4月21日はジェームズ・マカヴォイの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?




4月21日はジェームズ・マカヴォイの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?

ジェームズ・マカヴォイは1979年4月21日にスコットランドのグラスゴーで生まれました。
イギリスのテレビや舞台で活躍し、2005年「ナルニア国物語/第1章: ライオンと魔女」のタムナス役で国際的に知られるようになり、2007年「ラストキング・オブ・スコットランド」で英国アカデミー賞助演男優賞、2008年「つぐない」で第65回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の主演男優賞にノミネート。
「X-MEN」初期4作でチャールズ・エグゼビア役に大抜擢され、「WANTED ウォンテッド」「トランス」に出演。
タムナスさん

ジェームズ・マカヴォイの主な出演作品は次の通りです。
「ラストキング・オブ・スコットランド」(原題 The Last King of Scotland)
ラストキング・オブ・スコットランド
ケヴィン・マクドナルド監督フォレスト・ウィテカー主演で悪名高い実在のウガンダ大統領イディ・アミンの実像実像を描いた社会派サスペンス。
2007年3月10日(土)公開。
70年代に悪名高い実在のウガンダ大統領イディ・アミンの実像を統領の主治医を務めたスコットランド人青年医師の視点から描く…
フォレスト・ウィテカーが第79回アカデミー賞、第69回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の主演男優賞を受賞。
ジェームズ・マカヴォイはスコットランド人の青年医師のニコラス・ギャリガンを演じ、英国アカデミー賞助演男優賞及びヨーロッパ映画賞主演男優賞にノミネート
フォレスト・ウィテカーがアカデミー賞ほか数多くの映画賞で主演男優賞を受賞しただけある迫真の演技を見せてくれます。

「つぐない」(原題 Atonement)
つぐない
英国を代表する作家のイアン・マキューアンの小説をジョー・ライト監督キーラ・ナイトレイシアーシャ・ローナン共演で映画化したラブ・ロマンス。
2008年4月12日(土)公開。
1930年代のイギリスで政府官僚の娘セシーリアと使用人の息子ロビーが想いを募らせ合うが、セシーリアの妹ブライオニーの嫉妬から生まれた些細な嘘によって、ふたりの運命は切り離されてしまう…
第65回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の作品賞を受賞
ジェームズ・マカヴォイは使用人の息子ロビーを演じ、恋人のセシーリアの幼い妹がついた嘘のために恋人と引き離され、無情な時代の流れの中に呑み込まれていく…第65回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の主演男優賞にノミネート
姉妹それぞれの視点で描かれたジョー・ライト監督ならではの映像とキーラ・ナイトレイ、ジェームズ・マカヴォイ、シアーシャ・ローナンの演技が光ります。

「WANTED ウォンテッド」(原題 Wanted)

人気グラフィック・ノベルをティムール・ベクマンベトフ監督アンジェリーナ・ジョリー共演でスタイリッシュに映像化した“新次元”アクション大作。
2008年9月20日(金)に公開され、興収25億円のヒット。
暗殺組織に素質を見出された青年が謎の美女と出会ったことで、覚醒し、孤高の暗殺者へ成長していく姿を革新的ビジュアル満載で描く…
ジェームズ・マカヴォイは仕事もプライベートも冴えない青年ウェスリーを演じ、アンジェリーナ・ジョリー演じる謎の美女フォックスと出会い、覚醒し、孤高の暗殺者へ成長していく…
ウォンテッド02
ティムール・ベクマンベトフ監督ならではの革新的な独特の映像の中、繰り広げられる華麗なアンジェリーナ・ジョリーのアクションの数々。リラックスして楽しめるアクション作品です。

「声をかくす人」(原題 The Conspirator)
声をかくす人
ロバート・レッドフォード監督がアメリカ初の女性死刑囚となったメアリー・サラットを描いたドラマ。
2010年10月27日(土)公開。
リンカーン大統領暗殺の一味としてアメリカ初の女性死刑囚となったメアリー・サラットの姿を、担当弁護士との絆を絡めて描く…
ジェームズ・マカヴォイは弁護士のフレデリックを熱演し、メアリーは実際に無実で何かの事情から自身を捧げようとしているのではと考える…
ロバート・レッドフォード監督が実話に基づいて描いた衝撃のストーリー。

「X-MEN: ファースト・ジェネレーション」(原題 X-MEN: First Class)
X-MEN_ファースト・ジェネレーション
マシュー・ヴォーン監督マイケル・ファスベンダー共演で描いた「X-MEN」初期3作の前章に位置づけられるSFアクション大作。
2011年6月11日(金)に公開され、興収7億円。
チャールズ・エグゼビア(のちのプロフェッサーX)とエリック・レーンジャー(のちのマグニートー)の出会いと決別を描く…
ジェームズ・マカヴォイは若きチャールズ・エグゼビアを演じ、エリック・レンジャーとの友情を育み、世界各地のミュータントを仲間に迎え入れ、”X-MEN”を組織していく…

