日別アーカイブ: 2025年2月9日

アン・ハサウェイ、ロバート・デ・ニーロ共演「マイ・インターン」、NHK BSで2月11日(火)放送。




アン・ハサウェイロバート・デ・ニーロ共演のハートフル・ドラマ「マイ・インターン」、NHK BSで2月11日(火)放送。
マイ・インターン
ナンシー・マイヤーズ監督アン・ハサウェイロバート・デ・ニーロ共演でファッションサイトのCEOの女性とシニアインターンの交流を描いたハートフル・ドラマ「マイ・インターン」(原題 The Intern)
2015年10月10日(土)に公開され、興収17.5億円。
ファッションサイトのCEOのとして活躍するジュールスが40歳年上のシニアインターンのベンとの交流を通して成長していく…

ニューヨークに拠点を置く人気ファッションサイトのCEOを務めるジュールス。仕事と家庭を両立させながら誰もが羨むような人生を歩んでいたが、ある日人生最大の試練が訪れる。そんな時、会社の福祉事業で雇われたシニアインターンのベンが、ジュールスのアシスタントに就く。ジュールスは人生の大先輩であるベンから様々な助言をもらい、次第に心を通わせていく…

「恋愛適齢期」、「ホリデイ」のナンシー・マイヤーズが監督・脚本を手掛けたハートフル・ドラマ。
ファッションサイトのCEOのジュールスにはアン・ハサウェイ
シニアインターンのベンにはロバート・デ・ニーロ
レネ・ルッソほかが共演。
The Intern
ファッションサイトのCEOのジュールスが人生の大先輩であるベンから様々な助言をもらい、次第に心を通わせていく姿がハートゥォーミングに描かれていて、心を暖かくしてくれます。

★「マイ・インターン」(字幕スーパー)
NHK BS
2月11日(火)
13:00〜15:03




映画秘宝が選ぶ2024年ベスト10。ベスト10でどの作品を見ましたか?




映画秘宝が選ぶ2024年ベスト10。ベスト10でどの作品を見ましたか?

1位はアレックス・ガーランド監督「シビル・ウォー アメリカ最後の日」
2位はエマ・ストーン主演「哀れなるものたち」
続いてゼンデイヤ主演「チャレンジャーズ」、韓国で大ヒットした 「密輸 1970」、クリストファー・ノーラン監督「オッペンハイマー」、藤本タツキの読み切り漫画を劇場アニメ化した「ルックバック」

映画秘宝が選ぶ2024年ベスト10は次の通りです。
1位 「シビル・ウォー アメリカ最後の日」(原題 Civil War)

分断され終わりゆくアメリカを描いたディストピア・アクション。「エクス・マキナ」のアレックス・ガーランドが監督・脚本キルステン・ダンスト、ワグネル・モウラほかが共演。
2024年10月4日(金)に公開され、興収6.7億円。多くの州が連邦政府から離脱し、内戦状態に陥る中、ある戦場カメラマンたちがワシントンD.C.を目指す…
もし今、アメリカが2つに分断され、内戦が起きたら。 A24史上最大の製作費で贈る、ディストピア・アクション。

2位 「哀れなるものたち」(原題 Poor Things)

エマ・ストーン主演で奇跡的に蘇生した女性を描いたドラマ。アラスター・グレイのゴシック小説を「女王陛下のお気に入り」のヨルゴス・ランティモス監督が映画化。ウィレム・デフォー、マーク・ラファロほかが共演。
2024年1月26日(金)に公開され、興収5.1億円。
天才外科医によって蘇った若き女性ベラが世界を知るための冒険の旅を通じて成長していく…
第96回アカデミー賞でエマ・ストーンが主演女優賞、第81回ゴールデン・グローブ賞ミュージカル・コメディ部門で作品賞、主演女優賞、第80回ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞

3位 「チャレンジャーズ」(原題 Challengers)

ゼンデイヤ主演、テニス界の元スター選手の衝撃の愛の物語。「君の名前で僕を呼んで」のルカ・グァダニーノが監督ジョシュ・オコナー、マイク・ファイストほかが共演。
2024年6月7日(金)に公開され、興収0.4億円。
2人の男を同時に愛するテニス界の元スター選手タシ・ダンカンと親友同士のテニス選手の10年以上にわたる愛の物語…“価値観”を揺さぶる衝撃の<0(ラブ)ゲーム>開幕。

4位 「密輸 1970」(原題 Smugglers)

韓国で大ヒットした実話から生まれた予測不能な海洋クライム・アクション。「モガディシュ 脱出までの14日間」のリュ・スンワンが監督キム・ヘス、ヨム・ジョンアほかが共演。
2024年7月12日(金)公開。
1970年代半ばの韓国の漁村を舞台に、平凡な海女が密輸!?巨額の金塊を巡る、騙しだまされの大乱戦…
第44回青龍映画賞で最優秀作品賞、チョ・インソンが助演男優賞、パク・ジョンミンが新人男優賞、音楽賞の4部門を受賞
平凡な海女×カリスマ密輸王×野心家のチンピラ×鬼の税関。

5位 「オッペンハイマー」(原題 Oppenheimer)

