新作映画紹介(邦画)」カテゴリーアーカイブ

原田眞人監督、安藤サクラ、山田涼介共演のクライム・サスペンス「BAD LANDS バッド・ランズ」、9月29日(金)公開。




原田眞人監督安藤サクラ山田涼介共演のクライム・サスペンス「BAD LANDS バッド・ランズ」、9月29日(金)公開。

特殊詐欺を生業とする橋岡煉梨と矢代穣の姉弟は思いがけず3億円もの大金を手にしたことで、様々な巨悪から狙われる…

大阪で特殊詐欺に手を染める橋岡煉梨(ネリ)と弟の矢代穣(ジョー)。ある仕事を受け、思いがけず3億円もの大金を手にする。金を引き出す…ただそれだけだったはずの2人に様々な巨悪が迫る…

黒川博行の小説「勁草」を「関ヶ原」の原田眞人が監督・脚本・プロデュースを手掛けて映画化したクライム・サスペンス。

橋岡煉梨(ネリ)には安藤サクラ、弟の矢代穣(ジョー)には山田涼介
宇崎竜童、生瀬勝久、吉原光夫、江口のりこほかが共演。


姉弟が向かう先は”天国”か”地獄”か。予測不能のクライム・サスペンス。

「BAD LANDS バッド・ランズ」公式サイト

「BAD LANDS バッド・ランズ」公開劇場リスト




かわぐちかいじの名作コミックを大沢たかお主演で映画化した潜水艦バトル・アクション「沈黙の艦隊」、9月29日(金)公開。




かわぐちかいじの名作コミック大沢たかお主演で映画化した潜水艦バトル・アクション「沈黙の艦隊」、9月29日(金)公開。

最新鋭の原子力潜水艦シーバットの艦長の海江田四郎は核ミサイルを搭載し、反乱逃亡する…

海上自衛隊の潜水艦がアメリカ軍の原潜と衝突し、全乗員76名が死亡したと報じられる。実は乗員は生存しており、日米極秘開発の原潜シーバットに乗務させるための偽装工作だった。シーバット艦長に任命された海江田四郎は、シーバットに核ミサイルを搭載し、潜航中に許可なくアメリカ艦隊の指揮下から離脱して姿を消す。アメリカがシーバット撃沈を決める中、海自のディーゼル艦たつなみの艦長の深町洋はアメリカより先にシーバットを捕獲しようと動く…

モーニング連載のかわぐちかいじの名作コミック大沢たかおが主演・プロデュース、「ハケンアニメ!」の吉野耕平が監督を手掛けて映画化。

海上自衛隊の潜水艦シーバットの艦長の海江田四郎には大沢たかお
玉木宏、上戸彩、ユースケ・サンタマリア、夏川結衣、江口洋介ほかが共演。


海上自衛隊の協力により、邦画では初めて実物の潜水艦を撮影に使用。臨場感あふれる海中バトルと共に繰り広げられる重厚な政治サスペンス。

「沈黙の艦隊」公式サイト

「沈黙の艦隊」公開劇場リスト




アニメーション制作会社MAPPA初のオリジナル劇場アニメ「アリスとテレスのまぼろし工場」、9月15日(金)公開。




アニメーション制作会社MAPPA初のオリジナル劇場アニメ「アリスとテレスのまぼろし工場」、9月15日(金)公開。

変化を禁じられた世界で、止められない”恋する衝動”を武器に、未来へともがく者たちの物語。

製鉄所の爆発事故によって全ての出口を閉ざされ、時まで止まってしまった町。変化を禁じられた世界で日々を過ごす中学三年生の菊入正宗は、謎めいた同級生の佐上睦実に導かれ、製鉄所の第五高炉へと足を踏み入れる。そこにいたのは、喋ることのできない、野生の狼のような少女。二人の少女と正宗との出会いが世界の均衡を崩していき、日常に飽きた少年少女たちの、止められない「恋する衝動」が世界を壊し始める…

「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の脚本家で「さよならの朝に約束の花をかざろう」で監督デビューを果たした岡田麿里の監督第2作

「呪術廻戦」のアニメーション制作会社MAPPAが制作
声の出演は榎木淳弥、上田麗奈、久野美咲ほか。
製作陣は副監督の平松禎史キャラクターデザイン・総作画監督の石井百合子美術監督の東地和生ほか「さよならの朝に約束の花をかざろう」のメインスタッフが再結集。
「空の青さを知る人よ」の横山克が音楽
主題歌は中島みゆきの「心音」


恋する衝動が世界を壊す…

「アリスとテレスのまぼろし工場」公式サイト

「アリスとテレスのまぼろし工場」公開劇場リスト




田村由美のコミックを菅田将暉主演でTVドラマ化した劇場版「ミステリと言う勿れ」、9月15日(金)公開。




田村由美のコミック菅田将暉主演でTVドラマ化した劇場版「ミステリと言う勿れ」、9月15日(金)公開。

広島を訪れたおしゃべりな天然パーマの大学生の久能整は代々遺産を巡って死者が出る一族の謎に挑む…

天然パーマでおしゃべりな大学生の久能整は、広島の美術展を訪れる。そこで犬童我路の知人だという女子高生の狩集汐路と出会い、狩集家の莫大な遺産相続に関する相談を受ける。当主の孫にあたる汐路ら4人の相続候補者は、遺言書に記されたお題に従って謎を解いていく。やがて狩集家の遺産相続に隠された衝撃の真実にたどり着く…

