日別アーカイブ: 2025年4月4日

アカデミー賞で3部門にノミネート。実在の刑務所で生まれた感動の実話「シンシン SING SING」、4月11日(金)公開。




アカデミー賞で3部門にノミネート。実在の刑務所で生まれた感動の実話「シンシン SING SING」(原題 Sing Sing)、4月11日(金)公開。

最重警備の”シンシン刑務所”に無実の罪で収監されたディヴァインGが、刑務所内更生プログラムの舞台演劇に参加したことで生きる希望を抱く…
アカデミー賞でコールマン・ドミンゴが主演男優賞、脚色賞、歌曲賞の3部門にノミネート

最も厳重なセキュリティー体制が敷かれる”シンシン刑務所”に無実の罪で収監されたディヴァインG。刑務所内更生プログラム「舞台演劇」のグループに入り、メンバーと演劇に取り組むことで生きる希望を見いだそうとしていた。そんな中、刑務所内で最も恐れられている囚人クラレンス・マクリンが舞台演劇のグループに参加する。クラレンスを警戒しながら、ディヴァインGは新たに控える演目に向けて準備を進める…

「ザ・ボーダーライン 合衆国国境警備隊」のグレッグ・クウェダーが監督
ディヴァインGにはコールマン・ドミンゴ
ポール・レイシー、クラレンス・マクリン、ショーン・サン・ホセほかが共演。
シンシン刑務所の元収監者で、舞台演劇プログラムの卒業生及び関係者である俳優たちが多数参加
第97回アカデミー賞でコールマン・ドミンゴが主演男優賞、脚色賞、歌曲賞の3部門にノミネート


NYに実在する最重警備の”シンシン刑務所”で出逢った舞台演劇と仲間たち…

「シンシン SING SING」公式サイト

「シンシン SING SING」公開劇場リスト



5月病を吹き飛ばす「仕事に元気をもらえる映画」といえばどの作品が思い浮かびますか?




5月病を吹き飛ばす「仕事に元気をもらえる映画」といえばどの作品が思い浮かびますか?

「仕事に元気をもらえる映画」といえばトム・クルーズ主演「ザ・エージェント」、ジュリア・ロバーツ主演「エリン・ブロコビッチ」、アン・ハサウェイ、メリル・ストリープ共演「プラダを着た悪魔」、マット・デイモン主演「幸せへのキセキ」、ベン・スティラーが監督・主演「LIFE!」、アン・ハサウェイ主演「マイ・インターン」などがありますが、どの作品が思い浮かびますか?

「ザ・エージェント」(原題 Jerry Maguire)

キャメロン・クロウ監督トム・クルーズ主演で理想に燃えるスポーツ・エージェントの挫折と成長を描いたヒューマン・ドラマ。
1997年5月17日(土)に公開され、配収9.5億円。
仕事の理想に燃えるスポーツ・エージェントのジェリー・マグワイアが人生の挫折を味わい、成長する姿を描く…
第69回アカデミー賞でキューバ・グッディング・Jr.が助演男優賞を受賞。
ビリー・ワイルダー作品を敬愛するキャメロン・クロウ監督ならではの演出で、理想と正義を追い求めるジェリー・マグワイアを演じるトム・クルーズの清々しい演技が光ります。ブルース・スプリングスティーンが歌う主題歌「シークレット・ガーデン」が心に響きます。

「エリン・ブロコビッチ」(原題 Erin Brockovich)

スティーブン・ソダーバーグ監督ジュリア・ロバーツ主演で全米史上最高額の和解金を手にした実在の女性の活躍を描いたヒューマン・ドラマ。
2000年5月27日(土)に公開され、配収11.1億円。
3人の子どもをもったシングルマザーのエリンは、交通事故をきっかけに強引にポジションを得た弁護士事務所で、恐ろしい環境汚染の実態を知り、正義感と情熱だけを武器に、巨大企業を相手に勝ち目の無い訴訟に敢然と挑む…
第73回アカデミー賞、第58回ゴールデングローブ賞ドラマ部門でジュリア・ロバーツが主演女優賞を受賞。
ジュリア・ロバーツは気も強ければ押しも強く、たくましい、3人の子供をもったシングルマザーのエリン・ブロコビッチを有無を言わせぬ迫力で好演しています。

