投稿者「yueki09」のアーカイブ

「雨の名シーン」が楽しめる映画といえばどの作品が思い浮かびますか?




「雨の名シーン」が楽しめる映画といえばどの作品が思い浮かびますか?

「雨の名シーン」が楽しめる映画といえば、ジーン・ケリー主演「雨に唄えば」、オードリー・ヘプバーン主演「ティファニーで朝食を」、カトリーヌ・ドヌーヴ主演「シェルブールの雨傘」、リドリー・スコット監督「ブレードランナー」、フランク・ダラボン監督「ショーシャンクの空に」 、ニコラス・スパークス原作「きみに読む物語」など。どの作品が思い浮かびますか?

「雨に唄えば」(原題 Singin’ in the Rain)
雨に唄えば
ジーン・ケリーとスタンリー・ドーネンが共同監督を手掛け、ジーン・ケリードナルド・オコナーデビー・レイノルズ共演で描いたミュージカルの傑作。
1953年4月1日(土)公開。
サイレント映画からトーキーへと変わりつつあるハリウッドを舞台に映画スターの恋を描く…
どしゃ降りの雨の中、「雨に唄えば」をジーン・ケリーが歌い踊るシーンは名シーンながら、ジーン・ケリー、ドナルド・オコナー、デビー・レイノルズの3人が陽気に歌う「グッドモーニング」など数々のナンバーが楽しるミュージカルの傑作です。

「ティファニーで朝食を」(原題 Breakfast At Tiffany’s)
ティファニーで朝食を
トルーマン・カポーティの人気小説ブレイク・エドワーズ監督オードリー・ヘプバーンジョージ・ペパード共演で映画化したラブ・ロマンス。
1961年11月8日(土)公開。
舞台はNY。宝石店ティファニーに憧れ、ショーウインドーの前でクロワッサンをかじるのが大好きなホリー。同じアパートに越してきた作家志望の青年ポールは不思議な魅力をもつホリーに惹かれていく…
第34回アカデミー賞でヘンリー・マンシーニが音楽賞、「ムーン・リバー」が主題歌賞を受賞。
雨の中のラストシーンはロマンティックでした。
「ピンクパンサー」シリーズのブレイク・エドワーズ監督らしい軽妙なタッチとオードリー・ヘップバーンのキュートでエレガントな魅力がマッチした心地よいラブストーリーに仕上がっています。

「シェルブールの雨傘」(原題 Les Parapluies de Cherbourg)
シェルブールの雨傘02
ジャック・ドゥミ監督カトリーヌ・ドヌーヴ主演で戦争によって引き裂かれた男女の愛を描いたミュージカル。
1964年10月4日(土)公開。
傘屋の娘ジュヌヴィエーブと工員の青年ギイの恋がアルジェ戦争によって引き裂かれ、互いに愛し合いながらも、別々の道を歩くまでを描く…
第17回カンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞。
ミシェル・ルグランの流麗なメロディと雨の港町に映える雨傘の色彩が見事にマッチし、ロマンティシズムと哀愁の涙を誘ってくれ、若き日のカトリーヌ・ドヌーヴの初々しい美しさも光ります。

「ブレードランナー」(原題: Blade Runner)
ブレードランナー
フィリップ・K・ディックのSF小説をリドリー・スコット監督ハリソン・フォード主演で映画化したカルト的人気を誇るSF映画の傑作。
1982年7月3日(土)に公開され、配収2.7億円。
舞台は2019年の酸性雨が降る未来都市ロサンゼルス。反乱を起こし手配中の人造人間=レプリカントらと、彼らを追跡し命を絶つ特別捜査班ブレードランナーとの戦いが展開する…
リドリー・スコット監督らしい映像が満載で、後のSF映画に多大な影響を与え、現在でも様々な議論を呼び続ける映画史に残るSF映画の金字塔。何度見ても味わい深い作品です。

「ショーシャンクの空に」(原題 The Shawshank Redemption)
ショーシャンクの空に02
スティーブン・キングの短編小説フランク・ダラボン監督ティム・ロビンスモーガン・フリーマン共演で映画化。無実の罪で投獄された青年が希望を捨てずに生き抜いていくヒューマン・ドラマ。
1995年6月3日(土)に公開され、配収3億円。
無実の罪で”ショーシャンク刑務所”に投獄された銀行員のアンディ。彼は20年にも及ぶ刑務所暮らしにもめげず心に秘めた希望と持ち前の明るさで受刑者たちの信望を集め、やがて無罪となる重要な証拠を得る…
刑務所から脱出したアンディに激しく降り注ぐ雨は無実である彼が刑務所で過ごした20年という年月の重さを感じさせます。
心に残る名場面の数々。ティム・ロビンス、モーガン・フリーマンの名演。何度見ても感動し、心を熱くしてくれる名作です。

