日別アーカイブ: 2025年1月6日

「スティーヴン・スピルバーグ IMAX映画祭」、1月10日(金)から「ジョーズ」をIMAXシアターで公開。




「スティーヴン・スピルバーグ IMAX映画祭」、1月10日(金)から「ジョーズ」をIMAXシアターで公開。

「スティーヴン・スピルバーグ IMAX映画祭」スティーブン・スピルバーグ監督が手掛けた名作3作品を日本で初めてIMAX上映。
「ジョーズ」は2025年1月10日(金)、「E.T.」は1月24日(金)、「ジュラシック・パーク 3D」が1月31日(金)からIMAXシアターにて公開。


スティーヴン・スピルバーグ監督の海洋パニック・サスペンス「ジョーズ」(原題 Jaws)
ジョーズ
1975年6月20日(土)に公開され、配収50億円。
当時弱冠27歳のスティーヴン・スピルバーグ監督が獰猛な鮫と人類の息詰まる闘いを歯切れの良いサスペンス演出でダイナミックに描く…
第48回アカデミー賞で作曲賞、音響賞、編集賞の3部門を受賞。

ある初夏の晩、海岸からひとりの若い女性が消えた。翌日、浜辺に無残な彼女の遺体が打ち上げられ、平和な観光地アミティは騒然となる。警察署長ブロディは、この事件を巨大な人喰い鮫の仕業と判断。海岸を封鎖するように提案するが…

当時弱冠27歳のスティーヴン・スピルバーグ監督が描いた海洋サスペンスの傑作。
警察署長マーティン・ブロディにはロイ・シャイダー、鮫狩りの名人サム・クイントにはロバート・ショウ、海洋学者のマット・フーバーにはリチャード・ドレイファス
音楽はジョン・ウィリアムズ。不気味なテーマ曲は恐怖度満点で、第48回アカデミー賞で作曲賞を受賞。

スティーヴン・スピルバーグ監督が描いた動物パニック映画の最高傑作。
ジョン・ウィリアムズのテーマ曲とともに展開する人食い鮫の恐怖。何度見ても色あせることのない名作です。

「スティーヴン・スピルバーグ IMAX映画祭」公式サイト

「スティーヴン・スピルバーグ IMAX映画祭」公開劇場リスト




20年前の2005年の映画興行収入ランキング。トップ10でどの作品を見ましたか?




20年前の2005年の映画興行収入ランキング。トップ10でどの作品を見ましたか?

1位は宮崎駿監督「ハウルの動く城」の196億円。
2位は<サーガ>の第3章「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」の91.7億円。
続いて「宇宙戦争」60.0億円、「チャーリーとチョコレート工場」53.5億円、「Mr.インクレディブル」52.6億円、「劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者ルカリオ」43.0億円… 
どの作品を見ましたか?

1位 「ハウルの動く城」

ダイアナ・ウィン・ジョーンズの人気小説宮崎駿が監督・脚本を手掛けて映画化したファンタジー。
2004年11月20日(土)に公開され、興収196億円。
魔女の呪いで老婆に変えられてしまった少女ソフィーと魔法使いハウルが王国の争いに巻き込まれながら心を通わせていく…
宮崎駿監督が大切な人たちと生きることのすばらしさと、戦うことの愚かさ、人を愛することの美しさを描き上げた愛のエネルギーにあふれたファンタジーです。

2位 「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」(原題 Star Wars Episode III: Revenge of the Sith)
スター・ウォーズ エピソード3_シスの復讐
ジョージ・ルーカスが監督・脚本ヘイデン・クリステンセンユアン・マクレガー共演で描いた「スター・ウォーズ」<サーガ>の第3章
2005年7月9日(土)に公開され、興収91.7億円。
アナキン・スカイウォーカーがフォースの暗黒面に転落し、ついにダース・ベイダーとして生まれ変わる過程と銀河共和国の終焉を壮大なスケールで描く…
愛と憎しみ、友情と裏切りといった様々なドラマが紡がれ、最後のパズルのピースを埋めるにふさわしい新3部作の中では最高の出来となっています。

3位 「宇宙戦争」(原題 War of the Worlds)
宇宙戦争
H・G・ウェルズの小説をスティーヴン・スピルバーグ監督がトム・クルーズ主演で映画化したSFアクション。
2005年6月29日(金)に公開され、興収60億円。
地球の侵略を目論む異星人とそれに立ち向かう人類の姿を最新のCG映像を織り交ぜて描く。
奇妙な落雷とともに巨大な”トライポッド”が出現し、レーザー光線で次々に人々を殺傷し、町を破壊する…
スティーヴン・スピルバーグ監督らしく、オープニングから畳みかけるような迫力映像の連続で楽しめます。

