月別アーカイブ: 2024年6月

6月22日はメリル・ストリープの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?




6月22日はメリル・ストリープの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?

メリル・ストリープは1949年6月22日にニュージャージー州で生まれました。
舞台俳優としてキャリアをスタートさせ、1977年「ジュリア」で映画デビュー。
1979年「クレイマー、クレイマー」でアカデミー賞、ゴールデン・グローブ賞の助演女優賞を受賞。
クレイマー、クレイマー
数多くの作品でアカデミー賞、ゴールデン・グローブ賞などで受賞、ノミネートされるなど幅広く活躍。
メリネ・ストリープ_第87回アカデミー賞

第77回カンヌ国際映画祭で名誉パルム・ドールを受賞しました。

メリル・ストリープの主な主演作は次の通りです。
「ソフィーの選択」(原題 Sophie’s Choice)
ソフィーの選択
アラン・J・パクラ監督がケヴィン・クライン共演でホロコーストを題材に描いたドラマ。
1983年10月15日(土)に公開され、配収2億円。
駆け出しの作家のスティンゴはソフィーというユダヤ人女性と知り合う。彼女には誰にも語ることの出来ない恐るべき過去があった。それは、彼女の人生を大きく左右する第一の選択であった…
メリル・ストリープはナチの強制収容所から逃げのびたソフィーを熱演し、第55回アカデミー賞、第40回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の主演女優賞を受賞。
ホロコーストを題材にメリル・ストリープの圧倒的な演技が感動をさらに深くしてくれます。

「愛と哀しみの果て」(原題 Out of Africa)
愛と哀しみの果て
シドニー・ポラック監督ロバート・レッドフォード共演で描いたラブ・ロマンス。
1986年3月15日(土)に公開され、配収11.3億円。
20世紀初頭のアフリカを舞台に、愛と冒険に生きたひとりの女性の生き様を描く…
第58回アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚色賞、撮影賞、作曲賞、美術監督・装置賞、音響賞の7部門を受賞。
メリル・ストリープはケニアに渡って来たデンマーク人の令嬢カレン・ブリクセンを演じ、第58回アカデミー賞、第43回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の主演女優賞にノミネート。
波乱万丈のストーリー、アフリカの雄大な景観。正義感が強く、信念を持ったカレンを演じるメリル・ストリープの演技が光ります。

「マディソン郡の橋」(原題 The Bridges of Madison County)
マディソン郡の橋
世界中で大ベストセラーとなった小説をクリント・イーストウッドが監督・主演を務めて映画化したラブ・ストーリー。
1995年9月1日(土)に公開され、配収23億円。
アイオワ州マディソン群の片田舎に住む主婦と橋を撮りに訪れた中年カメラマンとの4日間という短くも燃えるような恋を描く…
メリル・ストリープは主婦のフランチェスカを演じ、第68回アカデミー賞、第53回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の主演女優賞にノミネート。
全編アイオワ州マディソン郡で撮影された映像は詩的な美しさに満ちあふれ、クリント・イーストウッドとメリル・ストリープの名演が光る大人のラブ・ストーリーです。

「プラダを着た悪魔」(原題 The Devil Wears Prada)
プラダを着た悪魔
デヴィッド・フランケル監督アン・ハサウェイ共演で描いた等身大の女性のサクセス・ストーリー。
2006年11月18日(土)に公開され、配収17億円。
恋に仕事にがんばる女性の等身大の悩みを、華やかなファッション業界を舞台にゴージャス&ユーモラスに描く…
メリル・ストリープは”RUNWAY”のカリスマ編集長のミランダを熱演し、第79回アカデミー賞主演女優賞にノミネート、第64回ゴールデン・グローブ賞ミュージカル・コメディ部門の主演女優賞を受賞。
ケイティー・タンストールの”Suddenly I See”、マドンナの”Jump”、”Vogue”やU2、アラニス・モリセットなどの歌など見所が満載。アシスタントのアンディの成長する姿とカリスマ編集長のミランダの仕事へのプライドを見ていると成功へのヒントが見えてきます。

「マンマ・ミーア!」(原題 Mamma Mia)
マンマ・ミーア!
フィリダ・ロイド監督がABBAのヒットナンバーをベースに構成され世界中で大ヒットとなったミュージカルをアマンダ・セイフライド共演で映画化。
2009年1月30日(金)に公開され、興収26億円。
ギリシャのリゾート地を舞台に、結婚式を目前に控えた娘ソフィーとその母親をめぐる24時間の一騒動を歌と踊りで陽気に描く…
メリル・ストリープは結婚式を目前に控えた娘の母親のダナを演じ、歌声も披露。第66回ゴールデン・グローブ賞ミュージカル・コメディ部門の主演女優賞にノミネート。
アマンダ・セイフライドとメリル・ストリープは劇中で使用されたABBAの楽曲を吹き替えなしで歌声を披露。ABBAのヒットナンバーにダンスともに最高に楽しめるミュージカルです。