「きみに読む物語」(原題 The Notebook)
きみに読む物語
ニコラス・スパークスのベストセラー小説ニック・カサヴェテス監督ライアン・ゴズリングレイチェル・マクアダムス共演で描いた奇跡の愛の物語。
2005年2月5日(土)公開。
アルツハイマー病に侵された老女に若い男女のラブ・ストーリーを話して聞かせる老人がいた。1940年、ある夏に出会い恋に落ちたアリーとノアの物語。身分の違いがふたりを引き裂き、別々の人生を歩むことになる…
数年後に再会したノアとアリーが、スコールの中でキスをするシーンは名場面です。
愛する彼女のために一人の男の力によって病を克服する“奇跡の愛”の物語。感動させられる名作です。

「雨の名シーン」が楽しめる映画といえばどの作品が思い浮かびますか?



キュートなセントバーナード犬のベートーベンが活躍するアニマル・コメディ「ベートーベン」、NHK BSで6月12日(木)放送。




キュートなセントバーナード犬のベートーベンが活躍するアニマル・コメディ「ベートーベン」、NHK BSで6月12日(木)放送。

ブライアン・レヴァント監督キュートなセントバーナード犬のベートーベンの活躍を描いたアニマル・コメディ「ベートーベン」(原題 Beethoven)
1992年12月5日(土)公開。
ニュートン家に迷い込んだセントバーナードの子犬は”ベートーベン”と名付けられた子犬はみるみる成長していく…

ニュートン家に迷い込んだセントバーナードの子犬。子供たちは大喜びするが、パパは大の犬嫌い!家族に押し切られ、仕方がなく飼うことを許可することに。「ベートーベン」と名付けられた子犬がみるみる成長したころ、悪徳獣医師が動物実験の被験体としてベートーベンに目をつける…

「ゴーストバスターズ」シリーズのアイヴァン・ライトマンが製作総指揮、「フリントストーン/モダン石器時代」、「ジングル・オール・ザ・ウェイ」のブライアン・レヴァント監督が描いたアニマル・コメディ。
ニュートン家のパパのジョージにはチャールズ・グローディン
妻のアリスにはボニー・ハント
ディーン・ジョーンズニコール・トムクリストファー・キャスタイルほかが共演。

どでかくてやや”ぶさ犬”系のベートーベンが大活躍。犬と家族の交流や、犬同士の友情、サスペンス要素も盛り込まれていて、楽しめます。

★「ベートーベン」(字幕スーパー)
NHK BS
6月12日(木)
13:00〜14:28



フランシス・フォード・コッポラ監督、マーロン・ブランド主演の戦争映画「地獄の黙示録」ファイナルカット、6月13日(金)よりIMAX限定上映。




フランシス・フォード・コッポラ監督マーロン・ブランド主演の戦争映画「地獄の黙示録」ファイナルカット、6月13日(金)よりIMAX限定上映。

製作40周年を記念して、フランシス・フォード・コッポラ監督自ら再編集し、1979年の劇場公開版より30分長く、2001年に発表された特別完全版より20分短いバージョンをデジタル修復。
ベトナム戦争の最中、カーツ大佐暗殺の命を受けたウィラード大尉はベトナム戦争の惨状と狂気を目にする…

ベトナム戦争の最中、軍を抜け出しジャングルに王国を築きあげたカーツ大佐の暗殺を命じられたウィラード大尉。部下と河をさかのぼり、戦争の狂気や矛盾を目の当たりにしたウィラードたちはカーツの王国にたどり着く…

フランシス・フォード・コッポラ監督マーロン・ブランド主演でベトナム戦争を題材に描いた戦争映画の金字塔「地獄の黙示録」(原題 Apocalypse Now)
地獄の黙示録
1980年2月23日(土)に公開され、配収22.3億円。

ジョセフ・コンラッドの小説「闇の奥」フランシス・フォード・コッポラ監督が物語の舞台をベトナム戦争に移し、監督・脚本・製作・音楽を担当して映画化。
ウォルター・E・カーツ大佐にはマーロン・ブランド
ベンジャミン・L・ウィラード大尉にはマーティン・シーン、ビル・キルゴア中佐にはロバート・デュバル
デニス・ホッパーフレデリック・フォレストほかが共演。
音楽はカーマイン・コッポラとフランシス・フォード・コッポラ
第52回アカデミー賞で撮影賞、音響賞の2部門、第37回ゴールデン・グローブ賞で監督賞、ロバート・デュバルが助演男優賞、音楽賞の3部門、第32回カンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞。


高精細な映像と迫力のサウンドに生まれ変わった、フランシス・フォード・コッポラ監督の戦争映画の金字塔。

「地獄の黙示録」ファイナルカット 公式サイト

「地獄の黙示録」ファイナルカット 公開劇場リスト



6月11日はシャイア・ラブーフの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?




