「平成映画マイベスト」洋画編。どの作品が好きですか?
「平成映画マイベスト」洋画編。1位は1989年公開ブルース・ウィリス主演「ダイ・ハード」。2位は1993年「ジュラシック・パーク」、続いて1997年「タイタニック」、1992年「美女と野獣」、1995年「フォレスト・ガンプ/一期一会」、2004年「ラブ・アクチュアリー」…どの作品が好きですか?
「平成映画マイベスト」洋画編トップ10は次の通りです。
1位 「ダイ・ハード」(原題 Die Hard)
ブルース・ウィリス主演、ジョン・マクティアナン監督で死んでも死なないタフなマクレーン刑事の活躍を描いた人気シリーズ第1作。
1989年2月4日(土)に公開され、配収11.8億円。
クリスマス・イブの夜、L.A.のハイテクビルをテロリスト集団が占拠。その場に居合わせた非番のマクレーン刑事が、外部との連絡が絶たれた中で戦いを挑む…
張り巡らされた伏線。息を飲むドキドキハラハラの展開。何度見ても飽きることのないアクションの名作です。
2位 「ジュラシック・パーク」(原題 Jurassic Park)
マイケル・クライトンのベストセラー小説をスティーヴン・スピルバーグ監督がサム・ニール、ローラ・ダーン共演で映画化したSFXアドベンチャーの第1弾。
1993年7月17日(土)に公開され、興収166億円(配収83億円)。
オープン直前のテーマパーク”ジュラシック・パーク”を舞台にバイオ・テクノロジーにより現代に甦った恐竜と人間の死闘を描く…
第66回アカデミー賞で視覚効果賞、音響賞、音響効果編集賞の3部門を受賞。
実物大スケール・モデルとギミック、そしてCGを駆使して造り上げられた恐竜の映像は圧巻です。
3位 「タイタニック」(原題 Titanic)
ジェームズ・キャメロン監督がレオナルド・ディカプリオ、ケイト・ウィンスレット共演でタイタニック号の悲劇を描いた永遠の名作。
1997年12月20日(土)に公開され、興収262億円(配収160億円)。
1912年に豪華客船タイタニックで出会った画家志望の青年ジャックと上流階級の娘ローズの切なくも美しい愛を描く…
第70回アカデミー賞で作品賞、監督賞、撮影賞、主題歌賞、音楽賞、衣裳デザイン賞、視覚効果賞、音響効果賞、音響賞、編集賞の11部門受賞。
史上最大の海難事件を迫力あふれるダイナミックな映像で描きつつ、ジャックとローズの切ないラブ・ストーリーも見せてくれ、何度見ても感動させてくれる永遠の名作です。
4位 「美女と野獣」(原題 Beauty And The Beast)
アニメーション映画として初めてアカデミー賞作品賞にノミネートされたディズニーの革命的アニメーション。監督はゲーリー・トゥルースデイル、カーク・ワイズ。
1992年9月23日(祝・水)に公開され、配収16億円。
魔女の呪いによって醜い獣にされた王子と囚われの身となった心優しい娘・ベルの出会いと愛を描く…
第64回アカデミー賞でアニメ映画史上初の作品賞にノミネートされ、作曲賞と歌曲賞を受賞。
セリーヌ・ディオン&ピーボ・ブライソンが歌う「ビューティー・アンド・ザ・ビースト~美女と野獣」は大ヒット。
アラン・メンケンの音楽に乗せて繰り広げられるミュージカル・シーンは何度見ても飽きることなく、いつまでも色あせることのない名作です。
5位 「フォレスト・ガンプ/一期一会」(原題 Forrest Gump)
ロバート・ゼメキス監督、トム・ハンクス主演でアメリカの激動する歴史を駆け抜けた青年フォレストの青春を描いたヒューマン・ドラマ。
1995年3月11日(土)に公開され、配収38.7億円。
頭は弱いが俊足と誠実さは人一倍のフォレスト・ガンプがアメリカ現代史のさまざまな事件に関りつつ波乱万丈の人生を送る…