「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」(原題 The Iron Lady)
マーガレット・サッチャー_main
フィリダ・ロイド監督が英国史上初の女性首相マーガレット・サッチャーの栄光と挫折を描いたドラマ。
2012年3月16日(金)に公開され。興収9.5億円。
1979年の就任以来、強気の姿勢でイギリスを導いて”鉄の女”と称されたサッチャーの誰もが知る姿と、その裏に隠された孤独な一面を描く…
メリル・ストリープはマーガレット・サッチャーを若かりし頃から晩年までを演じ、彼女の迫真の演技を披露し、第84回アカデミー賞と第69回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の主演女優賞を受賞。
メリル・ストリープのサッチャーぶりはすばらしく、若かりし頃から晩年までを熱演していて、この演技を見るだけでも価値のある作品です。

「イントゥ・ザ・ウッズ」(原題 Into The Woods)
イントゥ・ザ・ウッズ
ロブ・マーシャル監督エミリー・ブラントアナ・ケンドリック共演でディズニーが”おとぎ話の主人公たち”のその後を描いた大人のための”アフター・ハッピーエンド”ミュージカル。
2015年3月14日(土)に公開され、興収24億円。
魔女のせいで、子どもを授かれないパン屋の夫婦が、呪いを解くため森の中へ。そこでシンデレラ、赤ずきん、ラプンツェルといったおなじみの童話の主人公たちに出会う…
メリル・ストリープは魔女を怪演、パン屋の夫婦に子供が授からない呪いをかけたが、同時に自分自身も呪いによって醜く年老いた姿に変わってしまう…
豪華俳優陣が共演。童話の主人公たちのその後をシニカルに描いた大人向けのおとぎ話。音楽が全編を彩る豪華なミュージカルが楽しめます。

「ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書」(原題 The Post)
スティーヴン・スピルバーグ監督トム・ハンクス共演で国防省の最高機密文書を題材に描いた社会派ドラマ。

2018年3月30日(金)に公開され、興収6.2億円。
ベトナム戦争が泥沼化する1971年、政府がひた隠す真実を明らかにすべくジャーナリストたちが奔走する…
メリル・ストリープはワシントン・ポストの発行人のキャサリン・グラハムを熱演し、第90回アカデミー賞で主演女優賞にノミネートされ、ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞で主演女優賞を受賞。
報道に対する政府の圧力、そしてジャーナリストたちの抵抗。スティーヴン・スピルバーグ監督が「今、撮るべき作品」として撮影を敢行した渾身の一作。サスペンス満点で緊張感あふれる展開。今だからこそさらに考えさせられます。

他にも「めぐりあう時間たち」「ジュリー&ジュリア」など数多くの作品に出演し、印象深い役どころを次々に演じてきました。
ジュリー&ジュリア

これからもさらなる活躍が期待されるメリル・ストリープ。出演作でどの作品が好きですか?




アンソニー・ホプキンス主演でナチスの脅威から子供たちを救った人道活動家の実話を映画化した「ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命」、6月21日(金)公開。




アンソニー・ホプキンス主演でナチスの脅威から子供たちを救った人道活動家の実話を映画化した「ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命」(原題 One Life)、6月21日(金)公開。

チェコの子供たち669人をナチスから救い、50年後に驚きの再会を果たしたニコラス・ウィントンの愛と苦悩。

第2次世界大戦直前の1938年。ナチスから逃れてきた多くのユダヤ人難民がプラハで悲惨な生活を強いられていることを知ったニコラス・ウィントンは、子どもたちをイギリスに避難させる活動を組織し、同志たちとともに里親探しや資金集めに奔走する。チェコキンダートランスポートという組織を立ち上げ、ユダヤ人の子供たちを次々と同国から脱出させるが、ドイツのポーランド侵攻によって第2次世界大戦が勃発する…

「窓際のスパイ」のジェームズ・ホーズが監督。「英国王のスピーチ」のエミール・シャーマンとイアン・カニングがプロデュース
ニコラス・ウィントンにはアンソニー・ホプキンス
ジョニー・フリン、レナ・オリン、ロモーラ・ガライ、アレックス・シャープほかが共演。


実際にニコラス・ウィントンに助けられたかつての子どもたちやその親族も撮影に参加。
ナチスからチェコの子供たちを救ったニコラス・ウィントンの活動と50年後の真実を描いた実話。

「ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命」公式サイト

「ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命」公開劇場リスト




6月21日はクリス・プラットの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?




6月21日はクリス・プラットの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?

