秋の夜長に見たくなる恋愛映画。洋画でどの作品が見たくなりますか?




秋の夜長に見たくなる恋愛映画。洋画でどの作品が見たくなりますか?

クリント・イーストウッド監督・主演「マディソン郡の橋」、キアヌ・リーヴス主演「スウィート・ノベンバー」、レイチェル・マクアダムス主演「きみに読む物語」、ヒラリー・スワンク主演「P.S. アイラヴユー」、リチャード・カーティス監督「アバウト・タイム 愛おしい時間について」、シャイリーン・ウッドリー主演「きっと、星のせいじゃない。」など。どの作品が見たくなりますか?

「マディソン郡の橋」(原題 The Bridges of Madison County)
%e3%83%9e%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%bd%e3%83%b3%e9%83%a1%e3%81%ae%e6%a9%8b
世界中で大ベストセラーとなった小説をクリント・イーストウッドが監督・主演メリル・ストリープ共演で映画化したラブ・ストーリー。
1995年9月1日(土)に公開され、配収23億円。
アイオワ州マディソン群の片田舎に住む主婦と橋を撮りに訪れた中年カメラマンとの4日間という短くも燃えるような恋を描く…
全編アイオワ州マディソン郡で撮影された映像は詩的な美しさに満ちあふれ、クリント・イーストウッドとメリル・ストリープの名演が光る大人のラブ・ストーリーです。

「スウィート・ノベンバー」(原題 Seet November)

1968年の「今宵かぎりの恋」パット・オコナー監督キアヌ・リーヴスシャーリーズ・セロン共演でリメイク。サンフランシスコの美しい街並みと港を舞台にした1ヵ月間だけの甘くせつないラブ・ストーリー。
2001年10月27日(土)に公開され、興収13.5億円。
不思議な女性のサラがエリート・サラリーマンのネルソンに「私の11月だけの恋人にならない?」と声をかけたことから11月の期間限定の奇妙な恋人生活が始まる…
キアヌ・リーヴス、シャーリーズ・セロン共演で美しさの果ての儚さと哀しみを見せてくれます。

「きみに読む物語」(原題 The Notebook)

ニコラス・スパークスのベストセラー小説ニック・カサヴェテス監督ライアン・ゴズリングレイチェル・マクアダムス共演で描いた奇跡の愛の物語。
2005年2月5日(土)に公開され、興収15億円。
アルツハイマー病に侵された老女に若い男女のラブ・ストーリーを話して聞かせる老人がいた。1940年、ある夏に出会い恋に落ちたアリーとノアの物語。身分の違いがふたりを引き裂き、別々の人生を歩むことになる…
愛する彼女のために一人の男の力によって病を克服する“奇跡の愛”の物語。感動させられる名作です。

「P.S. アイラヴユー」(原題 P.S. I Love You)

全世界で500万部以上のベストセラーを記録したセシリア・アハーンの小説ヒラリー・スワンクジェラルド・バトラー共演で描いたラブ・ロマンス。「マディソン郡の橋」の脚本家リチャード・ラグラヴェネーズが監督・脚本。
2008年10月18日(土)公開。
死んでしまった夫から、ある日、突然届いた消印のないラブレター。それがすべての始まりだった…
ヒラリー・スワンクとジェラルド・バトラーの共演が光るラブ・ロマンスで、感動させてくれます。

「アバウト・タイム 愛おしい時間について」(原題 About Time)
%e3%82%a2%e3%83%90%e3%82%a6%e3%83%88%e3%83%bb%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a0-%e6%84%9b%e3%81%8a%e3%81%97%e3%81%84%e6%99%82%e9%96%93%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6
リチャード・カーティス監督ドーナル・グリーソンレイチェル・マクアダムス共演で描いたタイムトラベル・ロマンティック・コメディ。
2014年9月27日(土)に公開され、興収4億円。
代々、タイムトラベルの能力を持つ家系であることを知らされた青年が、過去を変えて思いを寄せる女性との関係を進展させようと悪戦苦闘する中で、やがて人生のかけがえのなさを学んでいく…
リチャード・カーティス監督が「人は限られた人生をどうしたら満喫することができるのか」をハートウォーミングに、コミカルに教えてくれ、見終わった後には心温かい気持ちにさせてくれます。

