映画賞情報」カテゴリーアーカイブ

第95回アカデミー賞が発表。「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」が作品賞、監督賞ほか7部門受賞。




第95回アカデミー賞が発表。「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」が作品賞、監督賞ほか7部門受賞。


「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」は作品賞、監督賞、ミシェル・ヨーが主演女優賞、キー・ホイ・クァンが助演男優賞、ジェイミー・リー・カーティスが助演女優賞、脚本賞、編集賞の7部門、「ザ・ホエール」はブレンダン・フレイザー主演男優賞、メイクアップ&ヘアスタイリング賞の2部門、「西部戦線異状なし」は国際長編映画賞、撮影賞、美術賞、作曲賞の4部門を受賞…

「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」
作品賞、監督賞、ミシェル・ヨーが主演女優賞、キー・ホイ・クァンが助演男優賞、ジェイミー・リー・カーティスが助演女優賞、脚本賞、編集賞の7部門受賞。

「ザ・ホエール」
ブレンダン・フレイザー主演男優賞、メイクアップ&ヘアスタイリング賞の2部門受賞。

「西部戦線異状なし」
国際長編映画賞、撮影賞、美術賞、フォルカー・ベルテルマンが作曲賞の4部門受賞。

「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」(原題 Everything Everywhere All at Once)

ミシェル・ヨー主演の空前絶後のアクション・エンターテインント。ダニエル・クワン、ダニエル・シャイナートが監督
2023年3月3日(金)公開。
赤字コインランドリーの経営に頭を抱えるエヴリンがマルチバースにジャンプし、カンフーの達人の”別の宇宙のエヴリン”の力を得て、巨大な悪と闘う…
第95回アカデミー賞で作品賞、監督賞、ミシェル・ヨーが主演女優賞、キー・ホイ・クァンが助演男優賞、ジェイミー・リー・カーティスが助演女優賞、脚本賞、編集賞の7部門、第80回ゴールデン・グローブ賞でミシェル・ヨーがミュージカル・コメディ部門主演女優賞、キー・ホイ・クァンが助演男優賞の2部門を受賞。
マルチバースとカンフーで世界を救え!?A24が贈る空前絶後のアクション・エンターテイメント。

第95回アカデミー賞の受賞リストは次の通りです。
作品賞
「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」

監督賞
ダニエル・クワン、ダニエル・シャイナート 「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」

主演男優賞
ブレンダン・フレイザー 「ザ・ホエール」

主演女優賞
ミシェル・ヨー 「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」

助演男優賞
キー・ホイ・クァン 「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」

助演女優賞
ジェイミー・リー・カーティス 「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」

脚本賞
ダニエル・クワン、ダニエル・シャイナート 「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」

脚色賞
サラ・ポーリー 「ウーマン・トーキング 私たちの選択」

視覚効果賞
「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」

音響賞
「トップガン マーヴェリック」

撮影賞
「西部戦線異状なし」

美術賞
「西部戦線異状なし」

編集賞
「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」

メイクアップ&ヘアスタイリング賞
「ザ・ホエール」

衣装デザイン賞
「ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー」

長編アニメーション映画賞
「ギレルモ・デル・トロのピノッキオ」

歌曲賞
“Naatu Naatu” 「RRR」

作曲賞
フォルカー・ベルテルマン 「西部戦線異状なし」

国際長編映画賞
「西部戦線異状なし」 (ドイツ)

長編ドキュメンタリー賞
「ナワリヌイ」

短編ドキュメンタリー賞
「エレファント・ウィスパラー 聖なる象との絆」

短編アニメーション賞
「ぼく モグラ キツネ 馬」

短編実写映画賞
“An Irish Goodbye”

アカデミー賞公式サイト




第46回日本アカデミー賞最優秀賞が発表。「ある男」が最優秀作品賞、最優秀主演男優賞ほか8部門を受賞。




第46回日本アカデミー賞最優秀賞が発表。「ある男」が最優秀作品賞、最優秀主演男優賞ほか8部門を受賞。

「ある男」は最優秀作品賞、最優秀監督賞、妻夫木聡が最優秀主演男優賞、窪田正孝が最優秀助演男優賞、安藤サクラが最優秀助演女優賞、最優秀脚本賞、最優秀録音賞、最優秀編集賞の8部門を受賞。

最優秀主演女優賞は「ケイコ 目を澄ませて」の岸井ゆきの。

「シン・ウルトラマン」が最優秀撮影賞、最優秀照明賞、最優秀美術賞の3部門、最優秀音楽賞は 「すずめの戸締まり」、最優秀アニメーション作品賞は「THE FIRST SLAM DUNK」、最優秀外国作品賞は「トップガン マーヴェリック」が受賞。

「ある男」

妻夫木聡安藤サクラ窪田正孝共演のヒューマン・ミステリー。
2022年11月18日(金)に公開され、興収4.8億円。
亡くなった夫の身元調査という奇妙な相談を受けた弁護士の城戸が他人として生きた男の真実を追う…
第77回毎日映画コンクールで窪田正孝が男優助演賞を受賞
第16回アジア・フィルム・アワードで安藤サクラが助演女優賞にノミネート
第46回日本アカデミー賞で最優秀作品賞、最優秀監督賞、最優秀脚本賞、妻夫木聡が最主演男優賞、窪田正孝が最優秀助演男優賞、安藤サクラが最優秀助演女優賞、最優秀録音賞、最優秀編集賞の8部門受賞
愛したはずの夫は、全くの別人でした。「愛」と「過去」をめぐるヒューマン・ミステリー。

第46回日本アカデミー賞の優秀賞受賞リストは次の通りです。
最優秀作品賞
「ある男」

最優秀監督賞
石川慶 「ある男」

最優秀脚本賞
向井康介 「ある男」

最優秀主演男優賞
妻夫木聡 「ある男」

最優秀主演女優賞
岸井ゆきの 「ケイコ 目を澄ませて」

最優秀助演男優賞
窪田正孝 「ある男」

最優秀助演女優賞
安藤サクラ 「ある男」

最優秀音楽賞
RADWIMPS/陣内一真 「すずめの戸締まり」

最優秀撮影賞
「シン・ウルトラマン」

最優秀照明賞
「シン・ウルトラマン」

最優秀美術賞
「シン・ウルトラマン」

最優秀録音賞
「ある男」

最優秀編集賞
「ある男」

最優秀アニメーション作品賞
「THE FIRST SLAM DUNK」

最優秀外国作品賞
「トップガン マーヴェリック」

新人俳優賞
小野花梨 「ハケンアニメ!」
菊池日菜子 「月の満ち欠け」
福本莉子 「今夜、世界からこの恋が消えても」
生見愛瑠 「モエカレはオレンジ色」
有岡大貴 「シン・ウルトラマン」
番家一路 「サバカン SABAKAN」
松村北斗 「ホリック xxxHOLiC」
目黒 蓮 「月の満ち欠け」

協会特別賞
雨宮正信 (カー・スタント)
川本征平 (アニメーション美術背景)
小池直実 (装飾)
福岡康裕 (キャスティングプロデューサー)

日本アカデミー賞公式サイト




第65回ブルーリボン賞の洋画ベストテンでどの作品を見ましたか?




第65回ブルーリボン賞の洋画ベストテンでどの作品を見ましたか?

1位はトム・クルーズ主演「トップガン マーヴェリック」
2位はアカデミー賞作品賞受賞「コーダ あいのうた」
続いてスティーヴン・スピルバーグ監督「ウエスト・サイド・ストーリー」、ジェームズ・キャメロン監督「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」、是枝裕和監督「ベイビー・ブローカー」、ウィル・スミス主演「ドリームプラン」…どの作品を見ましたか?