クリス・プラットは1979年6月21日にミネソタ州ヴァージニアで生まれました。
TVドラマ「エバーウッド 遙かなるコロラド」に出演し、2004年、2005年のティーン・チョイス・アワードのテレビサイドキック賞にノミネート。
エバーウッド
「ウォンテッド」、「マネーボール」など様々な映画に出演し、2014年「LEGOムービー」で主人公エメットの声を担当し、マーベル・コミックのニュー・ヒーローを映画化した「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の主人公ピーター・クイルに大抜擢。
その後「ジュラシック・ワールド」「マグニフィセント・セブン」「パッセンジャー」などに出演してきました。
Chris-Pratt-GQ-Magazine-December-2014-Issue-Tom-Lorenzo-Site-TLO-1

クリス・プラットの主な出演作品は次の通りです。
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」(原題 Guardians of the Galaxy)
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
ジェームズ・ガンが監督・脚本を務め、31世紀の宇宙を舞台にヒーロー・チームが活躍するマーベル・コミックを映画化。
2014年9月13日(土)に公開され、興収10.7億円。
31世紀の宇宙。様々な前科のある地球人スター・ロードことピーター・クイルほか犯罪歴を持つ宇宙のお尋ね者の5人が“ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー”を結成し、銀河存亡を懸けたあまりにも無謀な戦いに立ち向かっていく…
クリス・プラットは様々な前科のある地球人スター・ロードことピーター・クイルを熱演し、“ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー”のリーダーとして銀河を守るために立ち上がる…
guardians_of_the_galaxy_sta
70年代懐メロ・ヒットナンバーの数々とともに迫力のアクションとユーモア満載に描かれていて、思いっ切り楽しめます。

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(原題 Guardians of the Galaxy Vol.2)

ジェームズ・ガン監督・脚本のシリーズ第2弾。
2017年5月12日(金)に公開され、興収11.5億円。
“ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー”は請けた仕事をきっかけに黄金の惑星艦隊から総攻撃を受けることになってしまう。彼らを救ったのはピーターの父と名乗る男エゴだった…
“スター・ロード”ことピーター・クイルたち”ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー”が繰り広げる冒険を描いたシリーズ第2弾。バトルあり、笑いあり、涙あり。ベビーグルートが可愛すぎますっ!!

「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」(原題 Anvengers: Infinity War)

マーベル・ヒーローが最凶の敵と大激闘!!アンソニー&ジョー・ルッソが監督ロバート・ダウニー・Jr.クリス・エヴァンスほかが共演のシリーズ第3弾。
2018年4月27日(金)に公開され、興収40億円。
最凶の敵サノスによって窮地に陥った世界を救うため、前代未聞となる数多くのマーベル・ヒーローたちが立ち向かう”究極の戦い”。
マーベル・ユニバース10周年の集大成。それぞれの活躍がありながらもサノスの圧倒的な強さに追い詰められていくマーベル・ヒーローたち。そして…

「アベンジャーズ/エンドゲーム」(原題 Avengers: Endgame)

マーベル・ヒーローの最後にして史上最大の逆襲<アベンジ>。アンソニー&ジョー・ルッソが監督ロバート・ダウニー・Jr.クリス・エヴァンスほかが共演のシリーズ第4弾。
2019年4月26日(金)に公開され、興収61.1億円。
サノスにより人類の半数が消滅した衝撃の敗北から一転、残された”アベンジャーズ”たちが団結して立ち上がる!最後にして史上最大の逆襲<アベンジ>が始まる…アントマン、ホークアイ、キャプテン・マーベルも登場。

“アベンジャーズ”たちの最後にして史上最大の逆襲。マーベル・ユニバース10周年の集大成として思いっきり楽しめ、感謝の気持ちでいっぱいにさせてくれます。

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3」(原題 Guardians of the Galaxy Vol. 3)

ジェームズ・ガンが監督・脚本クリス・プラット主演のシリーズ第3弾。
2023年5月3日(水・祝)に公開され、興収13.0億円。
全銀河の運命とチームの存続を懸けた、最強の落ちこぼれチームvs最凶の完璧主義者のラスト・バトル。
チーム存続の危機!?仲間の命を懸けたラスト・バトル。

「ジュラシック・ワールド」(原題 Jurassic World)

新鋭コリン・トレボロウ監督スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮の大人気シリーズの第4弾。
2015年8月5日(水)に公開され、興収95億円。
オリジナル版から22年後のイスラ・ヌブラル島を舞台に遺伝子組換えで創造した新しい恐竜たちが反乱する…
クリス・プラットはヴェロキラプトルの飼育係のオーウェンを演じ、あのヴェロキラプトルを調教し、大活躍。
ジュラシック・ワールド03
オリジナル版から22年後。ついにオープンした「ジュラシック・ワールド」というテーマパークのアトラクションが思いっ切り楽しめます。モササウルスを始め、新しい恐竜たちもさらにパワーアップ。

「ジュラシック・ワールド 炎の王国」(原題 Jurassic World: Fallen Kingdom)

「インポッシブル」のスペイン出身のJ.A.バヨナが監督ブライス・ダラス・ハワードジェフ・ゴールドブラム共演のシリーズ最新作。
7月13日(金)に公開され、興収80.6億円。
前作から4年後のイスラ・ヌブラル島。島の火山が再び活動を開始、クリスとクレアは島に取り残された恐竜たちを助けに向かう…
壮大なアクション・アドベンチャーに加え、サスペンスドラマの要素も加わり、さらなる「ジュラシック・ワールド」が楽しめます。

「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」(原題 Jurassic World: Dominion)

