月別アーカイブ: 2024年6月

京本大我、古川琴音共演で1つの旋律が繋いだ運命の出会いを描いた「言えない秘密」、6月28日(金)公開。




京本大我古川琴音共演で1つの旋律が繋いだ運命の出会いを描いた「言えない秘密」、6月28日(金)公開。

過去の出来事からトラウマを抱えた音大生の湊人は謎めいた雪乃が奏でるピアノの音色に導かれ、運命的な出逢いを果たす…

ピアノ留学から帰国して伝統ある音楽大学に編入した湊人は、ある日神秘的なピアノの音色に導かれて雪乃と出会う。これまで耳にしたことのない美しい旋律に惹かれて湊人が曲名を尋ねると、彼女は「それは秘密」と答えるだけだった。ある出来事から思うようにピアノが弾けなくなっていた湊人だったが、雪乃と共に過ごすうちにトラウマが癒やされていく。しかし突然、彼女は湊人の前から姿を消してしまう…

アジア圏で大ヒットを記録した台湾出身のジェイ・チョウの監督デビュー作を原案に「かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦」の河合勇人監督が映画化。

音楽大学に編入した湊人には映画単独初主演となるSixTONESの京本大我、雪乃には古川琴音
横田真悠、三浦僚汰、坂口涼太郎ほかが共演。


その「秘密」が明らかになる時、切なく転調する恋の行方…

「言えない秘密」公式サイト

「言えない秘密」公開劇場リスト




6月24日は「UFO記念日」。UFOを題材とした映画でどの作品が好きですか?




6月24日は「UFO記念日」。UFOを題材とした映画で印象的なのはどの作品ですか?

1947年にアメリカの実業家ケネス・アーノルドがワシントン州レニアサン付近で強い閃光を目撃し、これが初のUFOの目撃談とされています。
52312_001

UFOを題材とした主な映画は次の通りです。
「未知との遭遇」(原題 Close Encounters Of The Third Kind)
未知との遭遇
スティーヴン・スピルバーグ監督が宇宙人と地球人との接触をテーマに描いたSF映画史上に残る大傑作。
1978年2月25日(土)に公開され、配収32.4億円。
電気技師のロイは、町の停電を調べている際にUFOと遭遇。やがて彼は、その光の虜となり、会社を首になり妻子に見放されながらも、光を追いかけていく。そしてついにたどり着いた先で、彼が見たものとは…
宇宙人と地球人との接触をテーマに描き、宇宙人の交流を音と光で描ききったクライマックスは何度見ても圧巻させられるSF映画史上に残る大傑作です。

「E.T.」(E.T. The Extra-Terrestial)
E.T.
スティーヴン・スピルバーグ監督が宇宙人と少年の交流を描いたSFファンタジーの金字塔。
1982年12月4日(土)に公開され、配収96.2億円。
地球探査に置き去りにされてしまった”E.T.(地球圏外生物)”と10歳の少年エリオットの交流を描く…
ジョン・ウィリアムズのテーマ曲に乗って、繰り広げられるE.T.と少年エリオットの交流。何度見てもワクワクさせてくれるスティーヴン・スピルバーグ監督の傑作です。

「インデペンデンス・デイ」(原題 Independence Day)
インデペンデンス・デイ
ローランド・エメリッヒ監督ウィル・スミス主演で宇宙からの侵略をテーマに描いたSF大作。
1996年12月7日(土)に公開され、配収66.5億円。
アメリカ独立記念日を控えた7月2日に巨大UFOが世界各地を襲い、人類は絶滅の危機に陥る。絶滅の危機にさらされた人類は、ついに史上最大の作戦を開始する…
ローランド・エメリッヒ監督らしい迫力あふれるスペクタクルな映像で、人間ドラマとラブ・ストーリー、アクションを同時に楽しむことができる王道の娯楽大作です。

「マーズ・アタック!」(原題 Mars Attack!)
マーズ・アタック02
ティム・バートン監督がジャック・ニコルソンほか豪華キャスト共演で火星人襲来に慌てふためく地球人の姿を描いたカルトSFコメディ。
1997年3月20日(土)に公開され、配収5億円。
ある日地球に降り立った火星人を、デイル米大統領を中心に地球全体が歓迎ムードで出迎える。しかし火星人はレーザー銃を乱射し、辺りは戦場と化す。
円盤や火星人のデザインなどB級映画へのオマージュがたっぷりでティム・バートン監督の独特の世界観が楽しめます。

