日別アーカイブ: 2021年8月9日

8月10日は「怪獣の日(K-DAY)」。ギレルモ・デル・トロ監督「パシフィック・リム」は見たことありますか?




8月10日は「怪獣の日(K-DAY)」。ギレルモ・デル・トロ監督「パシフィック・リム」は見たことありますか?
パシフィック・リム
2013年8月10日に太平洋の深海に異世界と繋がる割れ目が生じ、そこから現れた”KAIJU”がサンフランシスコを襲撃。これを機に「対怪獣戦争」が開始され、英知を結集して人型巨大兵器”イェーガー”を開発。
この日を「怪獣の日(K-DAY)」と呼ぶようになりました。

ギレルモ・デル・トロ監督のSFアクション「パシフィック・リム」(原題: Pacific Rim)
2013年8月9日(金)に公開され、興収15.5億円。
太平洋(パシフィック)の深海から突如出現した”KAIJU”と人類が開発した人型巨大兵器”イェーガー”との戦いを描く…

2013年、太平洋(パシフィック)の深海から突如出現した巨大生命体に、世界中の大都市が次々と破壊され、人類は絶滅の危機に晒される。甚大な被害を受けた人類は、巨大生命体と戦う為、英知を結集して人型巨大兵器”イェーガー”を開発。”イェーガー”は、次々と現れる巨大生命体の侵攻を食い止める事ができるのか?

「ヘルボーイ」シリーズのギレルモ・デル・トロ監督が日本の怪獣映画、ロボット・アニメにオマージュを捧げたSFアクション。
人型巨大兵器イェーガーのパイロットに選ばれるロリーには「コールド マウンテン」のチャーリー・ハナム、もう一人のパイロットのマコには菊地凛子
「プロメテウス」のイドリス・エルバ、「ヘルボーイ」シリーズのロン・パールマン芦田愛菜ほかが共演。
pacific-rim-poster-banner


怪獣映画、ロボットアニメ、特撮作品を見て育った子供の心を持った大人たちにはたまらない迫力あふれる人型巨大兵器”イェーガー”と”KAIJU”との戦い。ワワクワクしっぱなしです。

続編として「パシフィック・リム:アップライジング」(原題 Pacific Rim: Uprising)が2018年4月13日(金)に公開され、興収7.4億円。

「スパルタカス」のスティーヴン・S・デナイトが監督ジョン・ボイエガ菊地凛子スコット・イーストウッド新田真剣佑ほかが共演。
前作の死闘から10年後、再び姿を現したKAIJUに、新世代のイェーガーに乗り込む若きパイロットたちが立ち向かう…
KAIJUが出てきてからのトンデモJAPANでのイェーガーとKAIJUの大バトル。ちょっと無茶苦茶な展開ですが、思わずニヤリとしてしまい、最後までワクワクさせてくれます。



「午前十時の映画祭11」、8月13日(金)からは「ターミネーター見参!」として「ターミネーター2」を上映。




「午前十時の映画祭11」8月13日(金)からは「ターミネーター見参!」として「ターミネーター2」を上映。
ターミネーター2

「午前十時の映画祭」が2021年4月2日(金)から復活。

素晴らしい傑作娯楽映画を選び、全国の映画館で1年間にわたって連続上映する「午前十時の映画祭」。2020年3月に10年の歴史に一旦幕を閉じましたが、ファンの皆様の閉幕を惜しむ声や熱い思いに後押しされ、「午前十時の映画祭11」として再開。

「午前十時の映画祭11」8月13日(金)からは「ターミネーター見参!」として「ターミネーター2」を上映。

「ターミネーター2」(原題 Terminator 2: Judgement Day)
8月13日(金)~8月19日(木)
ターミネーター2_02
ジェームズ・キャメロンが監督、脚本、製作を手掛けたアーノルド・シュワルッツェネッガー主演の近未来SFアクションの第2弾。
1991年8月24日(土)に公開され、配収57.5億円。
少年のジョン・コナーを巡り、新型ターミネーターのT-1000と旧型ターミネーターのT-800が壮絶な死闘を繰り広げる…

核戦争後の世界で戦いを繰り広げる機械軍VS人間軍。機械軍は、人間軍の指導者となるジョン・コナーを少年のうちに殺すため1994年のロサンゼルスに新型ターミネーターのT-1000を送り込んみ、人間軍は阻止するため旧型ターミネーターのT-800を送り込む。2体のターミネーターの壮絶な闘いが始まる!

旧型ターミネーターのT-800には前作に引き続きアーノルド・シュワルッツェネッガー
ジョン・コナーにはエドワード・ファーロング、母親のサラ・コナーにはリンダ・ハミルトン、新型ターミネーターのT-1000にはロバート・パトリック
監督、脚本、製作はジェームズ・キャメロン
第64回アカデミー賞でメイクアップ賞、視覚効果賞、音響賞、音響効果編集賞の4部門を受賞。
ジェームズ・キャメロン監督らしいアクションの連続で何度見てもドキドキワクワクします。

詳しくは「午前十時の映画祭11」公式サイトまで。