「きっと、星のせいじゃない。」(原題 The Fault in Our Stars)
%e3%81%8d%e3%81%a3%e3%81%a8%e3%80%81%e6%98%9f%e3%81%ae%e3%81%9b%e3%81%84%e3%81%98%e3%82%83%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%82
新鋭ジョシュ・ブーン監督シャイリーン・ウッドリーアンセル・エルゴート共演で不治の病にかかった若い男女を描いた青春ドラマ。
2015年2月20日(金)公開。
末期のガン患者で酸素ボンベが手放せない少女ヘイゼルは、両親に言われて嫌々ながら参加したガン患者の集会で、片脚を切断して骨肉腫を克服した青年ガスと出会う…
自らを悲観せず、夢を追いかけ恋に落ちる不治の病にかかった若い男女2人の姿に、抱えきれないほどの希望がもらえると、全米で社会現象となる程の感動を呼んだ青春ドラマ。

秋の夜長に見たくなる恋愛映画。洋画でどの作品が見たくなりますか?




アメコミタッチの新たなビジュアルで長編アニメ映画化した「ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!」、9月22日(金)公開。




アメコミタッチの新たなビジュアルで長編アニメ映画化した「ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!」(原題 Teenage Mutant Ninja Turtles: Mutant Mayhem)、9月22日(金)公開。

人間から隠れて暮らしてきたミュータントのタートルズたちがみんなに受け入れられたく、謎の犯罪組織との戦いに繰り出す…

子供のころより人間から隠れて暮らしてきたタートルズたち。普通のティーンエイジャーとして彼らが住む大都市ニューヨークのみんなに愛され受け入れられたい、その願いを叶えるため、新たな友人エイプリルの助けを得つつ謎の犯罪組織との戦いに繰り出す。そんな彼らの前に現れたのはミュータント化した敵の大群だった…

コミック、ゲーム、TVアニメ、映画シリーズと様々なコンテンツを生み出してきた「ミュータント・タートルズ」
アメコミタッチの新たなビジュアルで長編アニメ映画化。
アカデミー長編アニメーション賞にノミネートされた「ミッチェル家とマシンの反乱」のジェフ・ロウが監督
コメディアンで俳優のセス・ローゲンがプロデュース
オリジナル版の声の出演はニコラス・カントゥ、ブレイディ・ヌーン、ジャッキー・チェン、ジョン・シナ、ポール・ラッドほか。
日本語吹替は宮世琉弥、「日向坂46」の齊藤京子、佐藤二朗ほか。


アニメーションスタイルやグラフィックにも遊び心満載。携帯やSNSを使いこなす新世代タートルズの大活躍。

「ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!」公式サイト

「ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!」公開劇場リスト




9月22日は映画監督の樋口真嗣の誕生日。監督作でどの作品が好きですか?




9月22日は映画監督の樋口真嗣の誕生日。監督作でどの作品が好きですか?

樋口真嗣は1965年9月22日に東京都新宿区で生まれました。
「王立宇宙軍 オネアミスの翼」では助監督、「ふしぎの海のナディア」では監督・絵コンテを担当。
金子修介監督の平成版「ガメラ」シリーズでは特技監督を務め、「ローレライ」で本格的長編監督デビュー。「日本沈没」「隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS」「のぼうの城」「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」などを監督。

樋口真嗣監督の主な作品は次の通りです。
「ガメラ 大怪獣空中決戦」
ガメラ 大怪獣空中決戦
金子修介監督樋口真嗣が特技監督を務め、14年ぶりに復活した平成ガメラシリーズ第1弾。
1995年3月11日(土)に公開され、配収5.2億円。
遙かな時を超え、守護神ガメラと怪鳥ギャオスが首都上空で大空中バトルを繰り広げる。
地に足のついた無駄の無いストーリー、リアリティを追求した特撮シーンの数々。日本特撮映画の金字塔ともいえる名作です。
続編として1996年「ガメラ2 レギオン襲来」(配収7億円)、1999年「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」(配収6億円)でも特技監督を担当。

「ローレライ」
ローレライ
福井晴敏のベストセラー小説役所広司妻夫木聡共演で描いた戦争スペクタクル巨編。樋口真嗣の本格的長編監督デビュー作。
2005年3月5日(土)に公開され、配収24億円。
ローレライ・システムなる新型特殊兵器を搭載し、日本の未来を託された潜水艦・伊507の命運と様々な事情を抱え乗り合わせた男たちの正義と命を懸けた闘いを描く…
ダイナミックな海戦シーンなど迫力あふれる映像と役所広司ほか豪華俳優陣の共演が楽しめます。

