チャップリンがヒトラーを痛烈に批判した傑作「チャップリンの独裁者」、NHK BSプレミアムで3月10日(水)放送。 チャップリンが笑いと風刺の命を賭けて、ヒトラーを痛烈に批判した傑作「チャップリンの独裁者」(原題 The Great Dictator)。
全米では1940年10月15日(金)、日本では1960年10月22日(土)公開。
戦傷で記憶を失ったユダヤ人の理髪師はひょんなことから瓜二つの独裁者と入れ替わり、独裁者になってしまう…
2011年映画興行収入ランキングのトップ10は次の通りです。
1位「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」(原題 Harry Potter And The Deathly Hallows Part2) J.K.ローリングの世界的ベストセラー小説をダニエル・ラドクリフ主演で映画化した完結編。デヴィッド・イェーツが監督。
2011年7月15日(金)に初の3Dで公開され、興収96.7億円とシリーズ第7作にして最終章の完結編として有終の美を飾る大ヒット。
魔法界を善と悪に二分した戦いは本格的な全面戦争に突入。宿敵・ヴォルデモート卿とハリー・ポッターの最終決戦を壮大なスケールで描いていて、シリーズ最終章にふさわしい傑作です。
2位「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」(原題 Pirates of the Caribbean: On Stranger Tides) ジョニー・デップ演じる自由奔放な海賊ジャック・スパロウが繰り広げるアクション・アドベンチャーの第4弾。ロブ・マーシャルが監督。
2011年5月20日(金)に公開され、興収88.7億円。
永遠の命をもたらす伝説の”生命の泉”をめぐり、ジャック・スパロウが新たな冒険を繰り広げる…
前作から引き続きバルボッサを演じるジェフリー・ラッシュが出演、ペネロペ・クルス、イアン・マクシェーンが新しく参加。
前3作とはちょっと雰囲気は違いながらも、「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズも持つアトラクション・ムービーとしての楽しさとハンス・ジマー節の音楽も健在で、138分ノンストップで楽しめます。
3位「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」(原題 Harry Potter And The Deathly Hallows Part1) J.K.ローリングの世界的ベストセラー小説をダニエル・ラドクリフ主演で映画化した映画化した第7作にして最終章の第1部。デヴィッド・イェーツが監督。
2010年11月19日(金)に公開され、興収68.6億円。
ダンブルドア校長から託された使命を果たすべく、ヴォルデモート抹殺の鍵を握る”分霊箱”を探すハリー、ロン、ハーマイオニー。しかし、旅の途中で3人に亀裂が生じ…
今回の舞台はホグワーツではなく、三人が”分霊箱”を探す旅がメインになっていて、壮大な最終章の第2部への予告編的な作品でした。
7位「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」(原題 Transformers: Dark of the Moon) スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮、マイケル・ベイ監督のタッグでシャイア・ラブーフで描くSFアクション超大作のシリーズ第3弾。ジョシュ・デュアメル、ジョン・タトゥーロほかが共演。
2011年7月29日(金)に公開され、興収42.5億円。
物語の主戦場を宇宙まで広げ、トランスフォーマーたちによる地球侵略を圧倒的なスケールで描く…
マイケル・ベイのアクション・シーンと”トランスフォーマー”たちのトランスフォームを思いっきり楽しむ究極のアトラクション・ムービーとして楽しむのが一番です。
M・ナイト・シャマラン監督、ブルース・ウィリス主演のサスペンス・スリラー「シックス・センス」、NHK BSプレミアムで3月8日(月)放送。 M・ナイト・シャマランが監督・脚本を手掛け、ブルース・ウィリス主演で描いたサスペンス・スリラー「シックス・センス」(原題 The Six Sense)。
1999年10月30日(土)に公開され、配収76.9億円。
かつての患者に撃たれた精神科医のマルコムは常人には無い特殊な”第6感”、死者を見る事ができる少年のコールの治療に取り掛かる…
★「X-MEN: ファースト・ジェネレーション」(原題 X-MEN: First Class) ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダー共演で「X-MEN」シリーズの前日譚を描いたSFアクション。マシュー・ヴォーンは監督・脚本。
2011年6月11日(金)に公開され、興収7億円。
チャールズ・エグゼビア(のちのプロフェッサーX)とエリック・レーンジャー(のちのマグニートー)の出会いと決別を描く…
マシュー・ヴォーンが監督・脚本を担当し、チャールズとエリックの出会いと決別を第三次世界大戦への危機を取り入れながら、ドラマチックに描いた作品です。
続編の「X-MEN:フューチャー&パスト」(原題 X-MEN: Days Of Future Past)では製作・原案として携わり、「キングスマン」のため監督を途中で降板。 ブライアン・シンガー監督がヒュー・ジャックマン、ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダーほか豪華キャスト共演で描いた過去と未来のパラレルワールドで繰り広げられるSFバトル・アクション。