チャールズとエリックの出会いと決別に第三次世界大戦への危機を取り入れながら、ドラマチックに描かれていて、最後までワクワクさせてくれます。

「X-MEN: フューチャー&パスト」(原題 X-MEN: Days Of Future Past)
2014年5月30日(金)に公開され、興収10.3億円。ブライアン・シンガーが監督
X-MEN_フューチャー&パスト
「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」から10年。1973年と未来の2023年を舞台にミュータントたちの生存をかけた未来と過去にまたがる壮絶な戦いを描く…

未来と過去にまたがる展開は最後まで飽きることなく、一気に見せてくれ、思いっきり楽しませてくれます。

「X-MEN: アポカリプス」(原題 X-MEN: Apocalypse)
2016年8月11日(木・祝)公開に公開され、興収8.5億円。ブライアン・シンガーが監督
X-MEN_apocalypse
「X-MEN: フューチャー&パスト」での新たな時間軸の1983年が舞台。数千年の眠りから覚めたアポカリプスが世界の惨状に失望し、新秩序創造のために人類の粛清に乗り出す…
X-MEN_Apocalypse_charles
番外編的な展開ですが、若きジーン・グレイ、ストーム、サイクロップスも登場。”X=MEN”ワールドが楽しめます。

「X-MEN: ダーク・フェニックス」(原題 X-MEN: Dark Phoenix)
シリーズの製作・脚本に携わってきたサイモン・キンバーグ監督が原作コミックで有名なエピソード”ダーク・フェニックス サーガ”を映画化。
2019年6月21日(金)に公開され、興収3.4億円。

「X-MEN: アポカリプス」の10年後が舞台。宇宙でのミッション中に未知の銀河の力を手に入れたジーン・グレイが無限大のパワーを制御できず、次第にその能力が暴走してしまう…

シリーズ最高のスケールで繰り広げられる怒涛のアクションが楽しめますが、”X-MEN”シリーズの最終作としては物足りなさを感じてしまいます。

「トランス」(原題 Trance)
トランス02
ダニー・ボイル監督のスタイリッシュ・クライム・サスペンス。
2013年10月11日(金)公開。
名画を略奪した競売人がその隠し場所の記憶を失い、催眠療法で記憶を復活させようとするが、予期せぬ事態に陥っていく…
ジェームズ・マカヴォイはアート競売人のサイモンを演じ、催眠療法の中、いくつもの異なる記憶が存在し、深く探れば探るほど、関わる者たちを危険な領域へと引きずり込んでいく…
「トレインスポッティング」のダニー・ボイル監督と脚本家ジョン・ホッジが再びタッグを組み、独創的なストーリーテリングでポップな映像と音楽でスタイリッシュに描いたクライム・サスペンスの傑作です。

「スプリット」(原題 Split)

M・ナイト・シャマラン監督が多重人格の男に誘拐された女子高校生3人組の恐怖を描いたサイコ・スリラー。
2017年5月12日(金)公開。
女子高生3人は謎の男に誘拐、監禁されるが、その男には23もの人格があり、人格が激しく入れ替わっていく…
ジェームズ・マカヴォイは9歳の少年やエレガントな女性など23もの人格を持つ謎の男を熱演。
多重人格の男を演じたジェームズ・マカヴォイとヒロインの複雑な境遇を抑えた表情で演じたアニャ・テイラー=ジョイの熱演が光ります。

「ミスター・ガラス」(原題 Glass)

ブルース・ウィリスサミュエル・L・ジャクソン共演で2000年公開「アンブレイカブル」と2017年公開「スプリット」をクロスオーバーさせたスリラー。
2019年1月18日(金)に公開され、興収1.4億円。
ある施設に不死身の肉体を持つデヴィッド、生涯で94回も骨折した繊細な肉体を持つ”ミスター・ガラス”、そして24の人格を持つケヴィンが集められる…
ジェームズ・マカヴォイは「スプリット」に続き、ケヴィンを怪演。
「アンブレイカブル」、「スプリット」に続く三部作の完結編。M・ナイト・シャマラン監督独特の世界観が楽しめます。

「IT イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」(原題 IT: Chapter Two)

スティーヴン・キングの小説「IT」アンディ・ムスキエティ監督が映画化したホラーの続編にして完結編。
2019年11月1日(金)に公開され、興収16.7億円。
前作から27年後を舞台に、ビル、ベバリーら大人になった「ルーザーズ・クラブ」の面々が、再び”それ”と対峙する…
ジェームズ・マカヴォイは成長したビルを熱演。
“それ”の正体と目的とは?すべての謎が明らかになる…前作よりもすべてがスケールアップした”それ”の恐怖。ドキドキさせてくれます。

これからもさらなる活躍が期待されるジェームズ・マカヴォイ。出演作でどの作品が好きですか?