6月11日はシャイア・ラブーフの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?

シャイア・ラブーフは1986年6月11日にカリフォルニア州ロサンゼルスで生まれました。
ディズニーチャンネルで司会を務め、「チャーリーズ・エンジェル フルスロットル」、「アイ,ロボット」に脇役として出演。
その後「トランスフォーマー」「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」に大抜擢され、「ディスタービア」「イーグル・アイ」「ウォール・ストリート」「フューリー」などに出演。
Shia LaBeouf

シャイア・ラブーフの主な出演作品は次の通りです。
「トランスフォーマー」(原題 Transformers)
トランスフォーマー02
マイケル・ベイ監督スティーブン・スピルバーグ製作総指揮のSFアクション・シリーズの第1弾。
2007年8月4日(金)に公開され、興収40.1億円。
全宇宙の支配を企むメガトロン率いる”ディセプティコン”から地球を守ろうとするオプティマスプライム率いるオートボットの戦いをCGを駆使して描く…
シャイア・ラブーフは高校生のサム・ウィトウィッキーを演じ、”オートボット”の一員バンブルビーがトランスフォームした中古のカマロを手に入れたことにより、オートボットとディセプティコンの戦いに巻き込まれていく…
ロボット生命体”トランスフォーマー”のCGを駆使して、”トランスフォーム”。マイケル・ベイ監督らしいアクション・シーンの連続。思いっきり楽しめます。
続編として2009年「トランスフォーマー リベンジ」(興収23.2億円)、2011年「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」(興収42.5億円)にも出演。

「ディスタービア」(原題 Disturbia)
ディスタービア
D・J・カルーソー監督のサスペンス・スリラー。
2007年11月10日(土)公開。
自宅軟禁中に、ほんの暇つぶしで近所の覗き見を始めた高校生のケールが奇怪な光景を目撃したことから事件に巻き込まれていく…
シャイア・ラブーフは高校生のケールを演じ、父親を交通事故で亡くしたショックから自暴自棄になり、暴力事件を起こして自宅軟禁。ほんの暇つぶしで近所の覗き見を始め、奇怪な光景を目撃したことから事件に巻き込まれていく…
シャイア・ラブーフの瑞々しい演技が光ります。

「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」(原題 Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull)
インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国
ジョージ・ルーカス製作総指揮×スティーヴン・スピルバーグ監督×ハリソン・フォード主演で贈る人気アクション・アドベンチャー第4弾。
2008年6月21日(土)に公開され、興収57.1億円。
前作から19年後の東西冷戦時代の1957年が舞台。神秘の力を秘めた謎の秘宝”クリスタル・スカル”を巡ってインディ・ジョーンズが再び大冒険を繰り広げる…
シャイア・ラブーフはマリオンの息子のマットを演じ、ハリソン・フォードに負けないアクションを披露。
老いたりとはいえどインディ・ジョーンズは健在!!”クリスタル・スカル”を巡る冒険は楽しめます。

「イーグル・アイ」(原題 Eagle Eye)
イーグル・アイ
「ディスタービア」のD・J・カルーソー監督と再び組んだSFサスペンス・アクション。
2008年10月18日(土)に公開され、興収12億円。
まったく面識のない男女が脅迫めいた謎の女性からの電話で引き合わされ、監視と指示を受けるがまま行動するうち国家に追われる羽目になる…
シャイア・ラブーフはコピーショップで働く青年ジェリー・ショーを演じ、謎の女性からの電話で全く認識のないシングルマザーのレイチェルと引き合わされ、監視と指示を受けるがまま行動するうち国家に追われることになる…
激突、爆破の連続!!息つく間もなくたたみかける迫力のノンストップ・アクションです。