「日本沈没」
日本沈没
小松左京のベストセラー小説草彅剛柴咲コウ共演で映画化したスペクタクル・パニック超大作。
2006年7月15日(土)に公開され、興収53.4億円。
日本列島の沈没という未曾有の危機を迎えパニックに陥る日本国民の姿とその中で出会った一組の男女の運命の行方を描く…
最先端の技術を駆使したパニックシーンの迫力は一見の価値がありますが、1973年の作品があまりにも衝撃がありすぎただけに、オリジナルのパニック大作として楽しんだほうがいいかも。

「隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS」
隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS
黒澤明監督「隠し砦の三悪人」松本潤長澤まさみ共演でリメイクしたエンタテインメント活劇。
2008年5月10日(土)に公開され、興収9.3億円。
戦乱の世、隣国侵攻の危機から国を救う金塊と姫君を守りつつ、侍と若者たちが絶体絶命の敵陣突破を展開する…
黒澤明監督の名作を現代風に大胆にアレンジ。黒澤明監督の作品があまりにも偉大すぎるため、オリジナルの娯楽活劇として楽しんだほうがいいかも。

「のぼうの城」
のぼうの城02
和田竜の大ベストセラー小説を日本を代表する犬童一心とダブル監督野村萬斎主演で映画化した戦国スペクタル・エンタテインメント。
2012年11月2日(土)に公開され、興収28.4億円。
領民から”のぼう様”と呼ばれて慕われた城代・成田長親を主人公に、豊臣秀吉が唯一落とせなかった城”忍城”の合戦を描く…
成田長親を野村萬斎ならではの演技で飄々と演じてくれていて、魅力全開!! 豊臣軍の”水攻め”のシーンや忍城軍の地の利を活かした戦いのシーンも迫力満点です。

「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」
進撃の巨人 ATTACK ON TITAN02
諫山創の大人気コミック三浦春馬主演で実写映画化した2部作の前篇。
2015年8月1日(土)に公開され、興収32.5億円。
巨人の侵攻を防ぐべく壁を作り平和を保っていた人類たちは、ある日突然現れた超大型巨人が壁を破壊したことにより、巨人たちと戦うことを迫られる…
賛否両論の物議を醸し出しましたが、日本で最先端の技術を使って再現した「進撃の巨人」ワールド。迫力あふれる映像です。

後篇「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD」は2015年9月19日(土)に公開され、興収16.8億円。
進撃の巨人_エンド オブ ザ ワールド

「シン・ゴジラ」
%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%82%b4%e3%82%b8%e3%83%a904
東宝が約12年ぶりに製作庵野秀明が脚本・総監督を手掛けたシリーズ最新作。樋口真嗣は監督・特技監督。長谷川博己竹野内豊石原さとみ高良健吾大杉漣柄本明共演。
2016年7月29日(金)に公開され、興収82.5億円。
賛否両論ありますが、庵野秀明が脚本、総監督を手掛けているだけに、大胆な新しい解釈で映像化した「ゴジラ」ワールド。「ヱヴァンゲリヲン」を彷彿とさせる庵野秀明ワールドが展開。

「シン・ウルトラマン」

SF特撮ヒーロー「ウルトラマン」庵野秀明が企画・脚本樋口真嗣が監督を務めて新たに映画化。斎藤工、西島秀俊、長澤まさみほかが共演。
2022年5月13日(金)に公開され、興収43.8億円。
謎の巨大生物「禍威獣(カイジュウ)」が現れ、危機に直面した現代の日本で大気圏外から銀色の巨人「ウルトラマン」が出現する…
「ウルトラマン」の企画・発想の原点に立ち還り、現代日本を舞台に未だ誰も見たことのない“ウルトラマン”が初めて降着した世界。

これからもさらなる活躍が期待される樋口真嗣監督。監督作でどの作品が好きですか?




