日別アーカイブ: 2025年3月10日

ニコラス・ケイジが凶悪なシリアルキラーを演じたホラー「ロングレッグス」、3月14日(金)公開。




ニコラス・ケイジが凶悪なシリアルキラーを演じたホラー「ロングレッグス」(原題 Longlegs)、3月14日(金)公開。

未解決の一家連続殺人事件を捜査するFBI捜査官リー・ハーカー謎めいた暗号文をもとに事件の真相に近づいていく…

1990年代のオレゴン州。FBIの新人捜査官リー・ハーカーは未解決連続殺人事件の捜査を任される。10の事件に共通しているのは、父親が家族を殺害した末に自殺していること。そしてすべての犯行現場に、暗号を使って記された「ロングレッグス」という署名入りの手紙が残されていた。リーは謎めいた手がかりをもとに、少しずつ事件の真相に近づいていく…

「呪われし家に咲く一輪の花」のオズグッド・パーキンスが監督・脚本
FBI捜査官リー・ハーカーには「イット・フォローズ」のマイカ・モンロー
謎の人物ロングレッグスにはニコラス・ケイジ
ブレア・アンダーウッド、アリシア・ウィット、キーナン・シプカほかが共演。


10の未解決事件。惨殺現場に残されたのは”彼”からの暗号文。

「ロングレッグス」公式サイト

「ロングレッグス」公開劇場リスト




2011年3月11日から14年。あの日に公開されていた映画。どの作品が印象深いですか?




2011年3月11日から14年。あの日に公開されていた映画。どの作品が印象深いですか?
14576661292840
2011年3月11日、東日本大震災が発生しました。
その時期に公開されていた映画。
公開中だったクリント・イーストウッド監督の「ヒア アフター」は公開中止。
第83回アカデミー賞4部門受賞「英国王のスピーチ」、アンジェリーナ・ジョリー、ジョニー・デップ共演の「ツーリスト」、ファンタジー・アドベンチャーの第3弾「ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島」、翌日12日(土)に公開されたディズニー・アニメーション「塔の上のラプンツェル」、岡田准一主演の「SP 革命篇」は計画停電や自粛ムードの影響をかなり受けましたが、夢と希望をもたらしてくれました。

「ヒア アフター」(原題 Hereafter)
ヒア_アフター
クリント・イーストウッド監督マット・デイモン主演の死と生をめぐる感動的なストーリーを綴ったヒューマン・ドラマ。
2011年2月19日(金)に公開され、興収6.97億円。
幼い頃から死後の世界と特別な繋がりを持つジョージ。臨死体験をしたジャーナリストのマリー。最愛の人を失った小学生のマーカス。死に直面した3人が出会い、生きる喜びを見つけていく姿を描く…
死者と繋がることができる特殊な能力を呪う男。死を体験した女性。兄の死から立ち直れない少年。この三人の人間模様をクリント・イーストウッドが痛いほど優しく描いていて、人生に対して前向きに暖かい気持ちにさせてくれます。

「英国王のスピーチ」(原題 The King’s Speech)
英国王のスピーチ
現イギリス女王エリザベス2世の父ジョージ6世の伝記をトム・フーバー監督コリン・ファースジェフリー・ラッシュ共演で映画化したヒューマン・ドラマ。
2011年2月26日(金)に公開され、興収18.2億円。
子供の頃から吃音に悩み、人前で話せない内気なジョージ6世が英国王に就任。妻や言語療法士の助けを借りて、国民の心をひとつにすべく渾身のスピーチに挑む…
第83回アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚本賞、主演男優賞の4部門を受賞。
アカデミー賞を受賞しているだけあって、コリン・ファース、ジェフリー・ラッシュ、ヘレナ・ボナム=カーターの演技はすばらしく、セリフひとつひとつや音楽にも気品があふれる作品です。

「ツーリスト」(原題 The Tourist)
ツーリスト
アンジェリーナ・ジョリージョニー・デップが初共演を果たし、水の都ヴェネチアで繰り広げられるサスペンス・ミステリー。「善き人のためのソナタ」のフロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルクが監督
2011年3月5日(金)に公開され、興収18.7億円。
ベネチアを訪れた1人の旅行者が見知らぬ美女に声を掛けられたことから知らぬうちに巨大な陰謀に巻き込まれてゆく…
アンジェリーナ・ジョリーとジョニー・デップという豪華な二人の共演で繰り広げられるサスペンス・ミステリー。二人の共演とヴェネチアの魅力が満載です。

「ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島」(原題 The Chronicles of Narnia: The Voyage of the Dawn Treader)
ナルニア国物語 第3章_アスラン王と魔法の島
C・S・ルイスの児童文学マイケル・アプテッド監督が映画化したファンタジー・アドベンチャーの第3弾。
2011年2月25日(金)に公開され、興収26.9億円。
ナルニアの海を舞台にペベンシー兄妹とカスピアン王子たちがナルニアを悪から守る7本の魔法の剣を探すため、神秘の島々を巡る新たな冒険の旅へ繰り出していく…
前2作の流れを受けた王道のファンタジー作品で、安心して楽しめます。

「塔の上のラプンツェル」(原題 Tangled)
塔の上のラプンツェル
グリム童話の”髪長姫”を元にしたディズニー長編アニメーション第50作記念のディズニー長編アニメーション。監督は劇場初長編となるネイサン・グレノと「ボルト」のバイロン・ハワード
2011年3月12日(土)に公開され、興収25億円。
「リトル・マーメイド」、「美女と野獣」のころのディズニー・アニメが復活し、手描きアニメーションで作り上げてきた伝統に最新の3DCG技術を融合。
“魔法の髪”を持ち、18年間森の奥の塔の中で育てられ、毎年誕生日に舞い上がる無数の”灯り”に憧れる生活を送っていたラプンツェル。出会ったお尋ねもののフリンとともに冒険に旅立ち、新しい出会いなどを通して本当の自分を探す…
グリム童話の”髪長姫”を元にピクサー・スタジオのジョン・ラセターと「美女と野獣」の伝説的アニメーターのグレン・キーンらの手により、<伝統>と<新しさ>を見事に融合させた作品に仕上がっていて、アラン・メンケン節たっぷりの音楽も久しぶりに楽しめます。

「SP THE MOTION PICTURE 革命篇」
SP_革命篇
岡田准一主演の人気TVシリーズの劇場版完結編。謎に包まれたエンディングの真相を明らかにする。
2011年3月12日(土)に公開され、興収入33億円。
官房長官を狙ったテロ事件発生後、井上の尾形に対する不信感が高まる中、国会議事堂がテロリストによって占拠される事件が発生。尾形の「野望」がついに明らかになる…
国会議事堂を占拠し、革命を起こそうとするまでの描かれ方は緊張感とスピード感があり、岡田准一演じる井上と堤真一演じる尾形の対決はすごみがあり、迫力満点です。

2011年3月11日から14年。いろいろな想いがあると思いますが、どの作品が印象深いですか?




スティーヴン・スピルバーグ監督の近未来SFドラマ「A.I.」、NHK BSで3月11日(火)深夜放送。




スティーヴン・スピルバーグ監督ハーレイ・ジョエル・オスメント主演の近未来SFドラマ「A.I.」、NHK BSで3月11日(火)深夜放送。

スティーヴン・スピルバーグ監督ハーレイ・ジョエル・オスメントジュード・ロウ共演で近未来の世界を描いたSF人間ドラマ「A.I.」(原題 A.I. Artificial Intelligence)
2001年6月30日(土)に公開され、興収96.6億円。
“愛”をプログラムされた少年型ロボットのデイビッドは人間の家族に見捨てられ、世慣れたロボットと共に人間になる方法を探す冒険に出る…

近未来。スウィントン夫妻は不治の病に侵された息子の代わりに人間そっくりの子供型ロボットのデビッドを手に入れるが、息子が奇跡的に回復し、捨てられてしまう。母のモニカに愛されたい一心のデビッドは人間になるための旅に出る…

スタンリー・キューブリックが生前に温めていた企画スティーヴン・スピルバーグ監督が映画化。
少年型ロボットのデイビッドにはハーレイ・ジョエル・オスメント
男性型セックス・ロボットのジゴロ・ジョーにはジュード・ロウ
フランシス・オーコナーほかが共演。

スタンリー・キューブリックが生前に温めていた企画をスティーヴン・スピルバーグ監督が映画化。人類とA.I.の未来像を突き付けてきます。

★「A.I.」(字幕スーパー)
NHK BS
3月11日(火)
24:05~26:32