日別アーカイブ: 2025年4月10日

ジャッキー・チェン50周年記念プロジェクト第2弾のアクション・アドベンチャー「A LEGEND 伝説」、4月11日(金)公開。




ジャッキー・チェン50周年記念プロジェクト第2弾のアクション・アドベンチャー「A LEGEND 伝説」(原題 A Legend)、4月11日(金)公開。

新疆ウイグル自治区の氷河のそばにある遺跡で発掘調査を行っていた考古学者のファン教授は夢と現実をつなぐ鍵を発見する…

考古学者のファン教授は、新疆ウイグル自治区の氷河の近くにある遺跡で発掘調査を行っていた。ある夜、ファン教授は夢の中で、前漢時代に騎馬隊を率いて匈奴と戦い、謎の美女を救う。発掘された前漢時代の遺物の中に夢で見たものと同じ翡翠の装飾品があったことから、ファン教授はそれが夢と現実をつなぐ鍵であることに気づく…

ジャッキー・チェン50周年記念プロジェクト第2弾
「ポリス・ストーリー3」、「レッド・ブロンクス」などジャッキー・チェン作品10作目となるスタンリー・トンが監督・脚本
考古学者のファン教授にはジャッキー・チェン
EXOのレイとして活躍するチャン・イーシン、「映画 真・三國無双」のグーリー・ナーザーほかが共演。


2,000年の時を越えて繰り広げられる壮大な冒険の数々と不滅の愛。
新疆ウイグル自治区の大草原で一大ロケーションを敢行、馬1万頭、騎馬隊1,300人を動員した騎馬アクション、巨大氷河神殿で繰り広げられる手に汗握る決死のバトルが展開。

「A LEGEND 伝説」公式サイト

「A LEGEND 伝説」公開劇場リスト



4月11日は坂本龍一が「ラストエンペラー」で日本人初のアカデミー賞作曲賞を受賞した日。坂本龍一が音楽を担当した映画でどの作品が印象深いですか?




4月11日は坂本龍一が「ラストエンペラー」で日本人初のアカデミー賞作曲賞を受賞した日。坂本龍一が音楽を担当した映画でどの作品が印象深いですか?

1987年4月11日に坂本龍一が「ラストエンペラー」で日本人初のアカデミー賞作曲賞を受賞しました。
坂本龍一は1952年1月17日に東京都中野区で生まれました。
東京藝術大学在学中にスタジオ・ミュージシャンとして活動を開始し、音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」で大成功。
「戦場のメリークリスマス」で映画に俳優として出演し、映画音楽も手掛け、日本人初の英国アカデミー賞の作曲賞を受賞。「ラストエンペラー」日本人初のアカデミー賞作曲賞「シェルタリング・スカイ」ゴールデン・グローブ賞で音楽賞を受賞。
他にも「鉄道員(ぽっぽや)」「レヴェナント:蘇えりし者」「怒り」「MINAMATA ミナマタ」「怪物」などでも映画音楽を担当してきました。

坂本龍一が音楽を担当した主な作品は次の通りです。
「戦場のメリークリスマス」

大島渚監督がデヴィッド・ボウイ坂本龍一ビートたけし共演で描いた戦争ドラマ。
1983年5月28日(土)に公開され、配収9.9億円。
太平洋戦争下の1942年、ジャワ奥地の日本軍捕虜収容所を舞台に日本軍人と英国人俘虜との複雑な関係を描く…
第37回英国アカデミー賞で坂本龍一が作曲賞を受賞。
大島渚監督が男たちの愛憎と異文化の衝突を独特の美学で描き出した人間ドラマ。デヴィッド・ボウイ、坂本龍一、ビートたけしの共演が光ります。

「ラストエンペラー」(原題 The Last Emperor)

ベルナルド・ベルトルッチ監督ジョン・ローン主演で清朝最後の皇帝溥儀の激動の人生を描いた歴史大作。
1988年1月23日(土)に公開され、配収24.5億円。
清朝最後の皇帝溥儀の人生の軌跡を壮大なスケールで描く…
第60回アカデミー賞で作品賞、監督賞、撮影賞、脚色賞、編集賞、録音賞、衣裳デザイン賞、美術賞、作曲賞の9部門、第45回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の作品賞を受賞。
坂本龍一は日本人初のアカデミー賞作曲賞を受賞。
坂本龍一のメロディとともに描かれる清朝最後の皇帝溥儀の激動の人生。ベルナルド・ベルトルッチ監督の集大成ともいえる作品で名作です。

「シェルタリング・スカイ」(原題 The Sheltering Sky)

ベルナルド・ベルトリッチ監督デブラ・ウィンガージョン・マルコヴィッチ共演でサハラ砂漠を舞台に倦怠期の夫婦を描いたヒューマン・ドラマ。
1991年3月29日(土)に公開され、配収2.8億円。
倦怠した夫婦が新たな発見を求めて、ニューヨークから北アフリカへ旅に出るが、旅行を続ける内にかえって2人の関係は険悪になり、過酷な運命が待ち受けていた…
第48回ゴールデン・グローブ賞で監督賞、坂本龍一が音楽賞を受賞。
異文化のはざまに消える人間の儚さを坂本龍一の音楽とともにベルナルド・ベルトリッチ監督ならではの映像で描いた作品です。