第65回ブルーリボン賞の洋画ベストテンは次の通りです。
1位 「トップガン マーヴェリック」(原題 Top Gun: Marverick)

トム・クルーズ主演のスカイ・アクションの続編。ジョセフ・コシンスキーが監督ヴァル・キルマー、マイルズ・テラー、ジェニファー・コネリー、エド・ハリスほかが共演。
2022年5月27日(金)に公開され、興収134.6億円。
表舞台から遠ざかっていた伝説のパイロットのマーヴェリックがエリートパイロット養成機関”トップガン”の教官として戻ってくる…
第95回アカデミー賞で作品賞、脚色賞、音響賞、編集賞、視覚効果賞、「HOLD MY HAND」が歌曲賞の6部門にノミネート
マーヴェリックが驚くべき操縦スキルを見せるシーンなど、リアルを追求した迫力の戦闘機アクション。マーヴェリックが教える、生と死を分ける重大な差とは…

2位 「コーダ あいのうた」(原題 CODA)

サンダンス映画祭で史上最多の4部門受賞。家族のなかで唯一”健聴者”の少女が夢を追う物語。2014年製作のフランス映画「エール!」を「タルーラ 彼女たちの事情」のシアン・ヘダーが監督・脚本を務めてリメイク。
2022年1月21日(金)に公開され、興収6.5億円。
家族の中で独り健聴者の女子高生のルビーが歌の才能を認められたことをきっかけに夢と現実のはざまで葛藤する…
第94回アカデミー賞で作品賞、脚色賞、トロイ・コッツァーが助演男優賞の3部門を受賞。
サンダンス映画祭でグランプリ、観客賞、監督賞、アンサンブルキャスト賞の4部門受賞。
「CODA(コーダ)」とは「Children of Deaf Adults = “耳の聴こえない両親に育てられた子供”」
聞こえない家族の「通訳」係だった少女の知られざる歌声。やがて家族の夢となる…

3位 「ウエスト・サイド・ストーリー」(原題 West Side Story)

名作ブロードウェイ・ミュージカルスティーヴン・スピルバーグ監督アンセル・エルゴートレイチェル・ゼグラーで映画化。
2022年2月11日(祝・金)に公開され、興収9.5億円。
1950年代のニューヨークで移民系の二つのグループが抗争を繰り広げる中で芽生えるトニーとマリアの“禁断の愛”の物語…
「クール」、「トゥナイト」、「アメリカ」など数々の名曲に乗せて描かれるミュージカルの最高峰が再映画化。

4位 「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」(原題 Avatar: The Way of Water)

ジェームズ・キャメロンが監督・製作・脚本を手掛けた大ヒット作の約13年ぶりの続編。サム・ワーシントンゾーイ・サルダナシガーニー・ウィーヴァーほかが共演。
2022年12月16日(金)に公開され、興収42.2億円。(2月24日現在)
神秘の星パンドラに人類が再び現れ、平和に暮らしていた元海兵隊員ジェイクと先住民のネイティリたちは海へと逃れるが、侵略の手が迫っていた…
第95回アカデミー賞で作品賞、美術賞、音響賞、視覚効果賞の4部門にノミネート
舞台は森から海へ。ジェームズ・キャメロン監督が「映像の限界へ挑んだ」パンドラの世界…

5位 「ベイビー・ブローカー」(原題 Broker)

是枝裕和が監督・脚本・編集を務め、韓国の製作陣や俳優らと長年構想を練ってきたオリジナル企画をソン・ガンホ主演で映画化。
2022年6月24日(金)に公開され、興収8億円。
子どもを育てられない人が匿名で赤ちゃんを置いていく「赤ちゃんポスト」を介して出会った人々が織り成す物語。
第16回アジア・フィルム・アワードで韓国作品ながら是枝裕和が監督賞にノミネート
第75回カンヌ国際映画祭でソンガンホが最優秀男優賞、エキュメニカル審査員賞を受賞
赤ちゃんを高く売る。それだけのはずだった…<赤ちゃんポスト>で出会った彼らの特別な旅が始まる…

6位 「ドリームプラン」(原題 King Richard)

レイナルド・マーカス・グリーンが監督で世界最強の姉妹を育てた父親の<驚きの実話>を映画化した伝記ドラマ。
アーンジャニュー・エリスサナイヤ・シドニーほかが共演。
2022年2月23日(水・祝)に公開され、興収1.5億円。
テニス未経験の父親リチャード・ウィリアムズが娘たちを最強の選手に育て上げるため、独学で指導プランを作成し世界の頂点を目指す…
ウィル・スミスは父親リチャード・ウィリアムズを熱演。第94回アカデミー賞で主演男優賞を受賞
世界チャンピオンの姉妹を育てたテニス未経験の破天荒な父親の<驚きの実話>

7位 「ベルファスト」(原題 Belfast)

ケネス・ブラナーが幼少期の体験を投影し、自ら監督・脚本・製作した半自伝的ドラマ。
2022年3月18日(金)に公開。
幼少期を過ごした北アイルランドのベルファストを舞台に9歳の少年バディを取り巻く日常と激動の時代に翻弄される故郷ベルファスト…
モノクロの映像で綴られた激動の時代にゆれる「家族」と「故郷」の笑いあり、涙ありの人生賛歌。

8位 「ブルー・バイユー」(原題 Blue Bayou)

ジャスティン・チョンが監督・脚本・主演、強制送還されそうになる韓国系アメリカ人を描いたヒューマン・ドラマ。アリシア・ヴィキャンデル、マーク・オブライエンほかが共演。
2022年2月11日(金)公開。
幼いころに養子としてアメリカに連れて来られた韓国系アメリカ人のアントニオは書類の不備で強制送還される危機に家族と立ち向かおうとする…
第74回カンヌ国際映画祭のある視点部門に正式出品

9位 「クライ・マッチョ」(原題 Cry Macho)

クリント・イーストウッドの監督デビュー50周年、40作目となるアニバーサリー作品クリント・イーストウッドが監督・製作・主演、「本当の強さ」を描いたヒューマン・ドラマ。
2022年1月14日(金)に公開され、興収1.6億円。
元ロデオスターのマイク・ミロが親の愛を知らない少年とともにメキシコを旅する中で「本当の強さ」の新たな価値観に目覚めていく…
クリント・イーストウッドが描く真の<強さ(マッチョ)>。落ちぶれた元カウボーイと少年の旅を通して語られる人生。

10位 「LAMB ラム」(原題 Lamb)

ノオミ・ラパス主演の禁断のネイチャー・スリラー。「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」の特殊効果を担当したバルディミール・ヨハンソンが監督・脚本を手掛けた長編監督デビュー作
2022年9月23日(金・祝)に公開され、興収1.3億円。
アイスランドの田舎で暮らす羊飼いの夫婦が羊から産まれた羊ではない何かを育て、やがて破滅へと導かれていく…
カンヌ国際映画祭のある視点部門で”Prize of Originality”を受賞
羊から産まれた”羊ではない何か”が引き起こすホラー。

洋画ベストテンでどの作品を見ましたか?




第65回ブルーリボン賞の主要部門を受賞した6作品。どの作品を見ましたか?




第65回ブルーリボン賞の主要部門を受賞した6作品。どの作品を見ましたか?

作品賞は「ある男」「PLAN 75」は早川千絵が監督賞、倍賞千恵子が主演女優賞、主演男優賞は「ラーゲリより愛を込めて」の二宮和也助演男優賞は「沈黙のパレード」の飯尾和樹助演女優賞は「キングダム2 遥かなる大地へ」の清野菜名外国作品賞「トップガン マーヴェリック」が受賞。どの作品を見ましたか?