コリン・トレボロウ監督のシリーズ最終章。ブライス・ダラス・ハワード共演。
2022年7月29日(金)に公開され、興収63.0億円。
恐竜たちが世界中へ解き放たれて4年。地球を支配するのは人類か恐竜か、それとも共存するのか…
「ジュラシック・パーク」初期3作で中心となったサム・ニール、ローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラムが演じる3人の博士もカムバック恐竜たちがかつてない程凶暴に、世界中を縦横無尽に暴れ回る<究極の進化を遂げたジュラシック体験>

「マグニフィセント・セブン」(原題 The Magnificent Seven)

「荒野の七人」アントワン・フークア監督デンゼル・ワシントンイーサン・ホークほか豪華俳優陣共演でリメイクした西部劇アクション。
2017年1月27日(金)に公開され、興収3.1億円。
極悪非道の権力者に支配され絶望的な日々を送る町の人々に雇われた賞金稼ぎのサムが7人の「マグニフィセント/最高」の部隊を結成し、命がけの戦いに挑む…
クリス・プラットは流れ者のギャンブラーのジョシュ・ファラデーを演じ、「マグニフィセント/最高」の部隊に参加する…
アントワン・フークア監督が作り上げた正統派の西部劇。デンゼル・ワシントン、クリス・プラットほか豪華俳優陣の西部劇アクションが楽しめます。

「パッセンジャー」(原題 Passenger)

モルテン・ティルドゥム監督ジェニファー・ローレンス共演で冷凍催眠中の宇宙船で早く目覚めてしまった二人の男女の物語を描いたSF大作。
2017年3月24日(金)に公開され、興収5.8億円。
新たな住処を求め宇宙に旅立った冷凍催眠中の宇宙船で予定よりも早く目覚めてしまった二人の男女の物語。
クリス・プラットは機械技師のジム・プレストンを演じ、120年のコールドスリープの中、たった30年で目覚めてしまう…
説得力のある映像で密室劇が楽しめ、ジェニファー・ローレンスとクリス・プラットの二人の共演がさらに深くしてくれます。

GQやEsquireなどの表紙を飾り、スパイクTV主催の2015年ガイズ・チョイス・アワードで「ガイ・オブ・ザ・イヤー(今年最高の男)」に選出。
Chris-Pratt-Equire-Cover-Sept-2014_2014-08-06_18-11-19

これからもさらなる活躍が期待されるクリス・プラット。出演作でどの作品が好きですか?




トム・クルーズ主演の人気スパイ・アクション・シリーズ第3弾「M:i:III(ミッション:インポッシブル3)」、金曜ロードショーで6月21日(金)放送。




トム・クルーズ主演の人気スパイ・アクション・シリーズ第3弾「M:i:III(ミッション:インポッシブル3)」、金曜ロードショーで6月21日(金)放送。

往年の人気TVシリーズ「スパイ大作戦」トム・クルーズ製作・主演で映画化した人気スパイ・アクション・シリーズ第3弾「M:i:III」(原題 Mission: Impossible III)
新生「スター・トレック」シリーズ、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」のJ.J.エイブラムスが監督
2006年7月8日(土)に公開され、興収51.5億円。
スパイを引退し教官になったイーサン・ハントは窮地に陥った教え子を救うために最も不可能なミッションに挑む…

第一線から退いて、諜報機関IMFの教官になったイーサン・ハント。だが教え子のピンチをきっかけに、彼は現役復帰を決意。強大な敵オーウェンが狙う”ラビットフット”の正体を探る。しかし、イーサンの婚約者ジュリアが誘拐されてしまう…

往年の人気TVシリーズ「スパイ大作戦」を新生「スター・トレック」シリーズ、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」のJ.J.エイブラムス監督が映画化したシリーズ第3弾。
米国のスパイ組織IMFのエージェント、イーサン・ハントにはトム・クルーズ
今回の敵オーウェン・ディヴィアンにはフィリップ・シーモア・ホフマン
イーサンの婚約者のジュリアにはミシェル・モナハン、IMFのブラッセル局長にはローレンス・フィッシュバーン、ルーサー・スティッケルにはヴィング・レイムス

ドイツ、イタリア、中国、アメリカと、4か国でのロケによってスケール感はさらにパワーアップし、さらにトム・クルーズ自らが過激なスタントに挑むことで本物の迫力を伝えることに成功。
J.J.エイブラムス監督らしい展開の中で、トム・クルーズのアクションが楽しめるエンターテイメント作品です。

★「M:i:III(ミッション:インポッシブル3)」(二か国語)
日本テレビ 金曜ロードショー
6月21日(金)
21:00~23:29




吉田鋼太郎主演のテレビドラマを映画化した「映画 おいハンサム!!」、6月21日(金)公開。




吉田鋼太郎主演のテレビドラマを映画化した「映画 おいハンサム!!」、6月21日(金)公開。

家族思いの伊藤家の父の源太郎と、恋や人生に迷う3姉妹、そしてマイペースな母が織りなす恋と家族とゴハンをめぐる物語。

家族の幸せを願う父の源太郎と、人生に迷う3姉妹の娘たち、マイペースな母の千鶴から成る伊藤家。ある日、千鶴の言葉に動揺した源太郎は、テレビに出演して意味不明な発言を連発。一方、仕事は好調でも恋愛は絶不調の長女・由香は元カレ・大森のことを思い出していた。バツイチの次女・里香は、危険な恋から逃れようと訪れた京都で幼なじみ・たかおと再会する。そして三女・美香は婚約者とすれ違う中、言い寄ってくる男たちの存在に揺れ動くのだった…