「鉄道員(ぽっぽや)」

降旗康男監督高倉健がタッグを組み、鉄道員(ぽっぽや)一筋に生きてきた男に舞い降りる奇跡の物語を描いた人間ドラマ。
1999年6月5日(土)に公開され、配収20.5億円。
北海道の雪深い町にあるローカル線の小さな駅でいつどんなときも駅に立ち続け、鉄道員(ぽっぽや)一筋に生きてきた男に舞い降りる奇跡の物語を描く…
第23回日本アカデミー賞で最優秀作品最優秀監督賞、高倉健が最優秀主演男優賞、大竹しのぶが最優秀主演女優賞、小林稔侍が最優秀助演男優賞、最優秀脚本賞、最優秀撮影賞、最優秀照明賞、最優秀録音賞の9部門を受賞。
筋金入りの鉄道員(ぽっぽや)として気概と誇りを胸に生きてきた佐藤乙松を高倉健が好演。高倉健の演技が光ります。

「レヴェナント:蘇えりし者」(原題 The Revenant)

アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督レオナルド・ディカプリオトム・ハーディ共演で裏切られたハンターの再生を描いたヒューマン・ドラマ。
2016年4月22日(金)に公開され、興収10.8億円。
アメリカ西部の広大な荒野で繰り広げられる裏切られたハンターのサバイバル復讐劇を描く…
第88回アカデミー賞で監督賞、レオナルド・ディカプリオが主演男優賞、撮影賞の3部門、第73回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の作品賞、男優賞、監督賞の3部門を受賞。
第73回ゴールデン・グローブ賞で坂本龍一が作曲賞にノミネート。
長回しの他、照明機材を一切使わず、自然光だけでの撮影による臨場感の追求、レオナルド・ディカプリオの迫真の演技に圧倒させられます。

「怒り」

吉田修一の小説李相日監督渡辺謙綾野剛松山ケンイチ広瀬すず森山未來宮崎あおい妻夫木聡共演で映画化した群像ミステリー。
2016年9月17日(土)に公開され、興収16.1億円。
「怒」という血文字を残した未解決の夫婦殺人事件をきっかけに千葉、東京、沖縄に住む3組の人々の心に疑念が蔓延し、人間の”信じたい”感情にゆがみを与えていく…
第40回日本アカデミー賞で妻夫木聡が最優秀助演男優賞を受賞。
様々な「怒り」の形がひしひしと伝わってきて、沸々とした「怒り」の気持ちが湧いてきて、やるせない気持ちにさせられつつ、「怒り」に対して考えさせられます。

「MINAMATA ミナマタ」(原題 Minamata)

ジョニー・デップ主演・製作で伝説の写真家ユージン・スミスと水俣の実話を描いたドラマ。
2021年9月23日(木・祝)公開。
1971年から1974年の3年間にわたり、水俣で暮らしながら公害に苦しむ人々の日常と、闘いの日々を撮影した写真家ユージン・スミスの実話。
ジョニー・デップがキャリアの全てをかけて伝える世界への警告と希望の光。

「怪物」

是枝裕和が監督坂元裕二が脚本坂本龍一が音楽を手掛けたドラマ。安藤サクラ永山瑛太黒川想矢柊木陽太ほかが共演。
2023年6月2日(金)に公開され、興収21.5億円。
郊外の町で起きた子供同士のケンカ。子供たちの食い違う主張が社会やメディアを巻き込む騒動になっていく…
第76回カンヌ国際映画祭で脚本賞、クィア・パルム賞の2部門第66回ブルーリボン賞で黒川想矢が新人賞を受賞。
「怪物」とは何か、登場人物それぞれの視線を通した「怪物」探しの果てに訪れる結末…

2023年3月28日に直腸癌のため死去されました。残念でなりません。
坂本龍一が音楽を担当した映画でどの作品が印象深いですか?



ゲイリー・クーパー、グレイス・ケリー共演の西部劇の傑作「真昼の決闘」、NHK BSで4月11日(金)放送。




ゲイリー・クーパーグレイス・ケリー共演の西部劇の傑作「真昼の決闘」、NHK BSで4月11日(金)放送。

ジョン・W・カニンガムの短編小説フレッド・ジンネマン監督ゲイリー・クーパーグレイス・ケリー共演で映画化した西部劇の傑作「真昼の決闘」(原題 High Noon)
1952年9月17日(土)公開。
結婚式を挙げたばかりの保安官ウィルの元にかつて逮捕した無法者の帰還の知らせが入り、たった1人で立ち向かうことになる…

1870年、西部の小さな町ハドリービル。結婚式を挙げたばかりの保安官ウィルの元に、かつて逮捕した無法者の帰還の知らせが入る。様々な思いの末、彼らとの対決を決意するウィルだったが、戦いに否定的な新妻エミーは一人町を去ろうと駅へ向かう。やがて正午となり、駅に列車が到着、エミーが乗り込むと同時に、ウィルへの復讐を誓う無法者が降り立った…

ジョン・W・カニンガムの短編小説を「ジャッカルの日」のフレッド・ジンネマン監督が映画化。
保安官ウィル・ケインにはゲイリー・クーパー
妻のエミイにはグレイス・ケリー
トーマス・ミッチェル、ロイド・ブリッジス、ケティ・フラドほかが共演。
第25回アカデミー賞でゲイリー・クーパーが主演男優賞、編集賞、ドラマ・コメディ部門音楽賞、歌曲賞の4部門を受賞

劇中時間と現実の時間を一致させた構成で、孤立無援の保安官の壮絶な決闘をリアルに描いた傑作。

★「真昼の決闘」(字幕スーパー)
NHK BS
4月11日(金)
13:00~14:26