「宇宙戦争」(原題 War Of The Worlds)
宇宙戦争
スティーヴン・スピルバーグ監督トム・クルーズ主演でH・G・ウェルズの小説を映画化したSFアクション。
2005年6月29日(金)に公開され、興収60億円。
地球の侵略を目論む異星人とそれに立ち向かう人類の姿を最新のCG映像を織り交ぜて描く。
奇妙な落雷とともに巨大な”トライポッド”が出現し、レーザー光線で次々に人々を殺傷し、町を破壊する…
スティーヴン・スピルバーグ監督らしく、オープニングから畳みかけるような迫力映像の連続で楽しめます。

「宇宙人ポール」(原題 Paul)
宇宙人ポール
サイモン・ペッグとニック・フロストが脚本・主演グレッグ・モットーラ監督、SFオタクの青年がアメリカナイズされた宇宙人と繰り広げるロード・ムービー。
2011年12月23日(土)公開。
UFO関連の名所を巡っていたSFオタクの青年のグレアムとクライブが極秘施設から逃げ出してきた宇宙人ポールと遭遇し、珍道中を繰り広げる…
シュールな笑いと過去のSF作品へのオマージュだらけで、思いっきり楽しめます。

UFOを題材とした映画で印象的なのはどの作品ですか?




スティーヴン・スピルバーグ監督のSFファンタジー「E.T.」、NHK BSで6月24日(月)放送。




スティーヴン・スピルバーグ監督の全世界で特大級ヒットとなったSFファンタジー「E.T.」、、NHK BSで6月24日(月)放送。
E.T
スティーヴン・スピルバーグ監督のSFファンタジーの名作「E.T.」(原題 E.T. The Extra Terrestrial)。
1982年12月4日(土)に公開され、配収96.2億円、全世界でも7億9291万ドルの超特大級の大ヒット。
地球探査に置き去りにされてしまった”E.T.(地球圏外生物)”と10歳の少年エリオットの交流を描く…
アカデミー賞で作曲賞、音響賞、音響効果編集賞、視覚効果賞の4部門を受賞。

満天に星の輝くある夜、森に囲まれた人気のない草原の空き地に不思議な飛行物体が着陸した。ハッチが開き、冷たい夜の空気の中に姿を現したのは宇宙からの訪問者たち。そして…。孤独な10才の少年エリオットと、地球にたったひとり置き去りにされた”E.T.(地球圏外生物)”との物語が始まる…

スティーヴン・スピルバーグ監督が作り上げたSFファンタジーの傑作。
主演のエリオットにはヘンリー・トーマス
ドリュー・バリモアピーター・コヨーテディー・ウォレス・ストーンほかが共演。
音楽はジョン・ウィリアムズ
第55回アカデミー賞で作曲賞、音響賞、音響効果編集賞、視覚効果賞の4部門を受賞。

何度見てもワクワクさせてくれるスティーヴン・スピルバーグ監督の傑作です。

★「E.T.」(字幕スーパー)
NHK BS
6月24日(月)
13:00〜14:56




2024年上半期洋画興行収入ランキング。トップ10でどの作品を見ましたか?




2024年上半期洋画興行収入ランキング。トップ10でどの作品を見ましたか?

1位はディズニー・アニメ「ウィッシュ」の35.6億円。
2位はティモシー・シャラメ主演「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」の23.6億円。
続いてクリストファー・ノーラン監督「オッペンハイマー」17.9億円、「モンスター・ヴァース」シリーズ第5弾「ゴジラxコング 新たなる帝国」16.7億円、「猿の惑星 キングダム」8.0億円、「デューン 砂の惑星 PART2」7.7億円…

2024年上半期洋画興行収入ランキング トップ10は次の通りです。
1位 「ウィッシュ」(原題 Wish)

ウォルト・ディズニー・カンパニーの創立100周年を記念したディズニー・アニメ。「アナと雪の女王」シリーズのクリス・バックがファウン・ヴィーラスンソーンと共に監督
2023年12月18日(金)に公開され、興収35.6億円。
どんな願いも叶うというロサス王国の秘密を知った17歳の少女アーシャが悪に立ち向かう…
ソングライター兼アーティストのジュリア・マイケルズが音楽。アーシャのオリジナル版の声はアリアナ・デボーズ。日本語吹替版は生田絵梨花。

2位 「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」(原題 Wonka)

ティモシー・シャラメ主演、ウィリー・ウォンカのはじまりの物語。ヒュー・グラント、サリー・ホーキンス、オリビア・コールマンほかが共演。「パディントン」シリーズのポール・キングが監督・脚本
2023年12月8日(金)に公開され、興収23.6億円。
若きウィリー・ウォンカはいかにしてあのチョコレート工場をつくったのか…
工場長ウィリー・ウォンカの“夢”はここからはじまった。「チャーリーとチョコレート工場」のはじまりの物語。

3位 「オッペンハイマー」(原題 Oppenheimer)