トム・クルーズ、ブラッド・ピット主演のゴシック・ホラー「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」、NHK BSで4月21日(月)放送。




トム・クルーズブラッド・ピット主演のゴシック・ホラー「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」、NHK BSで4月21日(月)放送。
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
トム・クルーズブラッド・ピット共演、ニール・ジョーダン監督によるヴァンパイア・ホラー「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」(原題 Interview with the Vampire: The Vampire Chronicles)
1994年12月10日(土)に公開され、配収7.8億円。
吸血鬼レスタトにより永遠の命を与えられた青年ルイの200年にも渡る苦悩と孤独。

現代のサンフランシスコ。ジャーナリストのマロイを前に美しい青年ルイが自らの半生を語り始めた。18世紀末、最愛の妻を亡くし、絶望の淵に沈む彼の前に現れた悪魔的美貌の吸血鬼レスタト。彼によって永遠の命を与えられたルイは、レスタトと共に世紀末の夜をさまよう…

アン・ライスのベストセラー小説を「クライング・ゲーム」のニール・ジョーダン監督が映画化。

吸血鬼レスタトにはトム・クルーズ、ルイスにはブラッド・ピット
ジャーナリストのマロイにはクリスチャン・スレーター
キルスティン・ダンストアントニオ・バンデラスほかが共演。

妖しく華麗な映像によって幻想的に描かれるヴァンパイアの苦悩と孤独。

★「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」(字幕スーパー)
NHK BS
4月21日(月)
13:00〜15:04



鈴木亮平、有村架純共演の不思議な記憶を辿る兄と妹の物語「花まんま」、4月25日(金)公開。




鈴木亮平有村架純共演の不思議な記憶を辿る兄と妹の物語「花まんま」、4月25日(金)公開。

大阪の下町で二人きりで生きてきた加藤俊樹とフミ子の兄妹の不思議な体験。

大阪の下町で暮らす加藤俊樹とフミ子の兄妹。兄の俊樹は、死んだ父と交わした「どんなことがあっても妹を守る」という約束を胸に、兄として妹のフミ子を守り続けてきた。妹の結婚が決まり、親代わりの兄としてはやっと肩の荷が下りるはずだったのだが、遠い昔に2人で封印したはずの、フミ子のある秘密がよみがえる…

朱川湊人の直木賞受賞作を「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の前田哲監督が映画化。

兄の加藤俊樹には鈴木亮平
妹の加藤フミ子には有村架純
鈴鹿央士、ファーストサマーウイカ、酒向芳、六角精児、キムラ緑子ほかが共演。


大切な人を失った家族をつなぐ、記憶の秘密…
「花まんま」とは子どものままごと遊びで作った、大切な人に贈る小さな花のお弁当。

「花まんま」公式サイト

「花まんま」公開劇場リスト



4月20日はモーション・アクターのアンディ・サーキスの誕生日。どの作品が好きですか?




4月20日はモーション・アクターのアンディ・サーキスの誕生日。どの作品が好きですか?

アンディ・サーキスは1964年4月20日にイングランド、ロンドンで生まれました。
舞台に出演、テレビにも出演するようになり、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズでモーションキャプチャでゴラムを演じ、一躍注目を浴び、その後もモーション・アクターとして「キング・コング」ではキング・コング、「猿の惑星: 創世記(ジェネシス)」では猿のシーザー、「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」ではハドック船長、「GODZILLA ゴジラ」ではゴジラ、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」では最高指導者スノークを演じてきました。
「ヴェノム レット・ゼア・ビー・カーネイジ」では監督としてデビュー。
アンディ・サーキス

アンディ・サーキスの主な作品は次の通りです。
「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズ
ロード・オブ・ザ・リング
20世紀最高の文学として知られるJ.R.R.トールキンの「指輪物語」をピーター・ジャクソン監督が完全映画化した3部作。
世界を滅ぼすことができる邪悪な指輪を手にしたホビット族のフロドは、魔法使いのガンダルフや剣士アラゴルン、エルフ族のレゴラスらとともに指輪を破壊するための旅に出る…
イライジャ・ウッドイアン・マッケランヴィゴ・モーテンセンほかが共演。
アンディ・サーキスは指輪を狙うゴラムを熱演。
gollum_The Lord of the Rings

第1章「ロード・オブ・ザ・リング」(原題 The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring)は2002年3月2日(土)に公開され、興収90.7億円。
第74回アカデミー賞で撮影賞、作曲賞、メイクアップ賞、視覚効果賞の4部門を受賞。

第2章「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」(原題 The Lord of the Rings: The Two Towers)は2003年2月22日(土)に公開され、興収79億円。

ホビット族のフロドが、世界を支配する力を持つという指輪を葬りに行く旅を軸に、前作のラストで別れ別れになった「旅の仲間」たちの過酷な運命を描く…
第75回アカデミー賞で視覚効果賞、音響効果賞を受賞。

最終章「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」(原題 The Lord Of The Rings: The Return Of The King)は2004年2月14日(土)に公開され、興収103億円。

