作を手がけた刑事アクション「ガントレット」(原題 The Gauntlet)
1977年12月17日(土)公開。
事件の証人をラスベガスからフェニックスまで護送する任務を担った刑事のベンは行く先々でトラブルが続出する…

組織がらみの重要事件の証人マリーをラスベガスからフェニックスまで護送する任務を受けた刑事ベン・ショックリー。出発から不可解な出来事が続発し、謎の組織に命を狙われていると気づいた彼と証人マリー。しかし、頼りの警察までもが執拗に2人の命を狙ってくる…

クリント・イーストウッドが監督・主演・製作を手がけたアクション。
ベン・ショックリー刑事にはクリント・イーストウッド
娼婦のガス・マリーにはソンドラ・ロック
パット・ヒングルマイケル・キャヴァノーほかが共演。

数百人の警官が大型バスに一斉射撃など超迫力シーン満載。クリント・イーストウッドとソンドラ・ロック演じる冴えない中年刑事と知的な娼婦のひとときのロマンスも楽しめます。

★「ガントレット」(字幕スーパー)
NHK BSプレミアム
11月27日(月)
13:00~14:50




亀梨和也主演、”サイコパスVSシリアルキラー”超刺激サスペンス映画「怪物の木こり」、12月1日(金)公開。




倉井眉介の小説三池崇史監督亀梨和也主演で映画化した「怪物の木こり」、12月1日(金)公開。

連続猟奇殺人鬼に命を狙われたサイコパス弁護士の二宮彰が、殺人鬼への復讐を誓う…

絵本「怪物の木こり」に登場する怪物の仮面をかぶり、おので頭を割って脳を奪い去る猟奇殺人事件が続発。次の標的として弁護士の二宮彰が狙われるが、彼は殺人鬼を上回るほど狂気じみたサイコパスだった。一命を取り留めた彰は復讐を誓い、自ら犯人を突き止めようとするが、警視庁のプロファイラーの戸城嵐子ほか様々な者たちの思惑が絡み合い、捜査は混迷する…

第17回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞した倉井眉介の小説を「藁の楯 わらのたて」の三池崇史が監督小岩井宏悦が脚本を手掛けて映画化。

弁護士の二宮彰には亀梨和也
警視庁のプロファイラーの戸城嵐子には菜々緒
吉岡里帆、堀部圭亮、渋川清彦、染谷将太、中村獅童ほかが共演。


サイコパスVSシリアルキラー。連続殺人の次の標的は、犯人よりもヤバい奴!?

「怪物の木こり」公式サイト

「怪物の木こり」公開劇場リスト




11月26日は「カサブランカ」が世界初公開された日。「カサブランカ」は見たことはありますか?




11月26日は「カサブランカ」が世界初公開された日。「カサブランカ」は見たことはありますか?
カサブランカ

ハンフリー・ボガートイングリット・バーグマン共演の永遠のラブ・ストーリー「カサブランカ」(原題: Casablanca)は1942年11月26日にニューヨークで世界初公開されました。
日本では1946年6月20日(土)公開。
第二次大戦下のカサブランカで身を焦がすような恋に落ちながらも引き裂かれた男女の愛を描く…
casablanca
1941年12月、フランス領モロッコの都市カサブランカ。ドイツの侵略によるヨーロッパの戦災を逃れるためアメリカへの亡命を図ろうとする人々が集まる街。アメリカ人男性のリックは経営する酒場「カフェ・アメリカン」で彼の元を去った恋人イルザ・ラントと偶然の再会を果たす…

リックにはハンフリー・ボガード、恋人のイルザにはイングリッド・バーグマン
監督は「夜も昼も」、「ホワイト・クリスマス」のマイケル・カーティス
第16回アカデミー賞では作品賞、監督賞、脚色賞の3部門受賞。
casablanca02
主題歌“As Time Goes By”は今も歌い継がれている名曲で、今だ色あせることのない永遠のラブ・ストーリーです。

永遠のラブ・ストーリー「カサブランカ」は見たことはありますか?