クリストファー・ノーラン監督が「原爆の父」の栄光と没落の生涯を描いたピュリッツァー賞受賞のカイ・バード、マーティン・J・シャーウィンのノンフィクションを映画化。キリアン・マーフィ、エミリー・ブラント、ロバート・ダウニー・Jr.ほかが共演。
2024年3月29日(金)に公開され、興収17.9億円。
人類に原子爆弾という存在をもたらした「原爆の父」と呼ばれたアメリカの物理学者のJ・ロバート・オッペンハイマーの栄光と挫折、苦悩と葛藤…
第96回アカデミー賞で作品賞、監督賞、キリアン・マーフィが主演男優賞、ロバート・ダウニー・Jr.が助演男優賞、撮影賞、編集賞、ルドウィグ・ゴランソンが作曲賞の7部門を受賞
第二次世界大戦下、世界の運命を握った天才科学者オッペンハイマーの栄光と没落の生涯。

4位 「ゴジラ×コング 新たなる帝国」(原題 Godzilla x Kong: The New Empire)

「モンスター・ヴァース」シリーズ第5弾。「ゴジラvsコング」のアダム・ウィンガードが監督レベッカ・ホール、ブライアン・タイリー・ヘンリー、ダン・スティーブンスほかが共演。
2024年4月26日(金)に公開され、興収16.7億円。
ゴジラとキングコングが再び激突し、<地上世界/ゴジラテリトリー>と<地下空洞/コングテリトリー>が交錯し、新たな脅威が出現する…
ゴジラ70周年 x 「モンスター・ヴァース」シリーズ10周年。

5位 「猿の惑星 キングダム」(原題 Kingdom of the Planet of the Apes)

300年後の猿が支配する世界を描いたシリーズ第4弾。「メイズ・ランナー」シリーズのウェス・ボールが監督・製作。オーウェン・ティーグ、フレイヤ・アーラン、ウィリアム・H・メイシーほかが共演。
2024年5月10日(金)に公開され、興収8.0億円。
独裁者プロキシマス・シーザーに家族を奪われた若き猿ノアは人間の女性ノヴァと出会い、帝国に疑問を抱くようになる…
完全新作として描かれる新たな”猿の惑星”。この惑星に隠された驚くべき真実とは…

6位 「デューン 砂の惑星 PART2」(原題 Dune: Part Two)

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督ティモシー・シャラメ主演のSFアドベンチャーの第2弾。ゼンデイヤ、レベッカ・ファーガソンほかが引き続き出演。オースティン・バトラー、フローレンス・ピュー、レア・セドゥが新たに参加。
2024年3月15日(金)に公開され、興収7.7億円。
宇宙帝国の統治者である皇帝に命を狙われるポールが惑星デューンの砂漠に暮らす先住民フレメンの女性らと共に反撃を開始する…
宇宙の未来を賭けた復讐戦。

7位 「アクアマン 失われた王国」(原題 Aquaman and the Lost Kingdom)

ジェイソン・モモア主演の海中バトル・アクションの続編。前作に引き続きジェームズ・ワンが監督パトリック・ウィルソン、ニコール・キッドマン、アンバー・ハード、ヤーヤ・アブドゥル=マティーン2世ほか前作のメンバーが集結。
2024年1月12日(金)に公開され、興収7.2億円。
5億の海の生物を従える海底アトランティスの王アクアマンが南極の氷河に眠る邪悪な海底王国に立ち向かう…
海中から陸、空へと広がる《完全未体験》のアクション・エンターテイメント。

8位 「マッドマックス フュリオサ」(原題 Furiosa: A Mad Max Saga)

ジョージ・ミラー監督、女戦士フュリオサの若き日の物語。アニヤ・テイラー=ジョイ、クリス・ヘムズワースほかが共演。
2024年5月31日(金)に公開され、興収6.0億円。
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」に登場した女戦士フュリオサの若き日の物語。世界崩壊から45年、バイカー軍団に連れ去られた若きフュリオサは復讐のため人生を懸けて修羅の道を歩む…
怒りの戦士フュリオサよ、復讐のエンジンを鳴らせ!

9位 「哀れなるものたち」(原題 Poor Things)

エマ・ストーン主演で奇跡的に蘇生した女性を描いたドラマ。アラスター・グレイのゴシック小説を「女王陛下のお気に入り」のヨルゴス・ランティモス監督が映画化。ウィレム・デフォー、マーク・ラファロほかが共演。
2024年1月26日(金)に公開され、興収5.1億円。
天才外科医によって蘇った若き女性ベラが世界を知るための冒険の旅を通じて成長していく…
第96回アカデミー賞でエマ・ストーンが主演女優賞、第81回ゴールデン・グローブ賞ミュージカル・コメディ部門で作品賞、主演女優賞、第80回ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞

10位 「エクスペンダブルズ ニューブラッド」(原題 Expend4bles)

シルヴェスター・スタローン主演の人気シリーズ第4弾。ジェイソン・ステイサム、ドルフ・ラングレンほかが引き続き出演。カーティス・”50セント”・ジャクソン、ミーガン・フォックス、アンディ・ガルシアが新たに参戦。「ニード・フォー・スピード」のスコット・ ウォーが監督
2024年1月5日(金)に公開され、興収4.8億円。
最強傭兵部隊”エクスペンダブルズ(消耗品)”が新たなメンバーたちと共に困難なミッションに身を投じる…核兵器を奪還し、第三次世界大戦を阻止せよ!!