第65回ブルーリボン賞の受賞リストは次の通りです。
作品賞 「ある男」
外国作品賞 「トップガン マーヴェリック」
監督賞 早川千絵 「PLAN 75」
主演男優賞 二宮和也 「ラーゲリより愛を込めて」、「TANG タング」
主演女優賞 倍賞千恵子 「PLAN 75」
助演男優賞 飯尾和樹「沈黙のパレード」
助演女優賞 清野菜名「キングダム2 遥かなる大地へ」、「ある男」、「異動辞令は音楽隊!」
★新人賞 Koki, 「牛首村」

「ある男」

妻夫木聡安藤サクラ窪田正孝共演のヒューマン・ミステリー。
2022年11月18日(金)に公開され、興収4.8億円。
亡くなった夫の身元調査という奇妙な相談を受けた弁護士の城戸が他人として生きた男の真実を追う…
第65回ブルーリボン賞で作品賞を受賞
第77回毎日映画コンクールで窪田正孝が男優助演賞を受賞
第16回アジア・フィルム・アワードで安藤サクラが助演女優賞にノミネート
愛したはずの夫は、全くの別人でした。「愛」と「過去」をめぐるヒューマン・ミステリー。

「トップガン マーヴェリック」(原題 Top Gun: Marverick)

トム・クルーズ主演のスカイ・アクションの続編。ジョセフ・コシンスキーが監督ヴァル・キルマー、マイルズ・テラー、ジェニファー・コネリー、エド・ハリスほかが共演。
2022年5月27日(金)に公開され、興収134.6億円。
表舞台から遠ざかっていた伝説のパイロットのマーヴェリックがエリートパイロット養成機関”トップガン”の教官として戻ってくる…
第95回アカデミー賞で作品賞、脚色賞、音響賞、編集賞、視覚効果賞、「HOLD MY HAND」が歌曲賞の6部門にノミネート
第65回ブルーリボン賞で外国作品賞を受賞
マーヴェリックが驚くべき操縦スキルを見せるシーンなど、リアルを追求した迫力の戦闘機アクション。マーヴェリックが教える、生と死を分ける重大な差とは…

「PLAN 75」

カンヌ国際映画祭でカメラドールのスペシャルメンションに選出された倍賞千恵子主演のヒューマン・ドラマ。
是枝裕和が総合監修を務めたオムニバス「十年 Ten Years Japan」の一編「PLAN 75」長編初監督となる早川千絵が監督・脚本を手掛けて新たに構成。
2022年6月17日(金)に公開され、興収3.3億円。
75歳以上の高齢者に自ら死を選ぶ権利を保障・支援する制度<プラン75>の施行された社会がその制度に振り回される…
第65回ブルーリボン賞で監督賞、倍賞千恵子が主演女優賞を受賞

「ラーゲリより愛を込めて」

瀬々敬久監督二宮和也主演でシベリアの強制収容所に抑留された山本幡男を描いたドラマ。北川景子、松坂桃李、中島健人、桐谷健太、安田顕ほかが共演。
2022年12月9日(金)に公開され、興収24.3億円。
第2次世界大戦終結後、ソ連軍の捕虜として不当にシベリアの強制収容所”ラーゲリ”に抑留された実在の日本人、山本幡男…
第65回ブルーリボン賞で二宮和也が主演男優賞を受賞
運命に翻弄されながら再会を願い続けた2人の11年に及ぶ愛の実話。

「沈黙のパレード」

東野圭吾の小説福山雅治主演で映画化した劇場版第3弾。前2作に続いて西谷弘が監督福田靖が脚本柴咲コウ、北村一輝、椎名桔平、檀れい、吉田羊ほかが共演。
2022年9月16日(金)に公開され、興収29.5億円。
殺人事件の関与を疑われていた男の不可解な死の真相を物理学者の湯川学らが解き明かしていく…
第65回ブルーリボン賞で飯田和樹が助演男優賞を受賞
天才的な頭脳をもつ物理学者の湯川学が不可解な未解決事件を科学的検証と推理で見事に解決していく大人気痛快ミステリーシリーズの第3弾。

「キングダム2 遥かなる大地へ」

原泰久の人気コミック山崎賢人主演で映画化した第2弾前作に引き続き佐藤信介が監督吉沢亮、橋本環奈、大沢たかお、清野菜名、佐藤浩市、豊川悦司、小澤征悦ほかが共演。
2022年7月15日(金)公開に公開され、興収51.2億円。
春秋戦国時代の中国で、秦の玉座をめぐる争いから半年後、大将軍を目指す信が初陣に挑み、羌カイらと共に隣国の魏との壮絶な戦いを繰り広げる…
第65回ブルーリボン賞で清野菜名が助演女優賞を受賞
前作から3年の時を経て、更なるスケールへとパワーアップ。

主要部門を受賞した6作品でどの作品を見ましたか?

第65回ブルーリボン賞 公式サイト




第46回日本アカデミー賞の優秀賞が発表。優秀作品賞を受賞した5作でどの作品が好きですか?




第46回日本アカデミー賞の優秀賞が発表。優秀作品賞を受賞した5作でどの作品が好きですか?

優秀作品賞を受賞したのは石川慶監督、妻夫木聡主演「ある男」、廣木隆一監督、大泉洋主演「月の満ち欠け」、吉野耕平監督、吉岡里帆主演「ハケンアニメ!」、樋口真嗣監督「シン・ウルトラマン」、李相日監督、松坂桃李、広瀬すず主演「流浪の月」の5作品。

授賞式は3月10日(金)に開催。どの作品が最優秀賞を受賞するのか、楽しみです。

「ある男」

妻夫木聡安藤サクラ窪田正孝共演のヒューマン・ミステリー。
2022年11月18日(金)に公開され、興収4.8億円。
亡くなった夫の身元調査という奇妙な相談を受けた弁護士の城戸が他人として生きた男の真実を追う…
第77回毎日映画コンクールで窪田正孝が男優助演賞を受賞
第16回アジア・フィルム・アワードで安藤サクラが助演女優賞にノミネート
第46回日本アカデミー賞で優秀作品賞、優秀監督賞、優秀脚本賞、妻夫木聡が優秀主演男優賞、窪田正孝が優秀助演男優賞、安藤サクラ、清野菜名が優秀助演女優賞、優秀音楽賞、優秀撮影賞、優秀照明賞、優秀美術賞、優秀録音賞、優秀編集賞の12部門13賞受賞
愛したはずの夫は、全くの別人でした。「愛」と「過去」をめぐるヒューマン・ミステリー。

「月の満ち欠け」

直木賞受賞の佐藤正午の小説大泉洋主演で映画化したドラマ。
柴咲コウ目黒蓮有村架純ほかが共演。
2022年12月2日(金)に公開され、興収11.8億円。
愛する妻子を亡くした小山内堅とある女性と許されざる恋をした三角哲彦。無関係だった彼らの人生が”瑠璃”という名の女性の存在で交錯する…
第46回日本アカデミー賞で優秀作品賞、優秀監督賞、優秀脚本賞、大泉洋が優秀主演男優賞、目黒蓮が優秀助演男優賞、有村架純が優秀助演女優賞、優秀音楽賞、優秀録音賞、優秀編集賞の9部門受賞。
一見何の関係もない夫婦とかつての恋人たち。その二組をつなぐ、数奇で壮大な愛の軌跡。

「ハケンアニメ!」

辻村深月がアニメ制作の舞台裏を描いた小説吉岡里帆中村倫也共演で映画化した「ハケンアニメ!」
2022年5月20日(金)に公開され、興収1.8億円。
世界中が注目する日本のアニメ業界を舞台に期待の新人監督と崖っぷち状態の天才監督がアニメ界の頂点を目指して火花を散らす…
劇中アニメはProduction I.Gをはじめ超一流クリエイター&豪華声優陣が参加し、東映アニメーションが監修
第46回日本アカデミー賞で優秀作品賞、優秀監督賞、優秀脚本賞、吉岡里帆が優秀主演女優賞、柄本佑が優秀助演男優賞、尾野真千子が優秀助演女優賞、優秀音楽賞、優秀美術賞、優秀編集賞の9部門受賞
「アニメは世界を変えられる。」新人監督とその仲間&ライバルたちの想いがぶつかり合う胸熱エンタテインメント。