伊藤理佐の漫画「おいピータン!!」などを原作にしたテレビドラマ「おいハンサム!!」シリーズをテレビドラマに続いて山口雅俊が監督・脚本を手掛けて映画化。

伊藤家の父の源太郎には吉田鋼太郎
木南晴夏、佐久間由衣、武田玲奈、MEGUMI、藤原竜也ほかドラマ版でおなじみの面々が続投。
「恋わずらいのエリー」の宮世琉弥、野村周平、中尾明慶ほかが新たに出演。


「恋」と「家族」と「ゴハン」をめぐる新感覚コメディ。

「映画 おいハンサム!!」公式サイト

「映画 おいハンサム!!」公開劇場リスト




6月20日はニコール・キッドマンの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?




6月20日はニコール・キッドマンの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?

ニコール・キッドマンは1967年6月20日にハワイ州で生まれました。
15歳からテレビやミュージック・ビデオなどに出演、映画にも出るようになり、オーストラリア映画で実績を積み、ハリウッドに進出。
「誘う女」「アイズ ワイド シャット」「ムーラン・ルージュ」などに出演。「めぐりあう時間たち」ではアカデミー賞、ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の主演女優賞を受賞。
「ラビット・ホール」「グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札」に出演してきました。
ニコール・キッドマン02

ニコール・キッドマンの主な出演作品は次の通りです。
「誘う女」(原題 To Die For)
誘う女
ガス・ヴァン・サント監督マット・ディロンホアキン・フェニックス共演で実際に起こった殺人事件を題材に描いたサスペンス。
1996年6月22日(土)公開。
お天気キャスターの女性が花形ニュースキャスターを目指すために夫の殺害を企てる…
ニコール・キッドマンは花形ニュースキャスターを目指すお天気キャスターのスーザン・マレットを好演し、第53回ゴールデン・グローブ賞ミュージカル・コメディ部門の主演女優賞を受賞。
ニコール・キッドマン演じるスーザンを通して現代社会に巣食う人間性を鋭くえぐり出し、そしてその裏にあるTV文化の異常な加熱ぶりシニカルに描いたサスペンスです。

「アイズ ワイド シャット」(原題 Eyes Wide Shut)
アイズ・ワイド・シャット
スタンリー・キューブリック監督トム・クルーズ共演である夫婦の愛と性をめぐる心の相克を描いたドラマ。
1999年7月31日(土)に公開され、配収17.5億円。
医師のビル・ハーフォードは妻のアリスから性の欲望を告白されたことが引き金となり、自らの結婚生活を脅かすほどエロティックな衝動に埋没していく…
ニコール・キッドマンはアリス・ハーフォードを熱演。
スタンリー・キューブリック監督が最後に挑んだテーマは性的な精神世界への旅立ちと緊迫のサスペンスの融合。トム・クルーズとニコール・キッドマンの演技が光ります。

「ムーラン・ルージュ」(原題 Moulin Rouge!)
ムーラン・ルージュ
バズ・ラーマン監督ユアン・マクレガー共演で描いたミュージカル。
2001年11月23日(土)に公開され、興収10.5億円。
フランスのナイトクラブ”ムーラン・ルージュ”を舞台に、花形ダンサーと作家の恋の行方を描く…
ニコール・キッドマンはキャバレー「ムーラン・ルージュ」のスターで高級娼婦サティーンを好演し、歌声も披露し、第74回アカデミー賞主演女優賞にノミネート、第59回ゴールデン・グローブ賞ミュージカル・コメディ部門の主演女優賞を受賞。
ニコール・キッドマン、ユアン・マクレガーが自ら歌う曲の数々はビートルズ、エルトン・ジョン、マドンナなど20世紀を代表するポップ・ナンバーがふんだんに使用されていて、バズ・ラーマン監督が絢爛豪華にして幻想的に描きだしたミュージカルの傑作です。

「めぐりあう時間たち」(原題 Hours)
めぐりあう時間たち
スティーヴン・ダルドリー監督メリル・ストリープジュリアン・ムーア共演で描いたヒューマン・ドラマ。
2003年5月17日(土)に公開され、興収10億円。
違う時代を生きる3人の女性達の人生を作家ヴァージニア・ウルフの著書「ダロウェイ夫人」を通じて描く…。
ニコール・キッドマンは作家ヴァージニア・ウルフを演じ、特殊メイクで鼻の形を変えるなど名演を披露し、第75回アカデミー賞、第60回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の主演女優賞を受賞。
三つの人生を巧みにつなぎ合わせ、仕掛けの効いた文芸映画の傑作です。メリル・ストリープ、ニコール・キッドマン、ジュリアン・ムーアの共演が物語をさらに深くしてくれます。