世界を滅ぼす魔力を持つ指輪を葬り去るために滅びの山を目指すフロドとサム。一方、指輪の創造主である冥王サウロンは強大な軍をアラゴルンの祖国ゴンドールに送りこみ、アラゴルンやガンダルフたちの命がけの決戦が始まる…
第76回アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚色賞、作曲賞、歌曲賞、美術賞、衣裳デザイン賞、メイクアップ賞、視覚効果賞、音響賞、編集賞の11部門を受賞。

前日譚を描いた「ホビット」シリーズの第1章「ホビット 思いがけない冒険」(原題 The Hobbit: An Unexpected Journey)にもゴラムとして出演。

は2012年12月14日(金)に公開され、興収17.8億円。
ホビット族のビルボ・バギンズは魔法使いガンダルフに誘われ、13人のドワーフたちと共に、恐るべきドラゴン”スマウグ”に奪われたドワーフの王国を取り戻すための危険な冒険に思いがけなく加わる…

「キング・コング」(原題 King Kong)
キング・コング
ピーター・ジャクソン監督ナオミ・ワッツエイドリアン・ブロディ共演で特撮映画の古典的名作を最新のテクノロジーを駆使してリメイクしたスペクタクル・アドベンチャー。
2005年12月17日(金)に公開され、興収23.5億円。
幻の孤島で捕らえられたキング・コングと人間の美女の悲恋を最新鋭の視覚効果でリメイク。
アンディ・サーキスはキング・コングをモーション・キャプチャで熱演。
ピーター・ジャクソン監督ならではの映像で描かれる”キング・コング”の物語。ナオミ・ワッツの魅力が楽しめます。

「猿の惑星: 創世記(ジェネシス)」(原題 Rise of the Planet of the Apes)
猿の惑星_創世記
ルパート・ワイアット監督ジェームズ・フランコ主演で「猿の惑星」の起源を描いたSFアクション。
2011年10月7日(金)に公開され、興収24.2億円。
現代のサンフランシスコを舞台に、遺伝子工学の実験によって突然変異的な進化を遂げた猿「シーザー」が自我に目覚めて人類に反旗を翻す…
アンディ・サーキスは猿の「シーザー」をモーション・キャプチャで熱演。あまりにもリアルな「シーザー」を見事演じています。
今我々は何をして、何をしてはいけないのか、など考えさせられます。

●続編の「猿の惑星:新世紀(ライジング)」(原題 Dawn Of The Planet Of The Apes)は2014年9月19日(金)に公開され、興収14.2億円。

「猿の惑星: 創世記(ジェネシス)」から10年後のサンフランシスコ。シーザー率いる進化した猿たちと生き残った人類の激化した戦いの前触れを描く…

「猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)」(原題 War for the Planet of the Apes)が2017年10月13日(金)に公開され、興収7.44億円。

地球の支配者としての生き残りを懸けた猿と人間、2つの種の争いは激しさを増し、ついに決戦の時を迎える…

「タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密」(原題 The Adventures of Tintin: The Secret of the Unicorn)
タンタンの冒険_ユニコーン号の秘密02
ベルギー生まれの人気コミックをスティーヴン・スピルバーグ監督ピーター・ジャクソン製作でCGアニメ化
2011年12月1日(木)に公開され、興収10.8億円。
海賊レッド・ラッカムの財宝のありかを示した暗号を偶然入手したタンタンはハドック船長と財宝を求めて冒険旅行に向かう…
アンディ・サーキスはハドック船長をモーション・キャプチャで熱演。
パフォーマンス・キャプチャーを使って作り上げたリアルなCG映像。スピルバーグ監督らしいインディ・ジョーンズを彷彿させるノンストップのアクションの連続です。

「GODZILLA ゴジラ」(原題 GODZILLA)
godzilla_2014
日本が世界に誇る”キング・オブ・モンスター”ゴジラをギャレス・エドワーズ監督アーロン・テイラー=ジョンソン渡辺謙共演ででリブートさせたアクション大作。
2014年7月25日(金)に公開され、興収32億円。
第一作目オリジナル版ゴジラの遺伝子を受け継ぎ、ハリウッドの最新技術によって極限まで進化した新たな”ゴジラの時代”の到来を告げるエンターテインメント大作。
アンディ・サーキスはノンクレジットながらゴジラをモーション・キャプチャで熱演。
ゴジラをなかなか見せないじらし方や、ゴジラの見せ方には往年のゴジラファンにはうれしい限りです。

「スター・ウォーズ フォースの覚醒」(原題 Star Wars: The Force Awakens)
スター・ウォーズ フォースの覚醒
J.J.エイブラムスが監督、脚本を手掛けたシリーズ最新作。デイジー・リドリーアダム・ドライヴァージョン・ボイエガオスカー・アイザックほかが共演。
2015年12月18日(金)に公開され、興収115億円。
「ジェダイの帰還」から約30年後を舞台に描かれる”全く新しい愛と戦いの物語”。砂漠の惑星で暮らす孤独なヒロイン、レイの運命はある出会いによって一変することになる…
アンディ・サーキスは最高指導者スノークを怪演。
snoke
待ちに待った続編。オリジナル三部作へのオマージュたっぷりに新キャラクターと旧キャラクターをうまく繋げていて、大満足の作品です。

