日別アーカイブ: 2024年12月22日

ラミ・マレック主演で”クイーン”のフレディ・マーキュリーの軌跡を描いた「ボヘミアン・ラプソディ」、NHK BSで12月24日(火)放送。




ラミ・マレック主演で伝説的ロックバンドの”クイーン”のフレディ・マーキュリーの軌跡を描いた伝記映画「ボヘミアン・ラプソディ」、NHK BSで12月24日(火)放送。

ラミ・マレック主演で伝説的ロックバンドの”クイーン”のフレディ・マーキュリーの軌跡を描いた伝記映画「ボヘミアン・ラプソディ」(原題 Bohemian Rhapsody)
2018年11月9日(金)に公開され、興収130.6億円。
アカデミー賞でラミ・マレックが主演男優賞、音響編集賞、録音賞、編集賞の4部門受賞。
ブライアン・シンガーは諸事情により降板、製作総指揮にクレジットされているデクスター・フレッチャーが引き継ぎ完成。
1991年にこの世を去ったフレディ・マーキュリーがいかに世間の固定観念や従来の音楽を打ち破り、”史上最高のエンタテイナー”と呼ばれるに至ったのか…

「ボヘミアン・ラプソディ」、「伝説のチャンピオン」といった名曲を生み出し続け、ステージでも圧倒的なパフォーマンスで観客を魅了したフレディ・マーキュリー。1991年に45歳という早すぎる死を迎えた天才は、いかにして世界から愛されるエンターテイナーとなったのか!?華やかな活躍の裏にあった、知られざるバンド”クイーン”の物語が描かれる…

伝説的ロックバンドの”クイーン”のフレディ・マーキュリーの軌跡ブライアン・シンガー監督が映画化。
フレディ・マーキュリーには「MR. ROBOT/ミスター・ロボット」のラミ・マレック
ロジャー・テイラーにはベン・ハーディ、ブライアン・メイにはグウィリム・リー、ジョン・ディーコンにはジョセフ・マッゼロ、メアリー・オースティンにはルーシー・ボーイントン
“クイーン”のメンバーのブライアン・メイとロジャー・テイラーが音楽総指揮

第91回アカデミー賞でラミ・マレックが主演男優賞、音響編集賞、録音賞、編集賞の4部門、第76回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の作品賞、男優賞の2部門受賞。
ブライアン・シンガーは諸事情により降板、製作総指揮にクレジットされているデクスター・フレッチャーが引き継ぎ完成。

「ボヘミアン・ラプソディ」、「伝説のチャンピオン」、「ウィ・ウィル・ロック・ユー」など32の名曲とともに繰り広げられる”クイーン”の華やかな活躍の裏にある知られざるストーリー。「ライヴ・エイド」でクイーンが歌うシーンでは感動もMAXです。

★「ボヘミアン・ラプソディ」(字幕スーパー)
NHK BS
12月24日(火)
13:00〜15:16




12月25日はクリスマス。クリスマスにみんなで楽しみたくなるのはどの映画ですか?




12月25日はクリスマスクリスマスにみんなで楽しみたくなるのはどの映画ですか?

12月25日はクリスマス。クリスマスにみんなで楽しみたくなる映画といえばジョー・ダンテ監督「グレムリン」、ブルース・ウィリス主演「ダイ・ハード」「ダイ・ハード2」、マコーレー・カルキン主演「ホーム・アローン」、ジョニー・デップ主演「シザーハンズ」、アーノルド・シュワルツェネッガー主演「ジングル・オール・ザ・ウェイ」など。クリスマスにみんなで楽しみたくなるのはどの映画ですか?

「グレムリン」(原題 The Gremlins)

スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮ジョー・ダンテが監督で不思議な生き物モグワイがクリスマスに巻き起こす大騒動を描いたファンタジー
1984年12月8日(土)に公開され、配収32億円。
可愛くて、いたずら好き、不思議な生き物モグワイがクリスマスに巻き起こす大騒動。
ギズモの可愛らしさとグレムリンの凶暴さ。ジョー・ダンテ監督らしいおもちゃ箱をひっくり返したようなお楽しみが満載。ジェリー・ゴールドスミスのテーマ曲は一度聞くと頭から離れなくなってしまいます…

「ダイ・ハード」(原題 Die Hard)

ブルース・ウィリス主演、ジョン・マクティアナン監督で死んでも死なないタフなマクレーン刑事の活躍を描いた人気シリーズ第1作。
1989年2月4日(土)に公開され、配収11.8億円。
クリスマス・イブの夜、L.A.のハイテクビルをテロリスト集団が占拠。その場に居合わせた非番のマクレーン刑事が、外部との連絡が絶たれた中で戦いを挑む…
張り巡らされた伏線。息を飲むドキドキハラハラの展開。何度見ても飽きることのないアクションの名作です。