「ラビット・ホール」(原題 Rabbit Hole)
ラビット・ホール
ジョン・キャメロン・ミッチェル監督アーロン・エッカートダイアン・ウィースト共演で描いたドラマ。
2011年11月5日(土)公開。
愛するわが子を失った母親の悲痛な再生への道のりを繊細に描く…
ニコール・キッドマンは一人息子を失った主婦ベッカ・コーベットを演じ、第83回アカデミー賞、第68回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の主演女優賞にノミネート。
幼い子供を失った傷を抱えたまま、何とか前に進もうとする夫婦の物語。ニコール・キッドマンの演技がさらに深くしてくれます。

「グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札」(原題 Grace of Monaco)
グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札03
オリヴィエ・ダアン監督ティム・ロス共演でグレース・ケリーの半生を描いたドラマ。
2014年10月18日(土)公開。
ハリウッド女優からモナコ公妃となったグレース・ケリーの華やかなシンデレラ・ストーリーの裏に隠された激動の半生を描く…
ニコール・キッドマンはグレース・ケリーを演じ、女優を引退し、モナコ大公レーニエ3世と結婚し、公妃となる…
ニコール・キッドマンがモナコ公妃としての生活に馴染めず苦悩を深めるグレース・ケリーの心の葛藤を深く見せてくれます。

「LION ライオン 25年目のただいま」(原題 Lion)

ガース・デイヴィス監督デヴ・パテル共演で実話を映画化したヒューマン・ドラマ。
2017年4月7日(金)に公開され、興収3.8億円。
インドで迷子になった5歳の少年サルーが25年後にGoogle Earthで故郷を探し出したという実話を映画化。
第89回アカデミー賞で作品賞、デヴ・パテルが助演男優賞、ニコール・キッドマンが助演女優賞、脚色賞、撮影賞、作曲賞の6部門にノミネート。
ニコール・キッドマンはサルーの養母のスーを熱演し、第89回アカデミー賞、第74回ゴールデン・グローブ賞で助演女優賞にノミネート。
サルーが巻き込まれた運命の数奇さ、スラム街で危険をくぐり抜けてきた少年の知恵と生命力、そして深い愛に包まれた彼の本当の人生。タイトルの意味を知ったときにさらに感動を深くしてくれます。

他にも「ビリー・バスゲイト」「バットマン フォーエヴァー」「コールド マウンテン」「奥さまは魔女」などにも出演。
私生活ではトム・クルーズとの離婚や出演料の高額など話題が絶えず、2008年の「フォーブス」誌では高額なギャラ相応の興行収入が稼げないことから、「コストパフォーマンスの悪い俳優1位」になってしまいました。

「ラビット・ホール」では製作を担当するなど、これからのさらなる活躍が期待されるニコール・キッドマン。どの作品が好きですか?




ロバート・デ・ニーロ主演、マーティン・ブレスト監督の痛快ロードムービー「ミッドナイト・ラン」、NHK BSで6月20日(木)放送。




ロバート・デ・ニーロ主演、マーティン・ブレスト監督の痛快ロードムービー「ミッドナイト・ラン」、NHK BSで6月20日(木)放送。

マーティン・ブレスト監督ロバート・デ・ニーロ主演で描いたアクション・ロードムービー「ミッドナイト・ラン」(原題 Midnight Run)
1988年12月3日(土)公開。
元警官で賞金稼ぎのジャックは会計士のマデューカスを逮捕し、ニューヨークからロサンゼルスに列車で向うが、組織とFBIの両方から追い回される…

シカゴ警察を退職し、賞金稼ぎとなったジャックは、マフィアの金を横領した会計士マデューカスをニューヨークからロサンゼルスに連れ戻す仕事を引き受ける。飛行機に乗るはずだった2人は、ひょんなことから列車でロサンゼルスへ向かうことに。組織とFBIに追い回されながら、やがて2人の間には奇妙な友情が芽生え始める…

「ビバリーヒルズ・コップ」のマーティン・ブレストが監督・製作を務めたアクション・ロードムービー。
元警官で賞金稼ぎのジャック・ウォルシュにはロバート・デ・ニーロ
会計士のジョナサン・マデューカスにはチャールズ・グローディン
ヤフェット・コットージョン・アシュトンほかが共演。

ロバート・デ・ニーロとチャールズ・グローディンの軽妙なやりとりとアクションがうまく組み合わされた正統派娯楽活劇が楽しめます。

★「ミッドナイト・ラン」(字幕スーパー)
NHK BS
6月20日(木)
13:00~15:07




イシャナ・ナイト・シャマランが監督・脚本を務めたホラー「ザ・ウォッチャーズ」、6月21日(金)公開。




イシャナ・ナイト・シャマランが監督・脚本を務めたホラー「ザ・ウォッチャーズ」(原題 The Watchers)、6月21日(金)公開。

地図にない森に迷い込んだアーティストが奇妙なルールが存在するガラス張りの部屋の中で正体不明の存在に監視される…

28歳の孤独なアーティストのミナは贈り物を届けるために指定の場所へ向かう途中、地図にない森に迷い込んでしまう。そこで見つけたガラス張りの部屋には3人の男女がおり、彼らによると、その部屋は謎の存在によって毎晩監視されているという。そしてその部屋には、日が暮れたら部屋を出てはいけない、監視者に背を向けてはいけない、決してドアを開けてはいけないという三つのルールがあった…