4位 「チャーリーとチョコレート工場」(原題 Charlie And The Chocolate Factory)
チャーリーとチョコレート工場
ティム・バートン監督ジョニー・デップ主演でロアルド・ダールの古典的児童書を映画化したファンタジー。
2005年9月10日(金)に公開され、興収53.5億円。
ウィリー・ウォンカが経営する謎に満ちたチョコレート工場に、5人の子どもたちが招待され、驚くべき体験をする…
ティム・バートンらしいブラック&シニカルなテイストが満載。ダニー・エルフマンの音楽と歌も最高。

5位 「Mr.インクレディブル」(原題 The Incredibles)

ブラッド・バード監督ディズニー/ピクサーのCGアニメーション。
2004年12月4日(金)に公開され、興収52.6億円。
第77回アカデミー賞で長編アニメーション賞、音響賞(編集)を受賞。
かつてのスーパーヒーローだったMr.インクレディブルことボブが妻や子どもたちと団結し、奇想天外な活躍を繰り広げる…
ピクサーでは初めて人間を主人公に描いた作品。スーパヒーローならではの家族の苦悩を描きながらも、様々な困難を乗り越えた家族の絆が描かれていて、心を温かくしてくれます。

6位 「劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者ルカリオ」

大人気TVアニメ「ポケットモンスター」の劇場版第8弾。TVシリーズの湯山邦彦が監督
2005年7月16日(土)に公開され、興収43.0億円。
ロータの町のポケモンバトルでサトシはアーロンの杖を手に入れるが、杖が突然光り出し、アーロンに仕えたルカリオが現れる…
数百年の封印から目を覚ました波導ポケモンのルカリオが登場。

7位 「交渉人 真下正義」

ユースケ・サンタマリア主演で「踊る大捜査線」シリーズの真下正義に焦点を当てたスピンオフ。寺島進小泉孝太郎ほかが出演。
2005年5月7日(土)に公開され、興収42億円。
「踊る大捜査線」シリーズの主要人物のひとり、真下正義に焦点を当てたスピンオフ作品。
2004年のクリスマス・イブの日、東京の地下鉄の最新鋭実験車輌が乗っ取られ、警視庁初の交渉人・真下正義が奮闘する…
交渉人として成長した真下正義と姿なき犯人との緊迫の知能戦が展開。「踊る大捜査線」シリーズならではのノリと真下正義の新しい魅力が楽しめます。

8位 「オペラ座の怪人」(原題 The Phantom of the Opera)
オペラ座の怪人
世界中で大ヒットしたアンドリュー・ロイド・ウェバーの不朽の名作ミュージカルをジョエル・シュマッカー監督ジェラルド・バトラー主演で映画化。エミー・ロッサム、パトリック・ウィルソンほかが共演。
2005年1月29日(土)に公開され、興収42億円。
19世紀のパリ、若き歌手クリスティーヌは幼なじみのラウルと再会するが、怪人にオペラ座の地下深く連れ去られてしまう…
オペラ座の美術、衣装、めくるめく映像など、贅の限りをつくしたような眩しさ溢れる豪華なミュージカル。

9位 「ターミナル」(The Terminal)
ターミナル
スティーヴン・スピルバーグ監督トム・ハンクス主演で空港で生活することになった男が周囲の人たちと交流を深めていくヒューマン・コメディ。キャサリン・ゼタ=ジョーンズほかが共演。
2004年12月18日(金)に公開され、興収41.5億円。
言葉が通じない空港で足止めされた男がある約束を果たすために空港ターミナルで生活を始め、周囲の人々と交流を深めていく…
“空港から出られない男”と周囲の人々の交流をスティーヴン・スピルバーグ監督らしくハートウォーミングに描かれていて、何事にも前向きにとらえる主人公を演じるトム・ハンクスの演技が光ります。

10位 「NANA」
NANA
若い女性を中心に熱狂的な支持を集める矢沢あいのコミックを人気シンガーの中島美嘉宮崎あおい共演で映画化した青春ストーリー。「約三十の嘘」、「ラフ ROUGH」の大谷健太郎が監督・脚本。
2005年9月3日(土)に公開され、興収40.3億円。
偶然同じ電車で上京してきた対照的な性格の20歳の女の子”ナナ”と”奈々”の恋と友情を瑞々しく描く…
ライブシーンで歌唱力を発揮する中島美嘉。恋に夢中になり過ぎ、女の”嫌な”部分も演じる宮崎あおい。二人の名演が光る作品です。

情報元: 一般社団法人日本映画製作者連盟




1月7日はジェレミー・レナーの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?




1月7日はジェレミー・レナーの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?

