石井裕也監督の「舟を編む」鑑賞。
辞書編纂というちょっと地味なテーマを石井裕也監督ならではの独特なテンポと映像で、面白おかしく見せてくれつつ、辞書編纂に携わる人々の情熱を熱く見せてくれます。松田龍平は今までの役とは全く違って、とことんマジメで不器用な役を真摯に愛嬌たっぷりに演じてくれています。
1. 2012年本屋大賞に輝いた三浦しをんの小説を石井裕也監督が映画化
2012年本屋大賞に輝いた発行部数30万部突破の最新作を「川の底からこんにちは」、「ハラがコレなんで」の石井裕也が映画化。
「舟を編む」とは、辞書を言葉の海を渡る舟に見立てた表現で、本作では辞書という舟を編集する人々の姿を描いていて、辞書が完成するまでの15年におよぶ月日の経過を石井裕也監督の独特なテンポと映像で、面白おかしく見せてくれつつ、辞書編纂に携わる人々の情熱を熱く見せてくれます。
馴染みのある言葉、耳には聞いたことがある言葉、聞いたことのない言葉など日本語の言葉の持つ意味を改めて考えさせられましたし、これからはもっと気をつけて言葉の意味を考えたくなります。
2. 辞書編纂に情熱を注ぐ馬締光也を演じる松田龍平の名演技
馬締光也を演じるのは「まほろ駅前多田便利軒」、「探偵はBARにいる」の松田龍平。
「まほろ駅前多田便利軒」、「探偵はBARにいる」とは全く違って、とことんマジメで不器用な辞書編集者の馬締光也を真摯に愛嬌たっぷりに演じてくれています。
周りの仲間に見守られつつ、徐々に成長していく馬締光也が光り輝いて見えたのは松田龍平ならではです。
3. 馬締光也を見守る周りの人々
馬締光也が一目ぼれする下宿先の大家の孫娘で板前見習いの林香具矢には宮崎あおい。ちょっと不思議な雰囲気の林香具矢をさらに不思議に演じてくれつつ、辞書編纂に没頭する馬締光也を見守ってくれます。
また同じ編集部の「ダサい」西岡を演じるのはオダギリジョー。オダギリジョーならではの軽さと熱さを見せてくれ、馬締光也をさらに輝かせてくれます。西岡がいたからこそ馬締光也が辞書編纂に没頭できたというのが実感です。
辞書編纂に人生をささげる研究者・松本には加藤剛、ベテラン編集者・荒木公平には小林薫、事務担当の佐々木を演じる伊佐山ひろ子。
下宿先の大家のタキには渡辺美佐子。
馬締光也を見守る人々の優しさと厳しさ、情熱が馬締光也をさらに成長させてくれ、このような仲間に恵まれたいと思ってしまいます。
松田龍平がとことんマジメで不器用な辞書編集者の馬締光也を真摯に愛嬌たっぷりに演じてくれています。
また馬締光也を見守る人々の優しさと厳しさ、情熱が馬締光也をさらに成長させてくれます。
この映画は終始ニコニコして見ることができて、見終わった後は辞書や日本語の言葉の持つ意味を大切にしなくてはいけない、と改めて感じさせられました。
石井裕也監督の今後にはさらに注目です。