日別アーカイブ: 2025年3月5日

笑福亭鶴瓶、原田知世主演で一通のラブレターを巡る夫婦の実話を映画化した「35年目のラブレター」、3月7日(金)公開。




笑福亭鶴瓶原田知世主演で一通のラブレターを巡る夫婦の実話を映画化した「35年目のラブレター」、3月7日(金)公開。

読み書きができない夫が長年自分を支えてくれた妻に感謝を伝えるラブレターを書こうとする…

貧しい生まれ故に十分な教育を受けられず、読み書きができないまま大人になった西畑保。皎子と出会い結婚するが、読み書きができないことを彼女に打ち明けられずにいた。あるときその事実を皎子に知られてしまうが、彼女は保の手を取り「今日から私があなたの手になる」と告げる。月日が流れ65歳になった保は、寄り添い支えてくれた皎子に感謝のラブレターを書きたいと考え、定年退職を機に夜間中学に通い始める…

2003年に朝日新聞で紹介され、創作落語にもなるなど話題を集めた一通のラブレターを巡る夫婦の実話を元に「今日も嫌がらせ弁当」の塚本連平が監督・脚本を手掛けて映画化。
西畑保には笑福亭鶴瓶
妻の西畑皎子には原田知世
若き日の二人には重岡大毅上白石萌音
江口のりこ、笹野高史、安田顕ほかが共演。


読み書きできない夫と幸せを教えてくれた妻が歩んだ人生。

「35年目のラブレター」公式サイト

「35年目のラブレター」公開劇場リスト




3月6日は映画監督のロブ・ライナーの誕生日。監督作でどの作品が好きですか?




3月6日は映画監督のロブ・ライナーの誕生日。監督作でどの作品が好きですか?

ロブ・ライナーは1947年3月6日にニューヨーク州ニューヨーク市ブロンクス区で生まれました。
子役としてテレビ出演の経験を積み、成人後にテレビ番組の演出を手がけるようになり、1984年「スパイナル・タップ」で映画監督としてデビュー。
スティーヴン・キングの小説を映画化した「スタンド・バイ・ミー」「ミザリー」、ビリー・クリスタル、メグ・ライアン共演「恋人たちの予感」、トム・クルーズ主演「ア・フュー・グッドメン」、マイケル・ダグラス、アネット・ベニング共演「アメリカン・プレジデント」、ジャック・ニコルソン、モーガン・フリーマン共演「最高の人生の見つけ方」などを監督してきました。
ロブ・ライナー

ロブ・ライナーの主な監督作品は次の通りです。
「スタンド・バイ・ミー」(原題 Stand By Me)
スタンド・バイ・ミー
スティーヴン・キングの短編小説を映画化した青春ドラマの名作。
1987年4月18日(土)に公開され、配収5.26億円。
1950年代のアメリカの田舎町を舞台に、行方不明になった少年の死体探しに出掛けた少年たちの冒険をノスタルジックに描く…
笑い合ったり、ささいな事で怒ったり、突然不安に襲われたり…少年期特有の心情が見事に描かれていて、かつて少年だった大人にはたまらない青春ドラマの名作です。ベン・E・キングの”Stand By Me”が、この作品の切なさを代弁しています。

「恋人たちの予感」(原題 When Harry Met Sally)
恋人たちの予感
ビリー・クリスタルメグ・ライアン共演で男女の友情を描いたロマンチック・コメディ。
1989年12月23日(土)に公開され、配収7.15億円。
大学卒業直後に出会ったサリーとハリーは数年後に再会し、「何でも話せる異性の友だち」というスタンスでつき合い続けていた…
いつ見ても色あせることのないロマンティック・コメディの傑作です。

「ミザリー」 (原題 Misery)
ミザリー
スティーヴン・キングの小説キャシー・ベイツジェームズ・カーン共演でで映画化したサイコ・ホラー。
1991年2月2日(土)に公開され、配収3.1億円。
第63回アカデミー賞でキャシー・ベイツが主演女優賞受賞。
「ミザリー」シリーズで有名な人気作家ポールは雪道で事故に遭い、瀕死の状態を元看護婦のアニーに救われる。熱狂的愛読者だった彼女は手厚く介護するが、新作でヒロインが死んだことを知り逆上し、ポールに心理的・肉体的拷問を加え始める…
優しい看護婦から狂気の淵に落ちてゆくサイコキラーをキャシー・ベイツが鬼気迫る迫力で演じたサイコ・ホラーの名作です。