情報元: 2023年映画興行収入ランキング日本おすすめ (映画評価ピクシーン)
2023年11月以降に公開の作品を対象。2024年6月16日現在




人類が音を奪われた日を描いた「クワイエット・プレイス DAY 1」、6月28日(金)公開。




人類が音を奪われた日を描いた「クワイエット・プレイス DAY 1」(原題 A Quiet Place: Day One)、6月28日(金)公開。

ニューヨークに謎の生命体が突如襲来し、世界が沈黙した日[DAY 1]…

音を立てるもの全てに襲いかかる謎の生命体が、ある家族を襲撃をした日から471日前。謎の生命体がニューヨークに突然襲来し、人々が逃げ惑う中、猫を抱いて通りを歩いていた女性サミラは、“即死度MAX”のサバイバルを余儀なくされる…

エミリー・ブラント主演「クワイエット・プレイス」(原題 A Quiet Place)は2018年9月28日(金)に公開され、興収8.6億円。
ジョン・クラシンスキーが監督・脚本を手がけ、”音を立てたら即死”という極限の恐怖を描いたサスペンス・ホラー。

続編「クワイエット・プレイス 破られた沈黙」(原題 A Quiet Place Part II)は2021年6月18日(金)に公開され、興収3.6億円。

「PIG ピッグ」のマイケル・サルノスキが監督・脚本を手掛けて描いた世界が沈黙した日[DAY 1]。
前2作の監督ジョン・クラシンスキーが製作・原案
サミラにはルピタ・ニョンゴ
ジョセフ・クイン、アレックス・ウルフ、ジャイモン・フンスーほかが共演。


ひとつの家族を襲ったあの衝撃から471日前。人類が音を奪われた日を描いたシリーズ最新作。

「クワイエット・プレイス DAY 1」公式サイト

「クワイエット・プレイス DAY 1」公開劇場リスト




6月22日はメリル・ストリープの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?




6月22日はメリル・ストリープの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?

メリル・ストリープは1949年6月22日にニュージャージー州で生まれました。
舞台俳優としてキャリアをスタートさせ、1977年「ジュリア」で映画デビュー。
1979年「クレイマー、クレイマー」でアカデミー賞、ゴールデン・グローブ賞の助演女優賞を受賞。
クレイマー、クレイマー
数多くの作品でアカデミー賞、ゴールデン・グローブ賞などで受賞、ノミネートされるなど幅広く活躍。
メリネ・ストリープ_第87回アカデミー賞

第77回カンヌ国際映画祭で名誉パルム・ドールを受賞しました。

メリル・ストリープの主な主演作は次の通りです。
「ソフィーの選択」(原題 Sophie’s Choice)
ソフィーの選択
アラン・J・パクラ監督がケヴィン・クライン共演でホロコーストを題材に描いたドラマ。
1983年10月15日(土)に公開され、配収2億円。
駆け出しの作家のスティンゴはソフィーというユダヤ人女性と知り合う。彼女には誰にも語ることの出来ない恐るべき過去があった。それは、彼女の人生を大きく左右する第一の選択であった…
メリル・ストリープはナチの強制収容所から逃げのびたソフィーを熱演し、第55回アカデミー賞、第40回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の主演女優賞を受賞。
ホロコーストを題材にメリル・ストリープの圧倒的な演技が感動をさらに深くしてくれます。

「愛と哀しみの果て」(原題 Out of Africa)
愛と哀しみの果て
シドニー・ポラック監督ロバート・レッドフォード共演で描いたラブ・ロマンス。
1986年3月15日(土)に公開され、配収11.3億円。
20世紀初頭のアフリカを舞台に、愛と冒険に生きたひとりの女性の生き様を描く…
第58回アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚色賞、撮影賞、作曲賞、美術監督・装置賞、音響賞の7部門を受賞。
メリル・ストリープはケニアに渡って来たデンマーク人の令嬢カレン・ブリクセンを演じ、第58回アカデミー賞、第43回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の主演女優賞にノミネート。
波乱万丈のストーリー、アフリカの雄大な景観。正義感が強く、信念を持ったカレンを演じるメリル・ストリープの演技が光ります。