ジェレミー・レナーは1971年1月7日にカリフォルニア州モデストで生まれました。
2000年代から映画の助演を重ねて、知名度を上げ、2009年キャスリン・ビグロー監督「ハート・ロッカー」アカデミー賞主演男優賞にノミネート
その後「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」「アベンジャーズ」にも重要な役割で出演。
「ボーン・レガシー」ではジェイソン・ボーンを凌ぐ暗殺者のアーロン・クロスとして主演してきました。
ジェレミー・レナー

ジェレミー・レナーの主な出演作品は次の通りです。
「ハート・ロッカー」(原題 The Hurt Locker)
ハート・ロッカー
アカデミー賞6部門受賞キャスリン・ビグロー監督が死と隣り合わせの日常を生きるアメリカ軍爆発物処理班の男たちの姿を力強く描いた戦争ドラマ。
2010年3月6日(金)に公開され、興収9億円。
バグダッド郊外で爆発物処理に従事するブラボー中隊は、殉職した仲間の代わりに新リーダーとしてジェームズ二等軍曹を迎え入れるが…
第82回アカデミー賞で作品賞、監督賞、オリジナル脚本賞、編集賞、音響効果賞、録音賞の6部門を受賞。
ジェレミー・レナーは爆弾処理班班長のウィリアム・ジェームズ二等軍曹を演じ、中隊のルールを無視し、基本的な安全対策もとらず果敢に爆発物を処理していく…第82回アカデミー賞で主演男優賞にノミネート。
破天荒な主人公たち兵士が尋常ならざるプレッシャーに晒されながら爆弾解除に取り組む姿を、徹底したリアリズムで生々しくスリリングに捉えていて、アカデミー賞で6部門受賞も納得させられます。

「ザ・タウン」(原題 The Town)
ザ・タウン
ベン・アフレックが監督・脚本・主演の強盗団とFBIとの攻防を描いたクライム・アクション。
2011年2月5日(金)に公開され、興収2.3億円。
強盗団のリーダーがある女性を愛したばかりに仲間との絆の狭間で葛藤を深めながら、追及の手を緩めないFBIとのスリリングな攻防を緊張感あふれるタッチで描く…
ジェレミー・レナーは強盗団のリーダーのダグの幼馴染で強盗仲間のジェームズ”ジェム”・コフリンを演じ、第83回アカデミー賞、第68回ゴールデン・グローブ賞の助演男優賞にノミネート。
ベン・アフレックが監督・脚本・主演をこなしていて、迫力あふれる怒涛の銃撃戦などベン・アフレックの才能が光るギャング映画の傑作です。

「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」(Mission: Impossible Ghost Protocol)

往年の人気TVシリーズ「スパイ大作戦」をトム・クルーズ主演で映画化したスパイ・アクションシリーズ第4弾。監督はブラッド・バード
2011年12月16日(金)に公開され、興収53億円。
爆弾テロ犯の濡れ衣を着せられたイーサン・ハントとそのチームが、組織の後ろ盾を失いながらも事件の黒幕を突き止めるべく世界を股に過酷なミッションに挑む…
ジェレミー・レナーは分析官ブラントを演じ、謎な部分も見せつつ、イーサン・ハントと対立を見せるなど、トム・クルーズに負けない存在感を見せてくれます。
ghost_protocol_cp_3

2015年8月7日(金)公開のシリーズ第5弾「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」(興収51.2億円)でもブラントとして出演。

「アベンジャーズ」(原題 The Avengers)

マーベル・ヒーロー大集結のアクション大作。ロバート・ダウニー・Jr.クリス・へムズワースクリス・エヴァンスほかが共演。監督はジョス・ウェドン
2012年8月14日(水)に公開され、興収37億円。
アイアンマン、キャプテン・アメリカ、ソー、ハルクなど特殊な戦闘力を誇る者たちによって編成された「アベンジャーズ」が、アメリカの秘密組織S.H.I.E.L.D.の長官ニック・フューリーの元、地球滅亡の危機を回避するために立ち上がる…
ジェレミー・レナーは2011年「マイティ・ソー」に続き、S.H.I.E.L.D.のエリート・エージェントにして地上最強の射手のホークアイことクリント・バートンを演じ、スーパーヒーローたちに負けない存在感を披露。
アベンジャーズ_ホークアイ

「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」(原題 Avengers: Age of Ultron)は2015年7月4日(土)に公開され、興収32.1億円。