田村由美のコミック菅田将暉主演でTVドラマ化した「ミステリと言う勿れ」

人気のエピソード「広島編」を「信長協奏曲」の松山博昭が監督、「本能寺ホテル」の相沢友子が脚本を手掛けて映画化。
天然パーマでおしゃべりな大学生の久能整には菅田将暉
伊藤沙莉、永山瑛太が引き続き出演。
松下洸平、町田啓太、原菜乃華、萩原利久、鈴木保奈美、滝藤賢一、柴咲コウほかが共演。


天然パーマの大学生が事件の謎も人の心も解きほぐす、新感覚ミステリーの劇場版。

「ミステリと言う勿れ」公式サイト

「ミステリと言う勿れ」公開劇場リスト




北条司原作の劇場版アニメ最新作「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」、9月8日(金)公開。




北条司原作の劇場版アニメ最新作「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」、9月8日(金)公開。

凄腕の始末屋「シティーハンター」の冴羽リョウに逃れられない因縁が突きつけられた時、最終章の幕が上がる…

新宿を拠点に様々な依頼を解決する凄腕の始末屋「シティーハンター」の冴羽リョウとパートナーの槇村香のもとに、動画制作者の女性アンジーから、逃げた猫を捜して欲しいとの依頼が入る。一方、警視庁の野上冴子は海坊主と美樹の協力を借り、バイオ企業ゾルティック社の発明について捜査に乗り出す。その発明は戦場の兵士を超人化する恐ろしいもので、かつてリョウをむしばみ、パートナーの槇村秀幸を死に追いやった「エンジェルダスト」の最新型だった…

1985年から週刊少年ジャンプで掲載にされ、大人気になった北条司のコミック「シティーハンター」

1987年にTVアニメ化され、TVシリーズ4作、TVスペシャル3作、劇場アニメ3作が制作。
1999年放送のテレビスペシャル以来、初代監督のこだま兼嗣が総監督を務めた約20年ぶりの新作約20年ぶりの新作「劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ」が2019年2月8日(金)に公開され、興収15億円。

「劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ」に続いてこだま兼嗣が総監督竹内一義が監督、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」のむとうやすゆきが脚本
声の出演では冴羽リョウには神谷明、槇村香には伊倉一恵ほかオリジナルキャストが再結集。関智一、木村昴、沢城みゆき、堀内賢雄ほかが出演。
「TM NETWORK」がエンディング曲「Get Wild」に加えオープニング曲も担当。


冴羽リョウの原点に迫る物語。「天使の涙(エンジェルダスト)」が意味するものとは…

「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」公式サイト

「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」公開劇場リスト




橋本環奈、重岡大毅主演の体感型ホラー「禁じられた遊び」、9月8日(金)公開。




橋本環奈重岡大毅主演、中田秀夫監督の体感型ホラー「禁じられた遊び」、9月8日(金)公開。

息子に教えた呪文「エロイムエッサイム」が想像を絶する恐怖を引き起こし、怨念の連鎖が拡散していく…

映像ディレクターの倉沢比呂子は、元同僚の伊原直人の家で息子の春翔が庭の盛り土に向かって「エロイムエッサイム」と呪文を唱え続ける姿を目にする。その呪文は、伊原が息子から「トカゲのしっぽからトカゲが生えてくるか?」と聞かれたときに、他愛のない冗談として教えたものだった。子どもの純粋な願いは恐ろしい怪異を呼び覚まし、比呂子と直人に襲いかかる…

清水カルマの小説を「リング」、「スマホを落としただけなのに」シリーズの中田秀夫監督が映画化。

映像ディレクターの倉沢比呂子には橋本環奈。元同僚の伊原直人には重岡大毅
堀田真由、倉悠貴、長谷川忍、猪塚健太、MEGUMI、清水ミチコ、新納慎也ほかが共演。
怨霊となった美雪には特殊メイクを施したファーストサマーウイカ


拡散する怨念の連鎖。<何度も蘇る>最凶持続可能ホラー・エンターテインメント。

「禁じられた遊び」公式サイト

「禁じられた遊び」公開劇場リスト




神津凛子の小説を窪田正孝主演で映画化したホラー・ミステリー「スイート・マイホーム」、9月1日(金)公開。




神津凛子の小説斎藤工監督が窪田正孝主演で映画化したホラー・ミステリー「スイート・マイホーム」、9月1日(金)公開。

スポーツインストラクターの清沢賢二は「まほうの家」と謳われた家を購入するが、奇妙な現象に見舞われる…

冬の寒さが過酷な長野。スポーツインストラクターの清沢賢二は愛する妻と幼い娘のために念願の一軒家を購入する。”まほうの家”と謳われたその住宅の地下には、巨大な暖房設備があり、家全体を温めてくれるという。マイホームでの幸せな生活をスタートさせるが、不可解な出来事が次々と起こり始める…