「マディソン郡の橋」(原題 The Bridges of Madison County)
マディソン郡の橋
世界中で大ベストセラーとなった小説をクリント・イーストウッドが監督・主演を務めて映画化したラブ・ストーリー。
1995年9月1日(土)に公開され、配収23億円。
アイオワ州マディソン群の片田舎に住む主婦と橋を撮りに訪れた中年カメラマンとの4日間という短くも燃えるような恋を描く…
メリル・ストリープは主婦のフランチェスカを演じ、第68回アカデミー賞、第53回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の主演女優賞にノミネート。
全編アイオワ州マディソン郡で撮影された映像は詩的な美しさに満ちあふれ、クリント・イーストウッドとメリル・ストリープの名演が光る大人のラブ・ストーリーです。

「プラダを着た悪魔」(原題 The Devil Wears Prada)
プラダを着た悪魔
デヴィッド・フランケル監督アン・ハサウェイ共演で描いた等身大の女性のサクセス・ストーリー。
2006年11月18日(土)に公開され、配収17億円。
恋に仕事にがんばる女性の等身大の悩みを、華やかなファッション業界を舞台にゴージャス&ユーモラスに描く…
メリル・ストリープは”RUNWAY”のカリスマ編集長のミランダを熱演し、第79回アカデミー賞主演女優賞にノミネート、第64回ゴールデン・グローブ賞ミュージカル・コメディ部門の主演女優賞を受賞。
ケイティー・タンストールの”Suddenly I See”、マドンナの”Jump”、”Vogue”やU2、アラニス・モリセットなどの歌など見所が満載。アシスタントのアンディの成長する姿とカリスマ編集長のミランダの仕事へのプライドを見ていると成功へのヒントが見えてきます。

「マンマ・ミーア!」(原題 Mamma Mia)
マンマ・ミーア!
フィリダ・ロイド監督がABBAのヒットナンバーをベースに構成され世界中で大ヒットとなったミュージカルをアマンダ・セイフライド共演で映画化。
2009年1月30日(金)に公開され、興収26億円。
ギリシャのリゾート地を舞台に、結婚式を目前に控えた娘ソフィーとその母親をめぐる24時間の一騒動を歌と踊りで陽気に描く…
メリル・ストリープは結婚式を目前に控えた娘の母親のダナを演じ、歌声も披露。第66回ゴールデン・グローブ賞ミュージカル・コメディ部門の主演女優賞にノミネート。
アマンダ・セイフライドとメリル・ストリープは劇中で使用されたABBAの楽曲を吹き替えなしで歌声を披露。ABBAのヒットナンバーにダンスともに最高に楽しめるミュージカルです。

「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」(原題 The Iron Lady)
マーガレット・サッチャー_main
フィリダ・ロイド監督が英国史上初の女性首相マーガレット・サッチャーの栄光と挫折を描いたドラマ。
2012年3月16日(金)に公開され。興収9.5億円。
1979年の就任以来、強気の姿勢でイギリスを導いて”鉄の女”と称されたサッチャーの誰もが知る姿と、その裏に隠された孤独な一面を描く…
メリル・ストリープはマーガレット・サッチャーを若かりし頃から晩年までを演じ、彼女の迫真の演技を披露し、第84回アカデミー賞と第69回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の主演女優賞を受賞。
メリル・ストリープのサッチャーぶりはすばらしく、若かりし頃から晩年までを熱演していて、この演技を見るだけでも価値のある作品です。

「イントゥ・ザ・ウッズ」(原題 Into The Woods)
イントゥ・ザ・ウッズ
ロブ・マーシャル監督エミリー・ブラントアナ・ケンドリック共演でディズニーが”おとぎ話の主人公たち”のその後を描いた大人のための”アフター・ハッピーエンド”ミュージカル。
2015年3月14日(土)に公開され、興収24億円。
魔女のせいで、子どもを授かれないパン屋の夫婦が、呪いを解くため森の中へ。そこでシンデレラ、赤ずきん、ラプンツェルといったおなじみの童話の主人公たちに出会う…
メリル・ストリープは魔女を怪演、パン屋の夫婦に子供が授からない呪いをかけたが、同時に自分自身も呪いによって醜く年老いた姿に変わってしまう…
豪華俳優陣が共演。童話の主人公たちのその後をシニカルに描いた大人向けのおとぎ話。音楽が全編を彩る豪華なミュージカルが楽しめます。

「ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書」(原題 The Post)
スティーヴン・スピルバーグ監督トム・ハンクス共演で国防省の最高機密文書を題材に描いた社会派ドラマ。