青山剛昌の人気コミックをアニメ化した劇場版シリーズ第20作「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」、金曜ロードショーで9月22日(金)放送。




青山剛昌の人気コミックをアニメ化した劇場版シリーズ第20作「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」、金曜ロードショーで9月22日(金)放送。

青山剛昌原作、小学生になってしまった探偵が難事件を解明していく人気アニメシリーズの劇場版シリーズ第20作「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」
2016年4月16日(土)に公開され、興収63.3億円。
潜入スパイ(ダブルフェイス)の情報を巡って繰り広げられる「黒ずくめの組織」と各国諜報機関の攻防に巻き込まれた江戸川コナンの活躍を描く…

ある夜、日本の警察に侵入したスパイが機密データを持ち出そうとするが失敗。公安警察の安室透とFBIの赤井秀一の追跡によって、スパイの車は道路のはるか下へ転落する。次の日、コナンたちはケガをした美しい女性を見付ける。彼女は左右の瞳の色が異なるオッドアイで、記憶を失っていた。そんな彼女とコナンたちの一部始終を、「黒ずくめの組織」のベルモットが見つめていた…

青山剛昌原作。怪しい毒薬のせいで小学生の体となってしまった高校生探偵の工藤新一が”江戸川コナン”と名乗り、難事件を次々と解決してゆく大人気推理アニメ「名探偵コナン」シリーズの劇場版シリーズ第20作
「名探偵コナン 業火の向日葵」でタッグを組んだ静野孔文監督脚本の櫻井武晴が再び集結。
声の出演は高山みなみ山口勝平山崎和佳奈小山力也茶風林ほかおなじみのレギュラー陣。
今回のスペシャルゲストは天海祐希
主題歌はB’zの「世界はあなたの色になる」

「名探偵コナン」の劇場版シリーズでNo.1の大ヒット。「黒ずくめの組織」の謎や物語の鍵を握るオッドアイの美女の存在。コナンが最大の敵と直接対決。シリーズ史に残る迫力のアクションが展開。

★「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」
日本テレビ 金曜ロードショー
9月22日(金)
21:00~22:54




ハワード・ホークス監督、ジョン・ウェイン主演の痛快西部劇「リオ・ブラボー」、NHK BSプレミアムで9月22日(金)放送。




ハワード・ホークス監督ジョン・ウェイン主演の痛快西部劇「リオ・ブラボー」、NHK BSプレミアムで9月22日(金)放送。

ハワード・ホークス監督ジョン・ウェイン主演で描いた痛快西部劇「リオ・ブラボー」(原題 Rio Bravo)
1959年4月22日(土)に公開され、配収1.87億円。
メキシコ国境の町リオ・ブラボー。町の実力者の弟を逮捕した保安官チャンスはわずかな手勢で一味の勢力に立ち向かう…

メキシコ国境の町リオ・ブラボー。保安官チャンスはならず者ジョーを殺人現行犯で逮捕する。しかし町を牛耳るネイザンが釈放を要求して町を封鎖し、ガンマンたちを送り込んでくる。彼の味方は片足の不自由な老人スタンピー、アル中の保安官助手デュード、そして早射ちの若者コロラドだけだった。彼らはガンマンとしての意地を賭けて果敢に立ち向かう…

B・H・マッキャンベルの短編小説を「ヨーク軍曹」、「三つ数えろ」のハワード・ホークス監督が映画化。
保安官のチャンスにはジョン・ウェイン
保安官助手のデュードにはディーン・マーティン
アンジー・ディキンソンリッキー・ネルソンほかが共演。

「エル・ドラド」、「リオ・ロボ」に並ぶハワード・ホークス監督の西部劇三部作。ジョン・ウェイン円熟期の代表作となった娯楽西部劇の傑作です。

★「リオ・ブラボー」(字幕スーパー)
NHK BSプレミアム
9月22日(金)
13:00~15:22




9月21日はプロデューサーのジェリー・ブラッカイマーの誕生日。プロデュース作でどの作品が好きですか?




9月21日はプロデューサーのジェリー・ブラッカイマーの誕生日。プロデュース作でどの作品が好きですか?

