2018年TSUTAYA年間レンタルDVDランキング:レンタル(総合)。
1位は北野武監督「アウトレイジ 最終章」。2位はディズニー/ピクサーのアニメーション「リメンバー・ミー」。続いて「ボス・ベイビー」、「メアリと魔女の花」、「君の膵臓をたべたい」、「怪盗グルーのミニオン大脱走」…
2018年TSUTAYA年間レンタルDVDランキング:レンタル(総合)のトップ10は次の通りです。
1位「アウトレイジ 最終章」
北野武監督のバイオレンス・エンターテイメントの5年ぶりの新作。ビートたけし、西田敏行、塩見三省、松重豊、大森南朋、ピエール瀧ほかが共演。
2017年10月7日(土)に公開され、興収15億円。
2018年4月24日(火)にblu-ray発売。
山王会VS花菱会の抗争の後、韓国に渡っていた大友が花菱会内部で内紛が勃発、韓国の済州島グループと一触即発の中、日本に戻ってくる…
芸達者な強面スターたちの競演に加えて、前作を上回る熾烈な駆け引きと騙し合い。
2位「リメンバー・ミー」(原題 Coco)
誰も観たことがない明るくカラフルな”死者の国”を舞台に時を越えた”家族のつながり”を描いたディズニー/ピクサーの長編アニメーション。「トイ・ストーリー3」のリー・アンクリッチが監督。
2018年3月16日(金)に公開され、興収50億円。
2018年7月18日(土)にMovieNEX発売。
メキシコの祝日「死者の日」を題材に音楽を禁じられたギター少年ミゲルの冒険や家族との強い絆を数々の謎と音楽を散りばめて描く…
第90回アカデミー賞で長編アニメーション映画賞、”Remember Me”が歌曲賞の2部門、第75回ゴールデン・グローブ賞でアニメーション映画賞を受賞。
誰も観たことがない明るくカラフルな”死者の国”を舞台に描いた時を越えた”家族のつながり”。”Remember Me”の曲が感動をさらに深くしてくれます。
3位「ボス・ベイビー」(原題 The Boss Baby)
ユニバーサル・スタジオとドリームワークス・アニメーションがタッグを組んだコメディ。「マダガスカル」シリーズのトム・マクグラスが監督。
2018年3月21日(水・祝)に公開され、興収34.3億円。
2018年8月8日(水)にblu-ray発売。
7歳の少年ティムの家に黒いスーツに黒いネクタイを締めた、大人並みの知能を誇る赤ちゃん「ボス・ベイビー」がやって来るが、ある秘密の任務があった…
見た目は赤ちゃん。中身はおっさん!?”おっさん赤ちゃん”の活躍にはポッと心を温かくしてくれます。
4位「メアリと魔女の花」
イギリス人作家メアリー・スチュアートの児童文学を「思い出のマーニー」の米林宏昌監督がスタジオジブリ退社後に初めて手掛けたファンタジー・アニメーション。
2017年7月8日(土)に公開され、興収32.3億円。
2018年3月20日(火)にblu-ray発売。
魔女の国から盗み出された禁断の花を見つけた少女メアリの不思議な冒険を描く…
「思い出のマーニー」の米林宏昌が監督なだけにスタジオジブリの作品を彷彿させるファンタジー・ワールドが楽しめます。
5位「君の膵臓をたべたい」
2016年本屋大賞第2位、Yahoo!検索大賞2016小説部門賞を受賞した住野よるのベストセラー小説を月川翔監督が浜辺美波、北村匠海、小栗旬、北川景子共演で映画化した青春ドラマ。
2017年7月28日(金)に公開され、興収34.4億円。
2018年1月17日(水)にblu-ray発売。
高校生の”僕”が膵臓(すいぞう)の病を患う同級生の山内桜良との交流を現在と過去の時間軸を交差させながら描く…
「君の膵臓をたべたい」のタイトルに隠された本当の意味を知ったときには感動の嵐。浜辺美波、北村匠海の二人の新鮮な演技がさらに感動を深くしてくれます。
6位「怪盗グルーのミニオン大脱走」(原題 Despicable Me 3)
ユニバーサル・スタジオとイルミネーション・スタジオが怪盗グルーと相棒ミニオンたちの活躍を描いた人気アニメのシリーズ第3弾。
2017年7月21日(金)に公開され、興収73億円。
2017年12月6日(水)にblu-ray発売。
グルーはもちろん、家族になったアグネス・イディス・マーゴの3姉妹、そしてルーシーの前に新たなライバル怪盗、バルタザール・ブラッドが出現!!