2018年3月30日(金)に公開され、興収6.2億円。
ベトナム戦争が泥沼化する1971年、政府がひた隠す真実を明らかにすべくジャーナリストたちが奔走する…
メリル・ストリープはワシントン・ポストの発行人のキャサリン・グラハムを熱演し、第90回アカデミー賞で主演女優賞にノミネートされ、ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞で主演女優賞を受賞。
報道に対する政府の圧力、そしてジャーナリストたちの抵抗。スティーヴン・スピルバーグ監督が「今、撮るべき作品」として撮影を敢行した渾身の一作。サスペンス満点で緊張感あふれる展開。今だからこそさらに考えさせられます。

他にも「めぐりあう時間たち」「ジュリー&ジュリア」など数多くの作品に出演し、印象深い役どころを次々に演じてきました。
ジュリー&ジュリア

これからもさらなる活躍が期待されるメリル・ストリープ。出演作でどの作品が好きですか?




アンソニー・ホプキンス主演でナチスの脅威から子供たちを救った人道活動家の実話を映画化した「ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命」、6月21日(金)公開。




アンソニー・ホプキンス主演でナチスの脅威から子供たちを救った人道活動家の実話を映画化した「ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命」(原題 One Life)、6月21日(金)公開。

チェコの子供たち669人をナチスから救い、50年後に驚きの再会を果たしたニコラス・ウィントンの愛と苦悩。

第2次世界大戦直前の1938年。ナチスから逃れてきた多くのユダヤ人難民がプラハで悲惨な生活を強いられていることを知ったニコラス・ウィントンは、子どもたちをイギリスに避難させる活動を組織し、同志たちとともに里親探しや資金集めに奔走する。チェコキンダートランスポートという組織を立ち上げ、ユダヤ人の子供たちを次々と同国から脱出させるが、ドイツのポーランド侵攻によって第2次世界大戦が勃発する…

「窓際のスパイ」のジェームズ・ホーズが監督。「英国王のスピーチ」のエミール・シャーマンとイアン・カニングがプロデュース
ニコラス・ウィントンにはアンソニー・ホプキンス
ジョニー・フリン、レナ・オリン、ロモーラ・ガライ、アレックス・シャープほかが共演。


実際にニコラス・ウィントンに助けられたかつての子どもたちやその親族も撮影に参加。
ナチスからチェコの子供たちを救ったニコラス・ウィントンの活動と50年後の真実を描いた実話。

「ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命」公式サイト

「ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命」公開劇場リスト




6月21日はクリス・プラットの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?




6月21日はクリス・プラットの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?

クリス・プラットは1979年6月21日にミネソタ州ヴァージニアで生まれました。
TVドラマ「エバーウッド 遙かなるコロラド」に出演し、2004年、2005年のティーン・チョイス・アワードのテレビサイドキック賞にノミネート。
エバーウッド
「ウォンテッド」、「マネーボール」など様々な映画に出演し、2014年「LEGOムービー」で主人公エメットの声を担当し、マーベル・コミックのニュー・ヒーローを映画化した「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の主人公ピーター・クイルに大抜擢。
その後「ジュラシック・ワールド」「マグニフィセント・セブン」「パッセンジャー」などに出演してきました。
Chris-Pratt-GQ-Magazine-December-2014-Issue-Tom-Lorenzo-Site-TLO-1

クリス・プラットの主な出演作品は次の通りです。
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」(原題 Guardians of the Galaxy)
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
ジェームズ・ガンが監督・脚本を務め、31世紀の宇宙を舞台にヒーロー・チームが活躍するマーベル・コミックを映画化。
2014年9月13日(土)に公開され、興収10.7億円。
31世紀の宇宙。様々な前科のある地球人スター・ロードことピーター・クイルほか犯罪歴を持つ宇宙のお尋ね者の5人が“ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー”を結成し、銀河存亡を懸けたあまりにも無謀な戦いに立ち向かっていく…
クリス・プラットは様々な前科のある地球人スター・ロードことピーター・クイルを熱演し、“ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー”のリーダーとして銀河を守るために立ち上がる…
guardians_of_the_galaxy_sta
70年代懐メロ・ヒットナンバーの数々とともに迫力のアクションとユーモア満載に描かれていて、思いっ切り楽しめます。

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(原題 Guardians of the Galaxy Vol.2)

ジェームズ・ガン監督・脚本のシリーズ第2弾。
2017年5月12日(金)に公開され、興収11.5億円。
“ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー”は請けた仕事をきっかけに黄金の惑星艦隊から総攻撃を受けることになってしまう。彼らを救ったのはピーターの父と名乗る男エゴだった…
“スター・ロード”ことピーター・クイルたち”ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー”が繰り広げる冒険を描いたシリーズ第2弾。バトルあり、笑いあり、涙あり。ベビーグルートが可愛すぎますっ!!