「ア・フュー・グッドメン」(原題 A Few Good Men)
ア・フュー・グッドメン
アーロン・ソーキンの舞台劇トム・クルーズジャック・ニコルソンデミ・ムーア共演で映画化した法廷サスペンス。
1993年2月20日(土)に公開され、配収6.5億円。
 キューバを臨む米海兵隊基地で起きた殺人事件。その弁護にあたった法務総監の若きメンバーたちは、しごきのための暗黙の制裁”コードR”の存在を知る…
アーロン・ソーキンが脚本を手掛けているだけに法廷ドラマながらグイグイ引き込まれていくストーリー展開、そしてトム・クルーズとジャック・ニコルソンの迫力あふれる対決。見応えのある作品です。

「アメリカン・プレジデント」(原題 The American President)
アメリカン・プレジデント
マイケル・ダグラスアネット・ベニング共演でアメリカ大統領と美人ロビイストの恋を描いたラブ・ストーリー。
1996年2月10日(土)に公開され、配収3.1億円。
世界のリーダー、アメリカ合衆国大統領シェファード。激務をこなす彼が環境問題のロビイスト、シドニーに恋してしまう。大統領選挙を間近に控え、ホワイトハウスのスタッフは頭をかかえることに…
アメリカ大統領が恋をするというちょっと奇抜なアイデアをユーモラスにスパイスを効かせて描いた大人のラブ・ストーリー。マイケル・ダグラスとアネット・ベニングの演技が光ります。

「最高の人生の見つけ方」(原題 The Bucket List)
最高の人生の見つけ方
ジャック・ニコルソンモーガン・フリーマン共演で男の人生と友情を、明るく優しく描いた感動のヒューマンドラマ。
2008年5月10日(金)に公開され、興収14億円。
勤勉実直な自動車整備工のカーターと大金持ちの豪腕実業家のエドワード。病院で出逢い人生の期限を言い渡された二人の男性が、棺おけに入る前にしておきたいこととして”バケット・リスト”に書き出したことを叶えるため旅行に出かける…

製作会社キャッスル・ロック・エンターテインメントを設立し、2013年「ウルフ・オブ・ウォールストリート」に出演するなど、活躍を続けるロブ・ライナー監督。
監督作でどの作品が好きですか?




中村雅俊、原田美枝子主演で3組の熟年男女の絆を描いた「60歳のラブレター」、NHK BSで3月6日(木)放送。




中村雅俊原田美枝子主演で3組の熟年男女の絆を描いた「60歳のラブレター」、NHK BSで3月6日(木)放送。

中村雅俊原田美枝子主演で3組の熟年男女の絆を描いた「60歳のラブレター」
2009年5月16日(土)公開。
人生の転機を迎えた3組の男女を通して、家族や大切な人との絆を描く…

定年退職を機に熟年離婚を決意した孝平とちひろ。愛妻を亡くした医師の静夫と彼に好意を抱く翻訳家の麗子。青春時代はビートルズを謳歌し、今は魚屋を営む正彦と光江…

長年連れ添った夫婦が、互いに言えない感謝の言葉を1枚のはがきに綴る企画「60歳のラブレター」に着想を得て、「神様のカルテ」の深川栄洋が監督古沢良太が脚本を手掛けて映画化。
定年退職を迎える孝平には中村雅俊、妻で専業主婦のちひろには原田美枝子
医師の静夫には井上順、翻訳家の麗子には戸田恵子
魚屋を営む正彦にはイッセー尾形、妻の光江には綾戸智恵

日本中で交わされた9万通の愛の手紙が紡ぎだした人生の転機を迎えた男女の絆…

★「60歳のラブレター」
NHK BS
3月6日(木)
13:00~15:11