「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」(原題 Star Wars: The Last Jedi)は2017年12月15日(金)に公開され、興収75.1億円。

ライアン・ジョンソンが監督・脚本を手がけた新3部作の第2章。
ファースト・オーダーの猛攻に追い詰められるレジスタンス。伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーの下で修行を重ねたレイはダース・ベイダーを継ごうとするカイロ・レンとの決戦に挑む…
新世代スター・ウォーズの物語、予測できない(?)展開…賛否両論あふれる作品になってしまいました。

「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」(原題 Star Wars: The Rise of Skywalker)

J.J.エイブラムスが監督・脚本を手掛けた新3部作の最終章。
2019年12月20日(金)に公開され、興収72.2億円。
レイとカイロ・レンの対峙、空を埋め尽くすレジスタンスの戦艦とミレニアム・ファルコン。抱き合うレイとレイア。レイとカイロ・レンの共闘…
J.J.エイブラムスは「40年間に渡って作られてきたストーリー、スカイウォーカー・サーガの終わりです」とコメント。

「ブラックパンサー」(原題 Black Panther)

ライアン・クーグラー監督チャドウィック・ボーズマン主演でマーベル漆黒の新ヒーローを描いたアクション。マイケル・B・ジョーダン、ルピタ・ニョンゴ共演。
2018年3月1日(木)に公開され、興収14.6億円。
「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」の戦いの後。超文明国ワカンダの国王とブラックパンサーという2つの顔を持つティ・チャラがワカンダの秘密を守るために世界中にスパイを放ち、国内外の敵と戦いを繰り広げる…
アンディ・サーキスは俳優として「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」に続き、武器商人のユリシーズ・クロウとして出演。

アフリカの伝統と最新技術が見事に融合!!魅力あふれるキャスト陣の共演、アフリカの伝統音楽を取り込んだ音楽、スタイリッシュなアクション、最後まで一気に見せるストーリー展開には痺れます。

「THE BATMAN ザ・バットマン」(原題 THE BATMAN)

ロバート・パティンソン主演、マット・リーヴス監督の新章。
2022年3月11日(金)に公開され、興収11.8億円。
バットマンになって2年目のブルース・ウェインは知能犯リドラーにより人間としての本性がむき出しにされていく…
アンディ・サーキスは俳優としてアルフレッド・ペニーワースとして出演。元スパイでウェイン家の執事としてブルース・ウェインに仕える…

“UNMASK THE TRUTH (真実を暴け)”マット・リーヴス監督が”ほとんどホラーかつ探偵映画”と語るバットマン新章。

アンディ・サーキスの監督作品。
「ヴェノム レット・ゼア・ビー・カーネイジ」(原題 Venom: Let There Be Carnage)

トム・ハーディ主演でマーベル・コミックスのダークヒーローのヴェノムの活躍を描いた第2弾。俳優としても活躍するアンディ・サーキスが監督
2021年12月3日(金)に公開され、興収18億円。
地球外生命体シンビオートに寄生されヴェノムとなったがエディ・ブロックの前に連続殺人鬼クレタス・キャサディが最大の敵カーネイジとなって立ちはだかる…
凶悪ヴィラン”カーネイジ”が登場、さらに”最悪”、”最凶”な物語が展開。

これからもさらなる活躍が期待されるアンディ・どの作品が好きですか?



レア・セドゥ主演で近未来を舞台に男女の愛と転生を描いた「けものがいる」、4月25日(金)公開。




レア・セドゥ主演で近未来を舞台に男女の愛と転生を描いたSFサスペンス「けものがいる」(原題 La bete)、4月25日(金)公開。

人々が感情の消去を余儀なくされた近未来を舞台に100年の時を超え、転生を繰り返す女と男の壮大なる愛と運命の物語。

2044年、人間の感情が不要と考えられるようになった世界。有意義な仕事を得るためには、感情の消去をしなければならなかった。孤独な女性ガブリエルは感情の消去に疑問を抱いていたものの、仕事に就くために感情の浄化を決意する。ガブリエルは時代をさかのぼって1910年と2014年に行き、それぞれの時代でルイと出会う…

イギリスのヘンリー・ジェームズの中編「密林の獣」を「SAINT LAURENT サンローラン」のベルトラン・ボネロ監督が大胆に翻案し映画化。
ガブリエルには「007」シリーズのレア・セドゥ
ルイには「1917 命をかけた伝令」のジョージ・マッケイ
グザビエ・ドランが共同プロデュースおよび声の出演