「ウォール・ストリート」(原題 Wall Street: Money Never Sleeps)
ウォール・ストリート
「ウォール街」のオリヴァー・ストーン監督マイケル・ダグラスが再びコンビを組んだ23年ぶりの続編。
2011年2月4日(金)に公開され、興収5.45億円。
8年の服役を終えた元カリスマ投資家のゴードン・ゲッコー。若手金融マンのジェイコブは突然会社が倒産し、資産を失ってしまい、金融界の黒幕に復讐するため、ゲッコーに助言を求める…
シャイア・ラブーフは若き金融マンのジェイコブ・ムーアを演じ、ウォール街に返り咲いた元カリスマ投資家・ゲッコーに助言を求める…
前作からの流れも活かしつつ、現代の証券業界を舞台に単独のストーリーとしても楽しめます。

「フューリー」(原題 Fury)
フューリー02
デヴィッド・エアー監督ブラッド・ピットローガン・ラーマン共演で描いた戦争アクション。
2014年11月28日(金)に公開され、興収10億円。
第二次世界大戦ヨーロッパ戦線でたった1台の戦車でドイツの大軍を相手に戦い抜いた5人の兵士の絆を描く…
シャイア・ラブーフは冷静沈着な砲手のボイド・”バイブル”・スワンを熱演し、ブラッド・ピット演じるシャーマン戦車”フューリー号”を駆る歴戦の猛者ウォーダディーとともに1台の戦車でドイツ軍に立ち向かう…
ナチス・ドイツの大軍に立ち向かった5人の兵士の勇気と絆の物語がリアルに描かれていて、迫力あふれる戦車戦には圧倒させられます。

私生活ではいろいろありながらも、これからも活躍が期待されるシャイア・ラブーフ。出演作でどの作品が好きですか?



イーサン・ホーク、ジュリー・デルピー共演のラブ・ロマンス「恋人までの距離(ディスタンス)」、NHK BSで6月11日(水)放送。




イーサン・ホークジュリー・デルピー共演のラブ・ロマンス「恋人までの距離(ディスタンス)」、NHK BSで6月11日(水)放送。
恋人までの距離
リチャード・リンクレイター監督イーサン・ホークジュリー・デルピー共演で描いたラブ・ロマンス「恋人までの距離(ディスタンス)」(原題 Before Sunrise)
ユーロトレインの車内で出会った二人がお互いに心惹かれ合い、一緒に過ごした別れの時間までの14時間。
1995年9月2日(土)公開。第45回ベルリン国際映画祭で監督賞受賞

アメリカ人青年ジェシーとソルボンヌ大学に通うセリーヌは、ユーロートレインの車内で出会った瞬間から心が通い合うのを感じる。ウィーンで途中下車した2人は、それから14時間、街を歩きながら語り合い…
そんな自然な会話の中から、彼らの人生観、価値観、そして心の奥の微妙な揺れ動きが見え隠れする。しかし別れのときが迫ってきていた…

「スクール・オブ・ロック」のリチャード・リンクレイターが監督・脚本。
アメリカ人青年のジェシーにはイーサン・ホーク、ソルボンヌ大学で文学を専攻するセリーヌにはジュリー・デルピー
第45回ベルリン国際映画祭で監督賞受賞

実に自然で、まるで本当に偶然出会った一組の男女を追いかけて撮ったドキュメント映画のような構成で、二人の自然な会話から心の奥の微妙な揺れ動きが見え隠れしていて、小気味のいいラブ・ロマンス。

★「恋人までの距離(ディスタンス)」(字幕スーパー)
NHK BS
6月11日(水)
13:00〜14:42



キーラ・ナイトレイ、マーク・ラファロ共演「はじまりのうた」、6月13日(金)より限定リバイバル上映。




キーラ・ナイトレイマーク・ラファロ共演の音楽をテーマにした「はじまりのうた Begin Again」、6月13日(金)より限定リバイバル上映。

日本公開10周年を記念して限定リバイバル上映。

キーラ・ナイトレイマーク・ラファロ共演で音楽がつなぐ予想外の出会いと最高のはじまりの物語を描いた「はじまりのうた Begin Again」(原題 Begin Again)
はじまりのうた
2015年2月7日(土)に公開され、興収1.33億円。
ニューヨークを舞台に悩める人々が音楽を通じて運命を切り開いていく…

恋人に裏切られた失意を抱えながらバーで歌っていたミュージシャンのグレタが、音楽プロデューサーを名乗るダンとの出会いを通して思わぬ運命をたどる…

ミュージシャンのグレタにはキーラ・ナイトレイ
音楽プロデューサーを名乗るダンにはマーク・ラファロ
グレタの恋人のデイヴには”Maroon 5″のアダム・レヴィーン
第80回アカデミー賞主題歌賞を受賞した「ONCE ダブリンの街角で」のジョン・カーニーが監督
主題歌“Lost Stars”第87回アカデミー賞で主題歌賞にノミネート

アダム・レヴィーンが歌う”Lost Stars”

キーラ・ナイトレイが歌う”Lost Stars”

キーラ・ナイトレイの披露する歌声、ニューヨークのすばらしい街並み、人気バンド”Maroon 5″のアダム・レヴィーンが出演。主題歌”Lost Stars”がアカデミー賞で主題歌賞にノミネート。

「はじまりのうた Begin Again」リバイバル公開 公式サイト

「はじまりのうた Begin Again」リバイバル公開 劇場リスト



6月10日は松たか子の誕生日。出演作でどの作品が好きですか?