2014年5月30日(金)に公開され、興収10.3億円。
2023年と1973年を舞台に、地球の壊滅を防ぐため、史上最強の敵とミュータント集団のX-MENがかつてない激しいバトルを繰り広げる…
初期3作の前章に位置づけられる「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」と初期3作の続編として未来と過去にまたがる展開は最後まで飽きることなく、一気に見せてくれ、思いっきり楽しませてくれます。
★「キングスマン」(原題 Kingsman: The Secret Service) コリン・ファース、タロン・エガートン共演で英国紳士なスパイ組織”キングスマン”の活躍を描いたスパイ・アクション。サミュエル・L・ジャクソン共演。マシュー・ヴォーンは監督・製作・脚本。
2015年9月11日(金)に公開され、興収9.8億円。
表向きは高級スーツ店だが実は世界最強のスパイ組織”キングスマン”。英国紳士なエージェントたちが超過激に敵を討つ…
スタイリッシュで過激すぎるバイオレンス・アクションに仕上がっていて、英国紳士なエージェントの活躍が楽しめます。コリン・ファース、サミュエル・L・ジャクソン、マイケル・ケイン、そして新星のタロン・エガートンの魅力が全開です。
★「キングスマン ゴールデン・サークル」(原題 Kingsman: The Golden Circle) タロン・エガートン、コリン・ファース共演で英国紳士なスパイ組織”キングスマン”の活躍を描いたスパイ・アクションの第2弾。ジェフ・ブリッジス、チャニング・テイタムが共演。
2018年1月5日(金)に公開され、興収20億円。
謎の組織”ゴールデン・サークル”に本部を爆破された”キングスマン”の面々はアメリカのスパイ組織”ステイツマン”のスパイたちと共闘する…
スタイリッシュで過激なアクションがさらにパワーアップ。ブリティッシュ・スタイルにコテコテのウエスタン・アメリカン、80年代のアメリカン・シットコムが見事に融合。
ロブ・ライナーの主な監督作品は次の通りです。
★「スタンド・バイ・ミー」(原題 Stand By Me) スティーヴン・キングの短編小説を映画化した青春ドラマの名作。
1987年4月18日(土)に公開され、配収5.26億円。
1950年代のアメリカの田舎町を舞台に、行方不明になった少年の死体探しに出掛けた少年たちの冒険をノスタルジックに描く…
笑い合ったり、ささいな事で怒ったり、突然不安に襲われたり…少年期特有の心情が見事に描かれていて、かつて少年だった大人にはたまらない青春ドラマの名作です。ベン・E・キングの”Stand By Me”が、この作品の切なさを代弁しています。
★「恋人たちの予感」(原題 When Harry Met Sally) ビリー・クリスタル、メグ・ライアン共演で男女の友情を描いたロマンチック・コメディ。
1989年12月23日(土)に公開され、配収7.15億円。
大学卒業直後に出会ったサリーとハリーは数年後に再会し、「何でも話せる異性の友だち」というスタンスでつき合い続けていた…
いつ見ても色あせることのないロマンティック・コメディの傑作です。
★「ア・フュー・グッドメン」(原題 A Few Good Men) アーロン・ソーキンの舞台劇をトム・クルーズ、ジャック・ニコルソン、デミ・ムーア共演で映画化した法廷サスペンス。
1993年2月20日(土)に公開され、配収6.5億円。
キューバを臨む米海兵隊基地で起きた殺人事件。その弁護にあたった法務総監の若きメンバーたちは、しごきのための暗黙の制裁”コードR”の存在を知る…
アーロン・ソーキンが脚本を手掛けているだけに法廷ドラマながらグイグイ引き込まれていくストーリー展開、そしてトム・クルーズとジャック・ニコルソンの迫力あふれる対決。見応えのある作品です。
★「アメリカン・プレジデント」(原題 The American President) マイケル・ダグラス、アネット・ベニング共演でアメリカ大統領と美人ロビイストの恋を描いたラブ・ストーリー。
1996年2月10日(土)に公開され、配収3.1億円。
世界のリーダー、アメリカ合衆国大統領シェファード。激務をこなす彼が環境問題のロビイスト、シドニーに恋してしまう。大統領選挙を間近に控え、ホワイトハウスのスタッフは頭をかかえることに…
アメリカ大統領が恋をするというちょっと奇抜なアイデアをユーモラスにスパイスを効かせて描いた大人のラブ・ストーリー。マイケル・ダグラスとアネット・ベニングの演技が光ります。
★「最高の人生の見つけ方」(原題 The Bucket List) ジャック・ニコルソン、モーガン・フリーマン共演で男の人生と友情を、明るく優しく描いた感動のヒューマンドラマ。
2008年5月10日(金)に公開され、興収14億円。
勤勉実直な自動車整備工のカーターと大金持ちの豪腕実業家のエドワード。病院で出逢い人生の期限を言い渡された二人の男性が、棺おけに入る前にしておきたいこととして”バケット・リスト”に書き出したことを叶えるため旅行に出かける…
龍の王国を舞台に少女の戦いと成長を描いたディズニーの最新アニメ「ラーヤと龍の王国」(原題 Raya and the Last Dragon)、3月5日(金)から劇場公開、ディズニープラス プレミア アクセス同時公開。
聖なる龍の力が秘められているという“龍の石”の守護者一族の娘ラーヤが”最後の龍”の力をよみがえらせようと立ち上がる…