ジェリー・ブラッカイマーは1945年9月21日にミシガン州デトロイトに生まれました。
アリゾナ大学後にコマーシャル・フィルムの製作に携わり、プロデューサーのドン・シンプソンの製作助手として働くようになり、1983年にドン・シンプソンと初めてコラボレートした「フラッシュダンス」が大ヒット。
その後も「ビバリーヒルズ・コップ」「トップガン」「アルマゲドン」「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ、「ナショナル・トレジャー」など大ヒット作を次々とプロデュースしてきました。
Jerry Bruckheimer

今までのプロデュース作品を集めたトリビュート映像も必見です。

ジェリー・ブラッカイマーが製作した主な作品は次の通りです。
「フラッシュダンス」(原題 Flashdance)
フラッシュダンス
エイドリアン・ライン監督ジェニファー・ビールス主演でダンサーになる夢を追う女性の姿を描いた青春映画。
1983年7月30日(土)に公開され、配収32.8億円。
昼は製鉄所、夜はナイトクラブで働くダンサー志望のアレックスが数々の試練を乗り越え、オーディションに挑戦するまでの姿を描く…
アイリーン・キャラの「フラッシュダンス…ホワット・ア・フィーリング」は第56回アカデミー賞で歌曲賞を受賞し、大ヒット。
ジャズダンス、ブレイクダンスなどのダンスと軽快なサウンドトラックが印象的な青春映画。ジェニファー・ビールスの瑞々しい演技が光ります。

「ビバリーヒルズ・コップ」(原題 Biverly Hills Cop)
ビバリーヒルズコップ
マーティン・ブレスト監督エディ・マーフィ主演でビバリーヒルズに赴任してきた刑事の活躍を描いたアクション。
1985年4月27日(土)に公開され、配収10.5億円。
友だちを殺されたデトロイト警察の腕利き刑事のアクセルが敵討ちのためにビバリーヒルズへ赴き、型破りな方法ながら地元警察と連携しつつ事件を解決に導いていく…
ハロルド・フォルターメイヤーのサウンドトラックやグレン・フライが歌う挿入歌「ヒート・イズ・オン」もヒット。
エディ・マーフィがマシンガン・トークだけでなく、スタント・アクションも見せてくれ、代表作ともいえる作品で、不朽の名作です。
続編として1987年トニー・スコット監督「ビバリーヒルズ・コップ2」(配収14.2億円)を製作。

「トップガン」(原題 Top Gun)
トップガン
トニー・スコット監督トム・クルーズ主演で海軍エリート・パイロット養成学校の訓練生の栄光と挫折を描いたスカイ・アクション。
1986年12月6日(土)に公開され、配収39.5億円。
米海軍航空基地のエリート集団”トップガン”に選ばれた訓練生のマーベリックが友人の死や困難を乗り越えて成長していく姿をロックのリズムに乗せてテンポのいい映像で描く…
ケニー・ロギンスの「デンジャー・ゾーン」やサントラ盤も大ヒットし、ベルリンが歌う「愛は吐息のように」は第59回アカデミー賞歌曲賞を受賞。

「アルマゲドン」(原題 Armageddon)
アルマゲドン
マイケル・ベイ監督ブルース・ウィリス主演で地球滅亡の危機に挑む熱き男たちの命を賭けた活躍を描いたSFアクション。
1998年12月12日(土)に公開され、配収83.5億円。
接近する巨大な巨大小惑星の軌道を変えるため、6人の宇宙飛行士と8人の石油採掘のプロフェッショナル達が全人類の希望を背負い宇宙へと旅立つ…
エアロスミスの”I Don’t Want To Miss A Thing”に乗せて、マイケル・ベイ監督らしいアクションが繰り広げられつつ、感動もありの作品で、何度見ても楽しめる作品です。

「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」(原題 Pirates of the Caribbean: The Curse of the Black Pearl)
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち
ゴア・ヴァービンスキー監督ジョニー・デップ主演でディズニーランドの人気アトラクション”カリブの海賊”を映画化したアクション・アドベンチャー大作。
2003年8月2日(金)に公開され、興収68億円。
魔の海を舞台にひとつのメダルを巡って展開する4人の男女のミステリアスな運命の物語を壮大なスケールで描く…
ジョニー・デップの代表作ともいえる作品で、ジャック・スパロウの活躍が楽しめる作品です。

続編として2006年「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」(興収100.6億円)、2007年「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」(興収109億円)、2011年「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」(興収88.7億円)、2017年「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」を製作。

「ナショナル・トレジャー」(原題 National Treasure)
%e3%83%8a%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%8a%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%ac%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%bc
「クール・ランニング」のジョン・タートルトーブ監督ニコラス・ケイジ主演で描いたトレジャーハント・ムービー。
2005年3月19日(土)に公開され、興収20.6億円。
歴史学者にして冒険家のベン・ゲイツがリンカーン大統領の暗殺者の日記に隠された禁断の暗号を解読し、歴代大統領にも不可能だった”黄金都市”の謎に挑む…
ディズニー版の「インディ・ジョーンズ」といった内容で、安心して楽しめる宝探しムービーです。
続編として2007年「ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記」(興収28.5億円)が公開。

これからもさらなる活躍が期待されるジェリー・ブラッカイマー
プロデュース作でどの作品が好きですか?