「シン・ウルトラマン」

SF特撮ヒーロー「ウルトラマン」庵野秀明が企画・脚本樋口真嗣が監督を務めて新たに映画化。斎藤工、西島秀俊、長澤まさみほかが共演。
2022年5月13日(金)に公開され、興収43.8億円。
謎の巨大生物「禍威獣(カイジュウ)」が現れ、危機に直面した現代の日本で大気圏外から銀色の巨人「ウルトラマン」が出現する…
第16回アジア・フィルム・アワードで視覚効果賞にノミネート
第46回日本アカデミー賞で優秀作品賞、優秀監督賞、優秀撮影賞、優秀照明賞、優秀美術賞、優秀録音賞、優秀編集賞の7部門受賞。
「ウルトラマン」の企画・発想の原点に立ち還り、現代日本を舞台に未だ誰も見たことのない“ウルトラマン”が初めて降着した世界。

「流浪の月」

凪良ゆうのベストセラー小説広瀬すず松坂桃李主演で映画化したヒューマン・ドラマ。
2022年5月13日(金)に公開され、興収7.5億円。
誘拐事件の“被害女児”として世間に知られることになった家内更紗と事件の“加害者”とされた佐伯文が15年後に再会する…
第46回日本アカデミー賞で優秀作品賞、松坂桃李が優秀主演男優賞、広瀬すずが優秀主演女優賞、横浜流星が優秀助演男優賞、優秀撮影賞、優秀撮影賞の6部門受賞。
いつまでも癒えない傷を抱えて生きてきたふたりが手を伸ばした、ひとすじの光。一歩先の未来。

第46回日本アカデミー賞の優秀賞受賞リストは次の通りです。
優秀作品賞
「ある男」
「シン・ウルトラマン」
「月の満ち欠け」
「ハケンアニメ!」
「流浪の月」

優秀監督賞
石川慶 「ある男」
小泉堯史 「峠 最後のサムライ」
樋口真嗣 「シン・ウルトラマン」
廣木隆一 「月の満ち欠け」
吉野耕平 「ハケンアニメ!」

優秀脚本賞
小泉堯史 「峠 最後のサムライ」
橋本裕志 「月の満ち欠け」
早川千絵 「PLAN 75」
政池洋佑 「ハケンアニメ!」
向井康介 「ある男」

優秀主演男優賞
阿部サダヲ 「死刑にいたる病」
大泉洋 「月の満ち欠け」
妻夫木聡 「ある男」
二宮和也 「ラーゲリより愛を込めて」
松坂桃李 「流浪の月」

優秀主演女優賞
岸井ゆきの 「ケイコ 目を澄ませて」
のん 「さかなのこ」
倍賞千恵子 「PLAN 75」
広瀬すず 「流浪の月」
吉岡里帆 「ハケンアニメ!」

優秀助演男優賞
柄本佑 「ハケンアニメ!」
窪田正孝 「ある男」
坂口健太郎 「ヘルドッグス」
目黒蓮 「月の満ち欠け」
横浜流星 「流浪の月」

優秀助演女優賞
有村架純 「月の満ち欠け」
安藤サクラ 「ある男」
尾野真千子 「ハケンアニメ!」
清野菜名 「ある男」
清野菜名 「キングダム2 遥かなる大地へ」
永野芽郁 「母性」
松本穂香 「”それ”がいる森」

優秀音楽賞
池頼広 「ハケンアニメ!」
髙見優 「耳をすませば」
Cicada 「ある男」
FUKUSHIGE MARI 「月の満ち欠け」
RADWIMPS/陣内一真 「すずめの戸締まり」

優秀撮影賞
「ある男」
「キングダム2 遥かなる大地へ」
「シン・ウルトラマン」
「峠 最後のサムライ」
「流浪の月」

優秀照明賞
「ある男」
「キングダム2 遥かなる大地へ」
「シン・ウルトラマン」
「峠 最後のサムライ」
「流浪の月」

優秀美術賞
「ある男」
「キングダム2 遥かなる大地へ」
「シン・ウルトラマン」
「ハケンアニメ!」
「ラーゲリより愛を込めて」

優秀録音賞
「ある男」
「キングダム2 遥かなる大地へ」
「シン・ウルトラマン」
「月の満ち欠け」
「峠 最後のサムライ」

優秀編集賞
「ある男」
「シン・ウルトラマン」
「月の満ち欠け」
「峠 最後のサムライ」
「ハケンアニメ!」

優秀アニメーション作品賞
「犬王」
「かがみの孤城」
「すずめの戸締まり」
「ONE PIECE FILM RED」
「THE FIRST SLAM DUNK」

優秀外国作品賞
「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」
「コーダ あいのうた」
「スパイダーマン:ノー・ウェイホーム」
「トップガン マーヴェリック」
「RRR」

新人俳優賞
小野花梨 「ハケンアニメ!」
菊池日菜子 「月の満ち欠け」
福本莉子 「今夜、世界からこの恋が消えても」
生見愛瑠 「モエカレはオレンジ色」
有岡大貴 「シン・ウルトラマン」
番家一路 「サバカン SABAKAN」
松村北斗 「ホリック xxxHOLiC」
目黒 蓮 「月の満ち欠け」

協会特別賞
雨宮正信 (カー・スタント)
川本征平 (アニメーション美術背景)
小池直実 (装飾)
福岡康裕 (キャスティングプロデューサー)

授賞式は3月10日(金)に開催。どの作品が最優秀賞を受賞するのか、楽しみです。

日本アカデミー賞公式サイト




「第76回毎日映画コンクール」が発表。主な部門を受賞した5作でどの映画を見ましたか?




「第76回毎日映画コンクール」が発表。主な部門を受賞した5作でどの映画を見ましたか?

「ドライブ・マイ・カー」は日本映画大賞、監督賞の2部門、「すばらしき世界」は日本映画優秀賞、仲野太賀が男優助演賞、撮影賞、音楽賞の4部門、「護られなかった者たちへ」は佐藤健が男優主演賞、清原果耶が女優助演賞の2部門、「茜色に焼かれる」は尾野真千子が女優主演賞、和田庵、片山友希がスポニチグランプリ新人賞の3部門、「ノマドランド」が外国映画ベストワン賞を受賞。

「ドライブ・マイ・カー」

村上春樹の短編小説濱口竜介監督西島秀俊主演で映画化したヒューマン・ドラマ。
2021年8月20日(金)に公開され、興収2.6億円。
妻を失い喪失感を抱えながら生きる舞台俳優で演出家の家福悠介が、ある女性との出会いをきっかけに新たな一歩を踏み出す…
第76回毎日映画コンクールで日本映画大賞、監督賞の2部門を受賞
第45回日本アカデミー賞で優秀作品賞、優秀監督賞、優秀脚本賞、西島秀俊が優秀主演男優賞、優秀撮影賞、優秀照明賞、優秀録音賞、優秀編集賞の8部門受賞。
第74回カンヌ国際映画祭で日本映画では初となる脚本賞、ほかに国際映画批評家連盟賞、AFCAE賞、エキュメニカル審査員賞の3つの独立賞、第79回ゴールデン・グローブ賞で非英語映画賞、第56回全米批評家協会賞で作品賞、監督賞、脚本賞、主演男優賞の4部門など数多くの映画賞で受賞。
妻を失った男の喪失と希望。

「すばらしき世界」

西川美和監督役所広司主演で元殺人犯の再出発の日々を描いたヒューマン・ドラマ。仲野太賀長澤まさみほかが共演。
2021年2月11日(木・祝)に公開され、興収5.1億円。
人生の大半を裏社会と刑務所で過ごした元殺人犯の三上の出所後の再出発の日々を描く…
第76回毎日映画コンクールで日本映画優秀賞、仲野太賀が男優助演賞、撮影賞、音楽賞の4部門を受賞
第45回日本アカデミー賞で優秀作品賞、優秀監督賞、優秀脚本賞、役所広司が優秀主演男優賞、仲野太賀が優秀助演男優賞、優秀撮影賞、優秀照明賞の7部門受賞受賞。
実在した男をモデルに「社会」と「人間」の今をえぐる問題作。