第67回アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚色賞、トム・ハンクスが主演男優賞、編集賞、視覚効果賞の6部門を受賞。
30年間にわたる文化や風俗、時代を象徴する事件などが興味深く再現され、当時のヒット曲がそれぞれの時代感を鮮やかに彩っている。デジタル合成を駆使して、当時の有名人たちとガンプが共演を果たしているのも見所です。
6位 「ラブ・アクチュアリー」(原題 Love Actually)
リチャード・カーティス監督がヒュー・グラント、コリン・ファース、エマ・トンプソン、リーアム・ニーソンほか豪華俳優共演で19人の男女が織り成す通りの様々な愛を描いた群像ラブ・ストーリー。
2004年2月7日(金)に公開され、興収15.5億円。
クリスマスを目前にしたロンドン。恋人に裏切られた作家は南仏で新しい恋に出会い、若きハンサムな英国新首相は秘書に一目惚れ、最愛の妻を亡くした男は義理の息子の初恋に気を揉み、内気なOLの片想いは新たな展開に…
愛することの誠実さ、尊さ、喜びを謳い上げた心暖まる作品で、何度でも見たくなります。
7位 「スピード」(原題 Speed)
キアヌ・リーヴス、サンドラ・ブロック共演、ヤン・デ・ボン監督のノンストップ・アクション。
1994年12月3日(土)に公開され、配収45億円。
減速すると爆発する爆弾を仕掛けられたバスに乗り合わせた乗客を救うべく、SWAT隊員のジャックが奔走する…
サンドラ・ブロック、キアヌ・リーヴスの名を一躍有名にした超ヒット作。何度見てもドキドキワクワクさせてくれるアクション映画の名作です。
8位 「プリティ・ウーマン」(原題 Pretty Woman)
ジュリア・ロバーツ、リチャード・ギア共演で描いた現代版「マイ・フェア・レディ」。
1990年12月14日(金)に公開され、配収31億円。
ビバリーヒルズを舞台に娼婦のヴィヴィアンが実業家エドワードと出会い、次第に惹かれ合う姿を描く…
ジュリア・ロバーツはエレガントな淑女に変身していく娼婦のヴィヴィアンを演じ、第48回ゴールデン・グローブ賞ミュージカル・コメディ部門で主演女優賞を受賞。
「オー・プリティ・ウーマン」のメロディに乗って、徐々にエレガントな淑女へと変身していくジュリア・ロバーツ。ジュリア・ロバーツの魅力が満載のラブ・ストーリーです。
9位 「アベンジャーズ」(原題 Marvel’s The Avengers)
アイアンマン、キャプテン・アメリカほかマーベル・ヒーロー大集結!!ジョス・ウェドン監督がロバート・ダウニー・Jr.、クリス・エヴァンスほか豪華俳優陣共演で描いたアクション超大作。
2012年8月14日(水)に公開され、興収36.1億円。
アイアンマン、キャプテン・アメリカ、ハルク…アメリカを代表するスーパーヒーローたちが集結し、地球を守るために壮絶なバトルを繰り広げる!!
ようやく実現した夢のマーベル・ヒーローたちのタッグ!!細かいことは抜きにして、思いっきり楽しみたい作品です。
10位 「ハドソン川の奇跡」(原題 Sully)
チェズレイ・サレンバーガー機長の手記をクリント・イーストウッド監督がトム・ハンクス主演で映画化したドラマ。
9月24日(土)に公開され、興収12億円。
航空機不時着水事故で死者を出さない奇跡を成し遂げたチェズレイ・サレンバーガー機長のこれまで語られなかった物語。
一躍ヒーローとしてもてはやされながらも孤独感と自分の判断に対する迷いに苛まれ、PTSDに苦しむサリーをトム・ハンクスが熱演。見終わった後に心地よい余韻を残してくれます。
「平成映画マイベスト」洋画編でどの作品が好きですか?