アラン・ドロン、ジャン=ポール・ベルモンド主演のギャング映画「ボルサリーノ」、NHK BSプレミアムで9月21日(木)放送。




アラン・ドロンジャン=ポール・ベルモンド主演のギャング映画「ボルサリーノ」、NHK BSプレミアムで9月21日(木)放送。
%e3%83%9c%e3%83%ab%e3%82%b5%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%8e
ジャック・ドレー監督アラン・ドロンジャン=ポール・ベルモンド主演で二人のギャングの闘いと友情を描いたギャング映画の傑作「ボルサリーノ」(原題 Borsalino)
1970年6月13日(土)公開。
1930年代のマルセイユ。シフレディとカペラは暗黒街の権力争いの中でマルセイユを手中に収めていく…

1930年代のマルセイユ。刑務所あがりのシフレディは、女をめぐって殴り合いのけんかとなったカペラと意気投合、その後複雑に入り組む暗黒街の権力争いの中を一緒に生き抜いていく。やがて街を支配していた大物を倒し、富と権力を手中にする…

ジャック・ドレー監督が二人のギャングの闘いと友情を描いたギャング映画。
刑務所あがりのシフレディにはアラン・ドロン
カペラにはジャン・ポール・ベルモンド
ミシェル・ブーケ、カトリーヌ・ルーベルほかが共演。

二大スターの絶妙なコンビぶりやファッション、ドラマを彩る軽快なテーマ曲などギャング映画の傑作です。

★「ボルサリーノ」(字幕スーパー)
NHK BSプレミアム
9月21日(木)
13:00~15:05




ウクライナ発のアニメーション「ストールンプリンセス キーウの王女とルスラン」、9月22日(金)公開。




ウクライナ発のアニメーション「ストールンプリンセス キーウの王女とルスラン」(原題 The Stolen Princess)、9月22日(金)公開。

騎士に憧れる役者のルスランが王女ミラと恋に落ち、魔法使いにさらわれてしまった彼女を救うべく敵に立ち向かう…

騎士に憧れる役者のルスランは、自由を求めて王宮から抜け出した王女ミラと運命的な出会いを果たし、恋に落ちる。しかし悪の魔法使いチェルノモールがルスランの目の前でミラを連れ去り、ミラの愛の力を自分の魔力に変えてしまう。ルスランは愛するミラを救うため、真実の愛は魔法よりも強いことを証明するべく旅に出る…

東欧を代表するアニメーションスタジオのAnimagradがアニメーション制作。
オレ・マラムシュが監督
日本語吹替版ではルスランにはグローバルボーイズグループ「INI」の高塚大夢が声優に初挑戦。
王女ミラにはテレビアニメ「【推しの子】」の高橋李依


ウクライナへの支援としてElles Filmsが日本上映権を購入し、クラウドファンディングを行い、日本公開が実現。

「ストールンプリンセス キーウの王女とルスラン」公式サイト

「ストールンプリンセス キーウの王女とルスラン」公開劇場リスト




9月21日はスティーヴン・キングの誕生日。映画化された中でどの作品が好きですか?




9月21日はスティーヴン・キングの誕生日。映画化された中でどの作品が好きですか?

スティーヴン・キングは1947年9月21日にメイン州ポートランドで生まれました。
1974年に長編「キャリー」でデビュー。
ジャンルはホラーが多く、従来の「非現実的な世界を舞台とした、怪奇小説としてのホラー」とは異なる「モダン・ホラー」の開拓者にして第一人者とされています。
他にも「ショーシャンクの空に」「グリーンマイル」など日常の中に潜む「ちょっとした不思議」を題材にした作品も目立っています。
stephen_king
スティーヴン・キングの原作で映画化された作品は「キャリー」「シャイニング」「スタンド・バイ・ミー」「ミザリー」「ショーシャンクの空に」「グリーンマイル」「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」など。