近未来をクールに映像化した2044年、35ミリフィルムで撮影した1910年、実際の事件に着想を得た2014年、異なるコンセプトの3つの世界観で描き出す…

「けものがいる」公式サイト

「けものがいる」公開劇場リスト



世界中で大人気のゲームを実写映画化した異世界転送ファンタジー「マインクラフト ザ・ムービー」、4月25日(金)公開。




世界中で大人気のゲームを実写映画化した異世界転送ファンタジー「マインクラフト ザ・ムービー」(原題 A Minecraft Movie)、4月25日(金)公開。

謎のキューブの力でマインクラフトの世界に転送されてしまった非リア充な4人が創造力を駆使してサバイバルを繰り広げる…

謎のキューブの力で、すべてが四角形でできた異世界に転送されてしまった非リア充な4人、ギャレット、ナタリー&ヘンリー姉弟、ドーン。そこはイメージしたものを何でも創り出せる不思議な世界だった。先住転送民のスティーブが現れて色々教えてくれる中、四角いモンスターたちが次々と現れ、創造力を駆使してサバイバルを繰り広げる…

2014年に「世界で最も売れたインディーズゲーム」としてギネス世界記録に認定され、2023年には世界売上本数が3億本を突破した、北欧発の世界的人気ゲーム「マインクラフト」を実写映画化。
「ナポレオン・ダイナマイト」、「ナチョ・リブレ 覆面の神様」のジャレッド・ヘスが監督
スティーブには「ジュマンジ」シリーズのジャック・ブラック、ギャレットには「アクアマン」のジェイソン・モモア、ドーンには「カラーパープル」のダニエル・ブルックス


日本語吹替は山寺宏一、安元洋貴、生見愛瑠、狩野英孝、HIKAKINほか。

全世界で大ヒット!!”全世界マイクラ現象”拡大中!!3Dブロックで構成されたバーチャル空間の中で、3Dブロックを集めながら自分の好きなように動き、自分の好きなようにものづくりや冒険が楽しめるゲーム「マインクラフト」の世界観を再現。

「マインクラフト ザ・ムービー」公式サイト

「マインクラフト ザ・ムービー」公開劇場リスト



4月18日は映画監督エドガー・ライトの誕生日。監督作でどの作品が好きですか?




4月18日は映画監督エドガー・ライトの誕生日。監督作でどの作品が好きですか?

エドガー・ライトは1974年4月18日にイングランド、ドーセットのプールで生まれました。
BBCなどでコメディ番組の制作を手掛け、「SPACED ~俺たちルームシェアリング~」で一躍注目を集めました。
その後、日本では未公開の「ショーン・オブ・ザ・デッド」、あやうく未公開になりかけた「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」「スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団」「ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!」「ベイビー・ドライバー」「ラストナイト・イン・ソーホー」などを監督。

エドガー・ライトの主な監督作品は次の通りです。
「SPACED ~俺たちルームシェアリング~」(原題 Spaced)
SPACED
1999年と2001年にイギリスの公共テレビ局チャンネル4で放送されたシチュエーション・コメディ番組。
エドガー・ライトは監督、出演サイモン・ペッグが脚本と主演ニック・フロスト共演。
カップルと偽ってルームシェアをすることになった男女とその仲間たちの生活をユーモラスに描く…

「ショーン・オブ・ザ・デッド」(原題 Shaun of the Dead)
ショーン・オブ・ザ・デッド
サイモン・ペッグニック・フロスト共演でゾンビ映画の金字塔「ゾンビ」をパロディにしたホラー・コメディ。エドガー・ライトは監督・脚本・出演
2004年製作で日本では劇場未公開だったのが、製作から15年を経て、2019年3月29日(金)から限定公開。。
恋人に愛想を尽かされたショーン。泥酔した彼が目覚めると、街にはゾンビが溢れ、生きた人間を次々と襲っていた…
ホラーなのに、コメディでもあり、ラブ・ストーリーも絡んだり、一味違ったコメディ作品に仕上がっていて、エドガー・ライト監督の映画の原点ともいえる作品です。

「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」(原題 Hot Fuzz)
ホット・ファズ02
サイモン・ペッグニック・フロスト共演で刑事映画のパロディを散りばめたアクション・コメディ。エドガー・ライトは監督・脚本・出演
2008年7月5日(土)公開。
一見平和な田舎町に左遷されてしまったエリート警官ニコラスがお人好しの若手警官ダニーとともにの殺人事件に巻き込まれていく…
有名な刑事映画のパロディを散りばめつつ、本格的なアクションと骨太のストーリーが展開し、世界中で映画ファンの賞賛を集めました。

「スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団」(原題 Scott Pilgrim vs. the World)
スコット・ピルグリム
カナダの大人気コミックをマイケル・セラメアリー・エリザベス・ウィンステッド共演で映画化したラブバトル・アクションコメディ。エドガー・ライトは監督、脚本、製作
2011年4月29日(土)公開。
ミステリアスなラモーナに恋した無職のバンドマンのスコット・ピルグリムが彼女の邪悪な7人の元カレたちと戦う羽目になる…
日本のゲームや漫画のパロディー満載で、エドガー・ライト監督らしい展開で、理屈抜きに楽しめます。

「ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!」(原題 The World’s End)
ワールズ・エンド02
サイモン・ペッグニック・フロスト共演で描いたSF酔っぱらいエンターテイメント。エドガー・ライトは監督・脚本
2014年4月12日(土)公開。
“1晩に5人で12軒のハシゴ酒”に挑戦するゲイリーを始めとするアラフォーの酔っぱらいたちが、街を操る何者かと戦いを繰り広げる…
エドガー・ライト監督とサイモン・ペッグ、ニック・フロストの絶妙なタッグが再び揃って展開する癖になる面白さ。そこにマーティン・フリーマンにロザムンド・パイクが加わってさらに面白くなりました。

「ベイビー・ドライバー」(原題 Baby Driver)

アンセル・エルゴートリリー・ジェームズ共演で犯罪組織の逃がし屋ベイビーの活躍を描いたクライム・アクション。エドガー・ライトは監督・脚本。
2017年8月19日(土)に公開され、興収3.7億円。
天才的なドライビングセンスを買われたベイビーは組織で”逃がし屋”として働いていたが、恋人の存在を嗅ぎ付けられ、組織を抜ける決意をする…
エドガー・ライト監督ならではのスタイリッシュな映像とこだわり抜いた音楽がシンクロした爽快クライム・アクションが楽しめます。

「ラストナイト・イン・ソーホー」(原題 Last Night in Soho)

トーマシン・マッケンジーアニャ・テイラー=ジョイ共演で描いた夢と恐怖がシンクロするタイムリープ・サイコ・ホラー。
2021年12月10日(金)に公開され、興収1.5億円。
現代と1960年代のロンドンで暮らす2人の女性、エロイーズとサンディが夢を通して出会い、肉体的にも感覚的にもシンクロしていく…
エドガー・ライト監督が60年代ロンドンのファッション、音楽、そしてホラー映画への愛を込めて贈るタイムリープ・サイコ・ホラー。

他にもスティーヴン・スピルバーグ監督「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」では脚本を担当。
タンタンの冒険04

マーベルコミックの新しい人気ヒーローをペイトン・リード監督ポール・ラッド主演で映画化した「アントマン」(原題 Ant-Man)では脚本、原案を担当。
アントマン
2015年9月19日(土)に公開され。興収12億円。
体長1.5センチになれる特殊スーツを着用した崖っぷちの男が正義の味方「アントマン」として悪に挑む…
エドガー・ライトは監督・脚本として参加していましたが、クリエイティブ面の相違のため降板し、脚本・原案としてクレジットに残りました。

活躍の場をさらに広げるエドガー・ライト。監督作でどの作品が好きですか?



宮崎周平のギャグ漫画をアニメ化した「劇場版 僕とロボコ」、4月18日(金)公開。




宮崎周平のギャグ漫画をアニメ化した「劇場版 僕とロボコ」、4月18日(金)公開。

時空がゆがめられたことによってマルチバースに存在する様々なロボコが登場し、少年とロボコの日常に危機が訪れる…

超高性能メイド型ロボットOM(オーダーメイド)が普及した世界。小学生の平ボンドのOMであるロボコの膝に異変が起き、ボンドとロボコの日常に崩壊の兆しが現れる。何者かにより時空がゆがめられ、王道バトル、本格SFアクション、ラブコメディ、昭和ギャグ漫画の各世界線で活躍するロボコたちが集結する…

「週刊少年ジャンプ」連載の宮崎周平のギャグ漫画を1話3分×28話のテレビシリーズとしてアニメ化し、2022年に放送された「僕とロボコ」の劇場版。

アニメシリーズの大地丙太郎が監督ぎゃろっぷがアニメーション制作
声の出演はロボコにはチョコレートプラネットの松尾駿、少年には津田美波
マルチバースからやってきたロボコには田中真弓、千葉繁、上坂すみれ、野沢雅子


ロボコ史上最大のスケール、そしてロボコ史上最強のギャグ&アクションで繰り広げられる劇場版。

「劇場版 僕とロボコ」公式サイト

「劇場版 僕とロボコ」公開劇場リスト



4月17日は「恐竜の日」。「ジュラシック・パーク」シリーズでどの作品が好きですか?




4月17日は「恐竜の日」「ジュラシック・パーク」シリーズでどの作品が好きですか?

4月17日は「恐竜の日」。1923年4月17日にアメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京を出発しました。その後5年間で恐竜の卵の化石を25個発見、世界で初めての快挙です。
恐竜といえばマイケル・クライトンのベストセラー小説を映画化した「ジュラシック・パーク」シリーズ
「ジュラシック・パーク」シリーズでどの作品が好きですか?

