市川崑監督が三國連太郎、安井昌二共演で描いた「ビルマの竪琴」、NHK BSプレミアムで8月10日(月)放送。
市川崑監督が竹山道雄の小説を三國連太郎、安井昌二共演で映画化した「ビルマの竪琴」。
1956年1月21日(土)公開。
ビルマ戦線に倒れた同胞を供養するために修行僧としてひとり異国の地にとどまる青年の物語を通して反戦への思いとヒューマニズムを描く…
太平洋戦争末期のビルマ。水島上等兵は現地の斥候に変装し、井上隊長が率いる小隊をビルマ国境近くまで移動させていた。しかし国境近くで日本の敗戦を知った彼らは、武器を捨て、南のムドンへ送られる。水島だけは米軍の要請により、いまだに抵抗し続ける日本軍の説得に向かうため、隊を離れ、行方知れずとなるが、井上小隊は水島によく似たビルマの僧侶と出会う…
水島上等兵には安井昌二。
井上小隊の隊長の井上には三国連太郎。
浜村純、西村晃、北林谷栄ほかが共演。
音楽は伊福部昭。
第17回ヴェネチア映画祭でサン・ジョルジョ賞を受賞し、第29回アカデミー外国語映画賞にノミネート。
ビルマ現地にロケを敢行し、悲惨な戦火の中での崇高な人間愛をかつてない大きなスケールで描きあげた市川崑監督の代表作。三國連太郎、安井昌二の共演が光ります。
★「ビルマの竪琴」
NHK BSプレミアム
8月10日(月)
13:00~14:57