クリストファー・ノーラン監督が「原爆の父」の栄光と没落の生涯を描いたピュリッツァー賞受賞のカイ・バード、マーティン・J・シャーウィンのノンフィクションを映画化。キリアン・マーフィ、エミリー・ブラント、ロバート・ダウニー・Jr.ほかが共演。
2024年3月29日(金)に公開され、興収17.9億円。
人類に原子爆弾という存在をもたらした「原爆の父」と呼ばれたアメリカの物理学者のJ・ロバート・オッペンハイマーの栄光と挫折、苦悩と葛藤…
第96回アカデミー賞で作品賞、監督賞、キリアン・マーフィが主演男優賞、ロバート・ダウニー・Jr.が助演男優賞、撮影賞、編集賞、ルドウィグ・ゴランソンが作曲賞の7部門を受賞
第二次世界大戦下、世界の運命を握った天才科学者オッペンハイマーの栄光と没落の生涯。

6位 「ルックバック」

藤本タツキの読み切り漫画を劇場アニメ化した青春物語。アニメーション監督でアニメーターの押山清高が監督・脚本・キャラクターデザイン
2024年6月28日(金)に公開され、興収20.3億円。
小学4年生の藤野と不登校の京本。二人の少女をつないだのは、漫画へのひたむきな思いだったが、衝撃的な出来事が起こる…
漫画へのひたむきな思いが二人の少女をつないでいく…

7位 「ソウルの春」 (原題 12.12: The Day)

「パラサイト 半地下の家族」を超える韓国歴代級大ヒット。韓国の現代史を揺るがした事件を題材にしたドラマ。「アシュラ」のキム・ヨンスが監督・脚本ファン・ジョンミン、チョン・ウソンが主演
2024年8月23日(金)公開。
1979年に起きた大統領暗殺事件後、独裁者の座を狙って政権奪取を目論む保安司令官チョン・ドゥグァンと暴走を食い止めようとする首都警備司令官イ・テシンの攻防…
クーデターを起こした権力の亡者に一人立ち向かった信念の男。

8位 「侍タイムスリッパー」

単館公開から拡大公開され、大ヒットしたタイムスリップ時代劇。「ごはん」の安田淳一が監督山口馬木也、冨家ノリマサ、沙倉ゆうほかが共演。
2024年8月17日(土)に公開され、興収8.7億円。
落雷に打たれて現代の時代劇撮影所にタイムスリップした会津藩士が「斬られ役」として第二の人生を生きる笑いと涙の七転八倒…
単館公開から口コミで300館以上へ拡大され、大ヒット!!

9位 「マッドマックス フュリオサ」(原題 Furiosa: A Mad Max Saga)

ジョージ・ミラー監督、女戦士フュリオサの若き日の物語。アニヤ・テイラー=ジョイ、クリス・ヘムズワースほかが共演。
2024年5月31日(金)に公開され、興収6.0億円。
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」に登場した女戦士フュリオサの若き日の物語。世界崩壊から45年、バイカー軍団に連れ去られた若きフュリオサは復讐のため人生を懸けて修羅の道を歩む…
怒りの戦士フュリオサよ、復讐のエンジンを鳴らせ!

10位 「ジョーカー フォリ・ア・ドゥ」(原題 Joker: Folie a Deux)

ホアキン・フェニックス主演、トッド・フィリップス監督の未曽有の社会現象を巻き起こした「ジョーカー」の続編。レディー・ガガ、ブレンダン・グリーソン、キャサリン・キーナーほかが共演。
2024年10月11日(金)に公開され、興収11.41億円。
前作から2年後が舞台、悪のカリスマとして祭り上げられたジョーカーが謎めいた女性リーと出会う…
「フォリ・ア・ドゥ」とはフランス語で「2人狂い」。ひとりの妄想がもうひとりに感染、複数の人々へと妄想が感染。世紀のショーが始まる…

情報元: 映画秘宝 2025年2月号




クリント・イーストウッド監督が”タリス銃乱射事件”を描いた「15時17分、パリ行き」、NHK BSで2月10日(月)放送。




クリント・イーストウッド監督“タリス銃乱射事件”を描いた社会派ドラマ「15時17分、パリ行き」(原題 The 15:17 to Paris)、NHK BSで2月10日(月)放送。

クリント・イーストウッド監督“タリス銃乱射事件”を描いた社会派ドラマ「15時17分、パリ行き」(原題 The 15:17 to Paris)
2018年3月1日(木)に公開され、興収6.5億円。
イスラム過激派の武装した男が列車内で無差別テロを企てる中、犯人へ勇敢に立ち向かった3人の若きアメリカ人の実話を描く…

2015年8月21日。アムステルダム発パリ行きの高速列車タリスに乗車した554人の乗客たち。フランス国境内へ列車が入った直後、突如としてイスラム過激派の男が自動小銃を発砲。乗務員たちや乗客たちが逃げ惑い混乱する中、アメリカ空軍兵のスペンサー・ストーン、オレゴン州兵アレク・スカラトス、2人の友人でアメリカ人大学生アンソニー・サドラーの人の若者が犯人たちに立ち向かう…

2015年8月21日にフランス・パリ行きの特急列車内で発生した“タリス銃乱射事件”を題材にクリント・イーストウッド監督が映画化。

アメリカ空軍兵のスペンサー・ストーン、オレゴン州兵アレク・スカラトス、友人のアメリカ人大学生アンソニー・サドラーには実際の事件に巻き込まれた本人が出演。


無差別テロを未然に防いだ3人の若者の友情の物語。主演3人をスペンサー・ストーンら自身が演じ、当時の列車に乗り合わせていた乗客も出演、事件が起きた場所で撮影に挑むなど徹底的にこだわったリアリズムには唸らされます。

★「15時17分、パリ行き」(字幕スーパー)
NHK BS
2月10日(月)
13:00〜14:35