9月6日は黒澤明監督の「七人の侍」がベネチア国際映画祭で銀獅子賞を受賞した日。「七人の侍」は見たことありますか?
1954年9月6日に黒澤明監督の「七人の侍」がベネチア国際映画祭で銀獅子賞を受賞しました。
映画史に残る名作にして黒澤映画の金字塔「七人の侍」。
1954年4月26日(土)に公開され、700万人の観客動員を記録、配収2.7億円の大ヒット。
戦国時代の貧しい農村を舞台に、野盗と化した野武士に立ち向かうべく農民に雇われた七人の侍の闘いを描く…
戦国時代。麦の刈入れが終わる頃。とある農村では野武士たちの襲来を前に恐怖におののいていた。百姓たちは野盗から村を守るため侍を雇うことを決断する。やがて、百姓たちは食べるのもままならない浪人たち7人を見つけ出し、彼らとともに野武士に対抗すべく立ち上がる…
https://www.youtube.com/watch?v=xnRUHtSgJ9o
監督・脚本は黒澤明。
七人の侍を率いることになる島田勘兵衛には志村喬。菊千代には三船敏郎。
稲葉義男、宮口精二、千秋実、加東大介、木村功、津島恵子ほかが共演。
ジョージ・ルーカス、スティーブン・スピルバーグら世界の映画作家に多大な影響を与えた日本映画の名作中の名作。
「七人の侍」は見たことありますか?