日別アーカイブ: 2024年12月10日

黒澤明が監督・製作・脚本、三船敏郎主演のアクション活劇「隠し砦の三悪人」、NHK BSで12月12日(木)放送。




黒澤明が監督・製作・脚本三船敏郎主演のアクション活劇「隠し砦の三悪人」、NHK BSで12月12日(木)放送。

黒澤明が監督・製作・脚本三船敏郎主演で戦国時代を舞台に隠し砦から姫と財宝を持ち、敵地の横断突破を試みる武士たちの奮闘を描いたアクション活劇「隠し砦の三悪人」
1958年12月28日(土)に公開され、配収3.4億円。
山名家と戦い敗れた秋月家の侍大将・真壁六郎太が世継ぎの姫と隠し置いた黄金200貫とともに敵陣をの突破を試みる…
第9回ベルリン国際映画祭で監督賞を受賞。

戦国時代、秋月家の武将・六郎太は、生き残った世継ぎの雪姫と共に隠し砦(とりで)にこもる。六郎太たちは、一獲千金をもくろみ、戦に参戦した農民の太平と又七に軍資金の黄金を背負わせ、敵陣を突破して友好国へ逃げ込もうとするが…

黒澤明が監督・製作・脚本を手がけたアクション活劇。
秋月家の武将の真壁六郎太には三船敏郎
雪姫には上原美佐、農民の太平には千秋実、又七には藤原釜足
藤田進志村喬三好栄子ほかが共演。
第9回ベルリン国際映画祭で監督賞を受賞。

娯楽性の高さや徹底したアクションなど黒澤明監督らしいこだわりを感じさせるアクション活劇です。

★「隠し砦の三悪人」
NHK BS
12月12日(木)
13:00〜15:20




クリスマス・シーズンにはどんなクリスマス・ファンタジー映画が見たくなりますか?




クリスマス・シーズンにはどんなクリスマス・ファンタジー映画が見たくなりますか?

12月25日はクリスマスクリスマスをテーマに描いたファンタジー映画といえば、フランク・キャプラン監督、ジェームズ・ステュアート主演「素晴らしき哉、人生!」、ダドリー・ムーア、ジョン・リスゴー共演「サンタクロース」、ビル・マーレイ主演「3人のゴースト」、リチャード・アッテンボロー主演「34丁目の奇跡」、ロバート・ゼメキス監督「ポーラー・エクスプレス」「Disney’s クリスマス・キャロル」など。どんなファンタジー映画が見たいですか?

「素晴らしき哉、人生!」(原題: It’s A Wonderful Life)

フィリップ・ヴァン・ドレン・スターンの原作を名匠フランク・キャプラ監督ジェームズ・ステュアート主演でユーモアとペーソスにファンタジーを交えて作り上げた不朽の名作。
1954年2月6日(土)公開。
誠実に生きてきたジョージは、すべてが裏目に出る人生に絶望し、自殺しようと思い詰めるが、そこに現れた二流の老天使がジョージが存在しなかった場合の別の世界を見せる…
クリスマスに起きる奇跡。生きることの素晴らしさを教えてくれる不朽の名作です。

サンタクロース(原題 Santa Claus: The Movie)

ヤノット・シュワルツ監督ダドリー・ムーアジョン・リスゴー共演で描いたハートフルでスリリングなサンタクロースの物語。
1985年12月7日(土)に公開され、配収10億円。
妖精たちに頼まれて子供たちにおもちゃを配るクラウス。サンタクロースとして夢とおもちゃを配り続けていたが、嫉妬した妖精が悪徳玩具メーカーと手を組んでしまう…
カラフルで夢あふれるおとぎ話の世界と現代をうまく融合して作り上げたファンタジー映画。サンタクロース映画の定番です。

「3人のゴースト」(原題 Scrooged)

チャールズ・ディケンズの小説「クリスマスキャロル」リチャード・ドナー監督ビル・マーレイ主演で現代風にアレンジ、ニューヨークに舞台を置き換えて映画化したファンタジー。
1988年12月10日(土)に公開され、配収7.38億円。
視聴率を上げることしか頭にないテレビ局の鬼社長・フランクの前に、ある日3人のゴーストが現れ、彼の現在過去未来の姿を見せ付けてゆく…
ビル・マーレイ主演の「クリスマスキャロル」の現代版。TV界の内幕やら派手な特撮、ビル・マーレイの怪演によりにぎやかなファンタジー映画に仕上がっています。