「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」(原題 Anvengers: Infinity War)

マーベル・ヒーローが最凶の敵と大激闘!!アンソニー&ジョー・ルッソが監督ロバート・ダウニー・Jr.クリス・エヴァンスほかが共演のシリーズ第3弾。
2018年4月27日(金)に公開され、興収40億円。
最凶の敵サノスによって窮地に陥った世界を救うため、前代未聞となる数多くのマーベル・ヒーローたちが立ち向かう”究極の戦い”。
マーベル・ユニバース10周年の集大成。それぞれの活躍がありながらもサノスの圧倒的な強さに追い詰められていくマーベル・ヒーローたち。そして…

「アベンジャーズ/エンドゲーム」(原題 Avengers: Endgame)

マーベル・ヒーローの最後にして史上最大の逆襲<アベンジ>。アンソニー&ジョー・ルッソが監督ロバート・ダウニー・Jr.クリス・エヴァンスほかが共演のシリーズ第4弾。
2019年4月26日(金)に公開され、興収61.1億円。
サノスにより人類の半数が消滅した衝撃の敗北から一転、残された”アベンジャーズ”たちが団結して立ち上がる!最後にして史上最大の逆襲<アベンジ>が始まる…アントマン、ホークアイ、キャプテン・マーベルも登場。

“アベンジャーズ”たちの最後にして史上最大の逆襲。マーベル・ユニバース10周年の集大成として思いっきり楽しめ、感謝の気持ちでいっぱいにさせてくれます。

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3」(原題 Guardians of the Galaxy Vol. 3)

ジェームズ・ガンが監督・脚本クリス・プラット主演のシリーズ第3弾。
2023年5月3日(水・祝)に公開され、興収13.0億円。
全銀河の運命とチームの存続を懸けた、最強の落ちこぼれチームvs最凶の完璧主義者のラスト・バトル。
チーム存続の危機!?仲間の命を懸けたラスト・バトル。

「ジュラシック・ワールド」(原題 Jurassic World)

新鋭コリン・トレボロウ監督スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮の大人気シリーズの第4弾。
2015年8月5日(水)に公開され、興収95億円。
オリジナル版から22年後のイスラ・ヌブラル島を舞台に遺伝子組換えで創造した新しい恐竜たちが反乱する…
クリス・プラットはヴェロキラプトルの飼育係のオーウェンを演じ、あのヴェロキラプトルを調教し、大活躍。
ジュラシック・ワールド03
オリジナル版から22年後。ついにオープンした「ジュラシック・ワールド」というテーマパークのアトラクションが思いっ切り楽しめます。モササウルスを始め、新しい恐竜たちもさらにパワーアップ。

「ジュラシック・ワールド 炎の王国」(原題 Jurassic World: Fallen Kingdom)

「インポッシブル」のスペイン出身のJ.A.バヨナが監督ブライス・ダラス・ハワードジェフ・ゴールドブラム共演のシリーズ最新作。
7月13日(金)に公開され、興収80.6億円。
前作から4年後のイスラ・ヌブラル島。島の火山が再び活動を開始、クリスとクレアは島に取り残された恐竜たちを助けに向かう…
壮大なアクション・アドベンチャーに加え、サスペンスドラマの要素も加わり、さらなる「ジュラシック・ワールド」が楽しめます。

「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」(原題 Jurassic World: Dominion)

コリン・トレボロウ監督のシリーズ最終章。ブライス・ダラス・ハワード共演。
2022年7月29日(金)に公開され、興収63.0億円。
恐竜たちが世界中へ解き放たれて4年。地球を支配するのは人類か恐竜か、それとも共存するのか…
「ジュラシック・パーク」初期3作で中心となったサム・ニール、ローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラムが演じる3人の博士もカムバック恐竜たちがかつてない程凶暴に、世界中を縦横無尽に暴れ回る<究極の進化を遂げたジュラシック体験>

「マグニフィセント・セブン」(原題 The Magnificent Seven)

「荒野の七人」アントワン・フークア監督デンゼル・ワシントンイーサン・ホークほか豪華俳優陣共演でリメイクした西部劇アクション。
2017年1月27日(金)に公開され、興収3.1億円。
極悪非道の権力者に支配され絶望的な日々を送る町の人々に雇われた賞金稼ぎのサムが7人の「マグニフィセント/最高」の部隊を結成し、命がけの戦いに挑む…
クリス・プラットは流れ者のギャンブラーのジョシュ・ファラデーを演じ、「マグニフィセント/最高」の部隊に参加する…
アントワン・フークア監督が作り上げた正統派の西部劇。デンゼル・ワシントン、クリス・プラットほか豪華俳優陣の西部劇アクションが楽しめます。

「パッセンジャー」(原題 Passenger)