映画化された主な作品は次の通りです。
「キャリー」(原題 Carrie)
キャリー1976
巨匠ブライアン・デ・パルマ監督がシシー・スペイセク主演で映画化したホラーの傑作。
1977年3月3日(土)に公開され、配収5.72億円。
念動力の持ち主であるいじめられっ子の少女キャリーがプロムでひどい目に遭い、抑圧されていた怒りや苦しみを爆発させたことから起きる恐怖と悲劇を描く…
切なくていとおしいブライアン・デ・パルマ監督の初期の大傑作のホラーです。

2013年に「ボーイズ・ドント・クライ」のキンバリー・ピアース監督クロエ・グレース・モレッツ主演で再映画化。
carrie_2013

「シャイニング」(原題 The Shining)
シャイニング
スタンリー・キューブリック監督ジャック・ニコルソン主演で大胆な解釈で映画化した衝撃のサスペンス・ホラー。
1980年12月13日(土)に公開され、配収4.9億円。
ロッキー山上にそびえる謎めいたオーバールックホテル。ジャック・トランスは管理人として妻のウェンディと息子のダニーと共に住み込む。訪れることから始まる。息子のダニーは不思議な能力「輝き”Shining”」を持つ少年であり、この場所で様々な超常現象を目撃するするようになる…
スティーヴン・キングの原作をスタンリー・キューブリックが大胆な解釈で映像化したサスペンス・ホラーの傑作。ジャック・ニコルソンの鬼気迫る演技が光ります。

「ドクター・スリープ」(原題 Doctor Sleep)

Netflixオリジナル映画「ジェラルドのゲーム」のマイク・フラナガン監督ユアン・マクレガー主演で映画化した「シャイニング」の40年後を描いた<ホラー。 2019年11月29日(金)に公開され、興収3.2億円。 「シャイニング」の惨劇から40年後。生き残ったジャックの息子ダニーは何に出会い、そして何を知ることになるのか… スティーヴン・キングの名作「シャイニング」の40年後。謎めいた記号"REDRUM"が意味するものとは!?
「スタンド・バイ・ミー」(原題 Stand By Me)
スタンド・バイ・ミー
ロブ・ライナー監督が短編小説を映画化した青春ドラマの名作。
1987年4月18日(土)に公開され、配収5.26億円。
1950年代のアメリカの田舎町を舞台に、行方不明になった少年の死体探しに出掛けた少年たちの冒険をノスタルジックに描く…
笑い合ったり、ささいな事で怒ったり、突然不安に襲われたり…少年期特有の心情が見事に描かれていて、かつて少年だった大人にはたまらない青春ドラマの名作です。ベン・E・キングの”Stand By Me”が、この作品の切なさを代弁しています。

「ミザリー」 (原題 Misery)
ミザリー
ロブ・ライナー監督キャシー・ベイツジェームズ・カーン共演で映画化したサイコ・ホラー。
1991年2月2日(土)に公開され、配収3.1億円。
「ミザリー」シリーズで有名な人気作家ポールは雪道で事故に遭い、瀕死の状態を元看護婦のアニーに救われる。熱狂的愛読者だった彼女は手厚く介護するが、新作でヒロインが死んだことを知り逆上し、ポールに心理的・肉体的拷問を加え始める…
キャシー・ベイツが第63回アカデミー賞で主演女優賞受賞。
優しい看護婦から狂気の淵に落ちてゆくサイコキラーをキャシー・ベイツが鬼気迫る迫力で演じたサイコ・ホラーの名作です。

「ショーシャンクの空に」(原題 The Shawshank Redemption)
ショーシャンクの空に02
フランク・ダラボン監督が脚本も担当し、ティム・ロビンスモーガン・フリーマン共演で映画化。
1995年6月3日(土)に公開され、配収3億円。
無実の罪で“ショーシャンク刑務所”に投獄された銀行員・アンディ。彼は20年にも及ぶ刑務所暮らしにもめげず心に秘めた希望と持ち前の明るさで受刑者たちの信望を集め、やがて無罪となる重要な証拠を得る…
第67回アカデミー賞で作品賞、主演男優賞、脚色賞ほか7部門でノミネート。
心に残る名場面の数々。ティム・ロビンス、モーガン・フリーマンの名演。何度見ても感動し、心を熱くしてくれる名作です。