「護られなかった者たちへ」

中山七里の小説瀬々敬久監督佐藤健阿部寛共演で映画化したヒューマン・ミステリー。
2021年10月1日(金)に公開され、興収8.0億円。
不可解な連続殺人事件の容疑者となった利根泰久を刑事の笘篠誠一郎が追い詰める中で驚くべき真相が明らかになる…
第76回毎日映画コンクールで佐藤健が男優主演賞、清原果耶が女優助演賞の2部門を受賞
第45回日本アカデミー賞で優秀作品賞、優秀監督賞、優秀脚本賞、佐藤健が優秀主演男優賞、阿部寛が優秀助演男優賞、清原果耶が優秀助演女優賞、優秀音楽賞、優秀撮影賞、優秀照明賞、優秀美術賞、優秀録音賞、優秀編集賞の12部門受賞。
連続”飢餓”殺人事件。不可解な事件の裏に隠された、切なすぎる真実。

「茜色に焼かれる」

「舟を編む」の石井裕也が監督・脚本・編集尾野真千子主演のヒューマン・ドラマ。和田庵、片山友希、オダギリジョー、永瀬正敏ほかが共演。
2021年5月21日(金)公開。
弱者ほど生きにくい世の中で時代に翻弄されてきた田中良子が、愛する中学生の息子と共にたくましく生きていく…
尾野真千子が女優主演賞、和田庵、片山友希がスポニチグランプリ新人賞の3部門を受賞
茜色の希望をたなびかせて、厳しくも澄みきった人間賛歌。

「ノマドランド」(原題 Nomadland)

ジェシカ・ブルーダーのノンフィクション「ノマド 漂流する高齢労働者たち」クロエ・ジャオ監督フランシス・マクドーマンド主演で映画化。
車上生活者、”現代のノマド(遊牧民)”の生き様を描いたロード・ムービー
2021年3月26日(金)に公開され、興収4.0億円。
金融危機により全てを失った60代女性ファーンが車上生活者、”現代のノマド(遊牧民)”として生きる希望を求めて放浪の旅を続ける…
広大な西部の大自然の映像美とともに描かれる今を生きる”現代のノマド(遊牧民)”の希望。
第76回毎日映画コンクールで外国映画ベストワン賞を受賞
第93回アカデミー賞で作品賞、監督賞、フランシス・マクドーマンドが主演女優賞の3部門、第78回ゴールデン・グローブ賞でドラマ部門作品賞、監督賞の2部門、第77回ベネチア国際映画祭で金獅子賞、第45回トロント国際映画祭で観客賞を受賞。

第76回毎日映画コンクールの受賞リストは次の通りです。
★日本映画大賞: 「ドライブ・マイ・カー」
★日本映画優秀賞:「すばらしき世界」
★外国映画ベストワン賞: 「ノマドランド」
★男優主演賞: 佐藤健 「護られなかった者たちへ」
★女優主演賞: 尾野真千子 「茜色に焼かれる」
★男優助演賞: 仲野太賀 「すばらしき世界」
★女優助演賞: 清原果耶 「護られなかった者たちへ」
★スポニチグランプリ新人賞(男性): 和田庵 「茜色に焼かれる」
★スポニチグランプリ新人賞(女性): 片山友希 「茜色に焼かれる」
★監督賞: 濱口竜介 「ドライブ・マイ・カー」
★脚本賞: 吉田恵輔 「空白」
★撮影賞: 「すばらしき世界」
★美術賞: 「燃えよ剣」
★音楽賞: 「すばらしき世界」
★録音賞 : 「孤狼の血 LEVEL2」
★アニメーション映画賞: 「岬のマヨイガ」
★大藤信郎賞: 「プックラポッタと森の時間」
★ドキュメンタリー映画賞:「水俣曼荼羅」
★TSUTAYA映画ファン賞・日本映画部門: 「るろうに剣心 最終章 The Final」
★TSUTAYA映画ファン賞・外国映画部門: 「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」
★田中絹代賞: 宮本信子

「第76回毎日映画コンクール」受賞結果




「TSUTAYA映画ファン賞2021」日本映画部門。トップ10でどの作品を見ましたか?




「TSUTAYA映画ファン賞2022」日本映画部門。トップ10でどの作品を見ましたか?

1位は大友啓史監督、佐藤健主演の完結編2部作の第1弾「るろうに剣心 最終章 The Final」
2位は完結編2部作の第2弾「るろうに剣心 最終章 The Beginning」
続いて田中圭主演「ヒノマルソウル 舞台裏の英雄たち」、佐藤健、阿部寛共演「護られなかった者たちへ」、林遣都、中川大志共演「犬部!」、中川大志、石井杏奈共演「砕け散るところを見せてあげる」

「TSUTAYA映画ファン賞2021」日本映画部門トップ10は次の通りです。
1位 「るろうに剣心 最終章 The Final」

和月伸宏の人気コミックの最終章大友啓史監督佐藤健主演で映画化した完結編2部作の第1弾。
2021年4月23日(金)に公開され、興収43.4億円。
原作とアニメの「人誅編」と「追憶編」をもとにしたシリーズの”最終章”。
東京を総攻撃するシリーズ最恐の敵の雪代縁との戦い、そして剣心の頬に刻まれた十字傷の謎に迫る…
動乱の幕末期と明治維新後の新時代の2つの時代を通して描かれる「るろうに剣心」史上最高のクライマックス。

2位 「るろうに剣心 最終章 The Beginning」

和月伸宏の人気コミックの最終章大友啓史監督佐藤健主演で映画化した完結編2部作の第2弾。
2021年6月4日(金)に公開され、興収24.1億円。
緋村剣心が過去を語る形式で物語が進む「追憶編」を元に、剣心が不殺の誓いを立てるに至るまでの物語と頬に刻まれた十字傷の謎に迫る…
動乱の幕末期と明治維新後の新時代の2つの時代を通して描かれる「るろうに剣心」史上最高のクライマックス。

3位 「ヒノマルソウル 舞台裏の英雄たち」

ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~「虹色デイズ」の飯塚健監督田中圭主演で長野五輪の栄光を支えたテストジャンパーたちを描いたドラマ。土屋太鳳、山田裕貴ほかが共演。
2021年6月18日(金) に公開され、興収2.4億円。
1998年長野五輪でのスキージャンプ団体の金メダル獲得を陰で支えたテストジャンパーたちの知られざる実話。
あの栄光の裏に隠された、誰も知らない25人のテストジャンパーたちが起こした奇跡…

4位 「護られなかった者たちへ」

中山七里の小説瀬々敬久監督佐藤健阿部寛共演で映画化したヒューマン・ミステリー。
2021年10月1日(金)に公開され、興収8.0億円。
不可解な連続殺人事件の容疑者となった利根泰久を刑事の笘篠誠一郎が追い詰める中で驚くべき真相が明らかになる…
第45回日本アカデミー賞で優秀作品賞、優秀監督賞、優秀脚本賞、佐藤健が優秀主演男優賞、阿部寛が優秀助演男優賞、清原果耶が優秀助演女優賞、優秀音楽賞、優秀撮影賞、優秀照明賞、優秀美術賞、優秀録音賞、優秀編集賞の12部門受賞。
連続”飢餓”殺人事件。不可解な事件の裏に隠された、切なすぎる真実。

5位 「犬部!」

実在した動物保護サークルを題材にした片野ゆかのノンフィクション「北里大学獣医学部 犬部!」を「花戦さ」の篠原哲雄監督林遣都中川大志共演で映画化した青春ドラマ。
2021年7月22日(祝・木) に公開され、興収0.4億円。
“犬バカ”の獣医学部生が仲間たちとともに動物を守ろうと奔走する大学時代、獣医師となって新たな問題に立ち向かう現代という、ふたつの時代構成で物語が展開。
動物保護というテーマと真摯に向き合い、命の大切さ、動物たちの未来を守ろうとする人々の気高さ。