モルテン・ティルドゥム監督ジェニファー・ローレンス共演で冷凍催眠中の宇宙船で早く目覚めてしまった二人の男女の物語を描いたSF大作。
2017年3月24日(金)に公開され、興収5.8億円。
新たな住処を求め宇宙に旅立った冷凍催眠中の宇宙船で予定よりも早く目覚めてしまった二人の男女の物語。
クリス・プラットは機械技師のジム・プレストンを演じ、120年のコールドスリープの中、たった30年で目覚めてしまう…
説得力のある映像で密室劇が楽しめ、ジェニファー・ローレンスとクリス・プラットの二人の共演がさらに深くしてくれます。

GQやEsquireなどの表紙を飾り、スパイクTV主催の2015年ガイズ・チョイス・アワードで「ガイ・オブ・ザ・イヤー(今年最高の男)」に選出。
Chris-Pratt-Equire-Cover-Sept-2014_2014-08-06_18-11-19

これからもさらなる活躍が期待されるクリス・プラット。出演作でどの作品が好きですか?




トム・クルーズ主演の人気スパイ・アクション・シリーズ第3弾「M:i:III(ミッション:インポッシブル3)」、金曜ロードショーで6月21日(金)放送。




トム・クルーズ主演の人気スパイ・アクション・シリーズ第3弾「M:i:III(ミッション:インポッシブル3)」、金曜ロードショーで6月21日(金)放送。

往年の人気TVシリーズ「スパイ大作戦」トム・クルーズ製作・主演で映画化した人気スパイ・アクション・シリーズ第3弾「M:i:III」(原題 Mission: Impossible III)
新生「スター・トレック」シリーズ、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」のJ.J.エイブラムスが監督
2006年7月8日(土)に公開され、興収51.5億円。
スパイを引退し教官になったイーサン・ハントは窮地に陥った教え子を救うために最も不可能なミッションに挑む…

第一線から退いて、諜報機関IMFの教官になったイーサン・ハント。だが教え子のピンチをきっかけに、彼は現役復帰を決意。強大な敵オーウェンが狙う”ラビットフット”の正体を探る。しかし、イーサンの婚約者ジュリアが誘拐されてしまう…

往年の人気TVシリーズ「スパイ大作戦」を新生「スター・トレック」シリーズ、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」のJ.J.エイブラムス監督が映画化したシリーズ第3弾。
米国のスパイ組織IMFのエージェント、イーサン・ハントにはトム・クルーズ
今回の敵オーウェン・ディヴィアンにはフィリップ・シーモア・ホフマン
イーサンの婚約者のジュリアにはミシェル・モナハン、IMFのブラッセル局長にはローレンス・フィッシュバーン、ルーサー・スティッケルにはヴィング・レイムス

ドイツ、イタリア、中国、アメリカと、4か国でのロケによってスケール感はさらにパワーアップし、さらにトム・クルーズ自らが過激なスタントに挑むことで本物の迫力を伝えることに成功。
J.J.エイブラムス監督らしい展開の中で、トム・クルーズのアクションが楽しめるエンターテイメント作品です。

★「M:i:III(ミッション:インポッシブル3)」(二か国語)
日本テレビ 金曜ロードショー
6月21日(金)
21:00~23:29




吉田鋼太郎主演のテレビドラマを映画化した「映画 おいハンサム!!」、6月21日(金)公開。




吉田鋼太郎主演のテレビドラマを映画化した「映画 おいハンサム!!」、6月21日(金)公開。

家族思いの伊藤家の父の源太郎と、恋や人生に迷う3姉妹、そしてマイペースな母が織りなす恋と家族とゴハンをめぐる物語。

家族の幸せを願う父の源太郎と、人生に迷う3姉妹の娘たち、マイペースな母の千鶴から成る伊藤家。ある日、千鶴の言葉に動揺した源太郎は、テレビに出演して意味不明な発言を連発。一方、仕事は好調でも恋愛は絶不調の長女・由香は元カレ・大森のことを思い出していた。バツイチの次女・里香は、危険な恋から逃れようと訪れた京都で幼なじみ・たかおと再会する。そして三女・美香は婚約者とすれ違う中、言い寄ってくる男たちの存在に揺れ動くのだった…

伊藤理佐の漫画「おいピータン!!」などを原作にしたテレビドラマ「おいハンサム!!」シリーズをテレビドラマに続いて山口雅俊が監督・脚本を手掛けて映画化。

伊藤家の父の源太郎には吉田鋼太郎
木南晴夏、佐久間由衣、武田玲奈、MEGUMI、藤原竜也ほかドラマ版でおなじみの面々が続投。
「恋わずらいのエリー」の宮世琉弥、野村周平、中尾明慶ほかが新たに出演。


「恋」と「家族」と「ゴハン」をめぐる新感覚コメディ。

「映画 おいハンサム!!」公式サイト

「映画 おいハンサム!!」公開劇場リスト