6月10日は松たか子の誕生日。出演作でどの作品が好きですか?

松たか子は1977年6月10日に東京都で松本幸四郎の娘として生まれました。
1994年NHK大河ドラマ「花の乱」でテレビドラマに初出演し、テレビドラマ、舞台、映画などでも活躍。
映画では「THE有頂天ホテル」「HERO 劇場版」「告白」「夢売るふたり」「小さいおうち」「来る」「ラストレター」「ファーストキス 1ST KISS」などに出演。
2009年「ヴィヨンの妻 ~桜桃とタンポポ~」日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞。
松たか子

松たか子の主な出演作品は次の通りです。
「THE有頂天ホテル」
THE 有頂天ホテル
三谷幸喜監督役所広司香取慎吾佐藤浩市ほか豪華俳優共演で大晦日のホテルを舞台に描いたシチュエーション・コメディ。
2006年1月14日(土)に公開され、興収60.8億円。
大晦日のカウントダウンパーティーを控えたホテルを舞台に様々な問題を抱えたホテルマンやワケアリの宿泊客たちの運命が交錯していく…
松たか子は客室係の竹本ハナを演じ、国会議員の武藤田が宿泊したことでトラブルに巻き込まれていく…
劇中で多用されるワンシーンワンカットの長回しや自由なカメラワークを可能にする大規模なホテルのセット。三谷幸喜ワールド全開のシチュエーション・コメディの傑作です。

「HERO 劇場版」
HERO
木村拓哉主演で全話視聴率30%以上を記録したフジテレビ系ドラマの劇場版。
2007年9月8日(土)に公開され、興収81億円。
木村拓哉演じるあの型破りな検事、久利生公平がさらにパワーアップして大活躍!!
松たか子は木村拓哉演じる検事の久利生公平の検察事務官の雨宮舞子を演じ、テレビドラマで見せた名コンビぶりをさらにパワーアップ。
超人気ドラマの映画版だけあって、涙あり笑いありの痛快作にキッチリと仕上がっていて、楽しめる作品です。

続編として「HERO」が2015年7月18日(土)に公開され、興収46億円。

個性的な検事の久利生公平が某国大使館の関与が疑われる女性不審死の真相解明に挑んでいく…
8年ぶりの復帰の松たか子と北川景子との共演、木村拓哉演じる久利生公平の魅力が楽しめます。

「ヴィヨンの妻 ~桜桃とタンポポ~」
ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~02
太宰治の小説根岸吉太郎監督浅野忠信主演で映画化したある夫婦をめぐる「愛」の物語。
2009年10月10日(土)公開。
放蕩者の小説家とそんなダメ夫をしなやかな逞しさで包み込んでしまう妻が織りなす心の機微と愛の形を繊細に描く…
第33回モントリオール世界映画祭で最優秀監督賞を受賞。
松たか子は小説家の大谷穣治の妻の佐知を好演し、第33回日本アカデミー賞で最優秀主演女優賞を受賞。
太宰治の小説をうまく映画化していて、夫婦の絆の大切さを考えさせられます。献身的な妻を演じる松たか子の魅力が光ります。

「告白」
告白
2009年の本屋大賞に輝いた湊かなえのベストセラー小説中島哲也監督が映画化した戦慄のエンタテインメント復讐劇。
2010年6月5日(土)に公開され、興収38.5億円。
担任クラスの生徒に娘を殺された女性教師が繰り広げる復讐の顛末を事件に関わった登場人物たちそれぞれの視点から緊張感あふれるタッチで描く…
第34回日本アカデミー賞で最優秀作品賞、最優秀監督賞、最優秀脚本賞、最優秀編集賞を受賞。
松たか子は娘を殺害された教師の森口悠子を熱演。
湊かなえの原作を見事に映画化していて、淡々と話す松たか子の口調が恐怖をさらに煽り、緊張感あふれる展開で衝撃的な復讐劇です。