6位 「砕け散るところを見せてあげる」

竹宮ゆゆこの小説SABU監督中川大志石井杏奈共演で映画化した青春ドラマ。
2021年4月9日(金) 公開。
正義感の強い高校3年生の濱田清澄が学年一の嫌われ者で高校1年生の蔵本玻璃をいじめから救おうと奮闘する…

7位 「総理の夫」

原田マハの小説をを「かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦」の河合勇人監督田中圭中谷美紀共演で映画化した政界エンターテインメント。
2021年9月23日(木・祝) に公開され、興収2.8億円。
妻が日本初の女性総理になったことで史上初のファーストジェントルマンとして担ぎ上げられた鳥類学者の相馬日和が政界で奮闘する…
ある日突然、愛する妻が総理大臣になっちゃった!?日本初の女性総理大臣&ファーストジェントルマン誕生。

8位 「そして、バトンは渡された」

本屋大賞を受賞した瀬尾まいこの小説を「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の前田哲監督
永野芽郁田中圭石原さとみ共演で映画化したドラマ。
2021年10月29日(金)に公開され、興収17.0億円。
血のつながらない親のもとで育った森宮優子と、娘を残して失踪した梨花の運命が意外な形で交錯していく…
血の繋がらない親子たち。2つの家族の《命をかけた嘘》と《知ってはいけない秘密》とは…

9位 「映画 太陽の子」

柳楽優弥有村架純三浦春馬共演で原爆開発を背景に時代に翻弄された若者たちの姿を描いたドラマ。
ドラマ版で演出を担当した黒崎博監督がドラマ版とは異なる視点で描いた劇場版。
2021年8月6日(金) 公開。
太平洋戦争末期に原爆の開発研究に加わった若き研究者と弟、彼らの思い人が抱く苦悩と青春…
太平洋戦争末期に存在した「F研究」と呼ばれる”日本の原爆開発”。その事実を基に時代に翻弄されながら全力で駆け抜けた若者たちの、等身大の姿を描いた青春群像物語。

10位 「ドライブ・マイ・カー」

村上春樹の短編小説濱口竜介監督西島秀俊主演で映画化したヒューマン・ドラマ。
2021年8月20日(金)に公開され、興収2.6億円。
妻を失い喪失感を抱えながら生きる舞台俳優で演出家の家福悠介が、ある女性との出会いをきっかけに新たな一歩を踏み出す…
第45回日本アカデミー賞で優秀作品賞、優秀監督賞、優秀脚本賞、西島秀俊が優秀主演男優賞、優秀撮影賞、優秀照明賞、優秀録音賞、優秀編集賞の8部門受賞。
第74回カンヌ国際映画祭で日本映画では初となる脚本賞、ほかに国際映画批評家連盟賞、AFCAE賞、エキュメニカル審査員賞の3つの独立賞、第79回ゴールデン・グローブ賞で非英語映画賞、第56回全米批評家協会賞で作品賞、監督賞、脚本賞、主演男優賞の4部門など数多くの映画賞で受賞。
妻を失った男の喪失と希望。

日本映画部門トップ10でどの作品を見ましたか?

情報元: 「TSUTAYA映画ファン賞2021」
2021年に日本国内で公開された映画の中から、映画ファンが最も「感動した」「面白かった」作品を投票で選びNo.1 を決める毎日映画コンクール




第45回日本アカデミー賞の優秀賞が発表。優秀外国作品賞を受賞した5作でどの作品が好きですか?




第45回日本アカデミー賞の優秀賞が発表。優秀外国作品賞を受賞した5作でどの作品が好きですか?


優秀外国作品賞を受賞したのはアカデミー賞で作品賞など3部門受賞「ノマドランド」、助演女優賞受賞「ミナリ」、ギリシャ最大のテッサロニキ国際映画祭で3部門受賞「テーラー 人生の仕立て屋」、ダニエル・クレイグ主演「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」、ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督「DUNE デューン 砂の惑星」の5作品。どの作品が好きですか?

授賞式は3月11日(金)に開催。どの作品が最優秀賞を受賞するのか、楽しみです。

「テーラー 人生の仕立て屋」(原題 Tailor)

ギリシャのアテネを舞台に人生崖っぷちの仕立て屋が一発逆転を狙うヒューマン・ドラマ。新鋭の女性監督ソニア・リザ・ケンターマンが監督・脚本ディミトリス・イメロスタミラ・クリエヴァほかが共演。
2021年9月3日(金)公開。に公開され、興収0.4億円。
アテネで人生崖っぷちの紳士服一筋の仕立て屋ニコスが生まれて初めてオーダーメイドのウエディングドレスに挑戦する…
ギリシャ最大の第61回テッサロニキ国際映画祭でギリシャ国営放送協会賞ほか3部門を受賞
一歩を踏み出した生真面目な仕立て屋が作る色とりどりのドレスが紡ぐ新たな出会いと幸せ。

「ノマドランド」(原題 Nomadland)

ジェシカ・ブルーダーのノンフィクション「ノマド 漂流する高齢労働者たち」クロエ・ジャオ監督フランシス・マクドーマンド主演で映画化。
車上生活者、”現代のノマド(遊牧民)”の生き様を描いたロード・ムービー
2021年3月26日(金)に公開され、興収4.0億円。
金融危機により全てを失った60代女性ファーンが車上生活者、”現代のノマド(遊牧民)”として生きる希望を求めて放浪の旅を続ける…
広大な西部の大自然の映像美とともに描かれる今を生きる”現代のノマド(遊牧民)”の希望。
第93回アカデミー賞で作品賞、監督賞、フランシス・マクドーマンドが主演女優賞の3部門、第78回ゴールデン・グローブ賞でドラマ部門作品賞、監督賞の2部門、第77回ベネチア国際映画祭で金獅子賞、第45回トロント国際映画祭で観客賞を受賞。

「ミナリ」(原題 Minari)

リー・アイザック・チョン監督が米国に移住した韓国人一家を描いたヒューマン・ドラマ。
2021年3月19日(金)に公開され、興収0.7億円。
アメリカンドリームを夢見て、米国に移住した韓国人ジェイコブは妻と子供とともに農場を経営するが、生活は苦しく、一家には様々な事件が起こる…
第93回アカデミー賞でユン・ヨジョンが助演女優賞第78回ゴールデン・グローブ賞で外国語映画賞、第36回サンダンス映画祭でグランプリと観客賞をダブル受賞
人生は続き、明日は必ず来ることの貴さを伝えてくれる希望の物語。

「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」(原題 007 No Time to Die)
ダニエル・クレイグ主演、キャリー・フクナガが監督を手掛けたシリーズ25作。

2021年10月1日(金)に公開され、興収26.4億円。
現役を退き、ジャマイカで平穏な暮らしを満喫していたジェームズ・ボンドの前にCIA局員の盟友が現れ、科学者の誘拐事件を巡りボンドに助けを求める…
ジェフリー・ライト、ラミ・マレック、ナオミ・ハリス、レイフ・ファインズ、クリストフ・ヴァルツほかが共演。
ダニエル・クレイグの007の最後の活躍が楽しめます。

「DUNE デューン 砂の惑星」(原題 Dune)

フランク・ハーバートの小説ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督ティモシー・シャラメ主演で映画化したSFスペクタクル・アドベンチャー。
2021年10月15日(金)に公開され、興収7.5億円。
砂の惑星デューンを舞台に宇宙を支配する力を持つ秘薬を巡り、デューンを統治することになったアトレイデス家と宿敵ハルコンネン家が覇権争いを繰り広げる…
この惑星を制したものが全宇宙を支配する!!今までに体験したことのない未来型シネマ・エクスペリエンス。

第45回日本アカデミー賞の優秀賞受賞リストは次の通りです。
優秀作品賞
「キネマの神様」
「孤狼の血 LEVEL2」
「すばらしき世界」
「ドライブ・マイ・カー」
「護られなかった者たちへ」

優秀監督賞
白石和彌 「孤狼の血 LEVEL2」
瀬々敬久 「護られなかった者たちへ」
成島出 「いのちの停車場」
西川美和 「すばらしき世界」
濱口竜介 「ドライブ・マイ・カー」

