日別アーカイブ: 2024年12月28日

ジェイソン・ステイサム主演のリベンジ・アクション「ビーキーパー」、1月3日(金)公開。




ジェイソン・ステイサム主演のリベンジ・アクション「ビーキーパー」(原題 The Beekeeper)、1月3日(金)公開。

ビーキーパー(養蜂家)のアダム・クレイは詐欺集団に全財産をだまし取られた恩人の復讐のため、怒りの炎を燃やす…

アメリカの片田舎でビーキーパー(養蜂家)として静かに暮らすアダム・クレイ。あるとき彼の恩人である女性がフィッシング詐欺に遭い、全財産をだまし取られて自ら命を絶ってしまう。怒りに燃えるアダムは詐欺組織への復讐を決意し、かつて特殊工作員だった自らのスキルを駆使して悪党たちを追い詰め、事件の黒幕へと迫り、事態はFBIやCIA、傭兵部隊や元同業者まで入り乱れる激しい闘争へと発展していく…

「スーサイド・スクワッド」のデヴィッド・エアーが監督
「リベリオン」のカート・ウィマーが脚本
ジョシュ・ハッチャーソン、ジェレミー・アイアンズほかが共演。


リミッター全面解除のビーキーパー(養蜂家)が、容赦なく死の果てまで追いかける!!

「ビーキーパー」公式サイト

「ビーキーパー」公開劇場リスト




映画歴代興行収入ランキング。トップ10でどの作品を見ましたか?




映画歴代興行収入ランキング。トップ10の作品でどの作品を見ましたか?

映画歴代興行収入ランキング1位は劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の404.3億円、2位は宮崎駿監督「千と千尋の神隠し」316.8億円。続いて「タイタニック」の262億円、「アナと雪の女王」255億円、「君の名は。」250.3億円、「ハリー・ポッターと賢者の石」203億円…
トップ10でどの作品を見ましたか?

歴代映画興行収入ランキングは次の通りです。
1位 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編

炭治郎らが無限列車に乗り込む場面で終了したテレビアニメ版「竈門炭治郎 立志編」最終話のその後の物語。
2020年10月16日(金)に公開され、興収404.3億円。
吾峠呼世晴の大ヒット漫画を原作としたアニメ「鬼滅の刃」は2019年4月より2クール(全26話)放送され、大ヒット。TVシリーズの外崎春雄が監督ufotableがアニメーション制作を手掛けた最終話のその後の物語。短期間のうちに多数の行方不明者を出した無限列車を舞台に、鬼との新たな戦いに挑む…

2位 「千と千尋の神隠し」

宮崎駿が監督・原作・脚本を手掛け、現代日本を舞台に少女の成長と友愛の物語を描いた”自分探し”の冒険ファンタジー。
2001年7月20日(土)に公開され、興収316.8億円。
ベルリン国際映画祭金熊賞や第75回アカデミー賞長編アニメーション映画賞を受賞
わがままで無気力な10歳の女の子の千尋は、不思議な町に迷い込む。謎の少年ハクや河の神などと出会い、様々な経験とふれあいを重ね、徐々に成長していく…
宮崎駿監督が日本に古来から伝わる神話や民話を、現代を生きる少女の成長物語と見事に融合させ、何度見ても色あせることのない名作です。

3位 「タイタニック」(原題 Titanic)

ジェームズ・キャメロン監督レオナルド・ディカプリオケイト・ウィンスレット共演でタイタニック号の悲劇を描いた永遠の名作。
1997年12月20日(土)に公開され、興収262億円(配収160億円)。
1912年に豪華客船タイタニックで出会った画家志望の青年ジャックと上流階級の娘ローズの切なくも美しい愛を描く…
第70回アカデミー賞で作品賞、監督賞、撮影賞、主題歌賞、音楽賞、衣裳デザイン賞、視覚効果賞、音響効果賞、音響賞、編集賞の11部門受賞
史上最大の海難事件を迫力あふれるダイナミックな映像で描きつつ、ジャックとローズの切ないラブ・ストーリーも見せてくれ、何度見ても感動させてくれる永遠の名作です。

4位 「アナと雪の女王」(原題 Frozen)

アンデルセンの童話「雪の女王」を元に真実の愛を描いたディズニー・アニメ。クリス・バックとジェニファー・リーが共同監督
2014年3月14日(金)に公開され、興収255億円。
アンデルセンの童話「雪の女王」を元に冬の世界を舞台にプリンセス姉妹が繰り広げる真実の愛を描く…
第86回アカデミー賞で長編アニメーション賞、「レット・イット・ゴー」が歌曲賞の2部門を受賞
数々の名曲に乗せて繰り広げられる真実の愛の物語。何度見ても感動させられます。

5位 「君の名は。」

社会現象を巻き起こした新海誠監督のオリジナル長編アニメーション。
2016年8月26日(金)に公開され、興収250.3億円。
見知らぬ者同士であった田舎町で生活している少女と東京に住む少年が奇妙な夢を通じて導かれていく…
新海誠監督らしい透明感あふれる映像とストーリー展開。ファンタジーな世界に引き込まれていき、「きみの名は。」というタイトルの意味がわかったときますます感動させられます。

6位 「ONE PIECE FILM RED」

原作者の尾田栄一郎が総合プロデューサーを務める長編劇場版シリーズ第15作。「コードギアス 反逆のルルーシュ」シリーズの谷口悟朗が監督
2022年8月6日(土)に公開され、興収203.4億円。
世界中の人々を魅了するウタのライブが行われる島に海賊や海軍、モンキー・D・ルフィら麦わらの一味たちが集まる…
物語のカギとなるのは”歌声”と”赤髪”。次第に明かされていくウタ、シャンクスの隠された過去。