「夢売るふたり」
夢売るふたり
「ディア・ドクター」の西川美和監督阿部サダヲ共演で結婚詐欺に手を染める夫婦を描いた異色のラブ・ストーリー。
2012年9月8日(土)公開。
東京の片隅で小料理屋を営む貫也と妻の里子。火事ですべてを失った二人は妻が計画し、夫が女を騙す結婚詐欺を思いつくが、夫婦の関係に影が差し始める…
阿部サダヲは小料理屋を営む貫也を演じ、火事ですべてを失い、妻が計画し、夫が女を騙す結婚詐欺を思いつく…
松たか子は小料理屋「いちざわ」の女将の市澤里子を熱演。
嘘をテーマに人間の業をえぐり出す西川美和監督らしいストーリー展開と阿部サダヲ、松たか子ほか豪快俳優による共演が楽しめます。

「小さいおうち」
小さいおうち
日本映画界の巨匠、山田洋次監督中島京子の直木賞受賞のベストセラー小説黒木華倍賞千恵子共演で映画化したラブ・ストーリー。
2014年1月25日(土)に公開され、興収12.6億円。
東京郊外の”小さいおうち”で起こった小さな恋愛事件の真実を、昭和と平成の二つの時代を通して描き出す…
松たか子は”小さいおうち”の奥様の平井時子を演じ、一人の青年の板倉に出会い、心惹かれていく…
黒木華が第64回ベルリン国際映画祭で銀熊賞(最優秀女優賞)を受賞。
山田洋次監督が初めて挑んだラブ・ストーリー。山田洋次監督らしい優しい眼差しで描かれていて、黒木華、倍賞千恵子、松たか子の演技が光る作品です。

「来る」

「第22回日本ホラー大賞」で大賞に輝いた澤村伊智の小説中島哲也監督岡田准一主演で映画化したホラー。妻夫木聡黒木華小松菜奈ほかが共演。
2018年12月7日(金)に公開され、興収5.6億円。
愛する妻と結婚した田原のもとに現れた謎の訪問者を巡り、フリーライターの野崎と恋人が惨劇に巻き込まれていく…
松たか子は霊媒師の琴子を怪演。
得体の知れない”あれ”が迫り来る恐怖。全篇に漂う怪しい雰囲気をそのままに中島哲也監督らしいスタイリッシュな映像美。松たか子の鬼気迫る演技には圧倒させられます。

「ラストレター」

岩井俊二監督福山雅治広瀬すず神木隆之介共演で手紙の行き違いから始まった2つの世代の男女の恋愛模様を描いたラブ・ストーリー。
2020年1月17日(金)に公開され、興収7.4億円。
初恋の人と再会した岸辺野裕里、裕里を彼女の姉と誤解した小説家の乙坂鏡史郎、母に送られる小説家からの手紙に返信を書く姉の娘の、心の再生と成長…
松たか子は夫と子供と暮らす岸辺野裕里を熱演、同窓会で初恋の相手の乙坂鏡史郎と再会する…
淡く切ない人生最後のラブレター。いまだ読めずにいる”最後の手紙”に込められた、初恋の記憶…

★「ファーストキス 1ST KISS」

坂元裕二の脚本松村北斗共演で映画化した恋愛映画。「ラストマイル」の塚原あゆ子が監督リリー・フランキー、吉岡里帆、森七菜ほかが共演。
2025年2月7日(金)に公開され、興収28.2億円。
事故で夫を亡くした硯カンナは突然タイムトラベル。若き日の夫と再び恋に落ち、15年後に起こる事故から彼を救うことを決意する…
脚本家の坂元裕二が贈る、時を超え思い継がれる永遠のラブ・ストーリー。

ディズニーアニメ「アナと雪の女王」では声優を務め、歌声も披露してくれました。
アナと雪の女王


これからもさらなる活躍が期待される松たか子。
出演作でどの作品が好きですか?



ジョージ・C・スコット主演で第二次大戦で活躍した猛将の生涯を描いた「パットン大戦車軍団」、NHK BSで6月10日(火)放送。




第二次大戦で活躍した猛将の生涯をフランクリン・J・シャフナー監督ジョージ・C・スコット主演で描いた戦争ドラマ「パットン大戦車軍団」、NHK BSで6月10日(火)放送。

第二次大戦で活躍した猛将パットン将軍の生涯フランクリン・J・シャフナー監督ジョージ・C・スコット主演で描いた戦争ドラマ「パットン大戦車軍団」(原題 Patton)
1970年6月27日(土)公開。
第二次世界大戦のアフリカ戦線でロンメル率いるドイツ軍相手に戦ったパットン将軍の破天荒な人生を描く…