優秀脚本賞
池上純哉 「孤狼の血 LEVEL2」
西川美和 「すばらしき世界」
濱口竜介/大江崇允 「ドライブ・マイ・カー」
林民夫/瀬々敬久 「護られなかった者たちへ」
山田洋次/朝原雄三 「キネマの神様」

優秀主演男優賞
佐藤健 「護られなかった者たちへ」
菅田将暉 「花束みたいな恋をした」
西島秀俊 「ドライブ・マイ・カー」
松坂桃李 「孤狼の血 LEVEL2」
役所広司 「すばらしき世界」

優秀主演女優賞
天海祐希 「老後の資金がありません!」
有村架純 「花束みたいな恋をした」
永野芽郁 「そして、バトンは渡された」
松岡茉優 「騙し絵の牙」
吉永小百合 「いのちの停車場」

優秀助演男優賞
阿部寛 「護られなかった者たちへ」
鈴木亮平 「孤狼の血 LEVEL2」
堤真一 「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」
仲野太賀 「すばらしき世界」
村上虹郎 「孤狼の血 LEVEL2」

優秀助演女優賞
石原さとみ 「そして、バトンは渡された」
清原果耶 「護られなかった者たちへ」
草笛光子 「老後の資金がありません!」
西野七瀬 「孤狼の血 LEVEL2」
広瀬すず 「いのちの停車場」

優秀音楽賞
岩崎太整/ Ludvig Forssell/ 坂東祐大 「竜とそばかすの姫」
岩代太郎 「キネマの神様」
大友良英 「花束みたいな恋をした」
村松崇継 「護られなかった者たちへ」
安川午朗 「いのちの停車場」
安川午朗 「孤狼の血 LEVEL2」

優秀撮影賞
「キネマの神様」
「孤狼の血 LEVEL2」
「すばらしき世界」
「ドライブ・マイ・カー」
「護られなかった者たちへ」

優秀照明賞
「キネマの神様」
「孤狼の血 LEVEL2」
「すばらしき世界」
「ドライブ・マイ・カー」
「護られなかった者たちへ」

優秀美術賞
「いのちの停車場」
「キネマの神様」
「孤狼の血 LEVEL2」
「護られなかった者たちへ」
「燃えよ剣」

優秀録音賞
「いのちの停車場」
「キネマの神様」
「孤狼の血 LEVEL2」
「ドライブ・マイ・カー」
「護られなかった者たちへ」

優秀編集賞
「いのちの停車場」
「キネマの神様」
「孤狼の血 LEVEL2」
「ドライブ・マイ・カー」
「護られなかった者たちへ」

優秀アニメーション作品賞
「アイの歌声を聴かせて」
「漁港の肉子ちゃん」
「劇場版 呪術廻戦 0」
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」
「竜とそばかすの姫」

優秀外国作品賞
「テーラー 人生の仕立て屋」
「ノマドランド」
「ミナリ」
「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」
「DUNE デューン 砂の惑星」

新人俳優賞
今田美桜 「東京リベンジャーズ」
西野七瀬 「孤狼の血 LEVEL2」
三浦透子 「ドライブ・マイ・カー」
吉川愛 「ハニーレモンソーダ」
磯村勇斗 「ヤクザと家族 The Family」、「劇場版 きのう何食べた?」
尾上右近 「燃えよ剣」
宮沢氷魚 「騙し絵の牙」
Fukase 「キャラクター」

協会特別賞
大林恭子 (プロデューサー)
笹竹利行 (映画美術文字デザイン)
月岡貞夫 (アニメーター)

会長功労賞
草笛光子 (俳優)
戸田奈津子 (映画字幕翻訳者)
野上照代 (記録・黒澤組プロダクションマネージャー)
野沢雅子 (声優)
森英恵 (衣装)
山崎努 (俳優)

会長特別賞
大塚康生 (アニメーター)
原正人 (プロデューサー)
田中邦衛 (俳優)
千葉真一 (俳優)
澤井信一郎 (監督・脚本)
高岩淡 (東映株式会社 元代表取締役社長・製作)
ワダエミ (衣装デザイン)

授賞式は3月11日(金)に開催。どの作品が最優秀賞を受賞するのか、楽しみです。

日本アカデミー賞公式サイト




第45回日本アカデミー賞の優秀賞が発表。優秀作品賞を受賞した5作でどの作品が好きですか?




第45回日本アカデミー賞の優秀賞が発表。優秀作品賞を受賞した5作でどの作品が好きですか?

優秀作品賞を受賞したのは白石和彌監督、松坂桃李、鈴木亮平共演「孤狼の血 LEVEL2」 、瀬々敬久監督、佐藤健、阿部寛共演「護られなかった者たちへ」、山田洋次監督、沢田研二、菅田将暉共演「キネマの神様」、濱口竜介監督、西島秀俊主演「ドライブ・マイ・カー」、西川美和監督、役所広司主演「すばらしき世界」の5作品。

授賞式は3月11日(金)に開催。どの作品が最優秀賞を受賞するのか、楽しみです。

「キネマの神様」

原田マハの小説山田洋次監督沢田研二菅田将暉共演で映画化した”映画の神様”を信じた男の物語。
2021年8月6日(金)に公開され、興収4.6億円。
“映画の神様”を信じ続けた男の人生とともに紡がれる愛と友情、そして家族の物語。
優秀作品賞、優秀脚本賞、優秀音楽賞、優秀撮影賞、優秀照明賞、優秀美術賞、優秀録音賞、優秀編集賞の8部門受賞。
松竹映画100年の歴史を見つめ、これから100年の映画界へのバトンになってほしいという希望が込められた作品。

「孤狼の血 LEVEL2」

白石和彌監督松坂桃李鈴木亮平共演で警察とやくざの攻防戦を過激に描いた続編。
2021年8月20日(金)に公開され、興収7.1億円。
前作から3年後。広島の裏社会を取り仕切るようになった若き刑事の日岡秀一が刑務所を出所してきた暴力団員と火花を散らす…
優秀作品賞、優秀監督賞、優秀脚本賞、松坂桃李が優秀主演男優賞、鈴木亮平、村上虹郎が優秀助演男優賞、西野七瀬が優秀助演女優賞、優秀音楽賞、優秀撮影賞、優秀照明賞、優秀美術賞、優秀録音賞、優秀編集賞の12部門13賞受賞。
前作から3年後の物語を完全オリジナルストーリーで描いた犯罪ドラマ。

「すばらしき世界」

西川美和監督役所広司主演で元殺人犯の再出発の日々を描いたヒューマン・ドラマ。仲野太賀長澤まさみほかが共演。
2021年2月11日(木・祝)に公開され、興収5.1億円。
人生の大半を裏社会と刑務所で過ごした元殺人犯の三上の出所後の再出発の日々を描く…
優秀作品賞、優秀監督賞、優秀脚本賞、役所広司が優秀主演男優賞、仲野太賀が優秀助演男優賞、優秀撮影賞、優秀照明賞の7部門受賞受賞。
実在した男をモデルに「社会」と「人間」の今をえぐる問題作。

「ドライブ・マイ・カー」

村上春樹の短編小説濱口竜介監督西島秀俊主演で映画化したヒューマン・ドラマ。
2021年8月20日(金)に公開され、興収2.6億円。
妻を失い喪失感を抱えながら生きる舞台俳優で演出家の家福悠介が、ある女性との出会いをきっかけに新たな一歩を踏み出す…
優秀作品賞、優秀監督賞、優秀脚本賞、西島秀俊が優秀主演男優賞、優秀撮影賞、優秀照明賞、優秀録音賞、優秀編集賞の8部門受賞。
第74回カンヌ国際映画祭で日本映画では初となる脚本賞、ほかに国際映画批評家連盟賞、AFCAE賞、エキュメニカル審査員賞の3つの独立賞、第79回ゴールデン・グローブ賞で非英語映画賞、第56回全米批評家協会賞で作品賞、監督賞、脚本賞、主演男優賞の4部門など数多くの映画賞で受賞。
妻を失った男の喪失と希望。