7位 「ハリー・ポッターと賢者の石」(原題 Harry Potter And The Philosopher’s Stone)

J.K.ローリング の世界的ベストセラー小説クリス・コロンバス監督ダニエル・ラドクリフ主演で映画化したシリーズ第1弾。
2001年12月1日(土)に公開され、興収203億円。
数奇な運命を背負った魔法使いの少年ハリー・ポッターの成長と冒険を壮大なスケールで描いたファンタジー。
子どもから大人まで飽きずに楽しませてくれる心地よさと、英国情緒を意識した厳格な世界観とのミックス。第1作だけあってワクワクが止まらないファンタジーです。

8位 「もののけ姫」

宮崎駿が監督・脚本・原作を手掛け、森を侵す人間たちと荒ぶる神々との闘いを日本アニメ史上空前の製作費による壮大なスケールで描いた長編アニメーション。
1997年7月12日(土)に公開され、興収201.8億円(配収113億円)。
人間への怒りと憎しみによってタタリ神と化した猪神から呪いを掛けられてしまったアシタカが、呪いを解くために西の国に訪れる。そこで人の子でありながら山犬に育てられた”もののけ姫”と呼ばれる少女のサンに出会い、数奇な運命に巻き込まれる…
自然と人間の関係をテーマとし続けてきた宮崎駿の集大成的な作品です。

9位 「ハウルの動く城」

ダイアナ・ウィン・ジョーンズの人気小説宮崎駿が監督・脚本を手掛けて映画化したファンタジー。
2004年11月20日(土)に公開され、興収196億円。
魔女の呪いで老婆に変えられてしまった少女ソフィーと魔法使いハウルが王国の争いに巻き込まれながら心を通わせていく…
宮崎駿監督が大切な人たちと生きることのすばらしさと、戦うことの愚かさ、人を愛することの美しさを描き上げた愛のエネルギーにあふれたファンタジーです。

10位 「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」

織田裕二主演の大ヒット刑事ドラマの劇場版第2弾。監督は本広克行脚本は君塚良一。深津絵里、いかやり長介、ユースケ・サンタマリア、柳葉敏郎ほかレギュラー陣が共演。
2003年7月19日(土)に公開され、興収173.5億円。
お台場で猟奇殺人事件が発生し、青島ら湾岸署の面々は、警視庁から赴いた沖田仁美の指揮下に入り、捜査を進めるが、所轄を手駒としか扱わない彼女のやり方に署員は反発する…
すべてが前作よりもスケールアップ、青島刑事ほか湾岸署の面々の活躍が楽しめます。

11位 「ハリー・ポッターと秘密の部屋」(原題 Harry Potter And The Chamber Of Secrets)
2002年11月23日(土)に公開され、興収173億円

12位 「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」
2024年4月12日(金)に公開され、興収157.1億円

13位 「アバター」(原題 Avatar)
2009年12月23日(水)に公開され、興収156億円

14位 「THE FIRST SLAM DUNK」
2022年12月3日(土)に公開され、興収155.2億円。

15位 「崖の上のポニョ」
2008年7月19日(土)に公開され、興収155億円

16位 「すずめの戸締まり」
2022年11月11日(金)に公開され、興収149.4億円

17位 「天気の子」
2019年7月19日(金)に公開され、興収142.3億円

18位 「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」
2023年4月28日(金)に公開され、興収140.1億円

19位 「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」
2023年4月14日(金)に公開され、興収138.3億円

20位 「劇場版 呪術廻戦 0」
2021年12月24日(金)に公開され、興収138億円。

参考: 日本歴代興行成績上位の映画一覧




マリオン・コティヤール主演で伝説的シャンソン歌手の人生を描いた「エディット・ピアフ 愛の賛歌」、NHK BSで12月31日(火)放送。




マリオン・コティヤール主演で伝説的シャンソン歌手の人生を描いた「エディット・ピアフ 愛の賛歌」、NHK BSで12月31日(火)放送。
エディット・ピアフ 愛の賛歌
マリオン・コティヤール主演で伝説的シャンソン歌手、エディット・ピアフの47年の人生を描いた伝記ドラマ「エディット・ピアフ 愛の賛歌」(原題 La Mome, La Vie en rose)
2007年9月29日(土)に公開され、興収5億円。
「愛の賛歌」など数々の名曲で知られる伝説のシャンソン歌手、エディット・ピアフの偉大な足跡と歌と愛に生きた47年間の波瀾万丈の生涯…
第80回アカデミー賞で主演女優賞、メイクアップ賞の2部門を受賞。

1915年、フランス・パリの貧しい家庭に生まれたエディット・ジョヴァンナ・ガション。母は路上で歌を歌い、日銭を稼ぐ毎日だった。その後、大道芸人の父と旅するうち歌を歌うようになる。やがてエディットは名門クラブのオーナー、ルイ・ルプレにスカウトされ、大きな転機を迎えた。ルプレによってピアフと名付けられ、歌手としてデビューするや、瞬く間にスターダムへと駆け上っていく…

「クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち」のオリヴィエ・ダアンが監督
伝説的シャンソン歌手、エディット・ピアフにはマリオン・コティヤール
シルヴィー・テスチュー、パスカル・グレゴリー、ジェラール・ドパルデューほかが共演。
第80回アカデミー賞でマリオン・コティヤールが主演女優賞、メイクアップ賞の2部門を受賞

20歳から晩年までのエディット・ピアフを見事に演じきったマリオン・コティヤールの熱演。

★「エディット・ピアフ 愛の賛歌」(字幕スーパー)
NHK BS
12月31日(火)
11:30〜13:51