「ダイ・ハード2」(原題 Die Hard2)

ブルース・ウィリス主演、レニー・ハーリン監督のシリーズ第2作。
1990年9月21日(土)に公開され、配収32億円。
クリスマス・イブのワシントンD.C.のダレス空港。麻薬王の釈放を要求するテロリスト集団にマクレーン刑事が再び挑む…
ブルース・ウィリスがさらなるヒーローぶりを発揮。豪雪の空港を舞台に繰り広げられるジョン・マクレーン刑事の”ダイ・ハード”ぶりが楽しめます。

「ホーム・アローン」(原題 Home Alone)

クリス・コロンバス監督マコーレー・カルキン主演でクリスマス休暇に家に置いてきぼりにされた少年が間抜けな泥棒コンビを相手に大奮闘するコメディ。
1991年6月22日(土)に公開され、配収32億円。
パリでクリスマスを過ごすことになった大家族は、末っ子のケヴィン少年を忘れてきたことに気付く。一方、ひとり留守番となったケビンは自由な時間を満喫するが…
マコーレー・カルキン演じるケヴィンの爆笑また爆笑のお留守番コメディ。大笑いできるだけでなく、ストーリー展開、演出がうまく組み合わさったファミリー・コメディの傑作です。

「シザーハンズ」(原題 Edward Scissorhands)

ティム・バートン監督ジョニー・デップウィノナ・ライダー共演で描いた両手がハサミの人造人間のエドワードのおかしく悲しく美しいラブ・ストーリー。
1991年7月13日(土)に公開され、配収5.6億円。
ハサミの手のせいで触れるものを傷付けてしまう人造人間のエドワード・シザーハンズと少女のキムとの恋の行方を描く…
クリスマスの夜、氷の彫刻を作って美しい雪を降らせていたエドワードは誤ってキムの手を傷つけてしまう…
ティム・バートンとジョニー・デップの初めての出会いともなった「シザーハンズ」。何度見ても色あせることのない、キュンとなる傑作ファンタジーです。

「ジングル・オール・ザ・ウェイ」(原題 Jingle All The Way)

ブライアン・レヴァント監督アーノルド・シュワルツェネッガー主演でクリスマス・プレゼントを巡って繰り広げられるドタバタ・コメディ。
1996年12月14日(土)に公開され、配収1.5億円。
愛する息子の信頼を勝ち取るため、クリスマス・プレゼント用の人形探しに奔走する父親の奮戦ぶりを描く…
アーノルド・シュワルツェネッガーが”ターボマン人形”を求めて繰り広げるドタバタ・コメディ。クリスマスに見たくなる作品です。

クリスマスにみんなで楽しみたくなるのはどの映画ですか?




フレディ・ハイモア主演の珠玉のファンタジー「奇跡のシンフォニー」、NHK BSで12月23日(月)放送。




フレディ・ハイモア主演で音楽の力を信じる心が奇跡を呼び起こす珠玉のファンタジー「奇跡のシンフォニー」、NHK BSで12月23日(月)放送。

カーステン・シェリダン監督フレディ・ハイモア主演で描いた音楽の力を信じる心が奇跡を呼び起こす珠玉のファンタジー「奇跡のシンフォニー」(原題 August Rush)
2008年6月21日(土)公開。
孤児の少年エヴァンが生まれ持った才能である音楽に想いを託し、まだ見ぬ両親を探し求めていく…

両親を捜すためニューヨークへやって来た孤児の少年エヴァン。絶対音感を持つ彼は音楽を通していつか両親に会えると信じていた。旅の途中で出会った楽器に想いを託し、ストリートで溢れる両親への愛を奏でる…

「イン・アメリカ/三つの小さな願いごと」の脚本のカーステン・シェリダンが監督ニック・キャッスルが原案・脚本を手がけたファンタジー・ドラマ。
孤児院で暮らすエヴァン・テイラーには「ネバーランド」、「チャーリーとチョコレート工場」のフレディ・ハイモア
ケリー・ラッセルジョナサン・リース・マイヤーズテレンス・ハワードロビン・ウィリアムズほかが共演。
第80回アカデミー賞で”Raise It Up”が歌曲賞にノミネート


音楽が人に与えてくれる不思議な力と両親を探す少年エヴァンの一途な想いが感動を呼びます。

★「奇跡のシンフォニー」(字幕スーパー)
NHK BS
12月23日(月)
13:00〜14:55