ミニオンたちのハチャメチャぶりはさらにパワーアップ。新しいキャラクターも登場し、「怪盗グルー」ワールドは突っ走ります。
7位「銀魂」
空知英秋の人気コミックを福田雄一が監督・脚本、小栗旬、菅田将暉、橋本環奈共演で映画化したSF時代劇。
2017年7月14日(金)に公開され、興収38億円。
2017年11月22日(水)にblu-ray発売。
宇宙人によって鎖国を解かれたパラレルワールドの江戸時代末期を舞台に万事屋を営む風変わりな侍の坂田銀時と仲間たちの周りで起こるさまざまな事件をコミカルに描く…
SFと時代劇がミックスされたぶっ飛んだ世界観。福田雄一監督ならではのパロディとアドリブが上乗せされた全く新しいジャンルの映画。福田雄一ワールドで繰り広げられる「銀魂」が楽しめます。
9位「キングスマン ゴールデンサークル」(原題 Kingsman: The Golden Circle)
マシュー・ヴォーン監督がタロン・エガートン主演で描いたスパイ・アクションの第2弾。コリン・ファース、ジェフ・ブリッジス、チャニング・テイタム共演。
2018年1月5日(金)に公開され、興収17億円。
2018年4月6日(金)にblu-ray発売。
謎の組織”ゴールデン・サークル”に本部を爆破された”キングスマン”の面々はアメリカのスパイ組織”ステイツマン”のスパイたちと共闘する…
スタイリッシュで過激なアクションがさらにパワーアップ。ブリティッシュ・スタイルにコテコテのウエスタン・アメリカン、80年代のアメリカン・シットコムが見事に融合。
9位「グレイテスト・ショーマン」(原題 The Greatest Showman)
「地上でもっとも偉大なショウマン」と呼ばれた実在の興行師バーナムの生涯をマイケル・グレイシー監督がヒュー・ジャックマン主演で映画化したミュージカル・エンタテイメント。
2018年2月16日(金)に公開され、興収52億円。
2018年5月23日(水)にblu-ray発売。
空想家のP・T・バーナムが妻の愛や仲間の友情を原動力にアイデアと野心でショウビジネスを立ち上げ、世界中でセンセーションを巻き起こしていく…
“This Is Me”が第75回ゴールデン・グローブ賞で歌曲賞を受賞。
ヒュー・ジャックマン演じるバーナムの生きざまを通して逆境に負けない力、自分を信じ続ける勇気、仲間の絆の大切さを教えてくれます。”This Is Me”の力強さには奮い立たされます。
10位「忍びの国」
和田竜の小説を中村義洋監督が大野智、石原さとみ共演で映画化したアクション時代劇。
2017年7月1日(土)に公開され、興収24.5億円。
2018年2月2日(金)にblu-ray発売。
伊賀忍者最強とされる男の無門が織田信長の息子の信雄の軍勢と伊賀の国との戦いに身を投じる…
“天正伊賀の乱”を背景に描かれる巨大なスケール、ド派手なアクションと頭脳戦。そして物語に貫かれる忍びの愛。
トップ10のうちどの作品を見ましたか?
情報元: 2018年TSUTAYA年間ランキング
集計期間:2018年1月1日~2018年11月30日