「プラダを着た悪魔」(原題 The Devil Wears Prada)

「セックス・アンド・ザ・シティ」のデヴィッド・フランケル監督アン・ハサウェイメリル・ストリープ共演で恋に仕事にがんばる女性の等身大の悩みをゴージャス&ユーモラスに描いたサクセス・ストーリー。
2006年11月18日(土)に公開され、興収17億円。
ジャーナリストを目指すアンディは、一流ファッション誌”RUNWAY”のカリスマ編集長のミランダのアシスタントに抜擢されるが、横暴な命令の数々に振り回されながらも成長していく…
アン・ハサウェイとメリル・ストリープの演技と豪華なファッション、ケイティー・タンストールの”Suddenly I See”、マドンナの”Jump”、”Vogue”やU2、アラニス・モリセットなどの歌など見所が満載。

「幸せへのキセキ」(原題 We Bought a Zoo)

英国の新聞コラムニスト、ベンジャミン・ミーの自伝キャメロン・クロウ監督マット・デイモンスカーレット・ヨハンソン共演で映画化したヒューマン・ドラマ。
2012年6月8日(金)に公開され、興収4.5億円。
最愛の人を亡くしたベンジャミン・リーが経験も知識もないままに動物園の再建を成し遂げ、子供たちとともに愛する人の死を乗り越えていく…
「一歩踏み出す勇気」、「決してあきらめない心」が大切だということを改めて教えてくれます。実話に基づいているということも説得力があります。

「LIFE!」(原題 The Secret Life of Walter Mitty)

ベン・スティラーが監督・製作・主演を務めた自分探しのロードムービー。
2014年3月19日(水)に公開され、興収10.1億円。
廃刊が決定した雑誌「LIFE」の写真管理部に努めるウォルターは最終号を飾る写真のネガがないことに気付きカメラマンを探す旅に出る…
人生を輝かせるためのヒントが詰まった自分探しのロードムービー。勇気をくれる作品です。

「マイ・インターン」(原題 The Intern)

ナンシー・マイヤーズ監督アン・ハサウェイロバート・デ・ニーロ共演でファッションサイトのCEOの女性とシニアインターンの交流を描いたハートフル・ドラマ。
2015年10月10日(土)に公開され、興収17.5億円。
ファッションサイトのCEOのとして活躍するジュールスが40歳年上のシニアインターンのベンとの交流を通して成長していく…
ファッションサイトのCEOのジュールスが人生の大先輩であるベンから様々な助言をもらい、次第に心を通わせていく姿がハートゥォーミングに描かれていて、心を暖かくしてくれます。

「仕事に元気をもらえる映画」といえばどの作品が思い浮かびますか?



神話の少年戦士ナタの冒険を描いた中国製3DCGアニメ映画「ナタ 魔童の大暴れ」、4月4日(金)公開。




神話の少年戦士ナタの冒険を描いた中国製3DCGアニメ映画「ナタ 魔童の大暴れ」(原題 哪吒之魔童閙海 Ne Zha 2)、4月4日(金)公開。

仙人となるはずが魔王となる宿命を背負ってしまった神話の少年戦士ナタが、東海竜王の息子とともに試練に立ち向かう…

成長して仙人になるはずだったが、何者かの陰謀によって世界を混乱に導く魔王となる宿命を背負ってしまったナタ。幼いころから両親に愛情を注がれて育ち、やがて東海竜王の敖光の息子である敖丙と親友になる。しかし、二人には大きな試練が待ち受けていた…

中国古典小説「封神演義」や「西遊記」に登場する少年戦士ナタ(哪吒)を主役に描いた中国製3DCGアニメ映画
彩条屋影業がプロデュース餃子(ジャオズ)監督と可可豆動画が製作
声の出演はリュー・イェンティン、ジョンセンセフ、ハンモーほか。


2025年春節に中国で封切られ、中国全土で社会現象を巻き起こし、海外市場でも次々と公開。
最新CG技術を駆使し、世界を驚かせた圧巻の映像美と壮絶なアクションを追求。

「ナタ 魔童の大暴れ」公式サイト

「ナタ 魔童の大暴れ」公開劇場リスト