「護られなかった者たちへ」

中山七里の小説瀬々敬久監督佐藤健阿部寛共演で映画化したヒューマン・ミステリー。
2021年10月1日(金)に公開され、興収8.0億円。
不可解な連続殺人事件の容疑者となった利根泰久を刑事の笘篠誠一郎が追い詰める中で驚くべき真相が明らかになる…
優秀作品賞、優秀監督賞、優秀脚本賞、佐藤健が優秀主演男優賞、阿部寛が優秀助演男優賞、清原果耶が優秀助演女優賞、優秀音楽賞、優秀撮影賞、優秀照明賞、優秀美術賞、優秀録音賞、優秀編集賞の12部門受賞。
連続”飢餓”殺人事件。不可解な事件の裏に隠された、切なすぎる真実。

第45回日本アカデミー賞の優秀賞受賞リストは次の通りです。
優秀作品賞
「キネマの神様」
「孤狼の血 LEVEL2」
「すばらしき世界」
「ドライブ・マイ・カー」
「護られなかった者たちへ」

優秀監督賞
白石和彌 「孤狼の血 LEVEL2」
瀬々敬久 「護られなかった者たちへ」
成島出 「いのちの停車場」
西川美和 「すばらしき世界」
濱口竜介 「ドライブ・マイ・カー」

優秀脚本賞
池上純哉 「孤狼の血 LEVEL2」
西川美和 「すばらしき世界」
濱口竜介/大江崇允 「ドライブ・マイ・カー」
林民夫/瀬々敬久 「護られなかった者たちへ」
山田洋次/朝原雄三 「キネマの神様」

優秀主演男優賞
佐藤健 「護られなかった者たちへ」
菅田将暉 「花束みたいな恋をした」
西島秀俊 「ドライブ・マイ・カー」
松坂桃李 「孤狼の血 LEVEL2」
役所広司 「すばらしき世界」

優秀主演女優賞
天海祐希 「老後の資金がありません!」
有村架純 「花束みたいな恋をした」
永野芽郁 「そして、バトンは渡された」
松岡茉優 「騙し絵の牙」
吉永小百合 「いのちの停車場」

優秀助演男優賞
阿部寛 「護られなかった者たちへ」
鈴木亮平 「孤狼の血 LEVEL2」
堤真一 「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」
仲野太賀 「すばらしき世界」
村上虹郎 「孤狼の血 LEVEL2」

優秀助演女優賞
石原さとみ 「そして、バトンは渡された」
清原果耶 「護られなかった者たちへ」
草笛光子 「老後の資金がありません!」
西野七瀬 「孤狼の血 LEVEL2」
広瀬すず 「いのちの停車場」

優秀音楽賞
岩崎太整/ Ludvig Forssell/ 坂東祐大 「竜とそばかすの姫」
岩代太郎 「キネマの神様」
大友良英 「花束みたいな恋をした」
村松崇継 「護られなかった者たちへ」
安川午朗 「いのちの停車場」
安川午朗 「孤狼の血 LEVEL2」

優秀撮影賞
「キネマの神様」
「孤狼の血 LEVEL2」
「すばらしき世界」
「ドライブ・マイ・カー」
「護られなかった者たちへ」

優秀照明賞
「キネマの神様」
「孤狼の血 LEVEL2」
「すばらしき世界」
「ドライブ・マイ・カー」
「護られなかった者たちへ」

優秀美術賞
「いのちの停車場」
「キネマの神様」
「孤狼の血 LEVEL2」
「護られなかった者たちへ」
「燃えよ剣」

優秀録音賞
「いのちの停車場」
「キネマの神様」
「孤狼の血 LEVEL2」
「ドライブ・マイ・カー」
「護られなかった者たちへ」

優秀編集賞
「いのちの停車場」
「キネマの神様」
「孤狼の血 LEVEL2」
「ドライブ・マイ・カー」
「護られなかった者たちへ」

優秀アニメーション作品賞
「アイの歌声を聴かせて」
「漁港の肉子ちゃん」
「劇場版 呪術廻戦 0」
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」
「竜とそばかすの姫」

優秀外国作品賞
「テーラー 人生の仕立て屋」
「ノマドランド」
「ミナリ」
「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」
「DUNE デューン 砂の惑星」

新人俳優賞
今田美桜 「東京リベンジャーズ」
西野七瀬 「孤狼の血 LEVEL2」
三浦透子 「ドライブ・マイ・カー」
吉川愛 「ハニーレモンソーダ」
磯村勇斗 「ヤクザと家族 The Family」、「劇場版 きのう何食べた?」
尾上右近 「燃えよ剣」
宮沢氷魚 「騙し絵の牙」
Fukase 「キャラクター」

協会特別賞
大林恭子 (プロデューサー)
笹竹利行 (映画美術文字デザイン)
月岡貞夫 (アニメーター)

会長功労賞
草笛光子 (俳優)
戸田奈津子 (映画字幕翻訳者)
野上照代 (記録・黒澤組プロダクションマネージャー)
野沢雅子 (声優)
森英恵 (衣装)
山崎努 (俳優)

会長特別賞
大塚康生 (アニメーター)
原正人 (プロデューサー)
田中邦衛 (俳優)
千葉真一 (俳優)
澤井信一郎 (監督・脚本)
高岩淡 (東映株式会社 元代表取締役社長・製作)
ワダエミ (衣装デザイン)

授賞式は3月11日(金)に開催。どの作品が最優秀賞を受賞するのか、楽しみです。

日本アカデミー賞公式サイト




5月16日は第1回アカデミー賞が発表された日。1929年の作品賞はウィリアム・A・ウェルマン監督「つばさ」が受賞。




5月16日は第1回アカデミー賞が発表された日。1929年の作品賞はウィリアム・A・ウェルマン監督「つばさ」が受賞。
academy_awards01
1929年5月16日にカリフォルニア州ハリウッドで第1回アカデミー賞の授賞式が行われました。
第1回アカデミー賞で作品賞を受賞したのはウィリアム・A・ウェルマン監督「つばさ」(原題 Wings)

「つばさ」は作品賞、技術効果賞の2部門「サンライズ」は芸術作品賞、ジャネット・ゲイナーが主演女優賞、撮影賞の3部門を受賞しました。

「つばさ」(原題 Wings)
wings
ウィリアム・A・ウェルマン監督クララ・ボウチャールズ・ロジャーズリチャード・アーレン共演で第一次世界大戦下のヨーロッパ戦線で戦う米国空軍の雄姿を描いたサイレント映画。
アメリカでは1927年8月13日(金)、日本では1928年3月30日(土)公開。
飛行家になることを夢見るジャックはアメリカの欧州大戦参加を知り、恋敵のデイヴィッドとともに飛行士に志願し、厳格な訓練を受け、フランス戦地に出征する…

第1回アカデミー賞で作品賞、技術効果賞の2部門を受賞。
映画史上に名高い空中戦映画の先駆的な超大作。ウィリアム・A・ウェルマン監督自身の第一次大戦でのパイロットとしての従軍体験がよく反映された航空映画の先駆け的作品。
ゲイリー・クーパーが見習い飛行士の1人として1カットながら印象的な場面で登場。後に航空映画で大いに売り出すことになった作品です。

第1回アカデミー賞の受賞リストは次の通りです。
作品賞 「つばさ」
芸術作品賞 「サンライズ」
コメディ監督賞 ルイス・マイルストン 「美人国二人行脚」
ドラマ監督賞 フランク・ボーゼイジ 「第七天国」
主演男優賞 エミール・ヤニングス 「最後の命令」、「肉体の道」
主演女優賞 ジャネット・ゲイナー 「第七天国」、「街の天使」、「サンライズ」
原案賞 「暗黒街」
脚色賞 「第七天国」
撮影賞 「サンライズ」
美術賞「赤い鳩」、「テンペスト」
技術効果賞「つばさ」