第二次世界大戦のアフリカ戦線。類い希なる戦略家として敵に恐れられながら、余りに激しい気性と名誉欲、そして奇行によって失脚を繰り返したパットン将軍。有名なロンメル将軍との戦車同士の決戦、パレルモ奪還での強引な戦法など史実そのままの迫真の戦争ドラマが展開する…

第二次大戦で活躍した猛将で、その特異な個性が伝説となった米国陸軍のパットン将軍の波乱の生涯を「猿の惑星」のフランクリン・J・シャフナーが監督フランシス・フォード・コッポラが脚本を手掛けて映画化。
ジョージ・S・パットン大将にはジョージ・C・スコット
カール・マルデンマイケル・ストロングカール・ミカエル・フォーグラーほかが共演。
第43回アカデミー賞で作品賞、監督賞、ジョージ・C・スコットが主演男優賞、脚本賞、編集賞、美術賞、録音賞の7部門を受賞。

優れた戦略家であるとともに、数々の奇行の持ち主とされたパットン将軍をジョージ・C・スコットが熱演。アカデミー賞主演男優賞を受賞しながらも辞退したことでも話題になりました。

★「パットン大戦車軍団」(字幕スーパー)
NHK BS
6月10日(火)
13:00~15:50



池田エライザ主演でタイムリープが生み出す青春ミステリー「リライト」、6月13日(金)公開。




池田エライザ主演でタイムリープが生み出す青春ミステリー「リライト」、6月13日(金)公開。

未来からタイムリープしてきた転校生と、彼に恋した少女が体験する不思議な出来事。

高校3年生の美雪は、300年後の未来からやって来たという転校生の保彦と恋に落ちる。彼からもらった薬を使い、タイムリープし、10年後の自分に2人を繋ぐ小説のことを伝える。そして未来へ戻る保彦と「この夏に起こった2人の物語を書き、必ず時間のループを完成させる」という約束を交わすが、10年後のタイムリープ当日、10年前の美雪は現れなかった…

法条遥の小説を「ちょっと思い出しただけ」の松居大悟が監督、「サマータイムマシン・ブルース」のヨーロッパ企画の上田誠が脚本を手掛けたSF青春ミステリー。

美雪の高校時代とその10年後には池田エライザ
未来から来た転校生の保彦にはをオーディションで選ばれた阿達慶
橋本愛、久保田紗友、倉悠貴、前田旺志郎、山谷花純、石田ひかり、尾美としのりほかが共演。


現在、過去、そして未来、時を翔けめぐり「リライト」される運命の行方。

「リライト」公式サイト

「リライト」公開劇場リスト



6月9日はナタリー・ポートマンの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?




6月9日はナタリー・ポートマンの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?

ナタリー・ポートマンは1981年6月9日にイスラエルのエルサレムで生まれました。
アメリカに移住し、1994年「レオン」で映画デビューし、「スター・ウォーズ」プリクエル三部作でパドメ・アミダラとして大抜擢。
「クローサー」ではゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の助演女優賞を受賞、「ブラック・スワン」ではアカデミー賞、ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門で主演女優賞を受賞。他にも「抱きたいカンケイ」「マイティ・ソー」「ジャッキー ファーストレディ 最後の使命」などに出演。
Natalie Portman

ナタリー・ポートマンの主な出演作品は次の通りです。
「レオン」(原題 Leon The Professional)
レオン
リュック・ベッソン監督ジャン・レノ共演で切なくも凶暴な純愛を描いたスタイリッシュ・アクション。
1995年3月25日(土)に公開され、配収1.1億円。
ニューヨークを舞台に、凄腕の殺し屋と家族を殺された少女との心の交流を描く…
ナタリー・ポートマンは当時13歳ながらオーディションを経て、12歳の少女マチルダに大抜擢。
リュック・ベッソン監督の独特の世界観とストーリー展開。寡黙な殺し屋を演じるジャン・レノ、新鮮な魅力を放つ当時13歳のナタリー・ポートマン、ゲイリー・オールドマンの迫力あふれる演技。ラストシーンで流れるスティングの”Shpae Of My Heart”…アクション映画の傑作です。

「スター・ウォーズ」プリクエル三部作
スター・ウォーズ エピソード2_クローンの攻
「スター・ウォーズ」サーガの序章を描いた三部作。
ナタリー・ポートマンは惑星ナブーの若き女王、そして元老院議員となるパドメ・アミダラを演じ、アナキン・スカイウォーカーと出会い、恋に落ちる…
1999年「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」(配収78億円)、2002年「スター・ウォーズ エピソードⅡ/クローンの攻撃」(興収93.5億円)、2005年「スター・ウォーズ エピソードⅢ/ シスの復讐」(興収91.7億円)に出演。