A・M・シャインの小説を「シックス・センス」のM・ナイト・シャマランが製作、彼の娘であるイシャナ・ナイト・シャマランが監督・脚本を務めて映画化。
28歳の孤独なアーティストのミナには「17歳のエンディングノート」のダコタ・ファニング
ジョージナ・キャンベル、オルウェン・フエレ、アリスター・ブラマー、オリヴァー・フィネガンほかが共演。


私達からは見えない 奴らはずっと見ている…衝撃の”覗き見”リアリティー・ホラー。

「ザ・ウォッチャーズ」公式サイト

「ザ・ウォッチャーズ」公開劇場リスト




6月19日はゾーイ・サルダナの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?




6月19日はゾーイ・サルダナの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?
14347134303420
ゾーイ・サルダナは1978年6月19日にニュージャージー州パセーイクで生まれました。
2000年にバレエ・カンパニーを舞台にした映画「センターステージ」でデビュー。
様々な作品に出演し、J・J・エイブラムス監督「スター・トレック」ではニヨータ・ウフーラ、ジェームズ・キャメロン監督「アバター」ではネイティリ、ジェームズ・ガン監督「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」ではガモーラに大抜擢。

「スター・トレック」(原題 Star Trek)
スター・トレック
J・J・エイブラムス監督クリス・パイン主演で大人気のTVシリーズを再構築したスペース・アドベンチャー。
2009年5月29日(金)に公開され、興収6億円。
伝説の艦長を父に持つ若者ジェームズ・T・カークは一士官候補生としてUSSエンタープライズ号に乗り込み、若きスポックやニヨータ・ウフーラと出会い、無限の宇宙の旅を繰り広げる…、
ゾーイ・サルダナは宇宙艦隊士官のニヨータ・ウフーラを演じ、ヴァルカン星の戦い以降USSエンタープライズの通信士官を務め、カーク艦長を支える存在になる…
J・J・エイブラムス監督が若き日のジェームズ・T・カークに焦点を当て、新しい「スター・トレック」の物語を再構築。宇宙の映像には圧倒させられます。

「スター・トレック イントゥ・ダークネス」(原題 Star Trek Into Darkness)

J・J・エイブラムス監督のスペース・アドベンチャー第2弾。ベネディクト・カンバーバッチ共演。
2013年8月23日(金)に公開され、興収10.8億円。
冷酷な悪、ジョン・ハリソンにより地球に訪れた史上最大の危機にカーク艦長率いるエンタープライズ号のクルーたちが立ち向う…
star trek uhura
J・J・エイブラムス監督ならでは濃厚なドラマが矢継ぎ早に展開、ベネディクト・カンバーバッチの迫真の演技が光ります。

「スター・トレック BEYOND」(原題 Star Trek Beyond)

J・J・エイブラムス製作、「ワイルド・スピード」シリーズのジャスティン・リン監督のシリーズ第3弾。
2016年10月21日(金)に公開され、興収5.2億円。
未知の星に不時着した宇宙船救出ミッションに出発したエンタープライズ号。しかし到着直前、無数の飛行物体に急襲され、ある惑星に墜落し、カークたちは散り散りになってしまう…
エンタープライズ号のクルーたちを襲う危機をスピード感あふれる壮大なスケールで描かれていて、さらなる「スター・トレック」ワールドが楽しめます。

「アバター」(原題 Avatar)
アバター
ジェームズ・キャメロンが監督・脚本・製作・編集を務め、3Dなど最新映像テクノロジーを駆使して映像革命を起こしたSFアクション大作。サム・ワーシントンシガーニー・ウィーバー共演。
2009年12月23日(水)に公開され、興収156億円、全米で7.6億ドル、全世界で27.8億万ドル突破の歴代1位の大ヒット。
第82回アカデミー賞で撮影賞、美術賞、視覚効果賞の3部門を受賞。
地球から遥か離れた惑星・パンドラに住む原住民と接触するために計画された”アバタープロジェクト”に参加することになった元海兵隊員ジェイクの冒険と成長を描く…
ゾーイ・サルダナはナヴィの狩猟部族の族長の娘ネイティリを演じ、”アバタープロジェクト”に参加するジェイクに最初は敵意を表わしながらも惹かれていく…
アバター03
構想14年、製作に4年以上の歳月を費やして作り上げているだけにその映像美は必見です。

「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」(原題 Avatar: The Way of Water)

ジェームズ・キャメロンが監督・製作・脚本を手掛けた大ヒット作の約13年ぶりの続編。サム・ワーシントンシガーニー・ウィーヴァーほかが共演。
2022年12月16日(金)に公開され、興収42.9億円。
神秘の星パンドラに人類が再び現れ、平和に暮らしていた元海兵隊員ジェイクと先住民のネイティリたちは海へと逃れるが、侵略の手が迫っていた…
第95回アカデミー賞で視覚効果賞を受賞
舞台は森から海へ。ジェームズ・キャメロン監督が「映像の限界へ挑んだ」パンドラの世界…

