日別アーカイブ: 2017年6月6日

6月6日は映画監督の是枝裕和の誕生日。監督作で好きなのはどの作品ですか?




6月6日は映画監督の是枝裕和の誕生日。監督作で好きなのはどの作品ですか?
是枝裕和
是枝裕和は1962年6月6日に東京都練馬区で生まれました。
1995年「幻の光」で長編映画監督デビュー。2004年に監督4作目の「誰も知らない」第57回カンヌ国際映画祭で柳楽優弥が最優秀男優賞「そして父になる」第66回カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞
他にも「花よりもなほ」「歩いても 歩いても」「奇跡」「海街diary」などどの作品が好きですか?

是枝裕和の主な監督作品は次の通りです。
「誰も知らない」
誰も知らない
柳楽優弥主演で東京で実際に起きた「子ども置き去り事件」を映画化したヒューマン・ドラマ。監督、脚本、編集、製作、製作総指揮を担当。
2004年8月7日(土)公開。
1988年に東京で実際に起きた「子ども置き去り事件」をモチーフに母親に置き去りにされた4人の子どもたちが、彼らだけの生活を続ける約1年を描く…
第57回カンヌ国際映画祭で柳楽優弥が史上最年少、日本人として初めての最優秀主演男優賞を受賞。
撮影にも1年以上をかけ、是枝裕和がドキュメンタリー・タッチで描いた入魂の一作です。

「花よりもなほ」
花よりもなほ
岡田准一宮沢りえ共演、父の仇を討つために貧乏長屋に住み着いた田舎侍が繰り広げる人情時代劇。監督、脚本、原案、編集を担当。
2006年6月3日(土)に公開され、興収3億円。
父の仇を討つために信州から東京の深川の貧乏長屋に住み着いた青木宗左衛門。実は剣の腕がからきしダメ。貧しいながらも人情あふるる長屋で暮らすうち、「仇討ちしない人生」もあると知ってしまう…
是枝裕和監督らしい人情で見るものを包み込むぬくもりある時代劇です。

「歩いても 歩いても」
歩いても 歩いても
阿部寛夏川結衣樹木希林共演で描いたホームドラマ。監督、脚本、原案、編集を担当。
2008年6月28日(土)公開。
長男の命日のために、老いた両親に家に久々に顔を揃えたある一家の一日をスケッチしたホロ苦くも温かな家族ドラマ。
なにげない会話の積み重ねを通して家族それぞれの揺れ動く心の機微を、是枝裕和監督ならではユーモアを織り込みつつ辛辣かつ温かな眼差しで繊細に描き出します。

「奇跡」
奇跡
まえだまえだ主演で2011年3月に全線開業した九州新幹線をモチーフに紡いだ家族ドラマ。監督、脚本、編集を担当。
2011年6月11日(土)公開。
九州新幹線の一番列車がすれ違う時、奇跡が起こる。そんな噂がすべての始まりだった…
離れ離れに暮らす兄弟の日常と奇跡を信じた二人のプチ冒険を淡々と、ときには切なく描いていて、まえだまえだの自然な演技が引き立ててくれます。

「そして父になる」
そして父になる
福山雅治尾野真千子共演で家族の絆を描いたドラマ。監督、脚本、編集を担当。
2013年9月28日(土)に公開され、興収32億円。
6年間育てた息子は、病院で取り違えられた他人の子だった。家族に起きた<事件>を通して、その愛と絆を描く…
第66回カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞。
子供を取り違えられた境遇も全く違った二組の心の苦しみを是枝裕和監督らしく、静かに淡々とした展開で見せてくれ、考えさせられる力作です。福山雅治と尾野真千子。そして真木よう子とリリー・フランキー。二組の夫婦を見事演じていて、後からじわりと心に響いてきます。

「海街diary」
海街diary
綾瀬はるか長澤まさみ夏帆広瀬すず共演で描いたヒューマン・ドラマ。監督、脚本、編集を担当。
2015年6月13日(土)に公開され、興収16.8億円。
第11回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞やマンガ大賞2013を受賞した吉田秋生の人気コミックを実写映画化。湘南を舞台に異母妹を迎えて4人となった姉妹の共同生活を通して家族の絆を描く…
綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すず演じる姉妹の絆を是枝裕和監督らしいタッチで描いていて、感動させてくれます。

「海よりもまだ深く」
海よりもまだ深く02
阿部寛、樹木希林、真木よう子共演で描いた”なりたかった大人”になれなかった大人たちの物語。監督、脚本、原案、編集を担当。
2016年5月21日(土)に公開され、興収7.2億円。
大人になりきれない男と年老いた母を中心に夢見ていた未来とは違う現在を生きる家族の姿を描く…
ハナレグミの「深呼吸」に乗って繰り広げられる”海よりもまだ深い”人生の愛し方。”なりたかった大人”のことを改めて考えさせられます。

これからもさらなる活躍が期待される是枝裕和監督。監督作で好きなのはどの作品ですか?