「クローサー」(原題 Closer)
クローサー
マイク・ニコルズ監督ジュリア・ロバーツジュード・ロウクライヴ・オーウェン共演で男女4人の複雑に絡み合った恋愛模様を描いた大人のラブ・ストーリー。
2005年5月21日(土)に公開され、興収3.8億円。
ロンドンで引き寄せられるように巡り会ったフォトグラファー、小説家、ストリッパー、そして医師。4人の男女が嘘と真実の狭間で複雑に絡み合っていく…
ナタリー・ポートマンはストリッパーのアリスを演じ、第62回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の助演女優賞を受賞、第77回アカデミー賞の助演女優賞にノミネート。
ジュリア・ロバーツ、ジュード・ロウ、ナタリー・ポートマン、クライヴ・オーウェンの演技が光る、大人のラブ・ストーリーの傑作です。

「ブラック・スワン」(原題 Black Swan)
ブラック・スワン
ダーレン・アロノフスキー監督が野心と嫉妬渦巻くバレエの世界を舞台に描いた心理サスペンス。
2011年5月11日(金)に公開され、興収23.9億円のヒット。
ニューヨークのバレエ・カンパニーに所属するニナは新作「白鳥の湖」でプリマドンナを演じることになり、人間の明と暗の二面性を”白鳥”と”黒鳥”のパートで演じわけ、次第に禁断の魔性へと変貌していく…
ナタリー・ポートマンはプリマドンナのニナを熱演し、第83回アカデミー賞、第68回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門で主演女優賞を受賞。
ナタリー・ポートマンが正気と狂気を見事演じていて、最後のバレエのシーンは鳥肌ものでどこまでが正気なのか、どこからが狂気なのかわからなくなる…ものすごい迫力を見せてくれます。

「抱きたいカンケイ」(原題 No Strings Attached)
抱きたいカンケイ
アイヴァン・ライトマン監督アシュトン・カッチャー共演で描いたラブ・コメディ。
2011年4月22日(金)公開。
研修医としての仕事が忙しく恋する余裕もないエマは男友達のアダムとSEXフレンドの協定を結び、日頃のストレスが発散できる便利で気楽な関係に夢中になる二人だったが、次第に気持ちがズレ始める…
ナタリー・ポートマンは研修医のエマを演じ、初めてラブ・コメディに挑戦。
アイヴァン・ライトマン監督らしいアメリカン・テイストなライトなコメディです。

「マイティ・ソー」(原題 Thor)
マイティ・ソー
ケネス・ブラナー監督クリス・ヘムズワース主演でマーベル・コミックの人気ヒーローを実写化したヒーロー・アクション。
2011年7月2日(金)に公開され、興収5億円。
神の国<アズガルド>で無敵の強さを誇る戦士ソー。あまりの傲慢さゆえに人間界へ追放され、天文学者のジェーンら人々に出会い、真の強さを学んでゆく…
ナタリー・ポートマンは天文学者のジェーン・フォスターを演じ、ソーに多大なる影響を与えていく…
続編として2012年「アベンジャーズ」(興収36.1億円)、2014年「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」(興収6.35億円)にもジェーン・フォスターとして出演。

「ジャッキー ファーストレディ 最後の使命」(原題 Jackie)

ナタリー・ポートマン主演でケネディ大統領暗殺事件をファーストレディの視点から描いた伝記ドラマ。ダーレン・アロノフスキーが製作、アカデミー外国語映画賞候補作「NO」のチリ人パブロ・ララインが監督
2016年3月31日(金)に公開され、興収1.35億円。
ジョン・F・ケネディ元大統領の妻ジャクリーン・ケネディの実録劇。ファーストレディであった彼女が過ごした、ケネディ大統領の暗殺から葬儀までの4日間を描く…
ナタリー・ポートマンはジョン・F・ケネディ元大統領夫人ジャクリーン・ケネディを演じ、第89回アカデミー賞、第74回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の主演女優賞にノミネート。
第73回ベネチア国際映画祭最優秀脚本賞を受賞。
アメリカ大統領史の事件を妻の視点で描く物語。狂気じみた偏執や虚栄心に苛まわれたジャクリーン・ケネディを演じるナタリー・ポートマンの演技が光ります。

これからもさらなる活躍を期待されるナタリー・ポートマン。出演作でどの作品が好きですか?