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」(原題 Guardians of the Galaxy)
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
ジェームズ・ガンが監督・脚本を務め、31世紀の宇宙を舞台にヒーロー・チームが活躍するマーベル・コミックをクリス・プラット共演で映画化。
2014年9月13日(土)に公開され、興収10.7億円。
31世紀の宇宙。様々な前科のある地球人スター・ロードことピーター・クイルほか犯罪歴を持つ宇宙のお尋ね者の5人が“ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー”を結成し、銀河存亡を懸けたあまりにも無謀な戦いに立ち向かっていく…
ゾーイ・サルダナは謎の女性暗殺者ガモーラを演じ、宇宙に暗躍する<闇の存在>を裏切り、ピーター・クイルとともに運命を共にする…
guardians_of_the_galaxy_gamora
70年代懐メロ・ヒットナンバーの数々とともに迫力のアクションとユーモア満載に描かれていて、思いっ切り楽しめます。

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(原題 Guardians of the Galaxy Vol.2)

ジェームズ・ガン監督・脚本のシリーズ第2弾。
2017年5月12日(金)に公開され、興収11.5億円。
“ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー”は請けた仕事をきっかけに黄金の惑星艦隊から総攻撃を受けることになってしまう。彼らを救ったのはピーターの父と名乗る男エゴだった…
“スター・ロード”ことピーター・クイルたち”ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー”が繰り広げる冒険を描いたシリーズ第2弾。バトルあり、笑いあり、涙あり。ベビーグルートが可愛すぎますっ!!

「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」(原題 Anvengers: Infinity War)

マーベル・ヒーローが最凶の敵と大激闘!!アンソニー&ジョー・ルッソが監督ロバート・ダウニー・Jr.クリス・エヴァンスほかが共演のシリーズ第3弾。
2018年4月27日(金)に公開され、興収40億円。
最凶の敵サノスによって窮地に陥った世界を救うため、前代未聞となる数多くのマーベル・ヒーローたちが立ち向かう”究極の戦い”。
マーベル・ユニバース10周年の集大成。それぞれの活躍がありながらもサノスの圧倒的な強さに追い詰められていくマーベル・ヒーローたち。そして…

「アベンジャーズ/エンドゲーム」(原題 Avengers: Endgame)

マーベル・ヒーローの最後にして史上最大の逆襲<アベンジ>。アンソニー&ジョー・ルッソが監督ロバート・ダウニー・Jr.クリス・エヴァンスほかが共演のシリーズ第4弾。
2019年4月26日(金)に公開され、興収61.1億円。
サノスにより人類の半数が消滅した衝撃の敗北から一転、残された”アベンジャーズ”たちが団結して立ち上がる!最後にして史上最大の逆襲<アベンジ>が始まる…アントマン、ホークアイ、キャプテン・マーベルも登場。

“アベンジャーズ”たちの最後にして史上最大の逆襲。マーベル・ユニバース10周年の集大成として思いっきり楽しめ、感謝の気持ちでいっぱいにさせてくれます。

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3」(原題 Guardians of the Galaxy Vol. 3)

ジェームズ・ガンが監督・脚本クリス・プラット主演のシリーズ第3弾。
2023年5月3日(水・祝)に公開され、興収13.0億円。
全銀河の運命とチームの存続を懸けた、最強の落ちこぼれチームvs最凶の完璧主義者のラスト・バトル。
チーム存続の危機!?仲間の命を懸けたラスト・バトル。

これからもさらなる活躍が期待されるゾーイ・サルダナ。
出演作で一番好きなのはどの作品ですか?




柚月裕子の警察ミステリー小説を杉咲花主演で映画化した「朽ちないサクラ」、6月21日(金)公開。




柚月裕子の警察ミステリー小説を杉咲花主演で映画化した「朽ちないサクラ」、6月21日(金)公開。

県警の広報職員の女性が、親友の殺害事件を独自に調べるうちに思わぬ真相と背後にうごめく公安警察の存在にたどり着く…

愛知県のある町でストーカー被害を受けていた女子大生が神社の長男に殺害される。女子大生からの被害届の受理を先延ばしにした警察が、その間に慰安旅行に行っていたことが地元新聞のスクープ記事で明らかになる。県警の広聴課に勤める森口泉は、親友の新聞記者が記事にしたと疑うが、身の潔白を証明すると告げた1週間後に死体で発見される。後悔の念に突き動かされた泉は自らの手で犯人に迫ろうとする…

柚月裕子の警察ミステリー小説を「帰ってきた あぶない刑事」の原廣利監督が映画化。

県警の広報職員の森口泉には杉咲花
萩原利久、豊原功補、安田顕ほかが共演。


互いの正義が事件の真相を窮地に追い込む。それは触れてはいけない巨大な闇…
ストーカー殺人、警察の不祥事、親友の死。しかし事件は始まったばかりだった…

「朽ちないサクラ」公式サイト

「朽ちないサクラ」公開劇場リスト