「シビル・ウォー キャプテン・アメリカ」(原題 Captain America: Civil War)は2016年4月29日(金)に公開され、興収26億円。

「アベンジャーズ/エンドゲーム」(原題 Avengers: Endgame)は2019年4月26日(金)に公開され、興収61.1億円。

「ボーン・レガシー」(原題 The Bourne Legacy)
ボーン・レガシー
「ボーン」シリーズの裏で進行していたストーリーをトニー・ギルロイ監督が描いたアクション大作。
2012年9月28日(金)に公開され、興収8.2億円。
「ボーン」シリーズ3作と同じ世界と時系列を舞台に、ジェイソン・ボーンを凌ぐ暗殺者のアーロン・クロスがさらなる激しい戦いに身を投じる…
ジェレミー・レナーはジェイソン・ボーンを凌ぐ暗殺者のアーロン・クロスを演じ、知性だけでなく、肉弾的なアクションも披露。フィリピンのマニラの過密する住宅地域の屋根でのバトルやバイクでのチェイス・シーンなど迫力あふれるアクションが楽しめます。

「アメリカン・ハッスル」(原題 American Hustle)
アメリカン・ハッスル
デヴィッド・O・ラッセル監督クリスチャン・ベイルブラッドリー・クーパーエイミー・アダムス共演で天才詐欺師とFBI捜査官が手を組み挑んだ米国史に残る政治スキャンダルを映画化。
2014年1月31日(金)に公開され、興収3億円。
汚職政治家を捕まえるため、FBI捜査官が協力を依頼したのは”天才詐欺師”という嘘のような実話で、米上院議員と5人の下院議員が汚職で有罪となった米国史に残る政治スキャンダル”アブスキャム事件”を描く…
ジェレミー・レナーはニュージャージー市市長のカーマイン・ボリートを熱演。
実在の詐欺事件に絡む様々な人々の恋愛模様とややこしい人間関係をコミカルに、テンポよく見せてくれ、デヴィッド・O・ラッセル監督ならではの演出で楽しませてくれます。

「メッセージ」(原題 Arrival)

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督エイミー・アダムス共演で異星人とのコンタクトを描いたSFドラマ。
2017年5月19日(金)に公開され、興収6億円。
突如として地球上に降り立った巨大な球体型宇宙船。言語学者のルイーズは謎の知的生命体との意思疎通を図る…
ジェレミー・レナーは物理学者イアンを演じ、言語学者のルイーズとともに謎の知的生命体が人類に何を伝えようとしているのかを探る…
第89回アカデミー賞で音響編集賞を受賞。
ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の独特の斬新な映像で描かれる「言語」、「人類愛」など普遍的で深遠なテーマ。感動させられます。

「ウインド・リバー」(原題 Wind River)

「ボーダーライン」の脚本家のテイラー・シェリダンが監督エリザベス・オルセン共演でアメリカの闇を描いたクライム・サスペンス。
2018年7月27日(金)公開。
雪深いネイティブアメリカンの保留地”ウィンド・リバー”で孤高のハンターとFBIの新人女性捜査官が理不尽な殺人事件の真相に迫る…
第69回カンヌ国際映画祭「ある視点部門」で監督賞を受賞。
保留地で頻発する女性たちの失踪や性犯罪被害にインスパイアされた信じがたい現状を告発。衝撃的なストーリー展開で炙り出したアメリカに渦巻く闇。

ジェレミー・レナーの出演作でどの作品が好きですか?




ケヴィン・コスナー、ロビン・ライト主演の大人のラブ・ストーリー「メッセージ・イン・ア・ボトル」、NHK BSで1月7日(火)放送。




ケヴィン・コスナーロビン・ライト共演の大人のラブ・ストーリー「メッセージ・イン・ア・ボトル」、NHK BSで1月7日(火)放送。

ニコラス・スパークスの小説ルイス・マンドーキ監督 ケヴィン・コスナーロビン・ライト共演で映画化した大人のラブ・ストーリー「メッセージ・イン・ア・ボトル」(原題 Message in a Bottle)
1999年6月12日(土)公開。
海岸で手紙の入ったボトルを見つけたシングルマザーのテリーサは亡き妻に宛てた手紙に魅了され、差出人のギャレットを探し出す…

新聞社に勤めるシングルマザーのテリーサは、休暇先の海岸で手紙の入ったボトルを拾う。そこにはキャサリンという女性に宛てたある男性の思いが切々とつづられていた。誠実な文面に心を打たれたテリーサは、手紙の差出人を探し出し、やがて二人は惹かれ合う…

ニコラス・スパークスの小説を「男が女を愛する時」のルイス・マンドーキ監督が映画化。
新聞社に勤めるシングルマザーのテリーサ・オズボーンにはロビン・ライト
ギャレット・ブレイクには ケヴィン・コスナー
ギャレットの父のドッジ・ブレイクにはポール・ニューマン

思いを託して1本のボトルに入れられた手紙が導く大人の愛の物語。素直に人を愛することの大切さを教えてくれます。

★「メッセージ・イン・ア・ボトル」(字幕スーパー)
NHK BS
1月7日(火)
13:00〜15:12