「ジュラシック・パーク」(原題 Jurassic Park)
ジュラシック・パーク
スティーヴン・スピルバーグ監督が映画化したSFXアドベンチャーの第1弾。サム・ニールローラ・ダーンジェフ・ゴールドブラムリチャード・アッテンボローほかが共演。
1993年7月17日(土)に公開され、配収83億円、アメリカでは興収3億5700万ドル、全世界で興収9億1470万ドルの大ヒット!!
オープン直前のテーマパークを舞台に、バイオ・テクノロジーにより現代に甦った恐竜と人間の死闘を描く…
第66回アカデミー賞で視覚効果賞、音響賞、音響効果編集賞の3部門を受賞。
実物大スケール・モデルとギミック、そしてCGを駆使して造り上げられた恐竜の映像は圧巻です。
ジョン・ウィリアムズの音楽も印象的で、パニック・アクション映画の傑作です。

「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク」(原題 The Lost World Jurassic Park)
ロスト・ワールド
前作に引き続きスティーヴン・スピルバーグ監督が映画化した第2弾。ジェフ・ゴールドブラムジュリアン・ムーアリチャード・アッテンボローほかが共演。
1997年7月12日(土)に公開され、配収58億円。
ジュラシック・パーク計画が消滅してから4年。絶滅したはずの恐竜が孤島で確認され、マルコムらは現地調査に赴く…
前作よりもさらにパワーアップした恐竜たちが大暴れ。

「ジュラシック・パークⅢ」(原題 Jurassic Park Ⅲ)
ジュラシック・パークⅢ02
スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮ジョー・ジョンストン監督が放つ第3弾。サム・ニールウィリアム・H・メイシーティア・レオーニほかが共演。
2001年8月4日(土)に公開され、興収52億円。
パラセーリング中に遭難した少年を助けるため古生物学者のアラン・グラント博士たちは禁断の孤島でさらに巨大で凶暴な恐竜と対峙することになる…
新たな恐竜も加わりさらにスケールアップしたリアルで迫力ある映像が展開。

「ジュラシック・ワールド」(原題 Jurrasic World)
ジュラシック・ワールド
スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮、新鋭コリン・トレボロウが監督と共同脚本を担当した第4弾。クリス・プラットブライス・ダラス・ハワードほかが共演。
2015年8月5日(水)に公開され、興収95.3億円。
オリジナル版から22年後のイスラ・ヌブラル島を舞台に、遺伝子組換えで創造した新しい恐竜たちが反乱する…
究極のアトラクション・ムービー!!「ジュラシック・パーク」の流れを汲みながらさらにパワーアップ!!

「ジュラシック・ワールド 炎の王国」(原題 Jurassic World: Fallen Kingdom)

「インポッシブル」のスペイン出身のJ.A.バヨナが監督クリス・プラットブライス・ダラス・ハワード共演の第5弾。ジェフ・ゴールドブラム共演。
2018年7月13日(金)に公開され、興収80.7億円。
前作から4年後のイスラ・ヌブラル島。島の火山が再び活動を開始、クリスとクレアは島に取り残された恐竜たちを助けに向かう…
壮大なアクション・アドベンチャーに加え、サスペンスの要素も加わり、さらなる「ジュラシック・ワールド」が楽しめます。

「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」(原題 Jurassic World: Dominion)

コリン・トレボロウ監督のシリーズ最終章。クリス・プラットブライス・ダラス・ハワード共演。
2022年7月29日(金)に公開され、興収63.0億円。
恐竜たちが世界中へ解き放たれて4年。地球を支配するのは人類か恐竜か、それとも共存するのか…
「ジュラシック・パーク」初期3作で中心となったサム・ニール、ローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラムが演じる3人の博士もカムバック恐竜たちがかつてない程凶暴に、世界中を縦横無尽に暴れ回る<究極の進化を遂げたジュラシック体験>

「ジュラシック・パーク」シリーズでどの作品が好きですか?



ジョン・ウェイン主演、ジョン・フォード監督の西部劇「リオ・グランデの砦」、NHK BSで4月18日(金)放送。




ジョン・ウェイン主演、ジョン・フォード監督の西部劇「リオ・グランデの砦」、NHK BSで4月18日(金)放送。

ジョン・フォード監督ジョン・ウェイン主演で描いた西部劇の傑作「リオ・グランデの砦」(原題 Rio Grande)
1951年12月7日(土)に公開され、配収1.36億円。
メキシコ国境に近いリオ・グランデ河の砦を舞台に騎兵隊のヨーク中佐の部隊と先住民との攻防…

リオ・グランデ河のほとりにある砦に騎兵隊の指揮官ヨーク中佐の部隊に、15年前に別れた息子ジェフが新兵としてやってくる。砦ではまさにインディアンとの激しい戦闘が繰り返されていた。やがてヨークの部隊は大規模な作戦を決行するため国境を越える…

ジェームズ・ワーナー・ベラの小説ジョン・フォードが監督・製作を手掛けて映画化した西部劇の傑作。
騎兵隊の指揮官カービー・ヨーク中佐にはジョン・ウェイン
モーリン・オハラ、ベン・ジョンソンほかが共演。


「アパッチ砦」、「黄色いリボン」に続く西部劇史上に輝くゴールデン・コンビによる”騎兵隊3部作”の最終作。
“騎兵隊魂”と家族愛を見事に謳い上げたジョン・フォード監督の西部劇の傑作。

★「リオ・グランデの砦」(字幕スーパー)
NHK BS
4月18日(金)
13:00~14:46