「34丁目の奇跡」(原題 Miracle on 34th Street)

1947年の「三十四丁目の奇蹟」をジョン・ヒューズが製作、脚本レス・メイフィールド監督リチャード・アッテンボローマラ・ウィルソン共演でリメイクしたクリスマス・ファンタジー。
1994年12月10日(土)に公開され、配収4億円。
キャリアウーマンの独身ママと、サンタクロースを信じない6歳の少女の前に謎の老人が出現し、自分は本物のサンタだと名乗ったことから巻き起る騒動を描く…
夢を信じる素晴らしさを教えてくれ、クリスマスには見たくなる作品です。

「ポーラー・エクスプレス」(原題 The Polar Express)

名作絵本『急行「北極号」』ロバート・ゼメキス監督トム・ハンクス主演でパフォーマンス・キャプチャーの技術を駆使して作り上げたCGアニメーション。
2004年11月27日(土)に公開され、興収10.5億円。
クリスマス・イブの夜にあらわれる謎の機関車「ポーラー・エクスプレス」に乗った少年が体験する不思議な出来事を幻想的に描く…
トム・ハンクスが一人で5役の声を担当。パフォーマンス・キャプチャーの技術を駆使し、美しい原画のタッチをそのまま活かした斬新な映像が楽しめます。

「Disney’s クリスマス・キャロル」(原題 A Christmas Carol)

チャールズ・ディケンズの小説「クリスマスキャロル」ロバート・ゼメキス監督ジム・キャリー主演でパフォーマンス・キャプチャーと3D技術を駆使して完全映画化。
2009年11月14日(金)に公開され、興収16億円。
金の亡者スクルージが3人のクリスマスの霊に連れられて体験する不思議な時空の旅を通じてこれまでの人生を見つめ直していく…
ロバート・ゼメキス監督によるパフォーマンス・キャプチャーの技術とともに最高のファンタジー体験が楽しめます。

クリスマス・シーズンにはどんなクリスマス・ファンタジー映画が見たくなりますか?




イギリスの人気ドラマを映画化した「ダウントン・アビー」、NHK BSで12月11日(水)放送。




イギリスの人気ドラマを映画化した「ダウントン・アビー」、NHK BSで12月11日(水)放送。

大邸宅に暮らす貴族のクローリー家と使用人たちの生活を描き、ゴールデングローブ賞に輝いたイギリスの人気ドラマを映画化した「ダウントン・アビー」(原題 Downton Abbey)
2020年1月10日(金)に公開され、興収2.09億円。
2010年から2015年まで全6シーズン放送されたドラマ版の最終回から数年後のクローリー家のロマンスや陰謀などを描く…

1927年、英国国王夫妻が訪れることとなったダウントン・アビーでは、グランサム伯爵家の長女メアリーが執事のカーソンを復帰させ、パレードや豪勢な晩餐会の準備を進めていた。そんな中、先代伯爵夫人バイオレットの従妹で何十年も音信不通となっていたメアリー王妃の侍女モード・バッグショーとバイオレットの間に勃発した相続問題など、一族やメイドたちのスキャンダル、ロマンス、陰謀が次々と巻き起こる…

2010年9月の放送開始以来、ゴールデン・グローブ賞やエミー賞など数々の賞に輝き、世界200以上の国と地域で大ヒットした傑作テレビシリーズ「ダウントン・アビー」

2015年のシーズン6まで全52エピソードの舞台は1912年から1925年のイギリスはヨークシャーのカントリー・ハウスと呼ばれる大邸宅。グランサム伯爵クローリー家とその使用人たちの生活に歴史上の出来事が織り込まれたヒューマン・ドラマ。

ドラマ版の最終回から数年後をドラマ版に引き続き、アカデミー賞受賞のジュリアン・フェローズが脚本マイケル・エングラーが監督を務めて映画化。
グランサム伯爵家の長女メアリーにはミシェル・ドッカリー、先代伯爵夫人バイオレットにはマギー・スミス、元執事のカーソンにはジム・カーターほかドラマ版のキャストが再登場。
映画版で初登場となる先代伯爵夫人バイオレットの従妹モード・バッグショーにはイメルダ・スタウントン


1925年で幕を閉じたシーズン6の数年後、英国国王夫妻が訪れることとなったダウントン・アビーにロマンス、スキャンダル、陰謀が絡まりあう、深みある人間ドラマ。

★「ダウントン・アビー」(字幕スーパー)
NHK BS
12月11日(水)
13:00〜15:03