第13回小説現代長編新人賞を受賞した神津凛子のホラー・サスペンス小説を監督やプロデューサーとしても活躍する斎藤工が監督、「十二人の死にたい子どもたち」の倉持裕が脚本を手掛けて映画化。

スポーツインストラクターの清沢賢二には窪田正孝
蓮佛美沙子、奈緒、中島歩、根岸季衣、窪塚洋介ほかが共演。


新たに手にした「家」が発端となって、次々と巻き起こる謎と恐怖。

「スイート・マイホーム」公式サイト

「スイート・マイホーム」公開劇場リスト




山田洋次監督が吉永小百合、大泉洋主演で描いた「母と息子」の新たな出発の物語「こんにちは、母さん」、9月1日(金)公開。




山田洋次監督吉永小百合大泉洋主演で描いた「母と息子」の新たな出発の物語「こんにちは、母さん」、9月1日(金)公開。

現代の東京下町を舞台に、母親と息子、彼らを取り巻く人々が織り成す人間模様。

大会社の人事部長の神崎昭夫は、職場では常に神経をすり減らし、家では妻との離婚問題や大学生の娘との関係に頭を抱える日々を送っていた。そんなある日、母の福江が暮らす下町の実家を久々に訪れる。久々に会った母は華やかないでたちで生き生きと活動し、さらに恋愛までしているようだった。下町の住民たちの温かさや今までとは違う母との出会いを通し、自分が見失っていたものに気づいていく…

山田洋次監督吉永小百合主演の「母べえ」、「母と暮らせば」に続く「母」3部作の3作目。
ドラマ化もされた永井愛の戯曲山田洋次が監督・脚本朝原雄三が脚本を手掛けて映画化。
神崎昭夫には大泉洋。母の神崎福江には吉永小百合
永野芽郁、寺尾聰、宮藤官九郎、田中泯、YOU、枝元萌ほかが共演。


山田洋次監督と吉永小百合主演の「母べえ」、「母と暮らせば」に続く「母」3部作の3作目。

「こんにちは、母さん」公式サイト

「こんにちは、母さん」公開劇場リスト




小沢としおのコミックを岸優太主演で映画化した青春アクション・コメディ「Gメン」、8月25日(金)公開。




小沢としおのコミック岸優太主演で映画化した青春アクション・コメディ「Gメン」、8月25日(金)公開。

女子に人気の男子校に転校したものの、問題児ばかり集うクラスに振り分けられた高校生の門松勝太の熱い友情と成長…

女子に人気の高い男子校へ転校するも、問題児ばかりが集う「最底辺」クラスの1年G組に振り分けられた門松勝太。個性豊かなクラスメートや上級生たちと共に学園生活を全力で楽しむ中、突如凶悪事件が発生する。大切な人を救うため、そして仲間たちとの絆を守るため、勝太は壮絶な戦いに挑む…

週刊少年チャンピオンで連載された小沢としおのコミックを「おっさんずラブ」シリーズの瑠東東一郎監督が映画化。

高校生の門松勝太にはKing & Princeのメンバーとして活躍した岸優太が映画初主演
竜星涼、矢本悠馬、森本慎太郎、お笑いコンビ「EXIT」のりんたろー。、恒松祐里、吉岡里帆、高良健吾、尾上松也、田中圭ほかが共演。


“熱きおちこぼれ”ヒーローと、クセが強い個性豊かなメンバーが織りなす青春物語。

「Gメン」公式サイト

「Gメン」公開劇場リスト




沢木耕太郎の小説を佐藤浩市、横浜流星共演で映画化した「春に散る」、8月25日(金)公開。




沢木耕太郎の小説佐藤浩市横浜流星共演で映画化した「春に散る」、8月25日(金)公開。

かつて世界の頂点を目指しながらも挫折した元ボクサーの広岡仁一と夢を見失った若きボクサーの黒木翔吾が共に世界チャンピオンを目指す…

不公平な判定で負けた後アメリカへ渡り、40年ぶりに日本の地を踏んだ元ボクサーの広岡仁一。そんな広岡の前に不公平な判定負けに怒り、一度はボクシングをやめた黒木翔吾が現れ、広岡の指導を受けたいと懇願する。やがて翔吾をチャンピオンにするという広岡の情熱は、夢を諦めた人々を巻き込んでいく…

沢木耕太郎の小説を「ラーゲリより愛を込めて」の瀬々敬久が監督・脚本を手掛けて映画化。

元ボクサーの広岡仁一には佐藤浩市。心が折れたボクサーの黒木翔吾には横浜流星
山口智子、橋本環奈、哀川翔、片岡鶴太郎、窪田正孝ほかが共演。


「今この瞬間を生き切る」ことの真実。

「春に散る」公式サイト

「春に散る」公開劇場リスト