「グリーンマイル」(原題 The Green Mile)
グリーンマイル
フランク・ダラボン監督トム・ハンクス主演で映画化。奇跡の力を持つ黒人死刑囚と彼を見守る看守たちの姿を描いたヒューマン・ドラマ。
2000年3月25日(土)に公開され、興収65億円。
コールド・マウンテン刑務所の看守の下にやって来た殺人犯のジョン。その罪状とは裏腹に、子供のように純粋な心を持ち、不思議な力で死刑囚舎房”グリーンマイル”を奇跡の光で満たしていく…
トム・ハンクス、マイケル・クラーク・ダンカンの演技が光る感動作。「ショーシャンクの空に」のフランク・ダラボン監督ならではの感動作で必見です。

「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」(原題 IT)

「MAMA」のアンディ・ムスキエティが監督・脚本ビル・スカルスガルドジェイデン・リーベラー共演で映画化したホラー。
2017年11月3日(祝・金)に公開され、興収22億円。
静かな田舎町に突然現れた”それ”がピエロの姿を借り、子どもたちの命を狙う…
1986年に発刊され、30年にわたって世界中の読者を震え上がらせてきたスティーヴン・キングのホラー小説の傑作を見事に映画化。
「スタンド・バイ・ミー」を彷彿させる青春ドラマに”それ”の恐怖を描いたホラーを融合。ドキドキワクワクさせてくれます。

「IT イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」(原題 IT: Chapter Two)

アンディ・ムスキエティ監督ジェームズ・マカヴォイジェシカ・チェステインビル・スカルスガルド共演で映画化した続編にして完結編。
2019年11月1日(金)に公開され、興収16.7億円。
前作から27年後を舞台に、ビル、ベバリーら大人になった「ルーザーズ・クラブ」の面々が、再び”それ”と対峙する…
“それ”の正体と目的とは?すべての謎が明らかになる…前作よりもすべてがスケールアップした”それ”の恐怖。ドキドキさせてくれますが、スケールアップしたことで前作のよさが薄れてしまった感もあります。

様々な作品が映画化されてきたスティーヴン・キング
映画化された中でどの作品が好きですか?




ロン・ハワード監督、ラッセル・クロウ主演「ビューティフル・マインド」、NHK BSプレミアムで9月20日(水)放送。




ロン・ハワード監督ラッセル・クロウ主演でノーベル経済学賞に輝く実在の天才数学者の半生を描いた「ビューティフル・マインド」、NHK BSプレミアムで9月20日(水)放送。

ロン・ハワード監督ラッセル・クロウ主演でノーベル経済学賞に輝く実在の天才数学者の半生を描いたヒューマン・ドラマ「ビューティフル・マインド」(原題 A Beautiful Mind)
2002年3月30日(土)に公開され、興収19.9億円。
1947年にジョン・ナッシュは「非協力ゲーム理論」を発表し、その才能が故に国防省の諜報員に目を付けられ、彼の周囲には怪しげな人物が出没し始める…
第74回アカデミー賞で作品賞、監督賞、助演女優賞、脚色賞の4部門を受賞。

1947年、大学院に進学したジョン・ナッシュは、天才数学者として研究に没頭し、「非協力ゲーム理論」を発表する。その才能に目をつけた諜報員からソ連の暗号解読を依頼される。スパイ活動の重圧から次第に精神を病んでしまい、自分を見失ったナッシュだが、妻や友人に支えられ、病と闘っていく…

ノーベル経済学賞に輝く実在の天才数学者ジョン・ナッシュの半生をロン・ハワード監督が映画化。
ジョン・ナッシュにはラッセル・クロウ
妻のアリシア・ナッシュにはジェニファー・コネリー
エド・ハリスクリストファー・プラマーポール・ベタニーほかが共演。
音楽はジェームズ・ホーナー
第74回アカデミー賞で作品賞、監督賞、ジェニファー・コネリーが助演女優賞、脚色賞の4部門、第59回ゴールデン・グローブ賞でドラマ部門作品賞、脚本賞、ラッセル・クロウがドラマ部門主演男優賞、ジェニファー・コネリーが助演女優賞の4部門を受賞。

ラッセル・クロウとジェニファー・コネリーの名演とロン・ハワード監督ならではのストーリー展開で感動させてくれます。

★「ビューティフル・マインド」(字幕スーパー)
NHK BSプレミアム
9月20日(水)
13:00~15:16