是枝裕和公式サイト



オードリー・ヘプバーン主演のラブ・ロマンスの名作「ローマの休日」、BS日テレで6月7日(水)放送。




オードリー・ヘプバーン主演のラブ・ロマンスの名作「ローマの休日」、NHK BSプレミアムで2月14日(火)放送。
ローマの休日
ウィリアム・ワイラー監督オードリー・ヘプバーン主演で描いたラブ・ロマンスの傑作「ローマの休日」(原題: Roman Holiday)
1954年4月19日(土)公開。
ローマの観光名所を背景に、公務にうんざりして宮殿から抜け出した王女・アンとスクープを狙って彼女に近付く新聞記者・ジョーの恋を描く…
第26回アカデミー賞で主演女優賞、脚本賞、衣装デザイン賞の3部門を受賞。

公務でイタリアのローマを訪れたアン王女は、公務にうんざりして宮殿から脱走。スクープを狙って彼女に近付く新聞記者のジョー。束の間の自由とスリルを満喫するうちにアンとジョーの間に強い恋心が芽生える…

アン王女にはオードリー・ヘプバーン第26回アカデミー賞で主演女優賞を受賞。
新聞記者ジョーにはグレゴリー・ペック。ジョーの親友のカメラマンのアーヴィングには「黄昏」のエディ・アルバート
「ベン・ハー」、「おしゃれ泥棒」のウィリアム・ワイラーが監督
第26回アカデミー賞で主演女優賞、脚本賞、衣装デザイン賞の3部門を受賞。
roman-holiday02
ローマの名だたる名所で繰り広げられるラブ・ロマンス。オードリー・ヘプバーンの魅力が満載。何度見ても色あせることのない永遠の名作です。

★「ローマの休日」(字幕スーパー)
BS日テレ
6月7日(水)
19:00~20:54



6月6日は「恐怖の日」。6月6日6時といえばホラーの傑作「オーメン」は見たことはありますか?




6月6日は「恐怖の日」。6月6日6時といえばホラーの傑作「オーメン」は見たことはありますか?
オーメン02
6月6日6時といえば1976年公開の「オーメン」(原題: The Omen)
1976年10月16日(土)公開に公開され、配収12.1億円。
6月6日6時に産まれた悪魔の子ダミアンと彼の正体を探る父。適度に配分された殺人シーンとアンチ・クライストのテーマによって「エクソシスト」に次ぐホラー大作として大ヒット。

6月6日6時─
2人の子供が生まれ、1人が死んだ…
それが<オーメン>の始まりだった。

6月6日6時。妻が死産した駐英大使は、同じ日に生まれた孤児を引き取りダミアンと名付け育てる。ダミアンの周辺では不吉な殺人事件が多発、事件を追う大使はエクソシストであるブーゲン・バーゲンから、ダミアンこそが地上に復活した悪魔の子であることを知らされる…

グレゴリー・ペックリー・レミックほかが出演。
「スーパーマン」、「リーサル・ウェポン」のリチャード・ドナーが監督
音楽はジェリー・ゴールドスミス。不気味なテーマ曲”アヴェ・サンターニ”など第49回アカデミー賞作曲賞を受賞。

「また凡ての人をして、大小・貧富・自主・奴隷の別なく、或はその右の手、あるいは其の額に徽章を受けしむ。この徽章を有たぬ凡ての者に賣買することを得ざらしめたり。その徽章は獸の名、もしくは其の名の數字なり。智慧は茲にあり、心ある者は獸の數字を算へよ。獸の數字は人の數字にして、その數字は六百六十六なり。」ヨハネの默示録



パトリック・ネスの英文学の最高傑作を実写映画化したダーク・ファンタジー「怪物はささやく」、見たいですか?




パトリック・ネスの英文学の最高傑作J・A・バヨナ監督ルイス・マクドゥーガルフェリシティ・ジョーンズ共演で実写映画化したダーク・ファンタジー「怪物はささやく」(原題 A Monster Calls)、6月9日(金)公開。
パトリック・ネスの児童文学を実写映画化、見たいですか?

スペインのアカデミー賞と言われるゴヤ賞で9部門を受賞。
病に侵された母親と暮らす孤独な少年コナーの前に怪物が現われ、これから3つの「真実の物語」を語ること、そして4つ目の物語をコナー自身が語るよう告げる…

13歳のコナーは、病床の母親と2人で暮らしていた。ある夜、コナーのもとに怪物が現れ、「私が3つの真実の物語を語り終えたら、今度はお前が4つ目の物語を話せ」と告げる。それは、コナーがひた隠している、ある”真実”だった。コナーは頑なに拒むが、その日を境に夜ごと怪物は現れ物語の幕が上がる…

イギリスの作家パトリック・ネスのベストセラー小説を自ら脚本を手掛けて、「インポッシブル」のJ・A・バヨナ監督が実写映画化。

13歳のコナーには「PAN ~ネバーランド、夢のはじまり~」のルイス・マクドゥーガル、母親にはフェリシティ・ジョーンズ、祖母にはシガニー・ウィーバー
リーアム・ニーソンが怪物の声を担当し、モーションキャプチャーにも挑戦。
スペインのアカデミー賞と言われるゴヤ賞で9部門を受賞。

現実とファンタジーの狭間で揺れる少年の心の闇。怪物と少年の<魂の契約>をめぐる圧巻のストーリー。どんなファンタジーなのか、楽しみです。

「怪物はささやく」公式サイト

「怪物はささやく」公開劇場リスト